• ベストアンサー

ウイルスですか?

今日、久し振りの友達のサイトに行ったらHPはなく、ウインドゥ画面がクルクル回り、次から次へとウインドゥが開き始めました。ウインドウの中はへんてこな 模様で、終了しようにも出来ない状態でしたので強制終了してしまいました。ウイルススキャンをしてみたところ、途中でエラーになりまた画面がフリーズしてしまいました。これはウイルスですか?駆除方法はありますか?削除で良いのでしょうか?困っています。教えてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

http://www.nai.com/japan/virusinfo/virusgazox.asp?ViruGazoMokujiNo=22 この中のW32/Hybris.gen@Mでしょうか? 違ったとしても、画面を覚えていらっしゃるのでしたら、上記ページから探して、ウィルス名をクリックすると対処法が手に入ると思われます。

tikitiki55
質問者

お礼

有り難うございます。早速↑のサイトで画面を確認してみましたが 該当する画面がありませんでした。 もう1度、違う会社のウイルススキャンでスキャンしたところ V・・・何とかと言うウイルスが検出され、駆除方法がなかったので 削除しました。本当にこれで良かったのでしょうか?まだ不安が残ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィンドウが次々と・・・

    今日、久し振りの友達のサイトに行ったらHPはなく、ウインドゥ画面がクルクル回り、次から次へとウインドゥが開き始めました。ウインドウの中はへんてこな 模様で、終了しようにも出来ない状態でしたので強制終了してしまいました。ウイルススキャンをしてみたところ、途中でエラーになりまた画面がフリーズしてしまいました。これはウイルスですか?駆除方法はありますか?削除で良いのでしょうか?困っています。教えてください!!!ウィンドウズ98です。

  • ウイルススキャンの終了直前にフリーズ、言う事を聞いてくれません。

    ウイルススキャンが終わる直前にPCがフリーズし、動かなくなります。 スパイウエアに侵されている状態ですが。 ウイルスバスター2009のオンラインスキャンを試みますと、 99パーセントになると、青い、英文の画面に変わり、強制終了以外 動作ができない状態になります。 (やはりスパムウエアも駆除されたくないのでしょうか。) スキャンの途中までは、スパイウエア→10、 セキュリティホール→約100、ウイルス→4が検出されました。 2度試みましたが、途中でダメになります。 どうしてでしょうか?また経験がある方や、 知識のある方、知恵をお貸し下さい。

  • ウィルス感染について教えて下さい

    ≪経緯≫ ウィルス対策でSOURCENEXT社のウィルスセキュリティを使っています。 昨日、PCを立ち上げようとしたら途中でフリーズ? 画面は真っ黒のままになってしまいました。 仕方なく強制終了して 再度立ち上げました。 すると タスクバーの上に「ウィルス検索してください(正確には覚えていません)」といったメッセージが表示されました。 慌てて手動でウィルススキャンをしたところウィルスに感染したファイルが1つ(MSRSTRT.EXE)検出されました。 駆除しようとしたけれども出来なかったので隔離してるとのことでしたので、ウィルスセキュリティで削除しました。 ≪質問≫ (1)最新のウィルスセキュリティを使用しているのに自動でウィル駆除ができなかったのはなぜでしょうか? (2)この状況は、どのウィルスに感染したのでしょうか? ファイル名で検索したのですが分かりません。 (3)感染ファイルへの対処はよかったのでしょうか? (4)最初に出たメッセージは、どこから出されたのでしょうか? どなたか 教えて下さい。

  • ウィルススキャンでフリーズするウィルス

     米国サイトから、スクリーンセーバーをダウンロードしたのですが、 様子がおかしく、完全ウィルススキャンをしようとしたのですが、 スキャンの画面になるとフリーズします。 何度も再起動して試したのですが、ダメです。 スクリーンセーバーを削除し、他の動作(音楽再生やブラウザ立ち上げ)を確認しましたが、問題ないです。 動きもスムーズなのですが、ウィルススキャンだけは相変わらず何度もフリーズします。 ウィルススキャンが邪魔されるようなウィルスはあるのでしょうか?またどうしたらスキャン出来るようになるのか、教えてください。 恐らく、何らかのウィルスは入っていると思うのですが、スキャンが出来ないと、駆除しようがありません。 パソコン初心者ですので、よろしくお願いします。

  • ウイルスは検疫して除去したはずなのに…

    初めまして。 とても困っています。 助けてください!! 最近PCの調子が悪く、ウイルスバスターオンラインスキャンでスキャンしたら、ウイルス(VBS_REDLOF.A)に感染していました。 あわてて、ノートン2005を購入し、再度ノートンでスキャンをすると、ウイルスが発見され検疫しました。 しかし、ウイルスはもう無いはずなのに、PCを立ち上げても、途中でフリーズしてしまい、PCを完全に立ち上げるのに3回程強制終了をしなければならなかったり、ネットをしていても、フリーズに何回もなり、そのたびに強制終了しています。 でも何回ノートンでスキャンしてみても、ウイルスは見つかりません。 なぜでしょうか? ウイルスは無くなってすっきりしたと思ったのに、この状況ではPCを使うこともできません。 いつフリーズするかと思うと、書類も作成できません。 誰か助けてください。 お願いします。

  • トロイの木馬というウィルスに侵入されました 大変困ってます

    レッツノートに付いているウィルスソフトのマカフィーをインストールしていたのですが、「トロイの木馬に侵入されましたが、削除しました。ウィルススキャンをしますか?」と聞いてきたのでスキャンを押したのですが、「スクリプトにエラーがあります」とでてスキャンできません。 表示されている文字も一部化けているし、フリーズするし、強制終了しても同じ繰り返しです。 リカバリしなければいけないでしょうか。 リカバリする前に中のデータをコピーしておきたいのですが、ウィルスに感染しているでしょうか? 大変に困ってます。回答をお願い致します

  • ウイルスを検索したあとすることは。

    ウイルスを検索しましたが、次にしなくてはいけないことを教えてください。 Windows Me でトレンドマイクロのウイルスバスター2005をインストールしています。 ネットサーフィン中に「ウイルスが進入を試みました。が削除しました。」という主旨のメッセージが数回でましたので確認後「閉じる」を押しました。 が、数回目でパソコンが固まりまってしまい、どうすることも出来ず電源を切って強制終了しました。 そのあと、ウイルスバスター2005を使ってウイルス検索をしたら「28個あります。」 というような結果がでました。このあとどうすればいいのでしょうか・・。 なにしろ「ウイルスは怖いもの」とのイメージしかなく、今は別の場所のパソコンから質問しています。 この28個検索されたパソコンを使ってGOOにアクセスしてもいいのでしょうか。 (その他ヤフーなどの検索エンジンでウイルス名を検索したりしてもいいのでしょうか?) メールからの感染ではないので「パソコンしばらく使えないよ。」メールを友人に出していいいでしょうか。 また、このウイルスバスター2005を使って削除できますか?(検索画面には「駆除」「削除」のような項目がなかった気がするのですが。このウイルスバスターは、「検索しました。以上終わり。」なのでしょうか? ホームページにも「駆除」系を示すアイコンを探せなかったのですが・・。) 検索された。のは分かりましたがそのあとどうすればいいのでしょう。 とりあえず、いまはパソコンを立ち上げると勝手に「about,blank」??のような白いインターネット画面が自動で立ち上がってしまいます。その後別のHPに入ることは出来そうです。

  • ウイルスなのかスパイウェアなのか単なるエラーか

    自分一人では無理なのでどうしても知恵をかりたくて質問させてもらいました。 内容に入ると、マイコンピュータをデスクトップから開いたらCドライブありますよね? それを開こうとクリックするとC:resycled\boot.comは有効なWin32アプリケーションではありません ってでるんです。 そして違う方法で開こうとしたらアクセスを拒否されました。などと警告が表示されます。 もしかしてウイルスかな?って思ってソフトを起動してスキャンしてみたんですが スキャンがはじまってまもなくすると必ずソフトがエラーーで強制終了されます。 コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理→Cドライブ という順番で開いてみるとCドライブ開けるんですが、 なにかファイルをクリックすると強制的にウインドウがとじられます。 ちなみにオンラインスキャンならいけるかもと思ってためさせてもらった結果 22くらいのウイルスと2つのスパイウェアが引っかかって 駆除ボタンを押してすぐ強制的にウインドウをとじられました。 あとマイドキュメントは普通に開けます。 それ以前にした作業で思い当たることといえば 今日したのは不要なレジストリの削除とIEの履歴削除、一時ファイルなどの削除をしました。 これなら関係はないかなとは思ってるんですが、これがやばかったですかね? 昨日したのはファイルのダウンロードです。 これが一番怪しいと思ってます。 単なるシステム上のエラーならまだ安心はできるんですが ウイルスだったらと思うととても心配なので早めに解答をしてもらいたいです。 あと今使ってるのはXP Home Editionです。 解答よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターで見つかりましたが

    駆除できません。初心者です。 見つかったウィルス名は BKDR_JEEMCです。 ウィルス検索が終われば、画面にウィルス駆除・隔離・削除・終了という画面になりウィルス駆除を押しますね? ところが今回は終了しか押せません。どのようにしたら駆除できますか? 今のところパソコンは正常に動いてるようですね。 ウィルスにかかっていて駆除できなくても正常に動いているので緊急ではなさそうですが、不安です。 よろしくお願いします。

  • ウイルスだらけみたいです!!

    こんな状態になってもう大分経つのですが 私のパソコン、インターネットに繋ぐたびにフリーズしてしまったり ものすごく反応が遅くなって、そうなると強制終了しかなくなってしまうんです。 先日もしかしてウイルスかもと思い「ウイルスバスターオンラインスキャン」でスキャンしたところ たくさんのウイルス(役5種類)が出てきました。 中でも多かったのが「JAVA_BYTEVER.A」でした。 その後、色々な解決策を読み、Cookieの削除などもしてみました。 ですが、一向によくなりませんでした。。 そして今日「Spyware stormer(英語)」でのスキャンをしてみたところ今度は 「Bonzi Buddy」というのや他に2種ほど出てきました。。 私のパソコンには何故かウイルス対策ソフトが入っていないようです。 なのでいつもPC起動時には「コンピュータが危険さらされている可能性があります」 とでるのですが、今海外にいて、対策ソフトも買えていません。 次回の帰国時に購入しようと思っているのですが、どんなソフトを買っていいのかも分かりません。 ウイルス駆除ソフトとウイルス対策ソフトは別ものですか? まずこのPCの状態を直したいのですが、どなたかお教えくださらないでしょうか? お願いします。 長い文章、読んでいただきありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DWNのディスクレバーが開いたままでエラーが続く問題と、PCファクスの受信履歴が表示されない問題について相談します。
  • ディスクレバーを閉じる操作や受信履歴の取り込み速度の遅さに関して、メーカーサポートの連絡がつかず困っています。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続し、ひかり回線を使用していますが、関連するソフトやアプリについては詳しくわかりません。
回答を見る