• ベストアンサー

DTPにおけるmacの環境

ものすごく小規模な(社長、営業1名、オペレーター2名)DTP制作会社に勤める会社員です。 今までの最近の主な仕事は不動産チラシ、不動産ガイドブック、アダルトDVDパッケージ、化粧品パッケージ、化粧品広告などの制作。イラスト制作、地図トレス、ロゴ制作などです。 我が社で現在使用しているmacや周辺機器類が古過ぎて、いい加減仕事に対応できなくなっているので機器類の環境を最新に一新しようと言う案が持ち上がっています。 ですが、いわゆる第二世代や第三世代と呼ばれる、間が飛んでしまっている化石のような環境なので、急に一新しようと思っても詳しい人間もいなく困っています。(多少の知識はありますが…汗) 現環境は、PPC G3×3(old macと呼ばれる様なクリーム色の横置きのG3×2と青白のG3)、PPC G4 AGP×1(CPUが466Ghzで我が社ではこのmacが最速)、マック類のメモリやHDDはそれなりに増設しています。 アプリで主に使うのがOS9.2のIllustrator8とPhotoshop4&6、たまにページメーカー6.5やクオーク4。出力がモノクロのOKI Microline803PS2とEpson calalio PM-3500cと言った感じです。 この環境を現在の業界に対応できる、また将来的にもしばらくは対応できる環境にするにはどうしたらいいでしょうか?詳しい方や実際に使われてお薦めの機器等、参考になるサイト等どんな事でも構わないのでアドバイスを宜しくお願いします。ちなみにアプリ的にはmacを一新する事を前提にAdobe CS4の導入を検討中です。また、現マックを拡張してパワーアップするのではなく、買い換えで考えています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sandenn
  • ベストアンサー率67% (311/459)
回答No.2

一つだけ参考書籍を紹介しておきますね http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2748-6/978-4-8399-2748-6.shtml

maruhisa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう書籍も発売されていたのですね、知らなかったです。 ぜひ熟読するべきなんでしょうけど、こちらも以外とお値段はりますね(汗) 立ち読みでもして、要所要所頭に叩き込んでくるしかないかもしれないですw 参考になる書籍のご紹介ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

ハードウェアに関しては、現行のiMacでしばらくは大丈夫でしょう(メモリは最大限積むとして)。プリンタも買い替えですね(新型Macには対応していない為)。 ソフトウェアはCS4で良いんですが、それに対応しているかどうか印刷所に確認が必要です。またQuarkXPress(現行は8になってます)やPageMaker(消滅ソフト、後継としてInDesignが置き換わりました)の置き換えが出来るかどうかも確認が必要です。Photoshopは基本的に問題はほぼ無いですがIllustratorはCS以前と以降とではデータの取り扱いが違うのでデータ互換が非常に悪いです。 一番の問題はフォント環境でOS9以前の主力フォント形式であったOCFは使えなくなりますからそれも置き換える必要があります。これはモリサワ(パスポート)やFontWorks(Let's)などを検討されれば良いかもしれません。 あれやこれや考えると100万円以上の金が必要になります。 現状のMacをパワーアップする必要はありませんが、全てを置き換えは出来ないと思いますよ(旧体制のバックアップの意味で)、ですので一番古いベージュのG3(多分DTでしょう)を新型iMacに置き換える事をしてみるのが一番ではないでしょうか? 今迄の環境は保持しつつ、新しい環境を追加していくやり方がベターです。

maruhisa
質問者

お礼

的確な回答感謝します、とても参考になりました。 一新するにしても、旧環境でのアプリも使用できた方がいい事は分かっていたので、残す事は考えていました。 6月にまた次期OS10.6も出るようなので、今が買い時なのかは悩む所ですが、なんにせよこの業界、機材にお金がかかりますね(汗) 今回はありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックデザインに丁度よいmacを教えて下さい。

    使用しているMac環境(G4)が古くなってしまったのでモニタ、ハードディスク、ソフトetc..を一新しようと思っていますが、最高位の機種を買えるほどお金がありません。 とりあえず、フォトショップとイラストレーターがスムーズに動けば不満はありません。周辺機器(モニタ)とソフト(フォトショップとイラストレーター)を合わせて、max60万で済ませられるmacを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS X 10.5のインストールができる環境

    こんにちは。 Mac OS 10.5(Leopard)が10月に販売されるますが、10.5がインストールできる環境はどんな環境なんでしょうか? 最近AppleはIntel Macに切り替えましたが、PPCでも10.5が利用できるのでしょうか? よろしくお願いします。 現在の環境 iBook M8860J/A(700MHz G3) HDD20GB

    • 締切済み
    • Mac
  • DTP classic環境とOS9起動環境でデータをやりとりしたい

    OS9が起動するG4で制作したデータ(pagemaker6.5+Illustrator)をG4のCllasic環境で編集したいと思います。 (そもそも、G4には、OS9起動できるものと、classicしか立ち上がらないものがあるのですよね?) OS9環境で制作したデータをclassicで開こうとすると、リソースが落ちてしまい、すべてリンクを張りなおさなくてはならないみたいです。 なんとか、リソースが落ちないようにする方法など、ないのでしょうか? それともOS9起動しないmacをos9でも起動させるようにできるものでしょうか。 どうぞ、知恵とそのやり方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • WindowsLAN環境にMacが入ってきた!!

    明日、社内にMacが1台入ってきます。(今年2月に発売されたiMacです。)わが社では既にWindowsのみでの無線LAN環境が整っています。 そこで質問なのですが、完全にWindowsばかりの機種で動いている中にMacを1台入れて、それも同様に無線でインターネットなりLANなりは組めるのでしょうか? はっきり言いましてMacに関してはド素人です。LAN構築は社内限定ということもあって、私が調べ調べ行っています。(Windowsなら慣れているので何とか出来ます。)現在の無線LAN機器にはすべてメルコ社製を使用しています。第一段階として、Macを社内使用のADSLに現在のWindowsばかりのLANに入れて、インターネットが出来ること。その後で、ファイルやプリンタの共有を考えています。情報が足りないと思いますので、補足事項は随時記入していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC用firewireケーブル9pin-6pin

    MACの旧型機種(PowerMAC G4)にfirewire対応の外付けDVDドライブをつけたいのですが、いま手に入る周辺機器はfirewire800の規格です。本体MAC側はfirewire400ですが、単純にELECOMあたりで売っている9pin-6pinのケーブルを買ってきて、つなげば問題ないでしょうか。 店頭でケーブルのパッケージをみると、「MACに旧型の周辺機器を接続するためのもの」(こちらの用途とちょうど逆)というような説明がついていて、店員さんにも知識が無く、少々不安です。

  • Macについて

    夏にMacを買いたいのですが、幾つか判らないことがあります。 昔、ThinkPad Power Series 820を見て、Macも欲しいと思ったのですけど、現在のThinkPadですと、PearPCならOS-X、SheepShaverならOS9になると教えてもらいました。 ただSheepShaverなんですけど、どうして対応がOS7.5.2~9.0.4なんでしょうか。 Power Mac 9500相当ですから、OS9.1でもよいと思うのですけど。 過去レスで、G3以前のMacもOS9.2.2にできる方法が出ていますけど、このSheepShaverでもできませんか。 現行MacでOS9が動くのはシングルCPUのG4までで、G5やインテルMacはMac-on-Linuxが対応していないからインストールできないとか聞きました。 このMac-on-Linuxですけど、昔Appleで純正であったクラシックとどう違うのでしょうか。 またインストールできるOSは8.6から9.2.2という事ですが、現在のi-BookやPowerBookではどのOSがよいのでしょうか。 耳学問で、Macのことはよく判らないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DTPオペレーターの魅力的な環境は?

    DTPオペレーターについて調べています。 2点質問です。よろしくお願いします。 (1)離職者は多いのでしょうか?たとえば、1年や2年仕事をやめる人がいないのは、やはり環境がいいのですか? (2)以下のような環境は、魅力的な環境なのでしょうか? 使うPC ・MacPro、Power Mac G5、Power Mac G4 液晶モニター ・ColorEdge(一部を除く) 使用アプリケーション ・Creative Suite 3、Creative Suite 2、Creative Suite ・InDesign ・Illustrator8、10 ・Photoshop7 出力関連機器(システム) フィルムセッター、デジタルコンセンサス、PX10000、 PX7550、PX6550、マイクロライン gmgカラープルーフシステム(CMS) よろしくお願いします。

  • 新しく買ったMACを既にあるMACと同じ環境にしたい

    仕事場でMAC G4 466、OSは9.1を使用しています。 先日、もう一台G4 466を中古で買い足しました。 新しくセットアップをしたのですが、既にあったMACに入っている機能拡張などが解らなかったり、前の人が残したマニュアル通りにやっても不安定でうまく動作しません。(フォントが上手く表示されなかったり、イラストレーターで用紙設定を選択すると必ず予期せぬ終了でアプリケーションが落ちたりします) 従来使っていたMACのシステムバックアップを使ってもパスワードなどが一緒なので拒否されてしまいます。 トラブルシューティングなども読んだのですが、参考となる回答を見つけられません。 セットアップに関して、環境を整える有効な手段がありましたらどうぞ知恵をお貸し戴けないでしょうか? 上手く説明出来なくて申し訳ありませんが、必要な補足点などありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 電話をかけようとするとskypeが落ちます(mac)

    Mac os 10.3.9で PPC G3の環境でSKYPE ver.2.6.0.151を使っています。 立ち上げてメッセージを打つ事はできるのですが、 電話をかけようとするとSKYPEが落ちます。 何度やっても必ず落ちます。 QuickTime Playerはver.7.4.1です。サポートのページでもいい回答を見つけられず。 どなたかアドバイスください。

  • WinとMac共存環境の活用方法

    まず当方の環境を簡単にお知らせします。 Macintosh(G4)(+HDD(120GB)) WindowsXP搭載機ノートPC WindowsMe搭載機ノートPC 上記3つの機器を家庭内LANで接続しています。 今はMacはほとんど起動していませんが、 一応Web共有は昔設定したような、です。 Win機2つは一部をファイル共有させています。 ちなみにプリンターは、いちいち使う方でつないでいます。 さすがに上記のうちMe機は厳しいでしょうけども、 皆さんにお伺いしたいのは、WinとMacを共存させた環境を お持ちの方は、どのように有効活用されているのかな、と。 恐らく全てのPC内の環境を、WinとMacで同じにしている人は いないと思いますし(?)、大体どちらか買って、 あとでどちらかを足して、みたいな方が多いのではないで しょうか。 パッと浮かぶのはiTunesの活用なのかしら?と思うのですが、 その他何か活用方法があったらぜひ教えてください。 理由は、あまりにMacのデスクトップに向かうことがなく、 捨てようかとも思ったのですが、何か使えるなら・・・と 言う思いでして・・・ どんなことでも良いです。 (なので、今何に使ってるか、とかあえて書きません) 単純に「HDDの共有で、少ない方の機器から多い方の機器の HDDを思う存分使ってる」でも良いです。 やや漠然としていてスミマセンが、 「自分は共存させて、こんな風に使って便利になった」 などの体験談をぜひお待ちしております。

インクの擦れ スジ
このQ&Aのポイント
  • 数ヶ月前から印刷した際に縦筋が出るようになりました。
  • お使いの環境はmacOSで、有線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
回答を見る