• ベストアンサー

フロントスピーカー 接続の仕方 オーディオパネル

m0r1_2006の回答

  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.4

PCケースからスピーカーの配線(4ピン)は, パワーオン とか リセットスイッチとか HDD LED とか power LED とか を繋ぐ所にある 2x10 ピンくらいの針山の スピーカーというところに繋いで下さい.

関連するQ&A

  • フロントパネルのオーディオ端子接続について

    初めまして 自作初心者です。 今回、今まで使用していたショップオリジナルPCのケースを変えようと思い、新たにケースを購入し交換作業をしているのですがフロントオーディオパネルの配線の接続がわかりません。 マザーボードはMSIのPM8M2VでケースはマックスポイントのCS-1615-SSBです。 マザーボードのほうはintel準拠の配列と記載されていたのですが、ケースからの配線はMIC IN、MIC POWER、GROUNDとL-RET、L-OUT、R-RET、R-OUT、GROUNDになってます。 GROUNDがマイクとヘッドフォンの両方にあり、VCCの配線が無く、どう配線したらいいのか途方に暮れています。 今までのケースにもフロントオーディオパネルはあったし、マザーボードの説明書にも記載されたいたので接続はできると思うんですが… その他のUSB端子や電源スイッチ、LEDは問題なく配線できました。 どう配線すればよいのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくおねがいします。

  • フロントパネルのオーディオの接続で困っています。

    5年ほど前のPCケース(メーカー不詳)のフロントパネルのオーディオ端子のピンが、マザーボードの説明書ともインテルのデザインガイドとも合わず、適当に接続してみたものの、イヤホンを挿してもリアパネルのラインアウトに接続したスピーカーから音が鳴ってしまいます。 どのピンがどのピンの名前と対応してるのか、ご存知の方がおられましたらご教授お願い致します。 マザーボードはMSIのP45 Neo-Fです。 マザーボードの説明書は以下のページの最下部にあります。 http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P45_Neo-F.html 添付した画像はケース側のピンです。 よろしくお願いします。

  • フロントスピーカー

    インテルDG33FBで自作PCを組みました 1本だけ、ケーブルがあまりました。 フロントスピーカーの4ピンケーブルなのですが、どこに挿すのでしょう? マニュアルを見ても、現物を見てもそれらしきモノが見当たらないのですが・・

  • フロントのオーディオジャック

    はじめて自作したPCを使っているのですが PCのケースの前面にオーディオジャックがあります。 ここにヘッドフォンをさして、音楽を聴きたいのですが マザーボードの説明書を見ても CDドライブなどのオーディオケーブルを挿すところ以外 ケースのフロントから出ているオーディオケーブルを 差し込むような部分がありません。 そうゆうマザーボードの場合、フロントのジャックは使えないのであきらめるしかないのでしょうか? それとも、サウンドボードのどこかとつないだりして フロントから音が出るようにできるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フロントパネルオーディオヘッダーの接続方法

    新規にPCを組んでいます。 フロントパネルオーディオのマザーボード側のピンとケース側のコネクタをどうつなげばいいのか判らないので質問します。 マザーボード側は、 1:Mic Left In 2:Ground 3:Mic Right In 4:GPIO 5:Right Line In 6:Jack Sense 7:Front Sense 8:なし 9:Left Line In 10:Jack Sense ケース側コネクタは R-OUT L-OUT GROUND MIC-IN MIC-POWER GROUND 以上のようになっていて、マザーボード側とケース側で対応していません。 これをどう繋げばいいのか教えて下さい。

  • オーディオフロントパネルからだけ音が出ない

    初めてPCを自作しました。 背面(マザーボード)にイヤホンを指したら音が出るのですが、フロントオーディオパネル(ケース)にイヤホンを指しても音が出ません。 デバイスマネージャで確認したところ認識してない様子でした。AC'97接続でBIOSの設定も友人と確認しましたが問題ないようでした。 OS: Windows vista Business CPU: Intel Core 2 Duo E6600 マザボ: ASUS P5B ケース: SILVERSTONE SST-TJ04 サウンドドライバ: maicrosoft最新バージョン(名前忘れました) どなたか原因が分る方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • リアスピーカーとフロントスピーカーは両立できないのでしょうか

     自作機で、マザー上のピンからケース付属のフロントスピーカー端子につないでいます。そこからヘッドホンで聞くことはできるのですが、通常のリア端子にスピーカーをつないでも音が出ません。マザー上のピンを使用すると、リア端子が使用不可になるのでしょうか。つまり、スピーカーから音を出したいときは、フロント端子につながないといけないのでしょうか。ちなみに、マザーはAOPENのAX4GER-Nです。付属のユーティリティもいろいろいじってみました。このマザーには、説明書がついておらず、よくわからないのです。こちら方面に関して、知識がないものですから、どなたか教えていただければありがたいです。

  • フロントパネルオーディオケーブルは売っていますか?

    自作PCを使用しています。PCケースのフロントパネルオーディオコネクタから、マザーボードのAudioコネクタに繋ぐ10PinのケーブルはPCショップなどで売っていますか?イヤホン端子の調子が悪いので交換したいのです。ちなみにマイク端子は使わないので、機能しなくても構いません。

  • パソコンケースのフロントパネルのオーディオドライバについて

    こんにちは、自作機のパソコンケース(NS-300TN-B)のフロントパネルのオーディオから音が出なくて困っています。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。 ちなみに当方の環境は (1):パソコンケース:NS-300TN-B (2):マザーボード:AOpen(AX33G-UL) (3):CPU PentiumCore 2 Duo E6700 2.66GHz (4):OS WindowsXP 32bit(SP2) (5):メモリ ノーブランドDDRII PC6400(800MHz) 2GB×4枚 と言う状態です。 AOpenのサポートセンターに問い合わせたところ以下の答えが返って来ました。 「マザーボード側のオーディオコネクタが「HD AUDIO」規格であるのに対し、PCケースのオーディオケーブルが「AC97」である場合、接続しても認識しない場合がございます。 PCケース側の仕様をご確認下さい。」 どうすれば宜しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • フロントオーディオジャックから音が出ない(windows7RC)

    自作PCにwindows7RCをインストールし、これから使おうと思ったのですが。フロントパネルのオーディオジャックから音が出ません。 内部の線が抜けているわけでもなく、同じフロントパネルのUSBポートは使えました。 ヘッドホンを差込み、設定を見たのですが、接続しているのに認識されていないのです。スピーカーでも同様でした。 一応、後部の端子に差し込むときちんと認識され音が出るのですが・・・ マザボはGA-P55-UD3、ケースはMIDGARDです。 いったいどうすれば、フロントオーディオジャックを認識して、音が出るようになるのでしょうか? どうかお知恵を貸して下さい、お願いします。