• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車同士の事故)

自転車同士の事故で8歳の息子が被害、相手方が入院。どうするべき?

carry(@nonrion)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます。 No.1で回答したものです。 先も述べたように、お見舞いはせいぜいあと一度か二度でいいと思います。(私なら行くとしてあと一度だけ) ご主人のおっしゃっている事が正論だと思います。 卑屈な態度で臨むと、相手につけこまれ慰謝料など要求がエスカレートしてくる事も考えられます。 相手が亡くなられたならともかく、双方に非があるのであればある程度で接触は避けましょう。 それに相手をみて、同情している事がよく判ります。 でも、息子さんの事を思ってください。 体の傷より、心の傷の方が心配です。 しっかり、ケアして守ってあげるべきです。 それから、保険屋さんが関与する事で話がスムーズに行くのですよ。 保険業者とは別にnydkさんが動く事によって、話がこじれる事も念頭に置きましょう。 冷静になって、お子さんの言い分もきちんと聞いてあげて、本当に息子さんが飛び出したのかどうかも判らないじゃないですか? 他人を思いやる気持ちより、今は息子さんを労わる気持ちの方が重要なのでは? 保険業者は、きちんと働いてくれます。 それによって、必要なら弁護士も動きます。 任せておきましょう。

nydk
質問者

お礼

ありがとうございます。 nonrion 様のおっしゃるとおりですよネ。 保険屋さんにも、自転車同士なのでお見舞いは一度行ったらいい と言われました。 保険屋さんにお任せしようと思います。 息子が無傷だった為、相手の事ばかり考えてしまいました。 春休みなので、これから楽しく過ごせる様にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の自転車どうしの事故

    昨日の午後3時半頃、小2(8歳)の息子が自転車同士の事故にあいました。 友達の家(生活道路)から歩道に出たところ、相手の方(40代女性)が自転車で歩道を直進してこられ、出会いがしらで前輪のタイヤ同士ぶつかりました。 息子は膝を擦りむいただけでしたが、相手の方は自転車の上に倒れた様で、救急車で運ばれ肋骨4本にヒビが入り入院されました。 警察の現場検証後すぐに病院に行き、家族・ご本人にお詫びし、夜主人の帰宅後 再度菓子折りを持ってお詫びに伺いました。 金銭面は火災保険のオプションで賠償事故の補償に加入しており、保険屋さんが請け負ってくれるようです。 が、申し訳なさでいっぱいで、頭から離れません。 これからどうすればいいでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ケガなしの自転車事故です

    高校生の息子が、通学途中に自転車同士の事故にあいました。 双方ケガもなく、相手のおじさんも通勤途中で急いでおられたのか、息子がどうしますが、と言うと「別にいい」と言われその場を立ち去られたそうです。でもうちの自転車だけ前輪が壊れて乗れません。 自転車保険も賠償責任の保険も入っていますが、ケガした時や相手に対するものだけなんですよね。 このような時は自分で修理や新しい自転車を買うしかないのですよね?

  • 自転車と車の接触事故について教えて下さい

     6年生の息子が自転車で車と接触事故を起こしてしまいました。  初めてのことで知識もないためお力をお貸しください。  現場はT字路で、幅の狭い道路から息子が道路右側から右折した時に、曲がって1mほどのところで直進してきた車と接触しました。子供は道路の横断はしてません。、車の進行方向左側に白線がある道路で歩行者用の歩道はありません。  自転車は前輪がぐしゃぐしゃで使用不可能で、相手の車は左の前輪の上部に接触傷ができておりました。  自転車の息子の方は転倒し、擦過傷と数か所の内出血と打撲、ふくらはぎの筋肉の痛みで病院で診断を受けた所、3週間程度のけがで時間が治してくれるので通院は3、4回程度で大丈夫とのことでした。  相手の方は、けがはなく幸いでした。  警察の現場検証によると、であい頭の事故で、自転車の息子が白線を少し車の方側へ超えてしまったとのことでした。  ただ、白線は歩行者が歩くのもギリギリのところで、自転車で曲がるときには前輪が出てしまうほど幅の狭いところです。  相手方は、物損事故を希望してみえます。  また、相手方の保険会社からは、「息子さんの方に過失割合がひどくあり、車の修理費(15万~20万)をお宅の方がたくさんの割合で払っていただくことになるため、物損にされた方がいいですよ」といわれました。  自転車は、2万円程度のものです。  こういった場合は、物損事故にした方がよいのでしょうか?  また、車の修理費や自転車の保障についてはどうなるのでしょうか?  教えて下さい。  

  • 自転車同士の事故

    通勤時に自転車同士でぶつかって、自転車が壊れました。私の方から見れば、直進の前輪に横から相手の自転車の直進がぶつかってきた形です。 私は押された形で倒れましたが怪我はちょっとした打ち身程度で病院に行くほどでもありませんでした。が、自転車の前輪がひんまがったので乗れなくなりました。 相手側の男性が謝ってこられて、「今日は都合がつかないので明日連絡します」「弁償します」とのことで、電話番号を交換しました。事故した場所は、商店街のアーケード内です。 その日の深夜に、その事故相手の「彼女」という人から名乗りもせずに電話があり、いきなり状況を説明させられました。ある程度お互い不注意の事故だと思ったので、穏やかにそのまま説明したのですが(打ち身程度だから大丈夫ですよ、というのも含め)、その彼女は高圧的に、病院に行ってちゃんとした証明もらってきてください、警察に行って説明してもらえますか、ぶつかったことは悪かったですが、商店街内は自転車乗ってはいけないのわかってますか、などと、一方的に言われました。私は怪我もたいしたこともないし、賠償を求めるつもりもとくになかったので、そういうことは一切言っていませんでした。ただ、通勤手段の自転車が無くなったのが困る、ということを言いました。 壊れた自転車を引き取って検証する、代わりの自転車を貸します、と言われ、、会うことになりました。事故した当人は仕事が忙しくて都合がつかないとのことで、代わりに彼女が話し合いに来る、というのですが、当人同士でないと何かおかしいと思ったので、その日はことわって、本人のご都合がつく時に連絡ください、と言いました。彼女の方は、何なら警察行きますか、後から色々言われたら困るんですけど、とかなり憤慨している様子でした。 私は通勤手段の自転車が壊されて乗れなくなったのが困っているので、それを修理でも弁償でもいいから何とかして欲しいだけです。そういう風に話しを進めることはできるのでしょうか?

  • 自転車と車の接触事故について

    自転車と車の接触事故について お願いします。 当方車です。信号が青になったので交差点を直進したところ、左側の横断歩道を同じく青で走り始めた直進の自転車と、交差点を渡り切ったあたりで接触しました。 自転車の方が、前方にいた自転車を避けようと歩道から車道に飛び出て、車左側にぶつかってきた状況です。 自転車の方は転倒し、警察を呼びましたがその場は物損事故で済みました。 その場では歩道から急に車道に降りたことを謝られていたのですが、 その後病院で診断書をもらったとのことで人身事故になる模様です。 保険会社に連絡しましたが、自転車がぶつかって出来た傷も、自腹で直さないといけないようで、少し腑に落ちません・・・。 無知ですみませんが、過失は全て車側になるのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 自転車同士の事故

    先日、同一進行方向の自転車同士の事故にあいました。自転車走行可能な歩道(横幅3m以上)を走行中、前方に怪しい動きをする相手自転車を認めましたので、距離をおいて避けようと、よりスペースのある歩道右側にずれて通ろうとしたところ、左側方から衝突され、当方自転車は右側に倒れました。 衝突前に、急に私の視界左端に何かが一瞬遮り、小さな悲鳴らしき声が聞こえたため、急ブレーキをかけましたが、次の瞬間右側に自転車ごと転倒しました。 相手自転車は歩道右側の駐車場に入ろうと、右にハンドルをきったそうで、その際、周囲の確認をしなかったことは警察の現場検証で認めております。 事故直後の自転車の立ち位置としては、相手は私の自転車に対して垂直に、歩道を横切るように立っていました。 相手は保険未加入で、私の保険会社が過失割合80~90(相手):20~10(私)を相手に提案したそうですが、納得がいかない、過失割合は50:50だ、弁護士を立てると拒否されました。 私も走行中の事故なので、過失はあるとは思うのですが、この場合、考えられる過失割合について教えて下さい。

  • 自転車対自転車の事故のことで

    よろしくお願い致します。 先日子供が自転車同士の事故に遭いました。 交差点を渡った歩道上で正面からきた相手の方が急にハンドルを左にきったので、直進していた子供と衝突しました。 双方ともそれぞれの右側寄りを走っていたようです。 相手の方は前後に子供を乗せていて3人乗りだったため、その時もちょっとフラフラしていたと本人が事故後に言っていました。 相手の自転車は倒れなかったのですが、うちの子供は倒れた時に両膝を打撲して、治るまでには一ヶ月はかかると言われました。 警察には届けていません。 その後相手の方は首が痛くなったようで病院にかかっているみたいです。痛みはじめたのは2日位してかららしいのですが、こういう状況の事故でむちうちはおこりますか。 今回の事故で過失割合はどのくらいが妥当と思われますか。 自転車の3人乗りは違法だと思うのですが、それが過失割合に影響しますか。 治療費のことで今後の話し合いの参考にしたいのでお願いします。

  • 事故による自転車修理費請求

    先日、事故にあいました・・・状況は、片側3斜線の道の交差点で横断歩道を横断中の自転車(自分)と、直進してきた125ccのバイク(相手)とぶつかりました。自分は事故のショックで、信号の色を覚えていませんが、相手は赤で突っ込んできたと言っています。証人も多数いるようです。警察に届けを出し、人身扱いにしてもらいました。一応、被害者は自転車(自分)になってます。相手は自賠責保険にしか入っておらず、バイクの修理代をかなり横柄な態度で請求してきました。自分の自転車もほぼ廃車になりました。あまりに横柄な態度に腹を立てています。このような状況で自分が自転車の修理費か、新車購入代金を相手からもらえますか?教えてください。

  • 自転車同士の事故

    先日、交差点で自転車同士の事故がありました。 車道の進行方向と同じ方向に、歩道を両自転車は走っていました。私は歩道の右側にある自転車専用道路の左側を走行していました。もう一方の自転車は歩道の左側をかなりのスピード(本人が言ってました)を出して走っていました。交差点に入りそのまま左折した際に、左側を走っていた直進の自転車が後輪に追突して、私は自転車のハンドルで胸を打ち、救急車で運ばれました。幸い打撲ですみました。警察にも連絡して示談との事でした。この場合の過失割合をお教え願えないでしょうか?

  • 自転車同士の事故(加害者です)

    こんにちは。 みなさんにアドバイスいただきたく、質問させていただきます。 昨日(水曜)の朝、主人が出勤中に自転車同士の事故を起こしました。 状況は、横断歩道を歩道から渡ろうとした自転車に、 車道から走ってきた主人が横断歩道を曲がろうとした際に相手の前輪部分にぶつけてしまいました。 相手は横断歩道を渡る際に主人の自転車を見て、止まってしまったそうです。 で主人もよけきれずにぶつかってしまった。 あたりかたは激しくはなかったそうですが、自転車が倒れて相手が一緒に横へ倒れて。 ちょうどえんせきがあったためそれにぶつかったようです。 相手の方はお年寄りで、すぐには立ち上がれず、主人も病院へと言ったのですが、仕事があるからと言ってその場は連絡先を渡しただけでわかれました。 警察には届けておりません。 その日の晩相手の方から連絡があり、夕方になって自転車に乗れないくらい体が痛くなってしまった。明日病院に行ってくる。 という電話を頂きました。 勿論前方不注意のこちらが100%悪いのは承知です。 この先、どう対応していけばいいのかがわからないのでアドバイスいただきたいです。 電話ではとにかく謝り、治療費はこちらで全額持つことを約束しました。 その後よくよく自動車保険の特約を調べて、保険がきかないかどうかを今調べているところです。 保険がきかない場合、当事者間で示談という形になるのでしょうか? 早々にでも菓子折りでも持って、主人が謝罪に行くつもりですが、 その時にお見舞金などはお渡しした方が良いのでしょうか? また、治療がお年寄りということで長引いた際はそのつど治療費をお支払いするのでしょうか? わからないことばかりで申し訳ありません。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう