• ベストアンサー

三国志

三国志の登場人物の中で、あなたは、誰が一番好きですか? 教えて下さい。武将以外でも結構です。(赤兎馬でも可) 絞り切れなければ、複数回答でも構いませんが3人以内でお願いします。 環境依存文字の場合もありますので、カナでも構いません。 よろしくお願いします。 因みに、私はチョウコウです。(コウが出ません。)

noname#81264
noname#81264

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

司馬懿がでたなら、可愛そうな田豊などはどうでしょう。 上司に恵まれていたら。 優秀な人材が、傲慢な人の為、なくなく。

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 田豊。ついに出ました。なんと、袁紹軍からは、初の参戦です。(質問文にチョウコウがいますが) 沮授、田豊、チョウコウは、韓馥の併合(敵対的吸収合併?)によって、袁紹軍に参加しましたが、生え抜きじゃないので、肝心な時に信用されませんでした。 この3人の内、誰かの進言を一度でも聞いてたら、官渡の戦いは違う結果だったでしょうに。それを、郭図みたいなゴマスリのせいで。沮授も曹操に処刑されました。チョウコウは裏切って、その後曹操軍で活躍しましたが、袁紹もこれだけの陣容で、よくぞ負けたものです。 官渡の戦いは前半のヤマ場で、桶狭間の戦いみたいなものですが、曹操の優秀さだけが目立って終わりましたね。 田豊、最期は袁紹の八当たりで処刑です。気の毒なお方でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (39)

回答No.9

自分は蜀のリョウカです。 あの中途半端っぷりがナイスです。

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寥化でしたっけね。多分、この字だと思ったのですが。 確かに、中途半端ではあるかも知れません。 しかし、蜀にとっては、貴重な人材でした。 徐庶が、魏では裁判所の副判事どまりだと聞いて、孔明が嘆息したという話がありますが。蜀の人材不足は、深刻でした。 かなり通好みの人物が出て来て嬉しいです。 良い方向なのかな?まだ、劉備も張飛も、曹操すら出てません、中々興味深い展開です。 ありがとうございました。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.8

魏延ですね 劉備の信頼も厚く漢中まかされているし強固な防衛ラインきづいて それのこえている もう少し孔明に好かれていたら…… 石人石馬の逸話は泣ける あと演義での蒋幹 赤壁でのピエロっぷりには笑ってしまう

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >演義での蒋幹 確かに笑えます。 魏延を選ばれるとは、お目が高い。中国のかるたみたいなもので、呂布と、チョウコウと魏延の三人に、不忠不孝と大きく書かれたのを見た時は悲しくなりました。 孔明には嫌われました、魏延でもってた所もあったんですけどね。 街亭は、魏延だったら、どうだったろう?と思います。 肝心な時に、自分の好き嫌いが戦略に出てしまう所は、孔明に石田三成が重なる所でもあります。 ありがとうございました。

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.7

左慈元放

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 武将以外でもいいと言ったのは、こういう回答も期待しての事でした。 十何年か前に、三国志フェアに行った時、カクやチョウコウのファンなら、濃い方だと思ったら、仙人のフィギュアで盛り上がっている集団がいて、スゴスゴと引き下がった記憶があります。 で、左慈元放ですね。元放までご存知なのが、凄いです。 于吉じゃあ、ダメなんですね。こだわりでしょうか? さすが、自信あり、だけの事はあります。 ありがとうございました。

  • sango555
  • ベストアンサー率4% (2/43)
回答No.6

関羽の友達の張遼 何でも任せられた。 呂蒙  勤勉家・文武に秀でた しかし、最後は。。。。

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 張遼も、良い武将ですね。「泣く子も黙る」の語源とも言われてます。 呂布も張遼が配下にいて、何をやってたのやら? 呂蒙は、結果として、関羽を破った男ですね。すでに、病気で長くなかった事を逆に利用して、関羽を油断させました。その後、すぐ死んでしまいますが、逆に、死ぬ間際の彼が、関羽を破る為だけに、生き延びていたのかな?とも思います。 呉は、良将が若死にしましたね、周喩や孫策も含めて。 ありがとうございました。

回答No.5

孫権  あのしぶとさが たまらん 次点  呂布  あの馬鹿さ加減がたまらん

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 孫権は、父、兄と早く失いましたが、本人は長生きしました、確かにしぶといですね。 呂布は、後世の評価は散々ですね。 馬鹿だとか、女に甘いとか、節操がないとか、言われてます。 でも、彼が居ないと、幕が開かなかったのかな?とも思います。 日本だと、木曾義仲みたいな感じでしょうか。同じ中国だと、項羽が似た感じですね、でも、項羽の方が賢かったかな? ありがとうございました。

  • dog-peice
  • ベストアンサー率6% (7/111)
回答No.4

関羽  商売の神様 義に厚くて融通が利かない? ちょううん  なんでも出来る人  肝っ玉 黄忠  息が長かったと思います。     年寄りでも、きちんと仕事はした かく  意見が的確  世渡り上手 孔明  いちおう清廉潔白だったと思います。

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 関羽 中華街には必ずいます。 趙雲 後半から終盤は、彼一人で支えたようなものです。 黄忠 彼も頑張りました、夏候淵を討ち取りました。 カク  ( くが出ません。)序盤は曹操を敵に回して戦い、曹操軍に入ってからは、確かに上手く渡りました。 孔明 運がなかったのか、寿命が足りなかったのか、部下に恵まれなかったのか、結果は出せませんでしたが、清廉潔白だったと私も思います。 ありがとうございました。

回答No.3

関羽、呂布、馬超に会ってみたい

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 関羽は、人気投票では上位ですよね、向こうじゃ神様ですから。 呂布は、強いだけの馬鹿者扱いされる事が多いですが、実は純粋な人だったんじゃないかな?と思います。 馬超も強かったんですよね。一度は曹操をあと一歩まで追い詰めました。 晩年は病死でしたっけね、蜀は、人材がどんどん欠けて行きました。 この三人で、誰が強いか、目の前で戦ってほしいです。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

おとんのほうのソンケンです。 やはり創業者に魅力を感じます。 武芸にも秀でているところもいいですね。

noname#81264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 孫堅の方ですね。 知勇兼備の武将でした。 長男の孫策ともども短命でしたが、普通に長生きして、3人揃ってたら、歴史は大分変っていたでしょうね。 (SLGだったら、ほぼ無敵だった気がします。) ありがとうございました。

noname#102042
noname#102042
回答No.1

 こんにちは。  早いもの勝ちってことで。  私はシュウユです。  そんなわけでカタカナで。

noname#81264
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 周喩は、レッドクリフ人気もあって、一番手にふさわしいです。 美男子で、病気がち、沖田総司と共通する部分もあります。 大河ドラマも、軍師の直江兼次ですし、軍師ブームですね。 我が国の首相は、酩酊おじさんを軍師に選んで窮地に陥りましたが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三国志

    三国志が好きです。 女です。 理由の1つとして登場人物に女がほとんど出てこない所です。 たまに、オリジナルキャラクターとして出てくるものもありますが。 私は、元から恋愛物は好きではなかったので、少女漫画より少年漫画をよく読んでいたのですが、それでも大体主人公には邪魔な幼馴染がいたり。 三国志の登場人物たちもいつの間にか息子がいたりするので恋愛がないというわけではないですが、女の影を感じさせない所が好きです。 それなら、歴史ものなら女が少ないのかと思って他の、中国や日本の大河ドラマなどを見てみると普通に女が出てきます。 三国志ほど、女の登場人物が少ないものはないような気がするのですが。 どうして三国志は女の登場人物が少ないのでしょうか? どうして他の歴史物には女が関わってくるのでしょうか? ちなみに私が見て女が少ないと思ったのは中国中央電子台製作の三国演義です。

  • 三国志の登場人物の中で、過大評価されている人物は誰でしょうか?

    三国志の登場人物の中で、過大評価されている人物は誰でしょうか? 理由についても教えてもらえれば嬉しいです。

  • 「正史 三国志 」と「水滸伝」

    「正史 三国志 」「水滸伝」について。ご教示ください。 1) ☆三国志は「三国志演義」 と「正史 三国志 」があり、 後者は中国二十四史に含まれているので史実にある程度基づいていると解釈してよいでしょうか? 2) ☆水滸伝は「宋史」にも載っている宋江の反乱が、説話や芝居・小説などに脚色されて民間に流布していたのを集大成したもの。 明代の口語体の長編小説。四大奇書の一。 という事ですが、登場人物は宋江以外は架空の人物の可能性が高いのでしょうか。 ☆もし実在したとしたらどのキャラが確率が高いのでしょう。

  • 「三国志」といえば誰が好き???

    古代中国を舞台に、天下統一を懸けて三つの国が争った興亡の歴史絵巻「三国志」。 史実と物語が入り交じった逸話の数々が今日に伝えられています。 勇猛無双の武将たちが登場するエピソードは日本でも人気が高く、人生の手引き書として愛読している人もいるようです。 あなたが憧れる『三国志』に登場する武将は誰ですか? できれば、その理由も教えて下さい。 ↓↓↓↓↓結果発表↓↓↓↓↓ 「あなたが憧れる『三国志』に登場する武将ランキング」で最も人気が高かったのは「諸葛亮(孔明)」。 三国志随一の軍略家で、「彼が“天下三分の計”を唱えなければ、三国志は成立しなかった」とまで言われています。 また政治の面においても、蜀の丞相として多くの制度や法律を整えたことが知られています。 ちなみに“まんじゅう”も孔明のアイデアから生まれたものだそうです。 この諸葛亮(孔明)を“三顧の礼”で迎え、蜀を繁栄させたのが2位の劉備(玄徳)。 3位に入った関羽(雲長)、6位の張飛(益徳)と“桃園の誓い”によって義兄弟となったことをきっかけに、その後も多くの優秀な人材を得て活躍したとされています。 一騎当千の武人として知られる関羽雲長は、中国では商売の神様“関帝”として親しまれています。 横浜の中華街にも、関羽を祭った“関帝廟”があるので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。 蜀の武将たちが上位の人気を誇る中、4位にランクインしたのは魏王「曹操(孟徳)」。 優れた武人であったのと同時に文筆家でもあった曹操は、兵法書『孫子』を現在の形に編纂し直したことで知られています。 また、“赤壁の戦い”の際に詠んだ“短歌行”は中国の南北朝時代にまとめられた『文選』にも残されています。 「三国志」を大衆向けの文学作品としてまとめた『三国志演義』では悪役とされる曹操(孟徳)ですが、その功績から近年では優れたリーダーというイメージが強いようです。 「三国志」の世界を描いた小説やコミックは数多く発表されているので、機会があれば触れてみることをお勧めします。 好きな「三国志」の武将ランキング順位 1、諸葛亮(孔明) 2、劉備(玄徳) 3、関羽(雲長) 4、曹操(孟徳) 5、趙雲(子龍) 6、張飛(益徳) 7、呂布(奉先) 8、周瑜(公瑾) 9、馬超(孟起) 10、司馬懿(仲達) 11、張遼(文遠) 12、姜維(伯約) 13、陸遜(伯言) 14、張角 15、孫権(仲謀) 16、夏侯惇(元譲) 17、孫策(伯符) 18、甘寧(興覇) 19、徐庶(元直) 20、黄忠(漢升) 21、孫堅(文台) 22、荀彧(文若) 23、徐晃(公明) 24、典韋 25、呂蒙(子明) 26、太史慈(子義) 27、魯粛(子敬) 28、郭嘉(奉孝) 29、夏侯淵(妙才) 30、孟獲 http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/sangokushi/&f=news&LID=news

  • 三国志 「~してくれい」というセリフ

    いつもお世話になっています。 吉川英治の三国志を読んでいると登場人物が「~してくれ」という意味のセリフを言う時に「~してくれい」と言うシーンが多く出てきます。雰囲気が出ていて好きなのですが、とても頻繁に出てくるのでなんとなく気になっていました。 そんなときにゲーム「三国無双」をやっていたら、ゲームの中でも曹操が「安らかに眠ってくれい」と言っていたんです。(声だけでなく文字でもそう書いてありました) なぜ「~くれ」ではなく、「~くれい」なんでしょうか?三国志ではこの言葉であると決まっているとか、何か特別に意味があるんですか?くだらないことですが気になっています。知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 『三国志』最後の生き残り武将はだれか?

    十年来の関心ごとなのですが、三国志の登場人物で、 本当に最後まで生き残った人物は誰なのでしょうか? 私は、劉備・曹操・関羽の時代のことよりも、 記述の少ない姜維なきあとの時代の生き残った武将たちの 物語が気になります。 これまでは、何となく譙周だと思っていました。 彼は実際に作者の羅貫中にも出会った人物ですが、 調べてみたら270年没ということだったので、 呉滅亡すら知らないでこの世を去ったことになります。 まだまだ上には上がいたのだと知りました。 私の調べた範囲では、 何攀(かはん、244?~301) という人物が最後の生き残りです。 http://mujins.chicappa.jp/mujins/sanguo/jin.html#Ka-Han あとは、未調査ながら、陸雲・陸機あたりも気になります。

  • 三国志北伐の頃の武将は?

    ドラマ「三国志 Three Kingdam」も第5次北伐まで話が進み、 いよいよ佳境に入って参りました。 が、登場人物も大分減ってきました。 魏は郭淮と孫礼、蜀は魏延に姜維、王平、馬岱ぐらいしか出てきません。 呉に至ってはの夷陵の戦い以降話も出て来ず・・・。 この時代は他にどんな武将がいたのでしょうか? また趙雲が病死した話は出てきましたが、 魏の曹仁や許褚、徐晃、程昱、蜀の孫乾や馬超、馬良らは いつの間に消えていったのでしょうか。 終盤になるにつれ、だんだん話の作りが雑になってきた様な感じがします・・・。

  • お薦め中国の歴史小説(三国志・項羽と劉邦・蒼穹の昴以外)

    タイトル通りですが、三国志を読んで以来、中国の歴史小説にはまってます。高校時代、日本史選択で中国の歴史をほとんど知らないため、展開にハラハラ・ドキドキ、そして登場人物に惚れ惚れしながら、読みました。 上記以外にお薦めを教えてください!

  • 中学校の宿題で、歴史新聞を作るというものが出されて、B4程度の紙に世界

    中学校の宿題で、歴史新聞を作るというものが出されて、B4程度の紙に世界史の興味のある事件や人物などをまとめるというものが出されました。 一応僕は三国志が好きなので三国志のことを調べようと思うのですが、いまいちどの人物をかこうか等が決まりません。 歴史新聞に書くのに最適な武将がいたら教えていただきたいです。 また、三国志以外でも題材にできそうな人物がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • PS1三国志7について

    三国志7の登録武将は30人まで出来ますが、ある特定の名前を入れると 過去の実在人物が登場します。 例えば、張良、呂公、弁慶、聖徳太子、猪八戒などです。 今、20人ぐらい発見しましたが、残りが見つかりません。 御存知の方、教えてください。