• ベストアンサー

三国志

三国志が好きです。 女です。 理由の1つとして登場人物に女がほとんど出てこない所です。 たまに、オリジナルキャラクターとして出てくるものもありますが。 私は、元から恋愛物は好きではなかったので、少女漫画より少年漫画をよく読んでいたのですが、それでも大体主人公には邪魔な幼馴染がいたり。 三国志の登場人物たちもいつの間にか息子がいたりするので恋愛がないというわけではないですが、女の影を感じさせない所が好きです。 それなら、歴史ものなら女が少ないのかと思って他の、中国や日本の大河ドラマなどを見てみると普通に女が出てきます。 三国志ほど、女の登場人物が少ないものはないような気がするのですが。 どうして三国志は女の登場人物が少ないのでしょうか? どうして他の歴史物には女が関わってくるのでしょうか? ちなみに私が見て女が少ないと思ったのは中国中央電子台製作の三国演義です。

noname#24534
noname#24534
  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.6

あなたの印象とは逆で、 三国志演義は、結構、女性キャラクターは出てくる方です。 むしろ意識的に登場させていると言っていいでしょう。 大半は実在しない人物ですから。 陳寿の三国志には、女性はほぼ全く出てこないばかりか つやっぽい話なんか全くありません。 これは「正史」という国家が作った歴史書という公文書のためです。 史記には少しつやっぽい話もあるのですが、 三国志はその面ではむしろ退屈といえます。 他の歴史もの・・ということですが、 それは現代につくられたフィクションだからでしょうね。 三国志が書かれた古代、あるいは演義が成立した近世ごろというのは 女性は奴婢と変わらぬ従属物とみなされていたので 演劇とは言え、女性にメインロールが与えられるなんてありえません。 ちなみに 水滸伝には、女性が多数登場します。三国志演義よりも多いし、 男よりも強い女傑がたくさんいて印象的です。 しかしこういった女傑たちも理解不能な理由で結婚させられたりして 急にでなくなったりして、 決して主人公になれない悲しい扱われ方をされます。 ま、アドバイスとしては、歴史モノを見るにしても 良質のフィクションを見るべきということでしょうね。 女性がでるからつまらないというのではなくて、 要するにストーリー展開が気に入らないだけなんでしょう? 三文小説よろしく下手の書くフィクションってのは陳腐なものです。 女がでてこないから面白い、というのでは思春期前の中学生のような意見で ちょっと・・・大人としてはありえませんよ。 いい物を読んでない/見てないんだな、と思います。

noname#24534
質問者

お礼

そう思うと、確かにオリジナルキャラだったり女のキャラが出てくるかもしれません。 三国無双というゲームではなぜか女も戦うんですよね。 男のファンのためのサービスなのか女のファンのためになのか知りませんが。 なぜか武将が女になっている漫画もあると聞きました。 その作者によりけりですかね。 私が見たのは児童向けの小説と中国の日本でいう真面目な感じの大河ドラマだったから偶然そういうシーンがなかっただけなのかもしれません。 中国中央電子台の三国演義のラブシーンといえば呂布と貂蝉が抱き合うシーンくらいで(でも服を脱がそうとしていたかも)、キスシーンとかが一切なかった(三国志しか詳しくないので他の大河ドラマとかはちょっと見たくらいでキスシーンが普通あるかどうかは知りませんが。でも、ちょっと見ただけでも女がいっぱい出ているなぁと感じました。)のが安心して見れた、好感をもてたのですが、確かに女が出てきてほしくない理由はラブシーンが嫌ということもありますがただの嫉妬です。 蒼天航路という三国志の漫画は激しいラブシーンがたくさんあって最初は衝撃を受けたのですが、これはそこのストーリーがいいので泣けました。 でも、特にこういうシーンがなくてもいい、逆にないほうがいいのになと思いましたが。 こういうのは読者サービスでしょうか?

その他の回答 (7)

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

登場人物の関係と、話を伸ばさないため。 キャラクターを統一させるため。 わかりやすく説明するためにはキャラクターには役割が必要になります。 おそらく、一般向けだと18禁要素は抜かれてるだけかもしれません。 抜くならもう女性そのものを抜いてしまおう。かな。 日本昔話も、世界の童話も、神話も元々18禁の話ですからね。 エログロてんこもり。 三国志も狭い話になると、呂布はマザコンで妻一筋の話ですからね。 あの強さの源はここにあります。 話の都合で裏切り者の節操無しに書かれちゃってますが。

回答No.7

軍記文学みたいなもんだから。女性は戦場では活躍しにくいでしょう 戦争映画で不必要に恋愛シーンが出てくるハリウッド映画に辟易する私です。

  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.5

 三国志にも女傑なら孫麗(そんれい)、美女キャラなら貂蝉(ちょうせん)とかが登場しますが、確かに女性の登場人物は少ないですね。  やはり、いろいろな方が回答なさっていますが、歴史物の場合には、歴史の表舞台に女性が登場する事自体が少なかったからというのが素直な理由のような気がします。たまに登場すると、玄宗皇帝を惑わせた楊貴妃だったり、殷の紂王(ちゅうおう)の后の妲己(だっき)は九尾の狐だったりあまり良い役ではないですね。  それから、#4さんの回答にある「巨人の星」にも「あしたのジョー」にも重要な女性キャラが登場します。高森朝雄時代の梶原一騎はスポコン+純愛の二枚看板路線でしたよね。・・・・あえて男しか出てこない作家を探すなら、「宮下ひろし」の「魁!男塾」かなぁ?

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.4

スポ根世代です 私も同意権大いに賛成です スポ根は 当時女性を出すと売り上げが落ちると言われていた為 作為的に恋愛の部分をなくしていました  巨人の星・あしたのジョーなどなど数え上げたらきりがありません 当時の戦争物も女性は殆んどでてきません その後 本宮氏等の登場により濡れ場や女性を出す事によって男性読者の目を引き購読者数を上げる方法が良く使われるようになりました。 ハリウッド映画などでも ジョンウエイやクリートイーストウッドなどの活躍した時代や戦争物も恋愛の部分は殆んど無く女性は殆んど話しに絡んでいませんでした 今では必ずといっていいほど話に関係あるの?っていう濡れ場が有ったりします。 時代の流行だと思います。 最近でも Jドリームなどを書いていた塀内さんや鋼錬の荒川さんなどは女性作者なのに殆んど女性が出てきません  女性が絡む事が余りお好きでないのなら一昔前の大河ドラマなどを見たりその原作を読めば満足すると思いますよ 司馬遼太郎さんや吉川英治さんなど沢山有りますよ

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

これは中国文学のFAQ的なテーマです。 中国の古典文学そのものがそもそも恋愛とは無縁なのです。

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

正史で活躍するのは王異くらいでしょうかね↓ http://mujin.parfait.ne.jp/mujins/sanguo/fem.html 乱世で女性が活躍するのは、かなり難しいと思います。家庭を維持するだけで大変でしょうから。女性の活躍が史書に残されるのは、日本でも他の時代でも、珍しいのではないでしょうか。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

水滸伝も女性があまり出てきません。 英雄物だからというのと、男尊女卑という中国の考え方でしょう。

関連するQ&A

  • 三国志の人気について

    私は三国志演義が好きで漫画や小説を良く読みます… 日本では色んな漫画やゲームの題材として使われる三国志ですが…中国の長い歴史のなかでこれほど人気のある中国史はあまりないと思います… 逆にふとおもったのですが何故これほど三国志…というか三国志演義は人気があるんでしょうか?

  • 「三国志」はどこで読めますか?

    三国志演義はマンガや小説で読めるのですが 歴史書の「三国志」が読みたいです。 和訳されたものは売っているのでしょうか?

  • 趙雲(三国志、三国志演義)について

    よろしくお願いします。 三国志演義に描かれる趙雲ですが、彼は演義の登場人物きっての男前だというイメージがあります。 これは、どこが発生源なのでしょうか? 正史の三国志にまでさかのぼることができるのでしょうか? それとも、演義作者の設定上のことなのでしょうか? そもそもそんな話自体ないのかもしれませんが・・。 よろしくお願いします。

  • 三国志について

    三国志について質問です。 三国志は中国の四大奇書(『三国志演義』、『水滸伝』、『西遊記』、『金瓶梅』)の1つですが 他の作品と比べて日本で人気が高い理由は何ですか? やはり漫画やゲームの影響でしょうか? 他の作品と違う点などあったら教えていください。

  • 「正史 三国志 」と「水滸伝」

    「正史 三国志 」「水滸伝」について。ご教示ください。 1) ☆三国志は「三国志演義」 と「正史 三国志 」があり、 後者は中国二十四史に含まれているので史実にある程度基づいていると解釈してよいでしょうか? 2) ☆水滸伝は「宋史」にも載っている宋江の反乱が、説話や芝居・小説などに脚色されて民間に流布していたのを集大成したもの。 明代の口語体の長編小説。四大奇書の一。 という事ですが、登場人物は宋江以外は架空の人物の可能性が高いのでしょうか。 ☆もし実在したとしたらどのキャラが確率が高いのでしょう。

  • 正史三国志

    正史三国志 正史三国志を読みたいと思っています。 そこで、 ちくま学芸文庫の正史三国志 『中国の思想』刊行委員会発行の三国志 どちらが良いですか? また、これらは書き下し文や白文は載っていますか? 他にオススメがあれば教えて下さい。 いずれにしても、とりあえずは魏書のみを買うつもりです。 三国志に関しては、演義の訳本(立間祥介訳)を読んでいる途中で、後は蒼天航路も読んでいる途中です。 三国志にハマったきっかけはゲームの無双OROCHIZです。 好きな人物は、曹操、曹丕、呂布、趙雲です。 よろしくお願いします。

  • 三国志の登場人物名の正式な読み方

    三国志を読み始めてるんですが、登場人物の日本語読みだと曹操(そうそう)と曹爽(そうそう)など、字が違っても読みが同じ登場人物がいます。 一人で読む分には問題無いですが、人と話す時には「そうそう」ではどちらの「そうそう」なのか分かりません。 そこで、中国語読みの呼び方を知りたいのですが、三国志の登場人物の解説で、名前を中国語読みで紹介しているサイトや文献がありますでしょうか? ありましたらお教え下さい。 よろしくおねがいします。

  • 三国志の張飛の字(あざな)。正史と「演義」

     三国志で、疑問に思っている事があります。それは、張飛の字(あざな)です。  陳寿が書いた歴史書「三国志」では、「益徳」ですが、物語の「三国志演義」では「翼徳」になっています。他の人は変えていない様ですが、なぜ張飛だけ変えたのでしょうか?  「演義」が字を変えた理由は、自分なりに考えた答えがありますが、研究の結果導き出された正解があるなら知りたいです。ご存知の方、どうかお教えください。

  • お薦め中国の歴史小説(三国志・項羽と劉邦・蒼穹の昴以外)

    タイトル通りですが、三国志を読んで以来、中国の歴史小説にはまってます。高校時代、日本史選択で中国の歴史をほとんど知らないため、展開にハラハラ・ドキドキ、そして登場人物に惚れ惚れしながら、読みました。 上記以外にお薦めを教えてください!

  • 三国志の世代ごとでの人の特徴

    三国志で漢が滅亡するところから三国が鼎立して、晋の成立あるいは歴史はその後もしばらく動乱が続きます。 三国志あるいは三国志演義で語られるのはすべての期間ではないですが、登場人物もかなり初期から違う人たちになります。期間も長いですので世代も変わるのではと思います。 董卓・袁紹・呂布・曹操・劉備・周瑜・孫権・諸葛亮・鄧艾・姜維・陸抗・司馬炎.... という感じですが、有能あるいはその時代に適応しているや求められているなどで変化もあるのではとおもいます。 時代や世代ごとの特徴など特徴もあるように思いますが、もしでているとしますとどのようにだったのでしょうか?