• ベストアンサー

樹液のとり方教えてください

トヨタ ベルファイア 黒にのっております。 納車してから1週間なのですが、昨日手洗い洗車をしてもらったらお店の人に「ボンネットに樹液がついてておちませんでした」と言われました。 後で自分でメーカーの専用液で落としたのですが、全くとれません。 ボディーはガラスコーティングをしております。 小さい丸いが何箇所かにある感じです。 何かとる方法を教えてください。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

樹液なら熱で軟化するはずなので、樹液の場所にタオルを敷いて、熱いお湯を掛けてみてはどうでしょう。

noriapu
質問者

お礼

有難うございました。 おちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#107497
noname#107497
回答No.2

粘土で落ちませんか? ソフト99のサイト(参考URLも同じ) http://www.soft99.co.jp/products/detail/3/034

参考URL:
http://www.soft99.co.jp/products/detail/3/034
noriapu
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 今回はNO.1さんの方法でおちました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドでの手洗い洗車について

    3ヶ月前に黒の新車を購入しました。 ガラスコーティングをしてありますが、洗車時に傷がつくのがとても嫌なので自分で手洗いをしてきました。 しかし寒くなってきて辛いので、ガソリンスタンドで手洗いの洗車をしてしまいました。 そして自宅に帰ってから車を見たら、円弧状のふき取り傷がボンネットについていました。 …これってスタンドに文句を言っていいものなのでしょうか。 「プロの手洗い」という看板がでていたのでお願いしたのですが、とてもプロとは思えません。

  • ガラスコーティング車の洗車機使用について

    先日新しく出たヴェルファイアが納車され、知り合いの鈑金屋さんでガラスコーティングをしてもらいました。 1日預けて焼付もしてもらいました。 コーティングの種類はラスターヴェール(アルファ)という液体の瓶のコーティング剤でした。 少し余ったし、好きなとこにまたしたらいいよーということで余った残りの瓶ももらいました。 画像も添付していますが、こちらの青い瓶のコーティング剤はどうなのでしょうか? 良いコーティング剤なのでしょうか? ここで質問なのですが、手洗いのみで洗車機はやめた方がいいと言われたのですが、やはりすぐコーティングがダメになりますか? しっかり手洗いしてたら7年はキレイに保てるよと言われたのですが、車体が大きいし天井も届かないためできるだけ洗車機の水洗いに頼ろうかなと思ってたのですが、手洗いと言われてちょっとどうしようかなと思っています…。 イメージ的にコーティングをしていれば水洗いのみの洗車機にかけて、キレイに拭きあげていればいいかと思っていたのですが… 今回新車で買い大事に5年7年は乗ろうと思っているので、ボディのメンテナンスをどうしていくか試行錯誤しています。 ボディカラーは白です。 コーティングに詳しい方、ご教授いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • コーティング カーワックス 5年保障

    新車納車時にメーカーオプションで5年保障のハイブリッドガラスコーティングをしました。 ですが・・・撥水&艶などイマイチです・・・ この状態でノーコンパウンドの固形ワックスとか使ってもいいのでしょうか? メンテナスキットでコマめに洗車してるのですが・・・ 特にボンネットなどの天板が撥水&艶がないのです・・・ それともハイブリッドガラスコーティングってこんなものなのでしょうか?

  • よろしくお願いいたします。 ボディ磨き後のボンネットの状態ですが トヨ

    よろしくお願いいたします。 ボディ磨き後のボンネットの状態ですが トヨタ202のハリアーをコーティング屋さんでガラスコーティングしていただきました。 洗車傷などはとれてるのですが、 天気のいい日に太陽の下でボンネットをみると、一度も触っていないのに、クモの巣を張ったような傷?が見えます。曇りの日や蛍光灯の下などはまったく見えないくらい 伝えるのは難しいですが、クモの巣を荒く張ったような感じです。 鏡面仕上げをしていただいても、しょうがないのでしょうか? どなたか同じような経験ございましたら よろしくお願いします。

  • エスティマをディーラーで手洗い洗車したところ、ゴワゴワのタオルで拭きあげ、キズだらけです。

    納車したてのエスティマのアエラス(ボディーカラーは黒)を、 ディーラーにてQMIペイントシーラントのメンテナンスとして、 シャンプー洗車してもらいました。 ディーラーから、ペイントシーラントを長持ちさせるには、 ディーラーでシャンプー洗車するよう薦められていたので。 しかし、拭きあげが終わったので、見に行くと、 ゴワゴワの薄汚れたタオルで拭きあげており、 もちろん、ボディは洗車キズだらけでした。 この洗車キズは直りますか? 大体、ゴワゴワのタオルで拭くなんて論外だと思うのですが。 私自身、手洗い洗車後は、タオルではなく、 繊維の細かい専用のもので拭いております。 買ったばかりの黒のエスティマなので、とても悲しいです。

  • 新車にはコーティング加工した方がいいですか?

    今週末、新車が納車になります。 そこで質問なのですが、みなさんはガラスコーティングやポリマー加工などをされているのでしょうか? 正直今までの車は国産車で、スタンドでの機械洗車ばかりでした。 ただ、今度はせっかく買った外車だし、山にも行く機会が多く、樹液がつくことを考えると、なにかしらしておいたほうがいいのか?と思っています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、コーティング加工はしたほうがいいのかどうか?もしするならガラスコーティングとポリマー加工のどちらがよいか?また、値段はいくら位が相場かなど教えていただけると助かります。 ちなみに今度の車はパサートヴァリアント2.0TSI 黒 です。 よろしくお願いいたします。

  • これは必要ですか?

    今日まで納車日前にボディーコーティングを お願いする予定です。 1カ月に1回は洗車するように考えていますが 毎週するようなマメなタイプではなく知識もありません。 キットがもらえるので1年1回自分で ボディーコーティングはします。 そこで ボディーコーティングは納車前の方がいいと 聞きましたがガラスーコーティング(窓)は 必要ですか?必要ないですか? ガラスはコーティングしてもお店の方は 持って半年と言っていましたが… 納車前の段階として ガラスはボディに比べて必要ですか?

  • ボディーコートの洗車の仕方

    今日ノアが納車されました。 ボディーコートをしてもらったのですが、安定するまで6ヶ月程洗車は手洗いでするように説明を受けました。 最近の洗車機はスポンジでソフトな洗車です。 ガラス系のボディコートですが、洗車機を使うのは、良くないのでしょうか。

  • ガラスコーティングの洗車について

    黒のオデッセイに乗っています。ボディにはガラスコーティングを施しており、洗車は手で洗うのが良いと聞いたので、最近はそうやっています。しかしサボり気味で洗車間隔が長いので、丸い水垢が付いて、手で洗うだけでは取れなくなりました。 ガラスコーティングした車には洗剤はOKでしょうか?また、洗車マニアっぽい人が台所用洗剤が良いと、よく書き込みにも書かれていますが、ガラスコーティング車でも大丈夫なのでしょうか?

  • 高圧水のみで洗車

    黒い車は洗車機は勿論、手洗いでも傷が付いてしまいます。 仕事で手洗いできないときもあり、汚れの放置も良くないので、 泣く泣く洗車機に入れてしまうこともあります。 そこでふと思ったのですが、ボディ磨きを含めた10万円ほどの 本格的なガラスコーティングを施工して、ブラシを使わない 高圧水+シャンプーが出る洗車機で洗車するというのは、どうでしょうか? ガラスコーティングで汚れが落ち易くなるので、高圧水だけで 汚れが落ち、シャンプーが出れば油汚れも落ち、ブラシやスポンジで こすらないので、洗車傷も付かず、手間も時間もかからないので、 最高と思うのですが、どうでしょうか?

枕の素材について知りたい
このQ&Aのポイント
  • 最近の枕は形や大きさが工夫されているが、中身の素材が気になる。
  • スポンジのような中身は熱がこもる可能性があるが、安眠に影響はないのか疑問。
  • 自身は枕が温まると寝苦しいため、冷めた端っこを求めて寝返りを繰り返している。
回答を見る