• ベストアンサー

留年について

maisonfloraの回答

回答No.3

もと人事担当者から見れば、留年すれば、マイナスがあると考えるのが当然。どんな理由を言っても、留年自体が消されるわけではない。その意味では、パチンコ屋のバイトで忙しかったと、ハッキリ言えないと、ウソをつきつづけていくことになる。その1年は、あなたがあなたの判断で過ごしてきたんだから、それはあなたの責任。ウソをつくのは、あなたの過ごした1年、1年間のあなたを否定すること。  留学は、機械系の2年以上のものでなければ、無意味です。1ヵ月なんて、堂々といえるものではない。  留年で学んだこともあるはず。  また、今の時代、万が一就職できない場合、自分の希望しない会社でも入れた場合、どうするか、自分なりのシナリオを考えること。  今はいろんなことを否定している時期だけど、親や友人から見れば、良い点、悪い点、いろいろ見えるでしょう。それをシビアに言ってもらうこと。そして、機械系にこだわらないなら、どういった進路があるか、紙にドンドン書いて、他人に見てもらうこと。

sansyain
質問者

お礼

>どんな理由を言っても、留年自体が消されるわけではない。 これはよくわかっています。パチンコ屋のバイトで忙しかったのは、勉強する気がなかった結果です。勉強嫌いでしたから。でも今はそんなことはなく、目的がなければ勉強できないということに気づきました。昔はそのときの勉強に未来を見いだせなくてやる気がなかったのです。『パチンコ屋のバイト』のことを正直に言うかどうかはわかりませんが、嘘をつくつもりはありません。 >機械系にこだわらないなら、どういった進路があるか こだわっていないわけではないですが、興味がある仕事は他にもあり、そっちの方面でも就職活動しようと思っています。 >親や友人から見れば、良い点、悪い点、いろいろ見えるでしょう。それをシビアに言ってもらうこと。 怖いですがやってみます。自分を見つめ返す良い機会ですよね。 良い意見を色々ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 留年の理由

    一年間留年し、ただ今大学四年生の(私立大学)、文系学部、女です。 サークルの中でのプレッシャー、それによる人間関係のつまづきがきっかけで、学業に関心もわかず、学校にほとんど行かなかった結果、単位不足になりました。本当に自分に甘えていました。 就職活動を始めるにあたって、留年というのはひびくものですよね。 一年留学の理由はあまり良いイメージにならなさそうなので言わないほうがいいと思っていますが、 その場合、どう説明すれば少しでもプラスに持っていけるでしょうか? 特に有益な資格はもっていません。(TOEIC700点程度) ちなみに、 一年生から二年生にかけて、ボランティア活動(普段は国内メイン、休暇に海外での活動)のサークルと、企画する委員会に入っていました。 前者ではしっかり活動していましたが(企画・運営など)、後者はイベントに参加する程度でした。 自分のセールスポイントは前向きであること、協調性があることです。 サークルで意見が二分してしまったとき、両者の意見をすりあわせ、人と人とのかけわたしができます。 希望業種は広告、商社です。 本当に苦悩しています。。。 どうかアドバイス宜しくお願いします!

  • 理系の留年

    現在、私立大学工学部1年生です。先輩に聞いた話なのですが、3年生から4年生に上がるときに留年する人が5割くらいいるというのです。学科によっても多少違うのですが、高校では留年はほとんどなかったので驚いています。そこで、お聞きしたいのですが、私立、国立に限らず工学部というのはどこの大学でもこんなに留年するものなのでしょうか?

  • 自分で留年の費用を出すことについて

    大学3回生の者です。 わけあって1年留年することになりました。そこで毎日アルバイトをし(学業がおろそかにならないようにですけど)あと3年間で留年の費用100万(私立なので、最低でも半分の50万)を溜めようと思っています。今、アルバイトをしてるのですが、早朝にもバイトをいれるつもりです。 就職の時に「なんで留年したのか?」と聞かれますよね?その時に「留年費は自分で出しました」と言えば、就職における留年のデメリットも消えると思うんですがどう思いますか? 学業をおろそかにしないようにバイトをするつもりです。

  • 留年で悩んでいます

    初めまして 僕は自分のことがこの世のクズだと思っている大学3回生です。 自分のことをクズだと思うのは私立の文系大学(Fラン)を指定校推薦で入学させてもらったあと、授業をサボりまくり、留年の危機に立たされています。(英検準2級や、簿記3級などの資格を取れば単位認定できるこれをその他含め3つ以上取れば留年は回避出来る) しかし、大学の単位を全て取得しつつ、これらの資格を取得し、インターンシップなどの参加を行うのは自分の力では難しいのではないかと判断し、今年は単位取得を確実に行って就職活動などは来年から行おうと思っています。 大学の先生や親と相談した結果このようなプランになったのですが、正しい判断と言えるでしょうか。

  • 留年について

    私は1浪して某大学に入学しましたが、第一志望の大学の受験の際に重い病気にかかってしまい受験できませんでした。納得行かず大学に在籍しながら1年全く行かずに再受験をしましたが失敗しました。 今は去年入学した大学に通っています。 就職するときにこの場合の留年は遊んでて留年した人と同じように扱われるのでしょうか? また1浪1留だと大手は厳しいでしょうか? 私は工学部で院まで行くつもりです。

  • 就職のための留年

    はじめまして。  僕は現在某有名私立大学法学部四年生です。今年、法科大学院を受験して、すべて落ちてしまいました。  浪人して来年も法科大学院を目指そうかとも思ったのですが、僕自身、限界を感じて、法科大学院はあきらめ、就職しようと考えました。  そこで、来年、留年して、就職しようと思うのですが、その際、「なぜ留年したのか?」を面接で聞かれると思います。  答えとしては「ずっと法科大学院を目指していたが、あきらめ、それまで就活をしていなかったので、就職活動のために留年しました」となるのですが、このような理由を正直に答えて大丈夫なのでしょうか?  途中であきらめた、やり遂げらなかったなどのマイナス評価を受ける気がするのですが・・・。

  • 就職活動で留年や浪人(一年)のリスク

    就職活動で留年や浪人(一年)はどれくらい突っ込まれますか? 成績が悪くて留年したわけではないです。 某工業大学院(工学系・私立内部)入試の失敗によって一年間研究生になってしまいました。 就職時に25歳になってしまいます。 本来なら内分進学で行くものなのに、研究生になったらおかしいと思いませんか? 就職活動を失敗したやつと思われて不利になる気がします。 どれくらい不利になるのか不安で仕方ないです。

  • 大学留年、学生起業家が就職。

    皆様に多少なりともアドバイスを頂けたらと思います。 質問内容ですが、 「大学を留年してしまった。留年理由は起業をして大学の出席日数が足りていなかった。今は会社を譲渡して経営には関わっておらず、この先は大学をきちんと卒業して就職を考えているが、留年はどのように就職活動に響くか?」 と、いうものです。 当方は社会人2年目の男なのですが、先日後輩にこのように相談をされました。正直な話、自分は留年も学生起業にも全く縁が無かったので、それぞれのプラスマイナスを就活での企業側がどのように評価するか的確に話ができません。 個人的には留年してもその理由がきちんと述べられそうな今回のケースは、留年のマイナスをあまり心配しすぎることも無いのではと思っています。あとは2年の空き時間があるなら、留学や中小企業診断士などの実務的な資格をとるのはどうかとも提案しておきました。 ちなみに彼は現時点で2年の留年が確定(大学は早稲田)。会社経営は実際に2年間、有限会社を興し経営していたようです。 今回のようなケース、就職活動にどのように影響があるのでしょうか。 アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 留年しての就職

    現在大学4回生になる者です。どうしても大学で採りたい資格があり、就職してからの取得は厳しく2年かかるため、科目履修生になって取得するか、学校に残って取得、就職活動を考えているんですが、 留年した場合は就職活動の際にやはりだいぶ印象が悪いのでしょうか?また留年費みたいなものはかかるのでしょうか? また科目履修生のように新卒ではなくても就職活動はスムーズに進めていけるのでしょうか?

  • 大学院での留年

    現在大学院一年生です(1浪) 不手際で留年しかかっているのですが,大学院での留年というのは就職活動でどれほど不利でしょうか. かなり珍しいですよね?? また,9月卒業なのですが実際には2010秋採用と2011春採用のどちらで受けたほうが良いでしょうか. 経験のある方がいたらコメントお願いします. 一応,某有名私立大学院です.