• 締切済み

住居がない場合

現在住居、職業がありません こういう場合に就職するにはどのようにすればいいのでしょうか また、できれば小額で一時的に住む場所を得る方法などあったら教えてください

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122912391 上のサイトをご覧下さい。 まずハローワークに行き係員に相談です。 また、 下記にあるように、市役所が救済活動をしています。 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20081230-OYT1T00685.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101018
noname#101018
回答No.1

自治体役所に相談を。救済施設があります。

qppq
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自治体役所とは 市役所等にいけばいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住居が違う!

    登記簿謄本に所有者の氏名と住所が記載されてますが、その住所が今は存在しません。古い住居表示から現在の住居表示を知りたい場合、どうしたらいいですか?

  • 同地で改築した場合の住居番号について

     自己所有地に前の家を解体し、ほぼ同じ位置に新しく家を建てました。同じ位置なので住所に変更はないと思っていましたが住居表示実施地区内であり、家への出入り口が以前の場所から少し南側に移動したことにより(以前と同じ道路に面しています)、役場の意見では従前の番号と変わる可能性が高いといわれました。ただし、届出がなければ役場としては把握・認識できず変更処理はできないとのことでした。  同地の従前建物とほぼ同位置に建っているにかかわらず、住居番号が1号でも変われば住居変更手続きや通知などの公的、私的変更手続きが面倒ですし費用もかかり、不合理さを感じています。  現在、前の住所を使っていますが何の不都合もなく(家の場所が前と同じなので)、今後も自己所有地のため他人の家が建つこともありません。  届出をせずに従前の住居番号を使っていた場合、どのような不都合があるのか、同じ住居番号を使える方法があるのか、参考までに教示願えたらありがたいのですが。経験談でも結構です。 (役場は公式意見しか言えない立場だとと思いますので)  

  • 同棲の場合の住居手当について

    同棲の場合の住居手当について 就職活動中の大学4年生です。 ある企業を選考中で、次が最終面接です。 事前面談で、 「あなたはかなり高い成績でここまできているし、例年最終まで行けば運悪く体調が悪かったとかでない限り、落ちる人はいないから大丈夫」 と言っていただけました。 自分としても、その企業に入社したいと考えています。 私には交際3年余りになる彼がいます。 彼は社会人で、今は社宅に住んでいます。 私が就職したら、一緒に住もうと決めています。 お互いの親も了承済みです。 彼の会社も、私の就職希望先も、住宅手当が出ます。 同棲をした場合、両方から住宅手当をもらうのは違反であると聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。 私は選考中の企業に、同棲をするつもりであることは当然のことながら伏せています。 面接では 「就職後は、実家を出て一人で暮らすつもりです。」 と話しました。(現在実家暮らしなのです) 住宅手当は、その住居の契約者しか支給されないと思うので、おそらく彼の方だけ手当てをもらうことになると思います。(彼が契約者になる可能性が高いので) そうすると、私は「1人暮らししているのに住居手当をもらわない」ということになってしまうと思います。 申請する、しないは本人の自由ですので、問題はないと思うのですが、なんだか不自然になってしまいそうな気がするのです…。 このような場合に、いい言い訳、というのでしょうか、うまい切り替えしみたいなものはないでしょうか? また、これは少し話がそれてしまうのですがもう一つ…。 面接の際、配属先の希望を聞かれて「名古屋市内でお願いします」 と伝えたのですが、名古屋市内と言ってもかなり広範囲にわたりますし、彼の職場のことを考えると、できればこのあたりがいいな…という地域があるのです。 次回の最終面接の際に、配属先のことについてお話できたら、上記の内容について(つまり「できれば~~のあたりがいいのですが…云々」の話)聞いてみたいと思うのですが、「なぜそのあたりが?」と聞かれた場合(というか聞かれないはずないですよね)なんと答えればいいのでしょうか? 22歳の甘えた考えだとお考えの方もおられるだろうとは思いますが、ぜひどなたかご回答いただけたら嬉しいです。 長々と、しかも二つも質問してしまって申し訳ありません。

  • 住居学について…。

     現在大学を意識し始めた高校二年の者です。最初は学部は色々とやりたいことがあったりと揺れていたのですが、今は「史学」か「住居学」かな、と思っています。やはり4年間も学ぶんだったらそれを生かした仕事に就ければ幸せだろうなと思うとやはり住居かな、なんて最近思ったりしてます。  が、住居学と建築学の違いとはなんなのでしょうか?住居学でも建築士一級などの免許を取るための受験資格が与えられますが、やはり建築学を学んだ人のほうが有利なのでしょうか。  私は文系なので建築学は無理なのですが、住居学にもそれなりに理数的な要素は含まれてきますよね?どの程度なのでしょうか?物理、計算、化学…何を主にやるのでしょう。いくつかの学校のHPやパンフレットでカリキュラムを見てみたのですがイマイチわかりません  デザインと建築の両方を学べる学校はありませんかね。ちょっと無理な気もしますが、両方学べて両方身につけられて…。  あと、首都圏で住居学を学べる学校がありましたら教えてください。一応自分でも一通り調べたのですが…。因みに、日本女子・大妻女子・文化女子・東洋・武蔵野は見に行きました(行きます)。  それと、住居学がある学校(上記日本女子~含む)の評判なども教えてくださるとありがたいです。  あとこれは思いっきり偏見ですが、「ライフデザイン学」は「住居学」よりも偏差値が低いようなイメージが自分の中ではあって…。就職にはどう繋がるのでしょうか?  よければ教えてください。また、上に書いてあることだけでではなく、「住居学」についての情報なんでもいいのでありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 香港での住居探し

    香港での住居探し 将来香港で就職したいと思っています。そこで在住経験のあるかたにお聞きします。 香港で住居探しするのに大体どのくらいの期間を見ておけばいいでしょうか。

  • 離婚後、就職が先か?住居が先か?

    離婚後、就職が先か?住居が先か? 私は既婚女です。 夫と、離婚の話が出ています。 もし本当に離婚となった場合、私が家を出ていく形になると思うのですが、 その場合は就職先を決めるのが先なのか、それとも住む場所を決めるのが先なのか疑問なのです。 (ちなみに現在私は専業主婦なので実質的に無職状態です) 住む場所は、だいたい決めています。 今住んでる所より、電車で3時間位の、首都圏に近い場所と決めています。 (理由は割愛させてください) ただ就職活動をするにも、住所が定まってない、住む場所を決めるにも、就職が決まってない、(収入のアテがない)という 状態だと、どっちも落ち着けないのではないかと不安です。 コネも全くないので、誰かに頼るというのも出来なさそうです。 とりあえず、独身時代の貯金は微々たるものですがあるので、引越し費用、初期費用の心配は ないと思います。 しかしどちらが先なのか?というのが悩みどころなのです。 まだ離婚も決まってない状態で恐縮ではありますが、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 住居が2つある場合の住民登録など。

    現在、Q都道府県(仮称)に居住です。 今の住居を残したまま、隣地域(Q以外)に、新たに住居を購入しようと思っています。ただ、諸事情からどちらがメインになるかがまだわかりません。 最終的には新しいほうへシフトしていけたらと思ってますが、最初は住む割合がどうなるか未定です。 このような場合、住民登録などはどうなるのでしょうか。 両方に登録するのでしょうか? すると、選挙など両方行くのでしょうか?

  • この場合は、住居不法侵入に当たりますか?

    この場合は、住居不法侵入に当たりますか? 東日本大震災の時に起きたと思うのですが、私の家に引き込んでいる電線が繋がっている電柱が、反対方向に傾いた為に屋根下の破風が、角から1Mくらいに渡って剥がれてしまいました。 剥がれた場所は2階の屋根で、一階の屋根に乗ると作業しやすい場所です。 周りからなかなか見えない部分で、数ヵ月後に発見して電力会社へ電話し「修理してほしい」と連絡しましたが、担当者は自然災害が原因と思われるので、何とかご理解願いたいと返答されました。 しかし私としては、どうしても納得出来ないと告げ、いったん電話を切りました。 その後何日か過ぎた後に見てみると、完全ではないにしろ補修されていました、完全な間に合わせなやりかたにむかつきましたが、何もしてくれないよりか良いと思いました。 でもその時に家族にも、何の連絡も無しに作業したと思われます、このような場合不法侵入にあたる可能性はありますでしょうか?

  • 住所地と住居地についてお伺いします。

    運転免許証の項目に現在住んでいる住所が記載されていますが、あれは住居地になるのですか? 住所と住居の違いが判りません・・ 本籍とかは全く関係無いですよね?生まれた場所?!

  • 住居の不可侵について

    憲法第35条の住居不可侵についてです。 捜索する場所及び押収するものを明示する令状があったとしても、 侵入、捜索及び押収を受けることのない権利が侵されない場合はありますか。 それとも、令状があれば、かならず、権利はおかされますか。

このQ&Aのポイント
  • PCのセットアップをしていた際、デバイス暗号化の回復キーバックアップができない状況になりました。また、サインインもできず、問題解決のために明日サポートセンターに問い合わせる予定です。
  • PCのセットアップ中にデバイス暗号化の回復キーバックアップのためのクリックができない状況が発生しました。さらに、サインインもできないため、問題解決のためにサポートセンターに問い合わせる予定です。
  • PCを購入してセットアップを行っていたところ、デバイス暗号化の回復キーバックアップができない問題が発生しました。また、サインインもできないため、明日サポートセンターに問い合わせることにしました。
回答を見る