• 締切済み

漫画のネタが思いつかない…

emo24hの回答

  • emo24h
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.2

取り敢えず、色々な創作物に触れてみる事をオススメします。マンガでも小説でも映画でも、何でもありです。そういった作品にたくさん触れる事で多くの事を感じ、感受性が豊かになって、些細なものや出来事からもインスピレーションが沸いてくるようになると思います。 それから、常にアンテナを張り巡らせる事が大切だと思います。 例えば道を歩いていると、向こうから外国人が一人、歩いてくる。そこでアンテナを張っていれば、ビビッと来るわけですよ。例えば自分が今思いついたのは、自分探しのために日本にやって来たアメリカ人、アンソニー(仮) つたない日本語ながらも、人々と交流してゆくうちに、自分のあるべき姿を見つけ出す。 みたいな、オノ・ナツメ的な話が出来上がっちまうじゃないですか!……絶対ウケないだろうけど。(そういやオノ・ナツメのマンガが今度アニメ化されますね) まあ、色々書いちゃいましたが、要は慣れだと思います。どんどん色んな事を感じて、感性を磨いて、是非面白いマンガ描いてください。

関連するQ&A

  • マンガのネタ

    マンガのネタ 私は趣味でマンガを描いています。 そこで今マンガのネタが思い浮かばずスランプ状態なんです(涙 冬のコンクールに投稿しようと思っているんですが… 何かいいネタはないですか?? 私は友情や絆をテーマにしたいと思っています^^ こんな物語だったら面白いな~っていうアイディアがあればお願いします;;

  • 漫画ネタ下さい!

    二次作で漫画描きたいなって思っているんですけどネタが思いつきません!なんかネタ下さい!シリアスや恋愛でもコメディでも何でもいいです!絵文字だけでも、せめて一文字だけでもいいので!

  • 「オチ」や「ネタ」と言う言葉はどういう漫画に対して言えばいいですか?

    僕は学校でお世話になった人にお礼の文を書くよう言われたんですが、「分からないことがあったら聞いて」といわれて、最後の挨拶の言葉をなんと書いて良いか分からないからネタを下さいといったら「ネタじゃない」と怒られました。「じゃあ、ネタじゃなくて、アイディア下さい」といったら教えてくれましたけど。 当時は何で怒られたかわからなかったけど、まじめなシーンでネタというのはおかしいのかなと思いました。 他にも、トリビアの泉の金の種のコーナーで、「ホステスに聞いた嫌われる男」で、「一生懸命話したあと「オチは?」と言う男」が入っていました。 また「ぷぎゅる」って漫画で、巫女の人が妖怪退治の意気込みを語っていて、妹に「そういうネタ古いんじゃないの」といわれて「ネタとは何だ!」と怒っていました。この漫画はギャグ漫画なのですが、このキャラクターは真面目に妖怪退治を考えていたようです。 作品性がシリアスで感動できる乾流ドラマみたいな作品で、作者がその作品に思い入れがあったり、何かメッセージをこめた作品に、もし褒めているつもりで、ストーリーや登場人物などの設定を「面白いネタ」、物語の結末を、「面白いオチだね。」と言うのは、駄目でしょうか? もし、回答者さんこういった作品を書いていて(もしくはこういう作品を好きで、読んでいて)、友達に話したら、ネタ、オチと言われたらイヤでしょうか? ギャグ漫画なら作品に思い入れがあったり、何かメッセージをこめた作品で会っても褒め言葉ととらえてもらえる気もしますが。 むしろ漫画より小説のほうが寝たとか言わないほうがいい気もします。 また、少し話が変わりますが、小説の登場人物をキャラと呼んだら少し悪い気もしますか?

  • 誰か私にネタをください!!

    私は今、オリジナルの漫画を創作しようとしているのですが、なにしろ初めてなもので、ストーリー作りがうまくいきません。 そこで、みなさんに何か漫画になるようなネタをいただきたいのです。 今日起こったおもしろい話とか、こういう漫画が読みたいとか、なんだかインパクトのある言葉とか、こういうキャラクターが好きとか、本当に些細なことでいいんです。どうかお願いします。 ここでいただいたネタは、私が自由に使うという事に同意していただく方のみ、回答をお願いします。

  • マンガやラノベのネタで

    マンガやラノベでに使うネタで、実際にあった事件や災害をモデルまたはそれそのものをネタに出すのはOKなんですか? また、使う場合誰かに許可や使用料の支払いとかあるんですか? 例えがあればいいと思うので、下を例題として。 バトルマンガを描くネタで東日本大震災があって、その原因が巨大な怪物や悪魔の仕業で起きたことで、海の上で戦いがあってその影響で地震と津波が起きたという形で描く場合はどうですか?

  • 小ネタが面白い少女漫画を教えてください

    ちょっと笑える小ネタがあって、しっかりラブストーリーしている少女漫画を探しています。 「町でうわさの天狗の子」や「十二秘色パレット」などの小ネタが好きです。 最近読んだものだと、海野つなみの「彼はカリスマ」が面白かったです。 古い作品でも定価で手に入るものなら、なんでもかまいません。

  • 漫画家志望です。ネームの直しについて行き詰まりました・・・

    すみません、相談させてください。 現在漫画家志望で持込は1作を3社回りました。 そこで、1社が持ち込んだ作品にすごくアドバイスをくれたので それにそって話を直してもう一度持ち込もうとしているのですが。 それが行き詰ってしまいました。 編集さんのアドバイスにそうようにすれば自分の言いたいことがなくなり 自分の言いたいことにそうようにすると編集さんのアドバイスから外れてしまいます。 いっそのこと新しくネタを考えるべきか、このまま悩むべきか考えています。 抽象的ですが、何かアドバイスがありましたら、 教えて頂ければ幸いです!

  • ネタ

    たまたまきいた面白い言葉などを書き留めておこうと思いいわゆるネタ帳みたいなノートを作ろうと思います でもただ書き並べていくわけじゃつまんないのでネタごとにページをわけようと思うのですがどういう風に構成すればいいですかね? またどのようなネタがかくのおおくてどのくらいページとりますかね? なんかいい構成教えてください

  • これのネタでしょうか?

    なんのネタでしょうか? ジョジョの同人漫画です。 この漫画の笑いのつぼがちょっとわからなくて……… これです。 http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2935809p?1363473970 このスイッチって、なんのネタでしょうか?

  • 初めて漫画を描くときの枚数

    私は人生で初めて漫画を描こうと思っているのですが、話はもう決まっていて、キャラ設定も話の流れもほとんどはできています。 あとはネームを描いてそのまま描き進めるだけなんですが…。 プロット通りに描いていくと読みきりはおろか、もしかしたら2話、3話になってしまうぐらい長いページになってしまうんです。 私の場合、ちょっと話のネタが特殊で、夢で見た出来事をそのまま描こうとしています。 できればそのまま描きたいです。 初めて漫画を描く人間としては、やっぱり長すぎますかね? 一応漫画家志望なので、投稿も考えています。 ですが、今の段階では腕試しのつもりです。 回答よろしくおねがいします。