• ベストアンサー

ドライバーを打つときもハンドダウン?

naka_yuの回答

  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.5

1. 一度短いアイアンで構えてみてください。   SW・AW・PWどれでもいいですが、正しく構えると   腕とクラブシャフトの間には角度があります。   直線(180度)ではなく140~160度ほどの角度です。   飛球線の後方から見た時です。 2. その角度に近い角度のままインパクトを迎えるのが   基本の形なんです。   クラブの構造上それが正解なんです。   ボールが地面の高さではなく腰くらいの高さで   バットやラケットのように芯がセンターにあって   ドアスイングのようにくるくる身体を回転させるので   あれば、ハンマー投げと同じ理屈になります。   野球のバッティングやテニスもハンマー投げとは違います。 3. それぞれ多少、角度の違いはありますが、   ショートアイアンでもドライバーでも同じです。   この事を勘違いしているビギナーやアベレージゴルファーは   非常に多くおられます。 4. 腕とクラブシャフトを直線的(180度)に構えて、   インパクトでも直線で良いと思っているんですね。 5. アドレスでもインパクトの時でも角度が付くように   普段から練習しましょう。   ゴルフスイングは「ハンマー投げ」とは全く違います。   ハンマー投げはスイング中に捻転、上半身と下半身の   ねじる動きなどはありませんし、右ひじも曲げません。   そしてゴルフスイングのように両足の裏を地面につけて   その場所から殆ど動かさないということもありません。 6. もちろんどちらも円運動に近い部分と   遠心力を利用するところは同じかもしれませんが、   スイング自身の根本的な動きは全く違います。 7. 先ほども書いたように、腕とシャフトの間に   角度をつけて構え、角度が付いたままインパクトを   迎えることを意識してください。   但し、インパクト直後の   手が左足の真上辺りにきた位置では   腕とシャフトが「一瞬」だけ、直線(180度)になります。   スイング中、その部分以外はずっと   角度がついた状態です。 8. ですから、私はビギナーの方には特に   グリップする時の事ですが   クラブヘッドを地面に置いた上体でグリップするのではなく、   直立上体で手が腰の高さで、クラブヘッドを上にして   シャフトを45度に立てた状態でグリップするように   指導させていただいています。 9. それはバックスイングでコックがしやすい部分も   あるからなんです。   ハンマー投げではリストコックなどもありませんよね。 10. 特にビギナーは右ひじのたたみ方やリストコックが   自然に、正しい方向で、素早く出来ない方が多いのです。   素早くというのは語弊があるかもしれませんが、   スイング始動からインパクトまでの時間が   0.8~1秒くらいの短い時間内に先ほどの動作を   しないといけないからなんです。 こういったゴルフスイングの基本の動作 そして重力に逆らわない、理に適ったスイングを 早く理解できれば上達も早くなります。 ゴルフの「黄金の法則」である「縦理論」や リストの動きが正しく理解できる「上げきる」と 「下げきる」が理解できれば更にステップアップ できるでしょう。 ご健闘、ご活躍を期待しています。

関連するQ&A

  • クラブを体の近くに通す方法とは?

    20年以上の月イチゴルファーです。 最近、ふとしたきっかけからもう一度ゴルフに真剣に取り組んでいまして、自分のドライバースイングを後方からビデオで撮ってみたところ、 アドレスした位置より、高い(体から離れて)ところでクラブがインパクトを迎えることに気がつきました。 ほとんどのプロの写真を見るとアドレスのグリップの位置とインパクト時のグリップの位置が同じなので、これが基本なのだろうとは理解できますが、理論的には遠心力の関係でアドレス時にできる腕とシャフトの角度を保つことは、フルスイング時には不可能ではないかと思います。 逆により飛距離を求めるなら、より大きな遠心力を使うことが合理的だと思います。だとすると、つまり、インパクト時には肩とグリップとヘッドが一直線上にあるのが理想のような気がします。素人目ですが、石川遼選手のスイングはそうなっているように見えます。 それはともかく、練習ではなるべくクラブを体の近くを通すようにトライしてますが、 無意識のうちに地面をたたくことを嫌がって、どうしても上を通ってしまいます。スイング時の意識としてはアドレス時の腕とシャフトの角度を保ったまま、スイングすることが正しいのでしょうか? どなたか、ご回答いただければ幸いです。

  • ゴルフ ハンドアップ気味・・・

    アドレスの時に腕を下に垂らしてグリップをにぎっていました しかしアイアンは飛ばしは必要ないといわれてしまいますが、やはり少し飛距離を伸ばしたいと思って色 々なサイトを回ってハンドアップ気味してあまり前傾などせずに足もあまりまげずにショットをするとありました。 前までは腕は地面に垂直でしたがこれを意識すると少し腕が前にでて少し斜めになりました。 まだインドアでしか試していないんですがなかなか飛びそうな気がしますww アイアンはテーラーメードの200と書かれたものです。 シャフトのところにはLITE r-80と書かれています。 結構古いようです・・ 身長は176cmで体重は56です。 またこのようなスイングをする上で気おつけたらいいことなどありますでしょうか? よろしくお願いします><

  • ハンドアップがスイングに与える影響について

    ゴルフスイングについて詳しい方のご意見をいただければと思います。 アドレスの写真を飛球線後方方向より撮影して気がついたのですが、私はとてもハンドアップ(シャフトと腕の角度が小さい)に構えているのです。 当然上体の前傾も浅めなのですが、このアドレスを修正したくて上体の前傾をやや深め、ハンドダウン気味に構えて打とうとしたところ、何度打ってもダフリしかでません。 自分の感覚としては、いままでより上体が低いのだからダフって当然で、ダフらないようにするには、スイングをもっとフラットにするしかないという感じなのです。 実際フラットにスイングすればダフならくなるのですが、とても不自然な感じて気持ちよく振れません。 どういう練習をすればいいのか、どう考えればいいの、解決のヒントでもいただければありがたいです。

  • ダウンスイングでヘッドが先に下りてくる

    一ヶ月ほど前から、ドライバーのダウンスイングの時に 自分が意図するよりも、ヘッドが先に降りてきてしまい タイミングがとれないことがあります。 トップでは左親指の腹でグリップをささえ、 そこから体の回転でダウンスイングに入っているのですが 親指の支えがなくなったとたんに、ヘッドが下りて来てしまう感じです。 そのため、体のパワーを伝えることができず、 軽く振ったみたいなスイングになってしまいます。 普段はH/S50くらいで270Yは飛びますが、 この症状が出た時は、45くらいに下がり左右に曲がります。 アイアンではこの症状はでず、気持ちよく振れます。 試しにグリップを強めに握ってみたところ、 症状は治まりましたが、ヘッドが走っておらず何か違う感じがします。 テークバックが早すぎるのかと、ゆっくりあげてみたのですが、 それもしっくりきませんでした。 もっと、切り返しでヘッドの位置をトップのままキープする意識が必要なのでしょうか? 自分では腕から切り返していないつもりなのですが。 色々考えたのですが、はっきりとした答えがわかりません。 何かアドバイスをください。 ドライバーのシャフトはEV-6(S)の45インチ、バランスD2です。 アイアンはDG-HL(S)、バランスD2です。 ゴルフ歴3年 平均スコア85 よろしくお願いいたします。

  • ダウンスウィングで・・・

    女性です。ゴルフを始めて何年にもなりますが、ダウンスイングの際にどうしてもヘッドからクラブがおりてしまうので、アイアンでダフることが多いんです。グリップエンドからおろしていかないといけない・・・と分かってはいるのですが、力もないので、無意識にヘッドからおりてしまいます。スイングを直す、いい方法はあるでしょうか。

  • アドレスについて

    グリップエンドと体の距離についてですが、握り拳1個から2個離れた位が良いとか聞きますが、意識しすぎるとハンドダウンしたり、ハンドアップしたりして自然体で構えられなくなりました。自然体で構えられるアドレス方法をを教えて下さい。もう一つ教えていただきたいのですが、バッスイングについてです。アイアンはハンドファースト気味に構えていて、バックスイングはスムーズに上がります。問題は、ドライバーです、シャフトが長いのもありますが、アイアンは割りとクラブと腕が一体化した感じて振り上げられますが、ドライバーになるとどうしても手で上げてしまう感じです。ドライバーを手で上げないようにするにはどこを意識すればいいのでしょうか?

  • アップライトなクラブのほうがハンドダウンが大きい

    フック、シャンクで悩んでいてなかなか90を切れないでいます。最近アイアンとパターを買い替え思い切ってフラットにしてみました。 5番アイアンでライ角58.5度、パターで68度です。 練習場での結果もまずまずで、特にパターがかなりいい感じです。 よく鏡の前でアドレスをとる練習をするのですが、そこで大きな発見をしました。 以前の5番アイアンはライ角60度、パターは70度なのですが、以前のアップライトなクラブの方がアドレスをとったときハンドダウンが大きくなるのです。フラットなクラブの方が手首の角度が自然な感じです。 パターを持った時は一目瞭然、アップライトな方(70度)を持った時のほうが前傾も深くなりハンドダウンも大きいです。当然ヘッドのトゥ側がかなり浮きます。フラットな方(68度)では前傾が浅くなり、グリップの位置も普通でヘッドのトゥ側の浮きがほとんどなくなりました。 イメージと真逆な結果になっているのですが、スイングとクラブの理論に詳しい方、この現象を解説してください。

  • 飛距離が出ず困っています

     43才で左利き右打ち、175cm、75kgあるのですが、HS40、ラン入れてもせいぜい200Y位しか飛びません。スライスが多く、ヘッドを被せ気味にしたりクローズに構えたり工夫していますが、たまたま真っ直ぐ飛ぶ時は低い球になります。体が硬いせいもあり、左肩を顎下にしっかりと入れ高いトップを心がけていますが、毎回相当つらいところまで捻転すべきでしょうか?最近気がついたことは、今までドライバーのアドレス時にストロンググリップとし右手は左手の右上にしていたのですが、少しハンドファストになりヘッドが開き気味になるのを左肘を力まない程度に伸ばし左脇が開かないよう気をつけスライスを防ごうとしていたようです。アドレスやインパクトの時、やはり左手甲を飛球線方向に向け右手は左手の真上が良いのでしょうか?右利きの方は、右手が強いためこのグリップでもスライスを防いたり飛距離を出したり出来るのでしょうか?インパクト時のフィーリングは、野球のバットスイングとハンマー投げとではどちらの感覚に似ていると皆さんお考えでしょうか?というのは、以前はバットスイングと似ていると思ったのですが、スライスしているうちに、最近はハンマー投げのような、先に重たい物が付いている物を振るフィーリングが大切なのかと感じていているからです。

  • ドライバースイングについて

     スイングがまだ固まっておらず、ドライバーでスライスとストレートが半々位に出てフェアウェイキープに困っています。ドライバーのアドレス時、小指の節が見えるくらいストロンググリップにして左親指の腹をシャフトの上でなく右側に置き、インパクト時にその親指で強くシャフトを押し出す様なスイングは良くないでしょうか?そうするとボールが強く弾けたような感覚でしたので。スイングは右ですが利き腕は左のため、この様に左の使い方をいろいろ気にしています。  また、インパクト前後で右手でヘッドを送る時、その感覚は右示指と親指で作る輪でシャフトを送る意識で良いのでしょうか?それとも右手全体?更に肘、肩も意識した方が良いでしょうか?  インパクト前後で右示指の腹に、振られているシャフトの重みが最近強く感じることが多くなりましたが、これは大切なことでしょうか?しなりを感じているのか、ヘッドを送る感覚なのか、何を意味することなのでしょうか?

  • グリップを振ってしまします。

    ダウンスイングでグリップを早く振って左に流れてしまい、シャフトが返っていないようです。 シャフトとヘッドが同じ傾きのままインパクトまで平行移動?してるイメージです。 アイアンだと何とかなるのですがDrだと気持ちよく振れていません。 どのような意識で振ったらいいにでしょうか?