• ベストアンサー

故障でしょうか?

s_14silviaの回答

回答No.1

文章からいいますと、何も書いていないので原因も見てみないとわかりません・・・。 予想だとCPUの熱が原因かと思います。 きっちり起動しているならそれぐらいしか考えられません。 今まで何も異常がなかったワケですから電源も平気だと思います。 換気とかしてますか?

aloealoe44
質問者

お礼

換気はしていませんでした。 No.2さんのご回答通りお掃除をしたら とてつもない量のホコリが出てきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンキーに触れてもスクリーンセーバー

    Dell ノートパソコン Window7 を持ってます。 ここの所、Youtubeなど途中でやめて(関係あるのか分りませんが) シャットダウンすると、一度一瞬電源が落ちるのですが 次の瞬間 すぐ 起動がかかりONになる 状態が多々起きてました。 その場合 SystemScanをすると、 正常に シャットダウンができる状態でした。 今日 通常通りPC立ち上げ、 スコシおいて置きましたら スクリーンセーバーとなり。問題なかったのですが キーボードに 軽く タッチして、 使用しようかと思いましたら スクリーンセーバーから 抜けることができず、 キーが利きませんでした。 強制終了して、 立ち上げ その直後数分は キーが使え、 また キーにふれても カーソルが動かず 利いてないようでした。 再起動後 即座に systemscanしてますが スクリーンセーバーになり、 またキーに触れても 画面はスクリーンセーバーのままです。 いましている システム scanが 終了したら、 また 変化はあるのでしょうか なければ また強制終了ですが、 その場合 立ち上げ後 数分のKeyが使用できるうちに なにか すべき 対処があれば おしえてください 最悪の場合 もう このPCは故障ということでしょうか、、、、、 助けてください ありがとうござイいます

  • デスクトップpcの故障

    デスクトップが故障してしまいました 症状はpcを立ち上げるてもosが起動しません 詳しいことはわからないのですがどうやらHDDが認識されてないか壊れてるようです なんどやっても起動しないのでosのディスクをつかいフォーマットをし再インストールしようとしましたがHDDをフォーマットすることができず、インストールを選ぶとブルースクリーンが出てしまいフリーズします 中を開けて配線を差しなおしてみましたが変わらずです 1年ほど前にドスパラで買ったゲームpcです 故障以前は特に普通に動作していました やったこととしてはデフラグかけたのが関係してるかも知れません 普通にシャットダウンして10時間後位に起動しようとしたらこうなりました このような場合どうすればいいでしょうか? 治らないならば新しいHDDを買い、接続してos入れ直せば大丈夫でしょうか? 解決方や他に原因があるなどわかるかたいましたらどうか教えて下さい お願いします

  • スクリーンセーバー

    スクリーンセーバーなどをダウンロードできるサイトからアイドルの壁紙をダウンロード・インストールしました。 そうしたら、アイコンなどがそのアイドルの顔になったり、いろいろと変わってしまいました。 元に戻そうと何とかしてみたのですが、PC起動時とシャットダウン時に、そのアイドルが出てきます。 以前に壁紙にした写真などがシャットダウン時などに一瞬出てくるときとかありますよね? そういうのを消すにはどうしたらいいかご存知でしょうか?

  • WinVistaでスクリーンセーバー、作動後にIE窓が小さくなる?

    最近VistaのPCを購入しました。 Vistaにもある、マイピクチャースクリーンセーバーを愛用しています。 Vistaになって、このスクリーンセーバーが起動すると、それまで使ってたIE8とかメーラーの窓が小さくなります。 スクリーンセーバーから復帰したら画面の左上にこじんまりしているのです。 これを避ける方法ってありませんか? もしあったら教えてください。 OSはVistaHomePremium、PCはFRONTIER FRS704/23A、使ってるディスプレイは液晶23インチだと思います。 そもそも液晶にはスクリーンセーバーはいらない、という話もありますが、写真をランダムに鑑賞するため?に使っているスクリーンセーバーです。

  • 故障? 

    故障?  こんにちは。 5月にFRONTIER のデスクトップを購入したのですが、 昨日PCの電源を入れた瞬間、タワー本体から「バチン!」と大きな音がしました。 何事かと思ってそのまま様子を見ていたら、何事も無くwindowsが立ち上がりました。 動作には影響がないようだったので、気のせいだったのかな~と半信半疑のままネットをしていると、 動作をするたびに、ヴィ~ン・・・と音を立てて振動するようになっていました。 起動時の音の事もあったので、不安になってすぐに購入したヤマダ電機に電話したところ、 再起動の指示があり、その場で再起動してみました。 起動時には先ほどのような音は出なかったものの、 振動音は変わらなかったため、その旨を伝えたところ、 「もともとその型のパソコンは音が大きいと思いますが、気になるようなら一度持ってきてください。」 とのことでした。 このようなことって起きるのでしょうか? 似たような事が起きた方いらっしゃいますか? PCはあまり詳しくありませんので、ご容赦下さい。

  • スクリーンセーバーをダウンロードしたけど、、、

     スクリーンセーバーをダウンロードしたけど、なんていうか、、、再生できないのですがどうしたらいいでしょうか??  デスクトップ→プロパティ→スクリーンセーバー→▼の部分をクリックしてもそのスクリーンセーバーが選択できません。  それってスクリーンセーバーを開くための何かをダウンロードするべきなのでしょうか??  メディアプレーヤーはダウンロード済みですが、それは、あんまり関係ないんでしょうか??  分かりにくい質問で申し訳ありませんが回答お願いします。

  • またダウンロードのことで

    スクリーンセーバーのソフトをダウンロードしてできたデスクトップのアイコンを解凍すると、うまくいくときと、うまくいかないときがあるのですが。 うまくいくときは、そのフォルダに「スクリーンセーバー」と文字のあるアイコンがあって、それをクリックするとスクリーンセーバーが現れるのですが、うまくいかないときは、デスクトップのアイコンとおなじアイコンがあるだけで、「スクリーンセーバー」の文字のついたアイコンはありません。 解凍が不適切なのでしょうか。

  • CPU使用率が100%に

    スクリーンセーバーが起動すると、CPU使用率が常時100%になり、 非常にやかましくなります。リカバリをしてすべてを再インストールしても、エラーチェックをしても治りません。設定してあるスクリーンセーバーも、もともとウィンドウズに入ってあるものです。 これって故障なのでしょうか。

  • HDの故障で交換したものの....

    シャープのPC OSはWin98です HDの故障でメーカーに修理を依頼し、交換してもどってきましたが以前にはなかった動作なのですがフリーズしたさいにCtrlとAltキーを押すとピーツと音がしてシャットダウンの画像がでたのですが、交換ごはキーを押しても無反応でフリーズする度に直接電源を切らなければいかない状況です それとLAN接続なのですがスクリーンセーバーも交換後は上手く作動せずフリーズしたままになってしまい気になっています

  • インストール済のスクリーンセーバーを、別のPCでも使用したい。

    以前VodafoneがFerrariのスポンサーしていたときに、Vodafoneから無償提供されていたスクリーンセーバーが、かなり気に入り使用しています。 当時ダウンロードした実行ファイルをHDDに保存していましたが、そのHDDが故障したため、現在は実行ファイルが無い状態なのですが、新たに購入したPCに、同じスクリーンセーバーをインストールしたいため、何かいい方法はないものかと質問させて頂きました。 スクリーンセーバーの名前は、[Vodafone_Ferrari]と言う物です。 当方としては、新規購入したPCにインストールしたいと言う目的ですので、 この実行ファイルをお持ちの方や、ダウンロードできるURLをご存知の方がいらっしゃるのであれば、教えて頂くのが一番近道だと思われますが、VodafoneはSoftbankへ買収され、Ferrariのスポンサーも降りているため、現在このスクリーンセーバーを配布しているところは、大分探してみましたが見当たりませんでした。