• ベストアンサー

LINE6 Floor POD Plusを初期化したい

toshi_yanの回答

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.1

↓これヒントになりませんでしょうか http://www.line6.jp/Support/ 同等機種の取説をDLできます。ズバリの機種はありませんでした。 的確な回答ではなく恐縮です。

0yusuke0
質問者

お礼

探しましたが私の機種は無いようです・・・

関連するQ&A

  • LINE6 POD xt のUSBとGEAR BOX

    LINE6PODxtを愛用しているのですが先日パソコンをリカバリしたのですがそこでGEAR BOXとLINE6 MonkeyをダウンロードしてGEAR BOXを使ってPODの音のセッティングをしようとしたのですがUSBをつないでもアクセスされません。以前は普通に使えていたのにどうしてなんでしょうか?何かPODの付属のCDとかインストールするのですか? 記憶が曖昧で何をして使用出来ていたか忘れてしまいました。 PODにもCDは付属してなかったような気もします。 どなたかご存知の方アドバイスお願いいたします。

  • POD XT ver.3  プリセット呼び出し

    初歩的なことをお聞きして大変心苦しいのですが、自力ではどうにもならず困っているのでお助けください。 先日POD XT ver.3を中古で手に入れ、プリセットを出荷時の状態に戻したと思ったのですが、説明書に書かれているように、 [SAVE]→[SELECTノブ]で選択しても 画面は、  SAVE TO: CUSTOM SAVE AMP MODEL CUSTOM SAVE EFFECTS SETUP TO: MIDI DUMP となってしまい、FACTORY RECALLの画面が表示されません。 何が原因なのか、あるいは故障なのか見当がつきません。 自分なりにネット等で検索してみたところ、ver.3にバージョンアップされているとこのようになってしまうのでは?と思いました。 原因がわかる方、同じような状況の方、ver.3にバージョンアップしたけれどプリセットを呼び出せる方、よろしければお教えくださいませ。 あるいはホームページよりプリセットがダウンロードできると聞きました。これも一応ホームページで探してみたのですが、英語だらけでよくわかりませんでした。 プリセットが戻せればよいので、このやり方を教えて頂けると幸いです。 初歩的なことで、もしかしたら簡単なことだとしたら、くだらない質問をしてしまい申し訳ありません。 何卒よろしくお願い致します。

  • Line6 floor pod plusで宅録。

    エレキギターの音をパソコンに取り込もうと思っているのですがうまくいきません。 エレキギター→Line6 floor pod plus→YAMAHA UX-16(USB-Midiインターフェース)→パソコン でつないでます。 ドライバもインストールして、midi端子のin、outもマニュアル通りにしたのですがうまくいきません。 更に必要なことがあるのでしょうか?? ちなみにウィンドウズ7は再生・録音デバイスとしてUX-16を認識していません。

  • 初期状態に戻して再セットアップしたいのですが

    NECのMA90Hという機種ですが、購入した時に最初に起動するとXPか2Kかを選んでセットアップする仕様でした。 再セットアップしたいのですが購入時に付属していた説明書やCD等をすべてなくしてしまい困っています。 初期状態(出荷状態)に戻すことは可能でしょうか?

  • (DTM)GM音色以外の呼び出しについて

    DTM音源のGM以外のプリセット音色、ユーザー音色をシーケンサー上で呼び出す方法がわからなく、先日やっとバンクセレクト、プログラムチェンジを送信して呼び出すことを覚えたのですが、DTMをされている方々がいちいち音色を帰る度にそれをやっているとはとても思えません。 以前、他所でシーケンサー(DP4)を触ったときに、音色セレクトの画面にプリセットボイスすべてが表示されており、パッチがどうこうという話を耳にしました。やはり、そういったパッチみたいなものがあれば簡単に音色の呼び出しが出来るのでしょうか?また、自分のシーケンサーでも使用可能なのでしょうか? シーケンサーはXG works Ver.4 、Cubase SX3です。よろしくお願い致します。

  • i-Pod Touchが、復元出来ません。

    宜しくお願い致します。 先程、iTunesを、アップデート(ver,7.7)し、その後、i-PodTouchのアップデート(2.0→2.2)をしました。 どちらもアップデートは出来ましたが、その後のインストールで、上手くi-Podにインストールが出来なくて、このようなエラーが出ました。 (この時にも、1つエラーがあり、内容を忘れましたが、 工場出荷状態にするように・・・というようなメッセージが出たので、復元を選びました) *エラー内容* (i-Tunesは、リカバリモードのi-Podを見つけました。 i-Tunesでご利用になる前に、このi-Podを復元する必要があります) そこで、工場出荷前状態に戻してもいいか?と聞かれたので、 そのまま、O.Kを選択。 ソフトウエアを抽出後、またエラーが出て 『復元出来ませんでした。不明エラーが発生(6)』と出ます。 何度トライしても復元出来ません。 一応?! i-Tunesの環境設定→同期 の中に、トラブル前?!の、バックアップデーターのような物があるのですが、 これを生かす事は出来ないのでしょうか? 機械オンチな為、御迷惑をお掛けしますが、 詳しくアドバイスをお願い致します。 分かりにくい説明で、申し訳有りません。(>人<) *ちなみに、appleのHP等のトラブルシューティング等は、全て読みましたが、このタイプについてのトラブル解決方法がありませんでした。

    • 締切済み
    • Mac
  • 中古でマックを買ったのですが

    オークションで個人の取引で買いました。 面倒なので、その人のアカウントをそのまま使いたいのですが、 1つ問題が・・・ 1、インストールやアッポデート時にパスワードを聞かれるので  その作業ができない。 2、もし出荷時の状態にしようにも、リカバリーとOSのディスクが付属してないので、それができない。 ですので、アカウントを変えようと思うのですが、 この前の持ち主のアカウント名とパスワードを変更することは可能なのでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 店舗クッションフロア張替についてプロの方にお聞きしたい事

    こんにちは。よろしくお願い致します。 16年程理容室を営んでおりますが、 いよいよ床のクッションフロアの傷みが激しくなって来ました。 2~3ヶ月に一回はワックス掛けもして来たので、つなぎ目に水が入り込んだせいでしょうか? つなぎ目が浮き上がり、めくれて来てしまいました。 16年も保ってくれたのだから有難いと思っております。 さて、そこでクッションフロア張替について4つ程、出来ればプロの方にお聞きしたのですが、 (1)見積もりをして頂いたら「現在敷いてあるクッションフロアの上に貼れば16万」と言う説明を頂き、 「剥がして貼る場合はプラス」…とだけ見積もりを頂きましたが 剥がす作業をプラスした場合、大体で結構です、おいくら位プラスになりますか? (15坪程の下地がコンクリートの店舗です) (2)現在のクッションフロアは前述通り傷みがかなり激しく すり足で歩くとめくれた箇所に足を引っかけてしまう程ですが、 そんな状態のクッションフロアの上に施行してもキレイに出来るものなのでしょうか? (3)一部のドアが現在の状況下で床ギリギリ(一部擦る部分もあります)なのですが クッションフロアを重ねた場合、その部分はどう対処するのでしょう? (4)15坪、大人2人で運べる理容椅子が4台、移動出来ないコーナーカウンターがある店舗ですが クッションフロア張替工事スタートからどの位の時間(日数)で店舗が使用可能になりますか? 以上が質問です。 出来ればプロの方、施行経験のある方、解る箇所だけでも良いのでよろしくお願い致します。

  • i-podにWindowsから音楽を転送できない

    先日i-pod(40GB)を購入したのですが、 Windowsから曲をダウンロードできません。 原因または、ダウンロードできる方法を ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 i-pod モデル名/M9245J バージョン2.0.2 Windows NEC VC1000J/8 OS Windows XP 使用ソフトは musicmatch JUKEBOX7.5です。 詳しい状況は、 i-podを付属のケーブルで6ピンFireWireに 接続しても、Windows側は何の反応もありません。 (接続時に「ポ~ン」と接続を 知らせる音はします) i-podのほうは接続中のメッセージが 出ています。 デバイスマネージャーで接続を確認したところ 正常に動いているようです。 また、マイコンピューターの中に i-podだろうと思われるディスクが毎回 現れますので接続の方は問題ないと 思っているのですが・・・・。 もしかしてマック用の仕様に なっているんでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。 他になにか明記しておいた方がいい事柄が あればそちらの方も宜しくお願いいたします。

  • killing floor Weapon Pack

    先日 steamで購入いたしました killing floor Weapon Packなるダウンロードコンテンツを購入いたしましたが、肝心のゲームにまったく反映されておらず困惑しております。 購入したosはMac版のWeapon Packでしたがwin、Macともに対応しているはずなのになぜでしょう?一緒に購入したスキンは反映されているのですが,,,,,,,bootしたwin7では反映されていましたがラグがひどいためプレイできないのでMac版が反映されないとゆう状況で大変困っています。 2chのklling floorのスレを確認したところ同じMac使用者が同じ被害にあっておられるかたがいましたが、解決策が記載されておりません。どなたかご存知のかたおりましたらお力をかしてください。 よろしくお願いします。