• ベストアンサー

成りすましSpam Mail

自分のメールアドレスを使ってSpamMailが毎日多量に届いて困っています。 OUTLOOK(WINDOW MAIL)で迷惑メールで削除設定は自分のメールアドレスであるので自分にもメールのコピーをの送りたい場合の為に設定していません。 自分のアドレスをしてする以外で迷惑メールへ自動的に入れる方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 >”CCに質問者さんのアドレスを含まない場合”が設定されてない この部分ですが、Windows Liveメールを試用していますが、WindowsメールもOutlook Expressの後継なので、次で設定(Windows Liveメールの手順です)ができると思いますので確認してみてください。 用意はされてないですが、否定形の条件は、オプションの部分で今のルールに追加可能と思います。 やり直されても良いです。 ツール→メッセージルール→メールで開いた画面で、新規作成ボタンから、「CCにユーザーが含まれている場合」にチェックを入れて、下の「ユーザーが含まれている」のリンクをクリック→開いたダイアログで上の窓に自分のアドレスを入力し、「追加」→「オプション」ボタンクリックで、1項目の下の方「アドレスに次の言葉が含まれない」にチェックを入れてOKで、否定形になります。 これを今のルールの最後に追加して、3つの条件を満足するルールになると思います。 今回の例は、and(及び)ですが、全ての条件を追加して、オプションの2項目でor(又は)に変更できますから、どれか一つを満足する場合の条件設定もうまく考えたら、可能になりますよ。 ルールは削除できますから、色々試してみてください。 なお、POPサーバーからの削除は、メールヘッダにある項目しか条件に使えません。 本文の内容は受信しないと判りませんから、本文の内容を条件にして、サーバーから削除はできないので注意が必要です。

mohpaca
質問者

お礼

hinagohng様 再度の回答ありがとうございます。  教えて頂きました通り変更できました。 これで悩まされること無くメールが受け取れると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#151570
noname#151570
回答No.2

メッセージルールで、POPサーバーから削除のアクションを設定したらよいですよ。 メッセージルールの概要は、次の条件を「すべて満足」したら、「POPサーバーから削除」のアクションです。 ○送信者のアドレスが質問者さんのアドレスを含む場合 ○宛先に質問者さんのアドレスを含む場合 ○CCに質問者さんのアドレスを含まない場合 但し、自分宛の真正なメールは、CCには必ず自分のアドレスを入れてください。事前にアクションを単に「削除する」に設定して、なりすましメールがゴミ箱に行くのを確認してテストしてください。 なお、最後に「含まない場合」の条件は、「件名」の場合は、例えば、「TEST」の文字列(必ず真正なメールには件名にTESTを入れる)を含まない場合とか、送信者にアカウント設定のユーザー情報の「名前」の文字列(厳密にルールの入力で一致させる)を含まない場合でも良いです。

mohpaca
質問者

お礼

hinagohng様 メッセージルールを利用する方法の教示ありがとうございます。 一度挑戦してみます。 ゴミ箱に行く事は確認できましたので サーバーからの削除の設定にしてみます。 残念ながらWindowsメールではクリックを入れて設定方式で ”CCに質問者さんのアドレスを含まない場合”が設定されてないので少し不便ですが自分宛のメールは別の方法で送信するようにします。 フリーメールのアドレスを利用など考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99913
noname#99913
回答No.1

対策としては、 (1)メーラーとしてアウトルックを使い、迷惑メール対策を「高」にする。 (2)プロバイダの迷惑メール対策サービスを使う。 (3)迷惑メール対策機能の高いメーラーを使う。 (4)メールアドレスを変える。 などがあります。下に行くほど効果が高いです。

mohpaca
質問者

お礼

kozirou54様 回答ありがとうございます 別に回答頂きました メッセージルールで対処してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパムメールのフィルタリング設定

    スパムメール対策として、Outlook Expressのフィルターをかけています。 この設定の中で、ルールアクションとして「サーバー削除」というのを選んでいます。 これってただ削除されるだけで、相手には私のメールアドレスが存在しないというようなエラーメールは届いてませんよね? (自分で試したのでたぶんそうだと思いますが…) そこで何とかうっとおしいスパム送信者に対して、私のアドレスは存在しないという意味で”Fatal Error”というメッセージが自動的に返る方法はないでしょうか? 自動返信かなーとも思いますが、送信者が私のメールアドレスになりますよね? 今のままだとフィルタリングにいくらかけても、かいくぐられイタチゴッコなんで困ってます。 仕事上メールアドレス変更はできません。 それ以外でなにか良い案がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スパムメール指定を解除したい

    windows XPでoutlook express6を使用しています。 大量の迷惑メールが届くので、メッセージルールで 「件名に'SPAM' を含む場合 削除済みアイテムに移動する 」というルールを適用しています。 ところが、アドレス帖に登録してある送信者からのメールも自動的に SPAMメールと判断して削除フォルダに移動してまう場合があります。 特定のアドレスからのメールをspamメールではないと設定する方法があったら教えて下さい。

  • 迷惑メールスパムの目的って何なんでしょう?

    毎日多量の迷惑メールが届きます。 こんなに送ったら、誰もがすぐに怪しいと思うわけで、 誰も引っかからないのでは? 本当にワンクリック詐欺や振り込め詐欺なんかをしようと考えるなら、突然一通だけ届けたほうがいいと思うんですが? 多量に一つのアドレスに毎日送る必要は何なのでしょう? もちろん違うアドレスもありますが、同一のものもかなりあります。

  • 迷惑メール(スパムメール)で困っています。

    最近、1日に20通程の英語スパムメールが届き困っています。現状況にてメールアドレスの変更が困難な為、届いたスパムメールは即削除をしているのですが。。。 削除をする際にメールを開封せずに削除したいのですが、クリックすると開封されてしまい未開封のままでの削除ができません。 開封せずに削除する方法(設定)がありましたら是非教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m 使用環境は… 旧型iBOOK OS9.1 Microsoft Outlook Express 5 バージョン5.0.6 です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スパムメールについて教えてください

    spamメールが毎日入ってきます。 困っているのは、送信者も宛先も小生のメールアドレスを使用して送ってくることです。 プロバイダーのFilterで削除しようとプロパティーから 送信者のアドレスを探すのですが分かりません。 この場合の送信者のアドレスを探す方法はないものでしょうか? 自分のアドレスは変えたくありませんので、何とか送信者を特定してプロバイダーのFilterで削除したいと考えています。 良い方法を教えてください。

  • スパムメールをスパムフォルダから直接削除できますか?

     最近、ずっと無縁だった迷惑メールがアウトルックエクスプレスにたくさん送られてくるようになってしまいました。アンチスパムで、スパムとして登録したアドレスのメールはスパムフォルダに入ります。入った迷惑メールは「スパムフォルダを空にする」をクリックすると、いったん削除済みメールのフォルダに入ってしまいます。これでは場所を移動しただけですよね。これを削除済みメールフォルダに入れず、直接に完全に削除することはできないでしょうか?  また、迷惑メールを右クリの「開封済みにする」で、太字でなく細字で表されるようにすると、実際には開封していなくても、送った相手には読まれたもの(つまりアドレスが有効である)と、いうことになってしまうのですか?他の未開封メールと間違えて開封しないようにと、そうしていたのですが、そのせいでこんなに迷惑メールが増えたのでしょうか(T_T)?  本当に急にそうなったので困っています。よろしくお願いします。

  • 迷惑メール(送信者が自分と同じアドレス)

    自分のメールアドレスに届いた迷惑メールを見ると、時々自分と同じメールアドレスになっているものがあります。 これはどういうことなのかを教えてください。 業者は自分のメールアドレスを送り先に合わせて偽装していると思うのですが、多量の送り先に対してそういうことが簡単にできるのでしょうか。 また、迷惑メールがこないようにするにはどのような対策があるでしょうか。プロバイダで自動的に迷惑メールに振り分けられるようにはしていますが、いちいち削除するのは面倒ですので。

  • 迷惑メールやSpamのフィルターが過剰にはたらきます

     迷惑メールやSpamの処理についての質問です。  現在、Outlook2003の迷惑メール自動振り分け機能と、BiglobeのSpam検出機能を併用しています。  9月8日月曜日ごろから、両者とも急に、従来問題なしとしてふつうに受信してきたようなメールを、迷惑メールあるいはSpamと判定することが増えました。特に、自分の職場のアドレス宛に送られたメールを私用アドレスに自動転送しているのですが、そのメールがよくひっかかります。ただ、それも全部というわけではありません。ひっかかるまともなメールは、いずれも単純なテキスト形式のもので、怪しげな語句や添付ファイルなどは含まれていません。送信元のドメインなども、hotomailが一件ある以外はいずれも職場関係などで、もちろん拒否リストに加えたりはしていません。  なにか設定側の変更が行われて、フィルターが厳しくなったのでしょうか。それともこちら側の設定になにか問題があるのが表に出てきたのでしょうか。  はっきりした情報でなくても、見当のつくかたがおられましたらぜひお知らせ下さい。もちろん、振り分けの間違いをみつけたらセーフリストに加えていけばよいのはわかっているのですが、けっこう膨大なメールを毎日処理しており、迷惑メールフォルダを点検してはセーフリストに加えるという作業を毎日繰り返していたのでは、フィルタをかける意味がなくなってしまうのです。  よろしくお願いします。

  • 迷惑メールで削除したメールアドレスの復元方法

    迷惑メールが頻繁に来るようになり、その都度迷惑メールを受信拒否リストに登録し自動的に削除しています。本来、削除してはならないメールアドレスを間違って拒否リストに登録したようです(自動的に削除されますので確認ができません) そのメールアドレスを復活させたいのですが、方法がわかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか? 小生のPCはWindow Vista Home editionです。 よろしくお願いします。

  • 迷惑メール

    どう書けばいいか分からないんですけど 例えば mikamida0518@infoseek.jp というメールアドレスで 『infoseek』というアドレスが受信されたら自動的に削除されるみたいな感じで『mikamida0518@』などは無視して『infoseek』というメールアドレス全てを削除させるにはどういう設定をすればいいのでしょうか? outlook EXpressを使っています。 あと、他の迷惑メールはサーバから削除するというルールを設定しています。