• ベストアンサー

パソコンのスペックは十分でしょうか。

aki_orzの回答

  • ベストアンサー
  • aki_orz
  • ベストアンサー率41% (61/146)
回答No.5

私は、まったくの素人で、初めからBTO PC買いましたが、 (mouse CPの発足当時でしたかね?)9x系でしたので、 サポートで、とりあえずバックアップして初期化してください。 「なんじゃそれ?」でしたからw 半ベソかきながら、本を購入しFDISK等、色々経験しました。 お陰で、「教えて」に投稿できるくらいのスキルが 少しだけ身につきました。価値観の違いはあるでしょうけど、 その時は半ベソでしたが、お金では換えられない PCの、本当の奥の深い楽しさは教わりましたよ。 今じゃぁ、ココでは悪評高いFaithでPC購入しても平気ですものw 画像処理等するのなら、起動DISKはSSDはお勧めですよ! 30Gもあれば充分です。メモリ余るので、EWF使えば更に快適。。。 考え直すことを祈って書かせていただきました。 i7買える価格出せるのに、Quad?普通買いませんよ。 来年の今頃には2世代前になりますし。 誤字乱筆等、それに失礼な言い方をしましたが、お許しください…

ichijet
質問者

お礼

いえいえ、丁寧に色々ご指摘、アドバイス頂きありがとうございます。 私自身がパーツ1つ1つにしても正直なところ、何がいいのか、 そのパーツの何がすごいのか。 正直チンプンカンプンです。 エプソンにしようと思ったのは単純に手厚いサポートの所で買おう!と言う考えもありますが。 しかしそれでも最近まで(今でも)、正直悩んではいますが。 BTOは嫁に行った姉が購入して、色々痛い目にあったようです。 チャットなどで色々アドバイスを頂いたりして、購入したそうですが。 買った以上、完全に壊れた訳ではないのと、新しいパソコン買う予算も無く、そのまま使用しているそうです。 その話を最近聞いたので、BTOはやはりやめようかと。。。 近くにショップも無いですし。 しかし、BTOパソコンを買って、自分で色々経験することで スキルも身についていくのでしょうね。 CPUもクアッドの次の物が出たのは知っています。 しかし日々進歩していくそれぞれのパーツ。 コアⅰ7が今は最新でも、いつかは型落ちになってしまう・・・。 そう考えるとキリが無いようにも思います。 色々ご指摘、アドバイス頂き、改めて色々ギリギリまで考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンのスペックについて

    今月中くらいにパソコンの新規購入を考えています。動画(音楽)編集・鑑賞やオフィス、ネット利用などしたいのですが、どんな構成がお勧めでしょうか?動画は重たいコーデック(H264やその後出て来た(来る)コーデック)も扱いたいです。 一応、エプソンダイレクト(評判がよかったのでエプソンダイレクトにしました)で構成を試みたのですが、ここはもっとこうした方が良いなど意見がありましたらアドバイスよろしくお願いします。 特に、CPU、ビデオカードがこれで良いか迷ってます。予算は15万前後ですが、必要ならもう少し出せます。XP搭載機にVistaが乗らなかったように、新しいOSなどが出てきた際に乗り換えられないということがないように、予算内(プラスアルファ)で出来るだけ高スペックにしたいと思っています。 http://shop.epson.jp/desktop/ Endeavor MR6500で、WindowsR 7 Professional 正規版、インテルR CoreTM i7-860 プロセッサー (2.8GHz)、インテルR P55 Express チップセット(標準搭載)、ATI RadeonTM HD 4650 512MB (PCI Express x16)、4.0GB (2.0GB×2) PC3-10600 DDR3 SDRAM、500GB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm(パーティション分割なし)、500GB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm、スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応、インテルR ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載)、1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載)、マルチカードリーダー (標準搭載)、セキュリティーチップ (TPM v1.2) (標準搭載)、IEEE1394 (400Mbps) (標準搭載)、eSATAポートなし、USB2.0対応 (前面×3、背面×6) (標準搭載)、USB2.0ポート(増設)なし、109 PS/2キーボード、ホイール付PS/2マウス、マカフィー・PCセキュリティセンター 90日期間限定版(標準)、5年間 お預かり修理 (ピックアップ保守/コンピューター本体)、ディスプレイなし、お預かり修理 (ピックアップ保守/ディスプレイ) なし で、13万1,250円くらいなのですがどんなもんでしょうか。

  • パソコンのスペック比較

    今持ってるデスクトップパソコンの性能がこれです Endeavor AT990E インテル(R)H61 Express チップセット(標準搭載) インテル(R) Core(TM) i3-2120 プロセッサー(3.3GHz) 500GB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm 4.0GB(2GB×2)PC3-10600 DDR3 SDRAM さらにノートパソコンがほしいんですが、例えば下の機種のスペックとと上のスペックではどちらが上ですか? http://kakaku.com/item/K0000393663/spec/

  • カハマルカのキャプチャで処理落ちしないPC

    キャプチャツールのカハマルカの瞳PC上での作業なんかを録画しているんですが、 15コマ/秒でも少し処理落ちしてしまいます。 ほんとは24コマ/秒で録画したいのですが…。 カハマルカの瞳などのスタンドアロン画面キャプチャーツールで、24コマ/秒のキャプチャーをまともにするにはどの程度のスペックが必要でしょうか? 今はOSXPhome athlon64X2 3800+ メモリ3GB Geforce7800GTなのですが、 やはりcore2duoがいいでしょうか?

  • お勧めの動画キャプチャソフトを教えてください

    現在、カハマルカの瞳を使ってます OSはWindowsXP ProSP2 CPUはペンティアム4、メモリ2G HDD動画作業用60G確保してます 動画アップ用で、AviUtlでエンコードするのでエンコード機能はいりません。 フリー希望です もし、お勧めのAvi動画キャプチャがあれば教えてください

  • パソコン購入相談。スペックについて。

    DELLのパソコンを買おうと思っていますが、スペックをどの程度のものにするかで悩んでいます。 XP搭載のものが欲しいので、C521を購入することは決めています。 拡張性はありませんが、将来のことを考えてもこれで十分だと思いました。 CPUはAthlon64×2 4600でメモリ2GB、HDD250Gくらいならば十分かなと 思うのですが、少し高スペックなのかなとも思います。 今使っているのが、6年前のFMVでCPUもしょぼいものでメモリも少なすぎです。それから比べれば何を買っても快適だとは思うのですが、自分に最適なものを選びたいと思います。 用途としては、HP・掲示板閲覧、動画をスムーズに観る、音楽を聴く、画像ファイルや音楽ファイルの保存、YOUTUBEなどの動画のDL、音楽ファイルのエンコード、IPODに曲を入れる、WORD,EXCEL、ネットバンク、ネットでの取引・・・などです。 DLしながらインターネットをしたり、エンコードしながら動画を観たりと2つの作業を同時にやることもたまにはあると思います。 そのためには先ほど自分が述べたスペックが丁度良いでしょうか? もしくは高スペックでしょうか? あと、athlonのこのCPUは2GBのメモリを使う程の能力がありますか?

  • 新規パソコン購入相談

     現在、より最新機種でXP搭載パソコンの購入を考えております。このサイトで相談し、エプソンダイレクトがよいと思い、下記のカスタマイズを候補としております。いろいろ質問させてください。  まず前提として、いつかはVISTAにグレードアップする可能性があり、その時に、スムーズに動く性能であること。現在は、オフィスやネット・メール、映画や動画を見たりする程度の利用です。(ちなみにHDD、光学ドライブ、メモリ増設、OSインストール、USBボード増設程度ならしたことがあります) で、質問。 1. OSはXPが候補ですが、ある掲示板で「XP HOMEは、マルチコアに対応してない(?)」とかで、XP Proが薦められていました。そもそもマルチコアとはなんでしょうか?あと今はXP HOMEなのですが、いままで使っていたソフトは、XP Proでも使用可能なのでしょうか? 2. Core™2 Duo E6550(2.33GHz)とE6750(2.66GHz)では、約1万円も異なるのですが、性能はそんなにかわるものなのでしょうか? 3. メモリはXPなら1GBで十分だと思ってるのですが、2GBにする意味はありますでしょうか?(5000円程度の違いなんで、2GBにしようと思っていますが。) 4. いちばんわからないのが ビデオ です。 標準だとアナログ(?)なのですが、HD2400とか8500GTとかが選択できるようですが、一体どんな性能がかわるのでしょうか?自分は3Dネットゲームとかはしておりませんが、してみたいなぁという気もあります。ただ映画や動画などを見る時にでも快適になる等があったら教えて欲しいです。 5. 下記に選択したディスクプレイでは(アナログ+デジタル)と書いてあるのですが、一体なんのことでしょうか? 6. 現在、私の選択しているカスタマイズで改善した方がよい点があったら教えてください。 何卒、よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------- OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2 ベースユニット Endeavor MR3300 CPU インテル® Core™2 Duo プロセッサ E6550(2.33GHz) チップセット インテル® G35 Express チップセット(標準搭載) ビデオ ATI Radeon™ HD 2400 PRO 256MB Low Profile メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-6400 デュアルチャネル DDR2 SDRAM HDD1 500GB シリアルATAII 対応 7200rpm HDD設定変更サービス パーティション分割 (Cドライブ:80GB Dドライブ:残り) 光ディスクドライブ スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応 サウンド機能 インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載) ネットワーク機能 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載) セキュリティ機能 セキュリティチップ (TPM v1.2) (標準搭載) マルチカードリーダ マルチカードリーダ (標準搭載) IEEE1394機能 IEEE1394 (400Mbps) (標準搭載) シリアルポート シリアルポート (PCI Express x4) USB機能 USB2.0対応 (前面×2、背面×4) (標準搭載) キーボード 106 PS/2コンパクトキーボード(ホットキー付) マウス ホイール付USBオプティカルマウス(ホワイト) 液晶ディスプレイ 19型 :エプソン LD1955S (アナログ+デジタル)

  • ゲームのプレイ動画を録画をするに辺り……

    『カハマルカの瞳』と『劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ』を知っていますが、他に使い勝手の良いフリーソフトは無いでしょうか? 「ディスプレイキャプチャー あれ」は、動画の際に音ズレが起きたので……。 また、『カハマルカの瞳』について操作方法が詳しく書かれているサイトも探しています。 もし知っている方がいらっしゃれば、是非に教えてください。 待ってます

  • カハマルカの瞳のAVI出力の際の音声録音について

    私はWindows Vistaを使っているのですが、 カハマルカの瞳のAVI出力で動画をキャプチャした時に、私はその動画の「音声と映像」をキャプチャして保存したいのですが、 動画の映像は取れているのだけれど、その動画の音声は全くとれずに、動画キャプチャ中には、自分のパソコンに接続されているマイク端子の方からの音声(自分の声など)がとれていて動画の音声が全くとれません。 カハマルカの瞳を使って映像と音声を同時に保存するにはどうすればいいのでしょうか? 詳しくご指導お願いいたします<m(__)m>

  • ノートパソコンの動画編集ニコ生配信

    自分の持っているノートでは配信がかくかくしたり動画編集がとまってブルースクリーンになったり、あまりそういう用途に向いていないので、新調したいのですが:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア HDD容量:1000GB メモリ容量:8GB OS:Windows 8 64bitこのスペックのノートだと配信や動画編集(動画をエンコードして投稿)などはできるのでしょうか。使っているキャプチャーボードはHDPVRというものです。

  • カハマルカの瞳のファイルの結合方法

    カハマルカの瞳のファイルの結合方法 カハマルカと瞳いうのを使って動画をキャプチャしたんですが できたファイルが巨大なのにビックリしました。 無圧縮AVIというらしいのですが 1分あたり1G使うのはちょっとでかすぎです。 40個くらいに分割されていますがこれを結合して そしてDIVXとかを使って圧縮したいです。 方法がちょっとよく分かりません。 どうすればいいでしょうか。