• 締切済み

流通経済大学の1部と専修大学の2部

流通経済大学の1部と専修大学の2部は どちらが上ですか? うまくい表現することが出来ず、すみません。 自分は来年度このどちらに、行くかで迷っています。 ご教授お願いします。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

その大学で頑張って良い成績を残す、という前提なら、二部よりは、その大学自体が就職支援を本気でしてくれる昼間部の方が良いのでは、と思います。 その大学のサイトで就職実績などの公表をしている大学は、就職支援にそれなりに熱心な大学といえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.2

上とは何に対しておっしゃっているのでしょうか? 偏差値ですか?→検索しましょう。 キャンパスの雰囲気ですか?→同じようなモンです。 就職率ですか?→「率」だけならこれまた同じ様なものです。 世間の評価ですか?→どっちも良いとは言えません。 どちらも一長一短ですからさして違いは無いです。 実体の無い「上」とか「下」で物事の判断をしてしまうなら どちらにいっても「あっちが良かった」で後悔することになります。 もう少し見識を広めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

来年度というのはこの二つに合格してこの4月から通うということですよね? どっちもどっちの感じはありますが家に近いほうがいいんじゃないですか? 就職とかを考えたらどちらでも厳しいと思いますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流通経済大学について

    自分は流通経済大学に通っています。 自分には正直、学歴コンプレックスがあります。 ほかの、質問サイトで、専修大学の二部と流通経済大学の一部は同等との返事を、もらったことがあります。 これは正しいのでしょうか?

  • 専修大学二部の偏差値

    自分は再来年度専修大学の経済学部経済学科二部を目指そうと思っています。 専修大学の経済学部二部の偏差値をぐぐって調べてみると、 41と47と二通り出てきました。 どちらが正しいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 流通経済大学について

    流通経済大学に行きたいと思ってるんですが、 ここの大学は失礼ですが いわゆる三流大学なんですか? 将来はバイヤーになりたいんですが、流通経済大学に行って就職先はありますか? それと、偏差値は高いですか? 成績がほとんど 2とか3の僕でもいけますかね? 質問が沢山ですみません。解答よろしくお願いします ちなみに流通経済大学の経営学部を専攻しようと思っています

  • 武蔵大学経済学部と東洋大学社会学部、経営学部と専修

    武蔵大学経済学部と東洋大学社会学部、経営学部と専修大学商学部だったらどこの大学がいいのでしょうか? 就職状況や偏差値、取得できる資格などを考えた上でお願いします。

  • 専修大学の2部

    専修大学の2部はそれなりに勉強をしないと受からないのでしょうか? 私の友達が専修大学の2部を受けたいといってるのですが、 高校が工業高校でまったく勉強していないでも受かるものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 専修と獨協で迷ってます。(経済系)

    (1)専修と獨協のどちらかを選ぶとしたらどちらを選びますか? その理由も教えてください。 ・いずれも経済系で、偏差値は50前半です。少し獨協のほうが上? ・専修は生田なので家から少し遠いです。 (2)大体のイメージで構いませんので、以下の大学の順番を教えてください。(経済系) ・東京経済大学 ・東京国際大学 ・神奈川大学 ・獨協大学 ・玉川大学 ・東洋大学 ・日本大学 ・専修大学 ・駒澤大学 ・亜細亜大学 ・桜美林大学 ・国学院大学 ・武蔵大学 ※偏差値表は見ましたがどれも似ていて迷っています。就職やご自分のイメージでいいのでお願いします。

  • 専修大学二部と東洋大学二部

    再来年度、東洋大学の二部か専修大学の二部に行きたいと思っています。 専修大学の二部と東洋大学の二部は、世間的評価では同じと考えていいのでしょうか?それとも、どちらが上、下とかありますか? もしある場合は教えてください。

  • 流通経済大学

    流通経済大学の就職率について教えてください

  • 東洋・専修大学2部について

    今年すべての大学が落ちている受験生です。後四年制の大学(昼間)は2校しか受けられないんで、もしそれが落ちたら2部の大学に通いたいと思います。 そこで調べたら専修大学経済学部か東洋大学経営学部(どちらとも2部)のどちらかにしたいと思います。2部の大学に通ったら1部の大学に編入することを視野に入れて勉強したいと思っています。 なので、この2つの2部での講義の雰囲気や勉強できる雰囲気なのかなど教えていただきたいです。 その他にも違う学部のほうがよいなど色々な意見を参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。 片方の大学だけでも、もちろん結構です。     

  • 専修大法学部

    専修大学法学部・経済学部(前)センター利用でのボーダーラインはそれぞれ何割程度でしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー MFC-J6997CDWで給紙しない問題が発生しています。詳細な状況や試した解決方法を教えてください。
  • Windows11を使用しているパソコンで、ブラザー MFC-J6997CDWを無線LANで接続しています。関連するソフトはJUSTPDFです。
  • ブラザー MFC-J6997CDWはひかり回線を使用しています。電話回線の種類やIP電話との関係について教えてください。
回答を見る