• ベストアンサー

フィルター径のちがいについて

ミノルタ AF 50mm F1.4 ですが・・・。 フィルター径が55mmと49mmがあります。 なぜこうも違うのでしょう?理由をご存知のかた、いらっしゃいますか? また、撮影に影響する違いはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

http://www.pmiyazaki.com/blog/log/eid59.html 設計からまるっきり別物のようですので、径が違っても当然かと。

yamato0818
質問者

お礼

とても解りやすいリンクURLをありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.3

車がモデルチェンジ毎に快適性追及でボディー及びエンジンサイズを  大きい方に変更するのと同じで、画質向上の為の変更です。 同じものを撮り比べれば、違いが分かる変化はあるでしょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.2

レンズの口径によって焦点距離とF値(明るさ)が変わります。 その為レンズに取り付けるフィルターの口径がいろいろあります。 http://madaminu.cocolog-nifty.com/came/2006/07/_1_fbf8.html Minolta AF 50mm F1.4 は新、旧でレンズを変わっていますので、口径が変わっています。 旧型(I型)は口径49mmのフィルターを使いますが 新型は55mmになっています。 口径が違えば基本的には取り付けることはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラのフィルター径の大小の違いについて

    一眼レフカメラのフィルター径の大小の違いについて レンズのフィルター径が52mmとか77mmとかありますが、フィルター径の大小はどのような違い、またはどういった影響がありますでしょうか。 フィルター径が大きければ、きれいな画像や広い視野でも撮影できるということでしょうか。

  • 古いフィルター

    家の押入れを整理していたら、2枚の古いフィルターが出てきました。どちらもフィルター径67mmなのですが、どちらもどのような効果が得られるものなのかまったくわかりません。ネットでも調べてみたのですが、わかりませんでした。ですので誰か教えてくださいっ!! ひとつは ・MINOLTA F67NA UV もう一つが ・ZENZA BRONICA 67mm L-1A と書かれています。 よろしくお願いします。

  • 径39mmのC-PLフィルターはありますか

    レンズ(フォクトレンダー COLOR SKOPAR 50mm F2.5)にC-PL(円偏光)フィルターを付けて撮影したいと思っています。このレンズは径39mmのフィルターが付くはずなので、インターネットで方々39mm用のC-PLフィルターを探したんですが見当たりません。このサイズの物はそもそも存在しないんでしょうか? また、無い場合はステップアップリングを間に挟んで他の径のフィルターを取付ける、という方法で良いでしょうか? 何かご存知の方、よろしくお願いします。

  • レンズのフィルター径は、おおよそ決まっていますか?

    一眼レフカメラのレンズフィルター径って、様々ありますよね。 レンズキャップの売り場に行くと、2mmか4mmおきにサイズがあります。 かなりフィルター径に種類があると思うのですが、 例えば、最近の一眼レフカメラは、大体52mm~62mmが多いとか、 そういったことはあるのでしょうか? それとも、全くバラバラなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • フィルター径58mmのガラスの直径は?

    直径58mmくらいの円形ガラスを探しています、 カメラ用のフィルターの流用を考えていますが、フィルター径が58mmの場合、ガラス自体の直径は何mmくらいでしょうか?

  • どのPLフィルタを買えば・・

    Panasonic DMC-FZ3を使っています。 最近、PLフィルタを買おうと思うのですが、以下の2点がよく解りません。 カメラにはかなり疎いので、ご教授戴けると嬉しいです。 1.PLフィルタの種類 「サーキュラーPLフィルタ」「PLフィルタ」の どちらを買えば良いのか? このカメラはAFの筈ですので、やはり前者になるのでしょうか? 2.PLフィルタのサイズ 正直、このレンズのサイズがよく解りません。 仕様表によると、 「焦点距離 f=4.6~55.2mm(35mmフィルムカメラ換算:35~420mm相当)」 とあるのですが、これはこのカメラのレンズが55.2mmであることを表しているのでしょうか? ということは、フィルター径が55mmのPLフィルタを買えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。 メーカー仕様表 http://panasonic.jp/dc/fz3/spec.html

  • ソニー製レンズとミノルタ製レンズの違いは?

    ソニーα700を使用しています。『SONY 500mm F8 Reflex』と『ミノルタ AF 500mm F8 Reflex』はどこが、どう違うのでしょうか? また上記ミノルタ製レンズは上記ソニーα700に装着可能なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • デジカメのフィルター

    携帯のカメラで風景画像を撮ってたらいつの間にか風景画像に興味を持ち、カメラの事は何も知らない町初心者なのにオークションでソニーα100 DSLR-A100 にミノルタ AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6(D)を購入しました。夜景を写す時にはフィルターも有った方が良いと思いKenko SP COLOR SET購入しましたがイマイチ使い方が分かりませんので簡単な使い方を教えて下さい。 また高額なフィルターを買えないのでオークションで出品してる物を解体のですが基本的にフィルターは何種類有れば良いでしょうか。 ※勤務先が田舎で日中の雲や夕日が綺麗で白鳥も上空を飛んで行くので何とか綺麗に映してみたいので分かりやすく、教えて下さい。

  • 角型のNDフィルターについて

    質問失礼いたします。 日の出などを撮影した時、画面半分がオーバー・アンダー気味だったり、へたすればつぶれてしまいます。 そこでハーフフィルターというものを使ってみようと現在考えております。 調べてみますと、レンズ型のフィルターよりも角型(シート型?)タイプのほうが構図を決めるうえで使い勝手がよさそうです。 それと、レンズに付けるホルダーみたいなもを探しているのですが、サイズが合致するものが見つかりません。使用レンズは「smc PENTAX-DA ズーム18-55mm F3.5-5.6 AL」フィルター径は52mmです。 やはり100mm以上の大口径タイプのものしかないのでしょうか。 ないのなら手かざしで使うしかないでしょうかね…(^_^;) どうかアドバイスお願いいたしますm(_ _)m

  • 52mm径のワイコン

    EOS20Dで「EF35mm F2」を使用しています。 このレンズに使用できる「52mm径のワイコン」をご存知の方、メーカー・型番を教えて戴けますか?