• ベストアンサー

どうしても午前中だけ休みたいのですが、何か理由はないでしょうか?

16a25の回答

  • 16a25
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

私が仕事先で使った事があるのは 『風邪気味なので午前中に病院に行ってから午後出社します。』 仮病とは思われないと思いますよ。良くあることですから。 後はエアコンの取り付けで 業者が来る為に家に誰か居ないと困るからとかですかね。 こっちの方がうそっぽい気もするかな。

関連するQ&A

  • 午前中の頭痛・だるさで、学校も休みがちです…

    大学2年の女性なのですが、連休明け頃から、体調が優れず困っています。具体的には、締め付けられるような頭痛・脈に合わせてズキズキする頭痛・グルグル回る感じのめまい(??)・全身のだるさ等です。午前中が酷くて、お昼頃からやっと動ける感じです。 学校で何かがあったというわけではない(自分で思い当たる節がない)のですが、平日は特に酷いんです…学校行かなくちゃ!!って思って頑張って用意するのですが、午前中の授業は殆ど欠席してるし、最近は1日行けない日も多くて… 普通の大学なら、多少休んでも大丈夫なのかもしれませんが、私が通っているのは保育系の大学なので、本当は1回の欠席も許されないんです…焦れば焦るほど行けなくなっちゃうし… 親には話せていないので、ダラダラしてないで早く学校行きなさい!!!って怒られてしまいました… 何か良い対策・解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。また、もし何かの病気だとしたら、埼玉・東京辺りの良い病院を紹介して下さい。どんなに些細なことでも構いませんので、ご協力宜しくお願い致します。

  • 少し質問があります

    初めまして、初めて質問をする ので何か失礼なことを言ってしまうかも 知れませんが多めにみてもらえると 嬉しいです。 ちなみに、家庭教師の日は火曜日です。 質問というのは、私は家庭教師を習っています。 私は、虐めにあって学校にまったく学校に行ってなかった 事もあり勉強がまったくできません。 なので、私から家庭教師なら出来るかもと言った のですが・・・・ だんだんその家庭教師が嫌になってきてしまい ました。 家庭教師の先生が、私が出来ないから習っているのに こんな事も出来ないのかみたいな言い方をしてくる時が たまにあります。 そして、最近では家庭教師の日だと思うだけで 頭痛・腹痛・吐き気・目眩がします。 家庭教師をはじめると諦めが付くのか少しは 症状が治まったりします。 過去に、原因は良く分かりません(多分家庭教師だと 思います)が過呼吸になったこともあります。 今日も、家庭教師の日だと思い出しただけで 気持ちが重くなり頭痛・吐き気・目眩・腹痛に襲われました。 特に目眩、クラクラした感じが多いです。 やめたくて、親に言ったら怒鳴る、というか 怒られました。 確かに自分は我がままを言っているかも しれません・・・ 周りの人にも、私の気持ちを分かってくれる方も 居れば「折角家庭教師をやとってもらってるんだからもっと頑張れ」 と言う方もいます。 親も、もっと頑張れとかしっかりやれとか自分に 甘すぎると言います。 でも、私的には一生懸命やっているつもりです。 これ以上なにを頑張れば良いのか、自分は何がしたいのか なんのとりえもない私が生きてて良いのか・・・・ 私が居なくなったって誰も悲しまないだろうとか思う ときもあります。 この、家庭教師の時にくる吐き気・頭痛・腹痛・目眩などは 何かの病気なのでしょうか? それから、朝学校に行こうと思うと行く気はあるのに憂鬱に なって朝まったく起きれませんこれも何か病気 でしょうか? 長文失礼しました。 回答をもらえると幸いです。

  • 首のだるさ・コリと強烈な眠気(特に午前中)

    二十歳、学生です。 特に午前中の首・肩のだるさ・コリがひどく、また眠気も強烈で困ってます。 まず首と肩のコリ・だるさですが、もともと自分の筋肉は硬直しやすいようです。 部活をやってたときから、今でも柔軟性はかなりあります。 ただ、首肩腰のコリは中1の時から感じていて、それが頭痛に転じる事も多く、今でも同じです。授業が終わる毎にゴキゴキと体を鳴らしてました。 つまり、人より短い静止状態(授業や睡眠)で筋肉が硬直してるみたいです。 なのに寝起きが悪く、7・8時間位の睡眠をとってしまうとその日は地獄です。朝から頭痛薬を飲む始末。 大学生として運動する事が減り、中高以上にひどくなってるのですが、運動する機会はあまりないので、筋肉の質を食事等によって変えられないものでしょうか? それとも筋肉量を増やせば解消できるものでしょうか? (昔から細身で、他の部員と同量の筋トレをしてても明らかに筋肉のつきが遅れてました) 次に眠気ですが、これはかなりコンプレックスな程悩んでます。 まず、寝起きから酷く、たいてい二度寝をしてしまうのですが、ココ最近は一度起きた事をかすかに覚えてるくらいで目覚ましを押した記憶がない日が多いんです。 起きてから、1・2時間位はスキッと覚醒してるのですが、ちょうど授業を受ける時に眠気が襲ってくるのでカフェイン錠剤に頼ってしまいます。 休日の午前中に読書しようと思っても、読みたい気持ちが完全に眠気に負けてしまうのが常です。 頭の前方がモワッと重くなって、明らかに脳内で何かが分泌されてるのがわかる感じです。 夜更かしする事は少なく、何かの作業中すら寝てしまうほどのナルコではないようです。 正直、カフェインには頼りたくない、だけど自力で耐えれる程の弱い眠気ではないんです。 なので、食事等で改善していく事は出来ないでしょうか? また、クエン酸が聞くというのは本当でしょうか?

  • 腹痛(胃痛?)が続いています

    腹痛が続き現在6日目となっています。 症状としましては、 1日目 腹痛、寒気(酷目)下痢 2日目 腹痛、頭痛、寒気、下痢 3日目 腹痛、頭痛、熱、下痢 4日目 腹痛、頭痛、下痢 5日目 腹痛、下痢 6日目 腹痛、頭痛、下痢 になります 2日目は1回だけ黒い便がでました。 4日目から痛みは軽くなってきましたが、 波があり時々強い痛みになります。 食事するときもたまに痛みが悪化します。 何かの病気なのかが知りたいです。 出来れば、痛みが和らぐ方法もご教授していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 高校3年です。付き合ってまだ一週間の彼女がいます。自分は土日部活をやっ

    高校3年です。付き合ってまだ一週間の彼女がいます。自分は土日部活をやっていてサボり癖がありしょっちゅう部活休んでます。毎週のように。彼女ができてから、少しづつでいいから部活頑張るようにって約束しました。自分は偏頭痛持ちで、部活の今日ホントにタイミング悪く偏頭痛がきてしまったのです。昨日メールで明日は部活頑張りますと約束したそばから\\\。でも偏頭痛が辛くて休んでいるのはホントです。これから頑張ろうと思っていた矢先です。これを彼女は信じてくれるか心配です。この状況で信じてくれると思いますか?

  • 午前中のめまいと頭痛

     ここ2年ほど前から、午前中の体調が悪く困っています。  特に最近はめまいと頭痛が酷く、会社に出社できていません。  めまいはふらふらするもので、酷いときはホワイトアウト(視界が白く)が起こり、その場でうずくまっています。頭痛はめまいから発生するものと朝起きた際に酷い頭痛がするのと、朝の光をみたときに誘発されて痛くなるのと、いくつかパターンがあります。脈打つ頭痛で片頭痛と診断されました。  もともと低血圧で朝は弱い方だったのですが、2年ほど前から睡眠相後退症候群になっており  夜、睡眠薬を服用して寝ています。ちょうどそのころから体調は悪化しています。  睡眠不足や夜眠れず、朝が起きれないことが体調悪化の原因と思っていました。  この睡眠相後退症候群は病院で治療しており、改善傾向にあります。  夜はまだ睡眠薬を服用していますが、少なくとも規則正しい生活には戻りました。  頭痛は頭痛専門の外来に通い、頭痛予防薬とマクサルトを処方されて頻度は減りました。  しかし、めまいがおさまりません。立ち上がったり、歩いたりするとふらふらして転びそうになります。  午後2時を過ぎると徐々に体調は良くなりますが、酷い日は一日中つらいです。  色々と検査しても原因がわからず、あまり病院をとっかえひっかえ行ってもどうにかなるものでも なく、頭痛外来と睡眠外来へしか行っていません。   血圧が100以下とかなり低めなこと、45程度の脈拍だということはわかりましたが  毎日続くような体調不良を誘発ゆるようなものでもなく、ふつうに生活できる人はできる数値だそうです。  先週、症状が比較的軽く 出社できたのですが、休みすぎで会社で仕事するという状況に慣れていないためか、以前にはない動悸、息苦しさを感じ、頭は疲れているのになんだか興奮して眠れなくなってしまいました。(元々、職場にはストレスはありません。仕事は好きですし、人間関係も比較的楽です。)  休むとどんどんストレスが強くなっていく気がするのと一方で、こんな状態で働けるのか?という考えもあります。そして、原因不明の体調不良では休職もできません。  夫は午後にしか会話を交わさないので、単純に怠け病と思っており  休んでいることがわかると、夜怒られます。  病気だったら医者へいけと言いますが、すでに行っている(頭痛と睡眠外来)し、  かつ めまいがあるので車が自分で運転できないし  病院に一人で行けるくらいなら 休みません。  一度症状については夫にも説明しましたが、 そんなに体調が悪いわけはないと否定します。  ということで、まったくわかってくれそうにありません。    長くなりましたが、何か同じような症状で悩まれて、改善された方 または、通院中の方  どうにかしたいと思っているのですが、体験談などあればお聞かせください。  

  • 午前中吐き気と頭痛

    こんにちは 9日に高校に入学して、新生活が始まったのですが、自分の中学は8時登校の生活で、今は定時制なので10時登校なのですが、そのせいか朝起きて朝食食べた後くらいから頭痛と吐き気がしてきます。でも吐けないのでマジできついです。電車の中で吐くとかは本当に嫌なので、早急に対処法を知りたいところで質問をさせて頂きました。自分は15歳の男です。あと運動不足とか水分不足とかって関係ありますかね?自分は春休み中運動を全くしていない上に水分も1日500mLくらいしか取ってませんでした。

  • 吐き気や頭痛…

    5日前くらいに朝起きたら、もの凄い吐き気が来ました。そのあと腹痛がきて、貧血になりました。 昼ごろには腹痛は治ったのですが、次は頭痛が来てまた吐き気がしました。 その次の日にも貧血以外、全く同じ症状が起こりました。 そのまた次の日からは腹痛や頭痛の薬を飲み始めたので、腹痛は治ったのですが、頭痛は治らなくて、昼ごろから気分の悪さやダルさ、吐き気がきます。 それが5日間くらい続いています。 一番辛いのは吐き気です。授業中に気分が悪くなることがしょっちゅうで、集中出来ません。先生が喋る言葉が変に耳について気分が悪くなったり、自分で書いた文字や絵などを見て気分が悪くなったりという感じです。 また、体育で走った後は喉の奥で何かがつっかえている感じで、吐き気も頭痛も運動後が一番ひどいです。 親は病院に行ってみたほうが、というのですが、実際に吐くわけでもなく、頭痛も生活を妨げるほどのものではないので、病院に行かなくてもいいんでは…と思ってます。それに忙しくて病院に行く時間もありません。 このまま病院行かなくて大丈夫ですよね?それとも行った方がいいですかね? 長文失礼しました。

  • 頭痛!!でもやらなければならない仕事が・・・!!

    精神的に疲れて吐き気すらします。しかしその日のうちにやらなければならない事があったら、あなたはどうしますか? 頭痛をを吹き飛ばすまでも、緩和させる方法とか無いですか?合法的で手軽にできる裏技とかあったら教えてください。

  • 病院にいく判断

    病院にいく判断 以前たけしの本当は怖い家庭の医学という番組を見ていました たいていはささいなキッカケ(前兆)があったのですが それを放置して取り返しの付かない病気になったというパターンだと思いますが 実際には、頭痛がする、腹痛がする、食欲がないとか些細な事があっても 数日で直れば病院にはいかないと思います 医療知識に詳しい人にお聞きしたいのですが なにか基準があるのでしょうか? こんな症状の場合はすぐに直っても病院に行くとかそういう基準です また、近所の病院に頭痛がした腹痛、食欲がないという症状で いったとしてもすぐ直れば、様子見ましょうかとかそんな感じで 帰されてしまう事がほとんどだと思います 前兆に気が付いても病院側が気が付かなければ意味ないです・・・ そういった何気ない症状でも細かく見てくれる病院ってどうやって 選ぶのでしょうか?

専門家に質問してみよう