• ベストアンサー

窓の手 で ネットワークの監視を逃れたい!!!

 組織内LANを使って、個人PCを利用しています。 インストールしているソフトウェア(正規のルートできちんと購入した一般的なソフトなのですが)をネットワーク管理者に見られたくないのですが、窓の手を使えば可能だとききました     アンインストールという項目 にそのソフトウェアを指定すればいいのでしょうか?  PCには全く明るくないのですが、私なりにいろいろ調べてみました ますますわからなくなりました。周りの子もあんまり詳しくなくてきけません。  なにとぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> インストールしているソフトウェア(正規のルートできちんと購入した一般的なソフトなのですが)をネットワーク管理者に見られたくないのですが、窓の手を使えば可能だとききました ネットワーク管理者が「プログラムの追加と削除」で確認する場合には可能かも知れませんが、例えば質問者さんの座席の後ろで監視するような場合には意味ありません。 十分な技術を持ち、経験を積んだ管理者ならば、窓の手がインストールされている場合、そういう事で「プログラムの追加と削除」を誤魔化しているのではないか?って事くらいは思いつきます。 無用の疑いを招いた上、隠ぺい工作を行なったのは悪質って事になりかねないです。

noname#81505
質問者

お礼

>無用の疑いを招いた上、隠ぺい工作を行なったのは悪質って事になりかねないです おっしゃるとおりですね 早速のご返信ありがとうございます。 現場を知らない上層部のせいで苦労しておりますが、さらに仕事がしにくくなる状況を自ら作り出してしまうのはよくないですよね 窓の手を使わない方向で、なんとか対処したいと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

窓の手は2004年で開発が止まってしまったソフトです。モラルの問題以前に、XP SP3やVistaで使用するとトラブル発生の怖れ大です。 また、開発の止まった古いソフトは、セキュリティ・ホールが放置されているのでマルウェア考案者の標的になりやすく、スパイウェアなどを呼び込む呼び水になる怖れもあります。

noname#81505
質問者

お礼

ありがとうございます 何もしらずに使うところでした 自分の浅はかさを恥じ入っております 本当にお返事ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KDASH-XP
  • ベストアンサー率46% (63/136)
回答No.2

アンインストールという項目を指定すれば、Windowsのアンインストール情報一覧(レジストリ上のエントリ)からは削除されますから、単純にはインストールされているソフトを検出されることはなくなるでしょう。 しかし、同時に同じソフトからもインストールされていることが認識できなくなる可能性もあります。 そもそも正しい方法で削除できなくなってしまったソフトを、強制的にファイル削除して、アンインストール一覧からエントリを消すためのツールなので...。 組織内LANで個人PC使うのは、社の情報セキュリティ規約違反や、CP違反などにひっかかる可能性がありますから、必要であればきちんと申請してPCを買ってもらうことを考慮された方がいいと思います。 そもそも仕事に必要なものであれば、ちゃんと承認もおりるはずなので。

noname#81505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おっしゃるとおりです。 現在、現場から上層部に申請しているのですが、セキュリティ規約だかなんだかで下りません。 某●ドビ製品なのですが。 (ライセンス的には全く問題がありませn) 私もけして違反をしたいわけではないので、フリーソフトも含めて規範にひっかからない方法をかんがえようと思います ご指摘身にしみました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワーク環境の管理ソフト。

    ネットワーク(社内LAN)の接続環境を管理できるソフトウェアを探しています。希望はLANに接続されている機器が「図」として出力できること。(ネットワーク構成マップ)。ハブの状態(空きポート)などが把握できる。個々のクライアントのPC名やメモリ・ハードディスクの状況なども把握できれば言う事がありません。どなたか良いソフトウェアをご存知ですか?フリーソフトにはこだわりません。宜しくお願い致します。

  • LAN構築やネットワーク構築が詳しいということは

    LAN構築やネットワーク構築が詳しいということは 一般的にハードに詳しい、ソフトウェアに詳しい とどちらに入るのでしょうか? 「君はハードに詳しいそれともソフトウェアに詳しい?」 と質問されるときハードにも詳しくないし、ソフトに強いわけではないし でも、ネットワーク構築には自信があるからです。

  • 窓の手2004によるアンインストール情報の削除削除の仕方が…

    SmartVisionというTV視聴ソフトを起動しようとすると、 「本ソフトウェアのリソースがロードできませんでした。本ソフトウェアまたはパソコンを再起動してください。それでも状況が変化しない場合はSmartVisionヘルプのトラブルシューティングを参照してください。」 というメッセージが出て起動できなくなりました。 さらに一度アンインストールして再度インストールしようとしたところ、 「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。指定されたファイルが見つかりません」 というメッセージが出て削除できませんでした。 調べてみたところ、直接プログラムフォルダを削除してしまって、[窓の手2004]を使ってアンインストール情報を削除し、再度インストールすれば直るということが分かったのですが、やり方がわかりません。 私の使っているPCは、 NEC VL590/C OSはWindows XP CPUは Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz メモリは512です。 わかる方いらっしゃられましたら回答お願いいたします。

  • ネットワーク一覧を管理するPC

    以前聞いたのですがローカルLANではネットワーク一覧を管理するPCが存在して他のPCはそのネットワーク一覧を管理するPCから情報をもらって表示していると聞きました。ネットワーク一覧を管理しているPCを見つけ出すことは出来ますか。会社のLANはWIN2000 WIN XP WIN VISTAさらにMAC OS Xがつながっています。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク設定が消えてしまいました。

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】vaio SVT15119CJS 【パソコンのOS】 win10 【ソフトウェア】 ※関係なければ不要です 【困っている事】ネットワーク設定が消えてしまいました。インターネットにつながりません。コントロールパネルから、開こうとするとネットワークの項目が消えています。デバイスマネージャーからは、realtek PCIE GBE family conntorollerとQualcommのLAN、無線LANデバイス共に、黄色いマークが付いていて、ドライバーの更新や削除も試しましたが受け付けてくれませんでした。biosも見ましたが、ネットワークの項目が見つからず、お手上げです。どうしたら、インターネットにつながるようになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ネットワークサーバーにあるデータ群(ネットワークドライブの指定は出来な

    ネットワークサーバーにあるデータ群(ネットワークドライブの指定は出来ない)と 自分のPCのHDDにあるデータ群とを更新・差分ファイルのみをコピー(同期)できる ソフトウエアを知りたい。 今までは、ネットワークドライブ指定出来る状態だったので、BATファイルで更新 したものだけコピーしていましたが、ネットワークドライブ指定出来ないサーバー になったので不可能となってしまった。

  • 同じLANネットワーク内PCを遠隔操作する方法

    自宅LANネットワーク内のPCを操作するソフトウェアってどんなのがありますでしょうか? お勧めがあれば教えて欲しいです。 ちなみにULTRAVNCで試してみたのですが、ほかのネットワークのPCには繋げれたのですが、自宅のほかのPCにはなぜか繋がりませんでした。 設定方法がおかしいのでしょうか? 幾分PC知識には疎いもので分かりづらい説明ですが、わかるかたおられましたら教えてください。 自宅LANネットワークはIpv6です。

  • 簡易なネットワーク管理

    こんにちは。恐れ入りますが、このような環境下で簡易なネットワーク管理が行えるでしょうか?職場内でLANを構築しパソコンを配備しました。外部(インターネット)との接続があるのでウイルスバスターをインストールしていないPCの接続は行わないように呼びかけているのですが、個人所有のPCを持ち込んでIPを設定する人も出る可能性があります。簡易でかまいませんので、持ち込まれて接続されているPCの確認方法がありますでしょうか? 確認したいのは、無断接続の有無又はIPアドレスだけでもかまいません。 定期的にハブへの接続を見て回ることも可能ですが・・・現在数十台のみ(係単位)のPCなのでネットワーク監視ソフトの導入は考えていません。ハブは今後もPC増設を行う計画なので係毎に設置しています。状況を踏まえてネットワーク管理ソフトの導入は行わなければなりませんが、PINGを200回近く打つのは労力的にも無駄だと思われます。良い知恵がありましたら、ご教示下さいませ。宜しくお願いいたします。(ちなみに個人のPCにネットビューを設定するような命令権はありません)

  • 社内ネットワーク専用のDNSについて

    多くの部門、支社、グループ会社を抱えてる会社の社内ネットワークを構築するとします。この社内ネットワークは全社で利用するものであり、インターネットからは隔離されたLAN環境です。ドメインは人事システムや販売管理システムといったシステムごとに作るとします。 この場合、DNSゾーンや名前空間はその会社独自のものを作ることになると思うのですが、具体的にどんな感じになるのか教えてください。 ①ルートドメインは社内であっても「ドット(.)」でないといけないのでしょうか?それとも独自のルートドメイン名にすることができるのでしょうか? ②社内のみ使う名前空間でもルート、TLD、2LD、3LDといった言い方をするのでしょうか?(そもそも一般的に社内ネットワークだと何階層ぐらいまでドメインの階層が作られるものなのでしょうか?) ③閉ざされた名前空間だから、一般的なWEBサイトと違ってURLにはcomとかjpとかは含まれないという理解で合ってますでしょうか? 以上、よろしくお願いします

  • 窓の手を削除したらプログラムが全部起動できなくなった

     窓の手をアンインストールしてパソコンを再起動したらIEやノートンなどのほとんどのプログラムが起動できなくなっていました。どれもダブルクリックすると「このコンピューターの制限により、処理は取り消されました。システム管理者に問い合わせてください」という文章が出て何にもできません。システムの復元をしようとしましたが、「ヘルプとサポート」が起動できないので復元もしようがありません。今は別のPCから作業をしていますが、一体どうすれば元に戻るのでしょうか?なおマイコンピューターは開けます。

このQ&Aのポイント
  • P-touch Editorで日付と時刻のオブジェクトをバーコードに反映させる方法を教えてください。
  • 私の環境はWindows10で、接続はbluetoothです。関連するソフトはP-touch Editor Version5.4.005です。電話回線はIP電話です。
  • お困りの内容は、P-touch Editorを使用して日付と時刻のオブジェクトをバーコードに反映させたいということです。具体的な方法や設定について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう