• ベストアンサー

AViファイルをDVDプレイヤーを使って普通のテレビで見たいのですが・・。

サイトからダウンロードしたAViファイルをDVDプレイヤーを使って普通のテレビで見たいのですが、どのソフトを使って変換すれば、一番簡単に見ることが出来ますか?方々のサイトで見たのですが、色々と難しいので、・・。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

AVIファイルを、DVD-VIDEOに返還するということですね(@^^)/~~~ DVDFlick に見たい順番に AVIファイルを投入すると、DVDーVIDEO形式にして 焼いてくれます^_^; ※マシンにより、それなりに、時間かかりますが、 AVIファイル指定とDVD-R、RW入れる以外は、ほぼ全自動で作成してくれます^_^; http://dvdflick.popup.jp/ http://pc.saloon.jp/article/3968003.html

supplewear
質問者

お礼

日本語化パッチは、役に立ちました。ここまで親切に教えてくれているサイトがあったのですね。大変有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVI2DVDについて

    ダウンロードした動画(wmv)を家庭用のDVDプレイヤーで見たいと思い、AVI2DVDを使ってwmvファイルをISOファイルに変換し、DVD DecrypterでDVDに焼きました。 ところが、映像は見れるものの音声がまったく入っていませんでした。ソフトの各設定については、いろいろなサイトで勉強したつもりですが、何か考えられる原因はあるでしょうか? また、wmvなどのAVIファイルをDVD形式に変換するためのソフトで、より短時間で変換できるソフトは何でしょうか? どうかお教え願います。

  • AVIファイルをDVDプレイヤーで見たいのですが?

    AVIファイルなどの動画をDVDに落としてDVDプレイヤーで見たいのですが、どのような手順でファイル変換などをしてDVDに落とせばいいかわかりません。フリーソフトなどあれば教えてください。 WINDOWS XPを使っています。

  • aviのファイルをDVDプレーヤーで見れるように変換・・

    aviのファイルをDVDプレーヤーで見れるように変換するフリーソフトがあって以前つかってたんですが名前がわからなくなってしまいました。わかる方教えて下さい。

  • aviファイルをDVDプレイヤーで見れるように変換したい

    aviファイルを家庭用のDVDプレイヤー・カーナビなどでみれるようにファイルを変換してDVD-Rに焼きたいのですが、どのようなソフトを使って変換し、どのようなソフトを使って焼けばいいのでしょうか? 自分のPCのOSはWindows XP Home Edition です。 isoファイルは焼いたことがありますが、他のファイルはありません。お願いします。

  • AVIファイルからDVDプレーヤーで再生可能なDVD

    AVIファイルからDVDプレーヤーで再生可能なDVDを焼こうと思います。 検索し、今のところ、 AVIファイルをMPEGに変換→ストリーム分離→オーサリング。でやろうとしています。 ですが、 CDプレーヤーで再生可能なCDは、PC内のメディアプレーヤー(フリーソフト)で簡単に作製できますよね? 「曲を選んで、CDをセットして、焼きこみスタート」これだけです。 これと同じ様に簡単にDVDを焼くことは可能でしょうか? 単純にデータとして焼くのではダメな気がするのですが。 (やってみましたが身近にDVDプレーヤーが用意できないので確認できません、、。) 宜しくお願いします。

  • Avi2dvdの使い方

    Avi2dvdと言うソフトの使い方を教えてください。 aviファイルをDVDにするために変換したいのですが、いくつかのサイトを見て、試してみたところ、変換に失敗しました。サイトによって微妙に使い方が違いどれが正しいかわかりません。aviを変換しDVDにする方法を教えてください。

  • AVI:DIVXファイルはDVDプレーヤーでは見れない?

    ご回答宜しくお願い致します AVIファイルやDIVXファイルの動画をダウンロードしてDVDに保存して DVDプレーヤーで鑑賞したいのですがAVI/DIVXの動画は家庭用のDVDプレーヤーでは見れないのでしょうか?家庭用のDVDプレーヤーで見る方法がありましたらぜひ教えて下さいお願いします。

  • AVIファイルをDVDに焼きたいんですが

    いつもお世話になっています。 早速質問なのですが、タイトル通りAVIファイルをDVDに焼きたいのですが、焼くソフトでNeroというものを手に入れたのですが、ここ二日間PCと格闘していてわかったのですが、家庭用DVDやPS2で見るためには焼く前にVOB形式などに変換しなければならず、AVI形式のままだと見れないことがわかりました・・・。 色々ネットで検索し、DivXToDVDというものを見つけたのですが途中で変換作業が中断されてしまい、新バージョンのほうだとURLらしきロゴが入るらしく断念し、DVDFlichというものも使ってみたのですが使い方がわからず、悪戦苦闘しています。 何かフリーソフトでわかりやすく、AVI→VOBに変換出来るソフトはないでしょうか? その他にも初心に返り、Neroを使わずに簡単にAVIファイル→DVDに出来るソフトや、旧バージョンのDivXToDVDの変換中断を打開する方法などもわかれば教えて頂けると助かります。(変換中断とは、ある3つのファイルを複数選択して変換すると1つ目が終わると変換が止まってしまいます。2つ目のファイルの欠陥だとも思ったのですが、普通にプレイヤーなどで再生出来ます・・・。) ちなみにOSはXPで、メーカーはIBMです。 PC初心者なので、何卒ご教授宜しくお願いします。

  • aviファイルについて

    wmvからaviファイルに変換するとどのソフトでもこのような表示になり ひらくことができません。 このaviファイルをDVDにやいて家庭用プレイヤーでみたいのですが。 wmvファイルのまま焼いたら映像はみれるのですが 音声がでなかったので。。。 aviファイルだと そのようなことがないと調べてわかったので 変換したいのですがうまくいきません。 散々調べていろんなソフトでためしましたが。。。 aviファイルを開くためのソフトがあるのでしょうか? 無知なものですみません。 友人へ動画をやいてプレゼントしたいのに非常にこまっています。 よろしくお願いします。

  • AVIファイルをDVDプレーヤーで見るには?

    パソコンで作成したAVI形式のムービーファイルを自宅のDVDプレーヤーでみることは可能でしょうか? MPEGとかに変換して、CD-RやDVD-Rに焼けばいいのでしょうか? 素人なもので何もわかりません、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう