• ベストアンサー

Z会

今年センターで失敗して前期の国公立も落ちました。 理由は努力不足です。 浪人して来年東北大学の経済学部を狙いたいと考えてます。 経済的な理由で予備校には行けないのでZ会に入ろうと考えてます。 今年のセンターが 英語140 数Ⅰ60 数Ⅱ40 国語130 日本史60 現社60 生物40 多少四捨五入しています。 現時点でこの成績で来年東北大学に受かる可能性はありますか? また、この成績でZ会やっていけますか? 自分のやる気次第だと言われるのは重々承知の上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hm5626
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

去年1浪人して、今年国立大学進学が決まったものです(理系なんですが・・・) 経済的な理由で予備校には行けないのでZ会に入ろうと考えているとのことですが、どうにかしてでも予備校に通ったほうがいいと思います。 なぜかというと、z会での浪人で大学に受からないということはありません。しかし、z会をとっている周りの浪人生(同じ高校の同級生)はほとんどうかってないと聞きました。 努力不足が原因とおっしゃられているようですしz会では怠ける可能性は非常に高いと思います。 最後に、自分は現役時の偏差値40でしたが浪人して偏差値58(10月の模試)まであがり、友達(文系)は偏差値42から68まであがりました。書かれているセンターの得点が抽象的のものなので「絶対受かる」とはいいきれませんが、努力する価値があるものと思います。 長くなりましたが、浪人して世間の目など気になることや、不安に感じることが多くあると思いますが、胸を張って浪人してください!何も悪いことなどありません!一年後の今笑顔で迎えられるようがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Z会と進研ゼミについて

    大学受験、通信講座に ついての質問です。 今年、医学部を再受験する者です。 今までは仕事をしながらの 受験勉強でしたので、 センター7割弱、 二次力はありません。 志望校は宮崎や琉球、鳥取など 比較的易しい大学を 受験するつもりです。 Z会の大学受験、通信講座で 勉強しようと思っているのですが、 医学部は医学科コースと 書かれています。 しかし、ネットで色々調べていると かなり難しいらしく、 ある程度の実力がないと 解けないので意味がない とのことでした。 宮崎や、鳥取希望なので、 難関国公立コースが いいのでしょうか? 教材見本を請求しましたが 問題自体あまり詳しく 載っていないため、 判断できません。 実際にZ会の通信講座を受けた方や 通信講座に詳しい方に 詳しく聞きたいです。 よろしくお願い致します。 また、進研ゼミについても 調べてみました。 進研ゼミはZ会に比べて 易しいみたいですし、 進研ゼミは添削が少ないとの 評価があり、そこが不安ですが あまり応用力がない私は Z会よりも進研ゼミの 国公立医学部コースが いいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Z会の英語

    千葉大の薬学部を目指している高2の者です。 高3からZ会の通信教育でスタンダード英語国公立大かハイレベル英語国公立大のどちらを取るかで迷っています。参考になるかはわかりませんが、センター英語の得点は、160~170点くらいです。 また、塾に行くつもりは無いのですが、Z会の教材以外にも、一冊くらいは長文の問題集をやったほうがいいのでしょうか? 実際に受講していた方の意見がいただければ幸いです。

  • Z会の本のみで大学受験は出来ますか?

    国公立大学を受験予定なのですがZ会の本で受験勉強をしようと思ってます。 Z会はレベルが高いのでそれだけでも大丈夫でしょうか?

  • 塾とZ会とチャレンジ

    塾、Z会、チャレンジの3つで迷っている新高校生です。 成績は中の上くらいで、東北大法学部を目指してます。 どちらがいいのでしょうか? どちらもやっていなかったorやっていない人の回答もお待ちしております。

  • Z会について

    こんにちは☆私は高1です☆ 今、英国数はZ会(すべてスタンダードです)をしているのですが・・・ 数学は学校の方が進度が速いし 学校の方で問題集とチャート式を買ってやっているんですね☆ 私は文系で数学も苦手な方で 学校の問題集を3回ぐらいして やっと完璧って感じなんですよぉ☆ それで学校の問題集でいっぱいいっぱいなんです☆ それに先生は 「この問題集を完璧にすれば国公立は大丈夫だ」 って言うんです☆ それならZ会はやめた方がいいのかなぁ って思ってるんですけど・・・どう思いますか?

  • Z会

    今年受験に失敗し浪人をする者です。 経済的な都合で予備校は行けないのでZ会をやろうと思うのですが、聞いた話しによると内容が難しいらしいのです…。 一応パンフには『春は基礎固めをします』的なことは書いてありますが基礎といっても難しいのですか?

  • 進研ゼミとZ会

    京大の経済学部(文系)を目指している高校生です。塾はできれば高3から通いたいと思い、それまでは通信教育で対策しようと考えております。進研ゼミやZ会は代表的なものですが、それらの違いについて調査してみると、進研ゼミは中堅大学を目指す基礎レベルの問題、Z会は国公立を目指す応用問題であるという記事をいくつか見ました。 私は進研ゼミの「最難関大突破プラン」の「エンカレッジコース」を受講しております。そこで、このプランであってもZ会の応用問題と比べて劣るのでしょうか。教えてください。 もちろん、個人にあったものを選ぶことが重要であるというのは承知の上ですが、皆さんの意見をお伺いしたいです。

  • 大学受験 Z会

    千葉大の薬学部を目指している高2の者です。 高3からZ会の通信教育でスタンダード英語国公立大かハイレベル英語国公立大のどちらを取るかで迷っています。参考になるかはわかりませんが、センター英語の得点は、160~170点くらいです。 塾に行くつもりは無いのですが、Z会の教材以外にも、一冊くらいは長文の問題集をやったほうがいいのでしょうか? 実際に受講していた方の意見がいただければ幸いです。

  • 今年の4月から高校生になるのですが、Z会か進研ゼミのどちらにしようか迷

    今年の4月から高校生になるのですが、Z会か進研ゼミのどちらにしようか迷っています。それぞれの利点と欠点を教えてください。 ※今のところ国公立大学の医学部に行きたいと思っています。

  • 受験対策にZ会

    来年立命館への受験になるのですが、 Z会を受講しようか迷っています。 理由は、高校認定試験からの大学受験なので、基礎学力が成っていない為、突然教材を送られてきても、すぐに取り掛かれるか、理解できるか心配しています。 Z会は問題集では無く、問題の取り組み方(数学なら公式から等)から始まる教材なのでしょうか? それとも、ただ単に肝に知識は備えられてると判断されて問題集をどさっと送ってくるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-707AのE-11エラーが表示された場合、表示を解除する方法を教えてください。
  • EP-707Aのエラー表示がE-11で、表示を解除する方法を教えてください。
  • EP-707Aのエラー表示について質問です。E-11が表示され、解除方法を知りたいです。
回答を見る