• ベストアンサー

コピペメールをするときに

もし自分のブログを複数の人間に教える際に コピペメールだとわかる内容で送るとしたら 「コピペメール失礼します。」など一言添えたほうがよろしいでしょうか? またブログを教えるということに関わらず、 どのようなメールの内容のときには一言添えたほうがいいか教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

何かを引用(コピー)する場合は、その出所を明らかにするのが普通です(これはメールに限らず) また、ご自分のブログの紹介でしたら、コピー(コピペ)ではなく、要約とともにブログのURLをお知らせしたほうがベターだと思います。 #ブログそのもののコピーのみのブログだと、受け取った方はなぜ自分に送られたのか解らないのでは?とも思います。 ##ちょっと心配ですが、不特定多数の方に送るわけではないですよね。 もしそうであればスパム行為になりますよ。

punon
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます! ##それは大丈夫です笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

最初の件はどちらでもいい話です。 私なら入れないです。 後の件も同じ事です。

punon
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本文がコピペだらけの支離滅裂な内容のブログ

    yahooであるキーワードを入れてブログ検索した際に、時々本文が不特定多数のブログの言葉をコピペしてつなぎ合わせたような支離滅裂な内容のブログにヒットすることがあります。 あれって何なのでしょうか。 自分もブログをやっているのですが、自分のブログの記事もその類のブログにコピペされていたことがあって、実害は無いとはいえ、気持ちのいいものではありませんでした。 ご存知の方は教えてください!!

  • コピペのできないSNSサイトへコピペする方法

    あるSNSサイトのブログ記載。 ブログを書いて送信の際にエラーが出ると、せっかく書いたブログがすべて消えてしまいます。 ブログの入力画面で右クリックが反応せず、「貼り付け」をすることができないサイトです。 仕方がないと思っていたのですが、他の方のブログ記事で「HTMLで書けばコピペできる」という記載を見かけました。 確かに、コピペしていると思われる記事を以前から頻繁に見かけていたので、やり方があるのだろうとは思っていました。 こういったやり方をご存知の方、教えてください。

  • メール引用にしたらコピペ→貼り付けができない

    AQUOS SERIE mini SHV33を購入しました。 この機種は受信メールを見ながら返信したいなら 設定→メール→受信設定→メール引用 で返信文に受信メールを載せて見ながら返信できるタイプ。 ただ、コピペして貼り付けできないからはてな?になってます。 前の機種は受信メールと返信メールがボタン1つで切り替わるので引用メールを消さなくて済むし返信メールを書いてコピペ、他のブログ、メールに貼り付けもできたんです。 私はメルマガを受信してそれに返信メールを書いてブログに送信ではなくメルマガ元のブログに貼り付けたいんですが… 誰かご教示願います。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 「教えて!goo」の回答をコピペして自分のBlogに載せてもいい?

    「教えて!goo」に登録されている複数の質問や回答をそのままコピペして自分のBlogに載せてもいいのでしょうか?著作権とかが絡んでそうですが、よくわかりません。お願いしますm(_ _)m

  • とあるコピペを探しています

    とあるコピペを探しているのですがどなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 話の内容だけで恐縮ですがよろしくお願い致します。 「地球滅亡の日、宇宙船で自分の横に座らせたいと思うのは恋、自分の席を譲りたいと思うのが愛」 こんな感じのコピペ、もしくは物語、名言だったかもしれませんが、詳しく知っている方はよろしくお願い致します。

  • shuriken2009でメール本文にコピペしたい

    shuriken2009でHTMLメールを作る際、OutlookExpress等のように、どこかのwebpageをコピペして貼り付けることは不可能なのでしょうか?

  • メールアドレス登録などでコピペ出来ない時に無理やりコピペする方法は?

    メールアドレス登録などでコピペ出来ない時に無理やりコピペする方法は? 何かのサイトの会員登録や、メールマガジン登録をする時に 自分の場合はメールソフトを起動させてメルアドをコピーしてから 登録したいサイトの入力欄に貼り付けるようにしています。 そこで、メールアドレス確認の為に再度メールアドレスを入力して下さい。的な入力欄を設けているサイトがよくありますよね。 その場合にコピー&ペースト出来なくなっていることがあります。 そういった場合に、無理やりペーストする事ってできるんでしょうか? 自分としては手打ちで入力よりコピペの方が100%信頼できるのでそうしたいのですが・・。 よろしくお願いいたします。

  • gmailでコピペはできないのでしょうか?

    おうかがいします。 gmail作成中に同じ作成中の文章の中から コピペはできないのでしょうか? 私の理解している中では、送信後の自分が作成した メールからのコピペはできますが、現在作成中の 文章からのコピペはできないのですが、、、 ご存知の方がおいでになりましたら よろしくお願いいたします。

  • Liveメールの宛先にエクセルから直接コピペ

    OutlookExpressでは、メールの宛先欄へ、エクセルのメルアドが入力された複数セル(複数行・複数列・空白セルを含む)を範囲指定し、そのままコピペで宛先欄へ入力でき、何の問題もなくそのまま送信できました。コロン、セミコロン等区切る必要もありませんでした。 ところが、WindowsLiveメール2009では、同じ工程でも、空白のセルが影響しエラーでアドレスを認識してくれません。 更新頻度の多いメールアドレスリストに対し、アドレス帳へ登録など手間のかかる方法ではなく、O.Eのように簡単にアドレスリストをコピペで送信欄に入力することはできないのでしょうか?

  • お礼がコピペの人は何がしたいのかな

    お礼を全員にまったく同じ内容でコピペで入れる人間は何が目的なん? いいかげんな性格なら質問したっまま放置だろうし、キチットした人ならコピペはしないでしょう。 理由は?

このQ&Aのポイント
  • 名刺を印刷する際の割り付け方法を教えてください。
  • 名刺用紙に1枚しか印刷ができない場合、9枚に割り付けする方法はありますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関して、名刺用紙の割り付け方法について質問です。
回答を見る