• ベストアンサー

ACCESSのクエリで計算式の表し方

クエリに下記のようなデータが入っています。 縦方向に計算するにはどのように式を表記したらいいのでしょうか?     あ列 い列 1行目  3  4 2行目  6  9 1行目の二乗と2行目の二乗を足した結果を表記する     ↓ あ列結果 い列結果  45   97

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.1

SELECT Sum([あ列]^2) AS あ列結果, Sum([い列]^2) AS い列結果 FROM クエリ名

kirin03
質問者

補足

やってみました。出来ました。 ありがとうございます。 (某サイトでの投稿もありがとうございました) それで、もっと複雑になったときもできるのでしょうか? 例えば、1行目の二乗に1を足したのと2行目の二乗を足したとか。。

関連するQ&A

  • アクセス2003 クエリの計算結果(左寄せになってしまう)

    いつもお世話になってます。 クエリで下記の式を入れた列だけデータが左寄せで表示されてしまいました。 原価率: IIf([工事売上]>0,FormatPercent([工事原価]/[工事売上]),FormatPercent(0)) 書式を変えればいいのかと思い、デザインビューでプロパティを開いてみたのですが書式欄が空欄で選択する書式も表示されません。 計算結果は特に問題ないのであとは右寄せにできればOKなんですが。 ほかの列のように右に寄せるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Access クエリ、計算について

    クエリで計算、集計した結果をもう一度計算する場合 一度テーブル作成クエリでテーブルを作成してから そのテーブルをクエリに変換しないといけない、と考えていましたが 集計したクエリを別のクエリで集計できるのですかね? テーブル作成クエリは、クエリを実行するたびに計算、集計すると 時間がかかってしまうので完成したデータをテーブルとして作成する という考え方であっているでしょうか?

  • ACCESSのクエリで日付を計算したい

    どうか宜しくお願い致します。 ACCESSのデータで、日付が入力されている列があります。 その日付から2ヶ月後の月を新しい列に自動に表示させたいと 思っています。 例) 2008/1/1~2008/1/31までのデータは、新しい列に3月と表示させたい。 2008/2/1~2008/2/28までのデータは、新しい列に4月と表示させたい。 クエリを作成し、新しい列を作ってそこへ計算式を入力すればいいのかな?と思っているのですが、どのような計算式を入れればいいのか分かりません・・・。 どなたか詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • アクセスのクエリで空白を0として計算したい

    アクセスのクエリで1・2列目に数値データを入れておき、3列目で合計を表示させたいのですが、1・2列目に空白セルがある場合には0(ゼロ)として計算したいのです。(データが空白だと、3列目も空白になってしまいます。) 1列目 2列目 3列目(合計)  3   2   5 (空白)  2  (空白) ←これを2と表示したい! (空白) (空白) (空白) ←これを0と表示したい! わかりにくい文章ですみませんが、教えてください。

  • Access 計算フィールドに対するクエリの抽出について

    初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。 クエリで、計算を出した列に対して抽出をかけることはできないのでしょうか。 [商品CD][商品名][単価][個数] と、4つの列フィールドを選択クエリに表示し、 5列目に以下のフィールドを挿入しました。 式1: [単価]*[個数] この“式1”に対して1,000以上のレコードを抽出かけたいのです。 >=1,000 と抽出条件に入れてもダメです。 どうしてでしょうか。 また、どうすればいいのでしょうか。

  • Access クエリで2段階計算をしたい

    Access2003を使用中です。 Access初心者です。 ある数値データのテーブルがあります。 A~Gグループ毎にクエリをつくりそれぞれ小計を出しています。 さらにA小計~G小計 を合計する別のクエリをつくり、  合計:Nz([A小計]+[B小計]+・・・・+[G小計]) という式を入れたのですが、計算されるのではなく、数字の連なりになって出てきます。 説明が悪いのですが、  例えばA小計=12  B小計=16 C小計=6 ・・・・ だと このフィールドには  「12166・・・」という形で出てきます。 計算の式が間違っているのでしょうか?それともクエリで出した小計を更に合計することは出来ないのでしょうか? 申し訳ありませんが、ご教授ください   

  • アクセスクエリについて質問です。

    アクセスクエリについて質問です。 A列:得意先コード B列:売上額 でA列2行:A社大阪 B列2行:\10,000 A列3行:B社東京 B列3行:\20,000 A列4行:A社京都 B列4行:40,000 のテーブルがある時、クエリで A社 50,000 B社10,000 というデータを抜きたいのですがどうしたらいいのかがわかりません。A社の営業所単位での売上額を合計し、なおかつ 営業所名のないA社とする。簡単なようで難しく、困っています。どなたかわかる方いらっしゃいましたら、御教授お願いします。

  • ACCESSでの計算

    Access2000を使用しています. クエリーにて同じ行の計算はできるのですが、同じ列で1つ前の行と差は求められるのでしょうか?     項目1|項目2 項目3 金額 | 金額2 1行目  100 | 200 2行目 250 | 300 2行目の項目1-1行目の項目1を 新規項目3へ入力できますか? AccessVBAを使用すればできますか?方法を教えてください. よろしくおねがいします.

  • Access2003 クロス集計クエリでの合計

    ☆以下のようなテーブルで、フィールド[ID]~[C]があり、文字および数字のデータが混在しています。   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ =========================================== (テーブル(1)) [ID]  [A]      [B]    [C]     1    111     英語    10    2    222     英語    20    3    333     数学    30    4    111     国語    40   5    222     数学    50    6    333     国語    60    7    222     国語    70   8    333     英語    80     9    111     数学    90     =========================================== [課題] クロス集計クエリを作成する (1) フィールド[A]を行見出しに設定、    フィールド[B]を列見出しに設定、    フィールド[C]を集計する項目に設定する。   (2) フィールド[C]の値を列ごとに平均を計算し、    行ごとに合計を計算する。   ※ 列と行で、それぞれ集計した値を表示する   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ =========================================== [クロス集計結果]     合計  英語  国語  数学     111  140   10    40    90        222  140   20    70    50     333  170   80    60    30  --------------- 平均  150   36     56   56 ===========================================   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑    上記のようなクロス集計クエリの結果を表示させたいのですが、 どうすればよろしいでしょうか? また、クエリだけでは出来ない場合は、SQLで教えていただければ幸いでございます。 お手数お掛けしますが、何とぞ宜しくお願い致します。

  • 2種類のクエリの一部だけを合体する方法を教えてください

    こんにちわ。 Access初心者のにとろさろんと申します。 こういうことができるかどうかも、よくわからないのですが、 以下のことをしたいのですが、可能かどうか、また、可能であれば どのような操作方法があるか、教えていただけないでしょうか。 ●2種類のクエリに入っている、ひとつのデータ列だけをそれぞれまるごとひっぱってきて、別の新規クエリに、ひとつのデータ列として 合体させたいのですが、可能でしょうか。  例えば、Aというクエリの「ID」という縦のデータ列全部(テキスト型)と、Bというクエリの「ID」という縦のデータ列全部(テキスト型)をCという新規クエリに、「ID」というフィールドを作成し、 そこへ、表示させ、Aというクエリの「ID」データ+Bというクエリの「ID」データ=Cというクエリの「ID」データ、というものを作りたい のです。 選択クエリで試しに作ってみたのですが、「式が一致しません」など エラーがでて、作成できませんでした。 基本的な質問かもしれず申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう