• 締切済み

こけて前歯二本が欠けて今器材で固定してるのですが

こんにちは、子供が前歯二本を折ってしまい、個人歯科で処置してもらいました。根元が一旦抜けてそれがまたくいこんだみたいなかたちになってるみたいです。 唇も切ってしまって、その中にこけた時の歯の細かい断片が唇の中に残ってたのでそれを取り除く事、仮縫合等もやってもらい、市民病院の歯口腔外科を紹介してもらって、もう一度しっかり洗浄して縫って、レントゲンをとって歯の状態を診てもらったりしました。 膿んだりしなければ、歯は残してかぶせ物をするのが長い目で見て一番いい方法だと、どちらの先生もそういう見解です。 市民病院の先生はこのまま残せると思うみたいに言ったけど、個人の先生は5分5分だ、みたいに言います。きっと、まだどうなるかわからないから、安心させといて、やっぱり抜いたほうがいいってなるのを避ける為だとは思います。 どっちの先生も対応はいいですけど、個人病院は、なんとなくこの先自分にいいように処置するんじゃないかと疑ってしまいます。 疑いだすと歯の固定も歯を残せるように考えてやってくれたかな?とか。 実をいうと、自分が通ってる個人の歯医者は、信用出来ないです。 虫歯を削ったところを詰めたけど歯の側面のところがちゃんとうまってなくて舌でさわっても指でさわってもなめらかではないです。(仮の詰め物の時はそんな事なかったのに)鏡で見れないからどうなってるかわからないけど、違和感あるし。だからそこの病院は信用できなくて、けちつけて変にされたらどうしようとか思うと何も言えずに帰ってきました。 そんな訳で、自分で医者選び、見極めが出来ません。私が通ってるところはどうかわからないけど、子供がかかったとっころは、知り合いに聞くと評判はいいらしいです。でも、それでも医者も人を見るんじゃないかと思うと自信がなくて信用出来ません。 子供は来週縫合したところを抜歯してそれから引き続き市民病院で診てもらうか、最初の個人病院にするか悩んでます。 どうしたらいいかわからなくて困ってます。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.3

どんな歯科医だってちゃんと残せるように保存できるように考えてやってます。 詰め物の件に関しましても、わざと裏側に引っかかりを作ってザラザラさせようなんて思ってません。なめらかに綺麗に充填しようとも、どうしても引っかかりが出来る場合もあろうかと思います。術者が気がつかない引っかかりなどは申し出てくれれば見つけ出して研磨してくれるはずです。 引き続きの治療はその個人医院で良いと思うのですが、そういう、あらぬ疑いを持たれるなら市民病院に通院する方が良いと思います。

roko-roko
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人病院のなかにはきっといい先生もいるし、その先生もいい先生かもしれないけど、市民病院にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2

歯は残してかぶせ物をするのが長い目で見て一番いい方法だと、どちらの先生もそういう見解です。 と実際に診てくれた先生も言っているそうですし、私も残すのが一番だと思います。ただ私は実際に診ていないのですが出来る事なら被せないですむ物なら詰めるだけ等の最小限の処置をしたいと思います。 ただ機能的な問題があるので実際に診てみないと何とも言えません。 先に先にと大きく歯を削っていくと歯は直ぐに無くなってしまいます。その時その時出来る一番良いと思われる必要最小限の処置をしていく事が大切かと思います。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。 私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。 歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。 定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切、自然が一番です。 最後に気になる事が一つあります。それはお母さんの医療に対する不信感です。作家の向田邦子さん飛行機が落ちるのではないかといつも心配していたそうです。そうしたら実際に落ちて亡くなってしまいました。思った事、恐れる事が現実化するというのが潜在意識の法則です。相手に対する否定的な思いは自分にあるいは受代苦と言って子供に返ってくる事があります。子供さんの命を信じて、なにものにも捕らわれず素直な自分の命の声に耳を傾けて、前を見て、光を見て、選択、行動してください。

roko-roko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとにすべておっしゃる通りという想いです。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

子供さんの年齢、永久歯なのか乳歯なのか判らないとお答えできないと思いますし、出来れば画像も欲しいと思います

roko-roko
質問者

補足

年齢は13歳。二本とも永久歯です。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前歯

    以前、10年前、転んで前歯がほぼ根っこに近いところから欠けてしまいました。 去年その被せ物?が変色していたので、セラミック?のようなものに変え、12万程掛かりました。 それから数か月後に顔面を打った時があり、その後、若干、ほとんど気付かないくらいですがぐらつくようになりました。 そして、だんだんぐらつきが大きくなり、ついに取れるんじゃないかという状況になり、急いで歯医者にいきました。 そしたら、なんと土台の自分の歯が割れていたのです。 鏡で見たら明らかに割れているがわかりました。 そして先生には、抜歯して、インプラントを勧められました。 40万近くかかるようです。 またブリッジングという手もあるようですが、今なんともない歯にも負担になることと、もしまた何かあった時にはその周りの歯から治療が必要になり、さらにお金がかかると説明がありました。 来週抜歯の予約しています。 やはりインプラントで40万位払うしかないのでしょうか? 正直、一昨年は25万、去年は8万、それぞれ歯の被せ物にお金がかかり、かなり苦しいです。 何かいい方法はありませんでしょうか? その歯医者さんは(以前と今は先生は変わってますが)、よく保険外の治療を勧めてくる気がします。 以前の先生は、虫歯ではない歯も、変色しているからとセラミック?に変えるよう勧められました。 現在28歳の女性です。 けちって見た目が悪いものなどにはしたくはありませんが、こちらの歯医者さんはやたら高いものを勧める気がして、質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 治療した前歯が変!!

    昨日前歯の治療をして保険対象の白いかぶせものをしました。 前歯2本です。 でもどう見ても左右対象ではなくて大きくて変なんです。 笑うたびに唇にひっかかるし・・・ 親しい人にも「歯がおかしくて、おばさんみたいに見える」と言われました。 すぐに歯医者に電話をして、治して欲しいと言ったのですが「神経を残して治療したので、かぶせものをするとどうしても大きくなります。元の歯の大きさに戻そうと思ったら、歯を抜いて入れるしかないです。」と言われました。 そうなんですか!? かぶせものはそんなに大きくしないとダメなんですか? 歯のことなんて全然分からないのでいつも言われたままですが、どうしても納得いかなくて・・・ 他の歯医者も当たろうかと思っているのですが、その時には元の歯の大きさが分かるレントゲンなどは必要なのでしょうか? 今治療してもらった歯医者でレントゲンをもらうことはできるのでしょうか? 本当に嫌で嫌で笑えなくなります。 八重歯がチャームポイントでもあったのにカケラすら残っていません。 もうすぐ結婚式を控えています。 綺麗な歯で笑いたいです。 誰か何でもいいので教えて下さい。

  • 保険適用外:歯のかぶせ物のやり直しはできるものでしょうか?

    先日真ん中から4番目の歯が痛くなり、歯医者さんで神経をぬいたところ、その歯はもうかぶせ物をしないともろくなってしまい、簡単にひびが入ってしまうかもしれない、といわれかぶせ物をすることになりました。そのとき、同じように神経を抜いていた隣の糸切り歯も一緒のタイミングでかぶせ物をしたほうが良いと言われました。糸切り歯の神経を抜いたのが他の歯医者さんで,その歯医者さんからはかぶせものについて何も言われなかったため、やらなくてもいいのでは?と思いましたが、一緒にやると、歯の色の具合など統一できるといわれ、二本の歯を保険適用外でかぶせものをすることにしました。 昨日それが出来上がり、はめ込んでもらいましたが、いれてもらった糸切り歯がかなり前にでています。もともとは並びはいいほうだったのですが、入れた歯は笑ったときなど、長めの糸切歯が唇から覗き出しているかんじです。(口を閉じると唇に引っかかるかんじ)左の自分の糸切り歯は引っ込んでいて左右比べてもかなり不自然に思えたので先生に言いましたが、「そのうちなれるよ、これ以上削ったら歯が崩れちゃうよ」といわれ、まだねばっていると「とりあえず一週間後にまだ気になるようなきて」といわれたので、そこでその日の治療は終了しました。先生の雰囲気ではこのまま治療を終わらせたい印象を受けました。しかし、保険適用外で1本10万以上かかっているのに、こんな風に歯が前に一本だけでていることに納得できません。もう一度は医者さんに作り直して欲しいといったらまたお金がかかるのでしょうか?友人で入れてすぐ割れてしまったがただで直してもらったというのは聞いたことがありますが、見かけ嫌だからなどの理由でやり直してもらえるのでしょうか?気にしすぎもしれませんが、しゃべっていても良く見える歯なのでかなり気になります。

  • 子供の前歯(永久歯)が折れました(泣)

    今日、小3の子供の前歯(下)が折れてしまいました。 野球をしているのですが、試合を見学中に飛んできたボールが直撃した ようです。 上唇が裂けて血が吹き出たため、救急病院で数針縫いました。はじめは 上の前歯がグラグラしている、と言われたためそちらばかりが気になった のですが、ふと気付いたら、下の前歯が2本とも根元から1mmほど 残して真横に折れていました。 上の前歯はグラグラするものの折れていないので、なんとかなりそうな のですが、下の前歯は欠片もなく、どうしようもありません。しかも 神経が見えているので、触れただけでも相当痛いようで、今日は若い 先生が神経を抜こうとしたのですが、ご年配の先生が(救急病院の歯科だったので) 『かかりつけになる歯医者で抜いてもらって直した方が良い』とのアド バイスがあり、そのままで帰ってきました。先生が言うには、下の前歯 は抜かずに、上から歯を作ることができる(?)みたいなことを言われました。 下の前歯は、今後どのような処置をお願いするのがベターなのでしょう か?作るなら、しっかりしたものを作ってあげたいのですが、どのよう な材質にしてもらえばいいのでしょうか?また、縫った上唇の腫れが相 当ひどく、今、歯医者に連れて処置をしてもらうのは、つらそうな状態 ですし、子供も参っています。それでも早めに連れて行くべきでしょう か? 長くなりましたが、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 前歯の虫歯

    前歯の虫歯の治療についての質問です。 過去に前歯が1本虫歯になったので治療を受けたんですが、黒い部分が残っているので、黒い部分を全て削ってセラミックをかぶせたいと思っています。 近所の歯医者さんに通っているんですが、治療メニューには虫歯治療・矯正歯科と書いてあるんですが、審美歯科と言うメニューがない所では、かぶせ物にセラミックは扱っていない事が多いんでしょうか? また、期間はどれ位で、仮のかぶせ物はどんなものなんでしょうか? それと、過去に神経を抜いた歯が、銀歯の下で虫歯が進行していたので治療をしてもらった所、削っている時に全然痛くなかったのですが、これは既に神経を抜いているからなんでしょうか?昔別の所へ通っていた時は、かなり痛かったんですが。。。 長文ですいませんが、宜しくお願いしますm(__)m

  • 歯の被せ物と神経を抜くことについて

    以前、虫歯で被せた銀クラウン?がとれた後の処置について悩んでいます。 右奥歯なのですが、虫歯の処置で左斜めに歯の1/3~1/2が削られています。そして、この被せ物が何度かとれ、とれる度に歯医者へ行くと虫歯にもなっていないのため、応急処置でその被せ物を接着してもらっています。 素人目で見ても外れやすい形状になっている(左半分の歯がないため)のはわかります。 そこで質問なのですが、歯医者さんからは、神経を抜いて全体を被せるような処置をしたいと言われました。 個人的には、虫歯になっていないし、神経自体も傷んでいないようなので、神経を抜くことには抵抗があります。 保険の適用を考えてくれたため、こういう方法しかないのか? あるいは自費対応ならば、良い方法があるのか? その場合、価格は幾らくらいなのか教えてください。 個人的には長持ちするならば、自費で多少高くても良いと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 歯科のレントゲンや診察写真を新しい歯科に

    応急処置のため、歯医者に行きました。 処置方法に不信感を感じ、この歯科医で治療するとマズイと思ったので もう結構ですと、処置の前に逃げてきました。 (虫歯をげずりもせず、かぶせ物をくっけようとした) その歯医者では、処置の前に断りもなくいきなりレントゲンと数十枚の写真を撮られ 処置をしないで588点もとられました! 信用できる歯科で再度治療したいのですが、 そのヤブ歯科でとった写真やレントゲンを次回の歯科に渡して、 撮った分を活用することはできませんでしょうか? 泣き寝入りするべきでしょうか?

  • 歯茎のニオイが精神的な物?って有るんですか?

    初めて質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 数年通っている歯医者さんでの事。 上の奥歯がしばらく前から歯と歯茎の境目辺りがなんとなくシクシクし、 イヤーな臭いもしてきて、しばらくブラッシング・フロス・歯間ブラシ等でごかましていたんですが、 歯茎が腫れてきて痛みもひどくなって来たので以前からかかりつけの歯医者へ行きました。 処置としては歯茎を切り膿を出し抗生物質を呑むです。 数日経ち腫れが無くなり膿も出尽くした頃になってもイヤーな臭いは治まりません。 フロスや歯間ブラシでこすると血が出ることもあります。 この、歯と歯茎の境目のシクシク+イヤーな臭いが出る症状は、同じ歯で過去に2-3度有り、 その度被せ物を取り、洗浄し、精度の高い保険の効かない被せ物をして症状は 治まってきました。 今回も同じ処置(被せ物は保険適用にしようと思いましたが)を歯医者さんにお願いしましたが、 断られました。 理由として、前回は被せ物の精度が悪く隙間が出来、物が挟まりそれが原因だった可能性が高いけど今回の被せ物はかなり精度高く被せられており、普段からのケアも有り プラークやカスが有る訳では無い。だから被せ物を取る理由が無い。 そしてその症状の原因は、脳内伝達物質か、或いは、精神的な部分が起因していると強く信じるからとの事です。どちらも先生が今勉強・研究中の分野だそうです。 そんなこと有るんですかね? 他の歯医者さんに相談すべきか悩んでいる所です。 宜しくお願いします。

  • 前歯の表面にできた穴の治療法ありますか?

    子供の頃に高いところから落ちて顔面を強打し、それ以来、前歯の打った部分が白くなりました。最近そこがぽろっと剥落して、表面に穴が開いてしまいました。 歯医者に行き、穴の部分の黄ばみがひどかったので歯をホワイトニングし、それから透明な被せ物で埋めるという治療をしましたが、着色は完全には落ちなかったし、近寄ってみれば歯に白い模様が浮き出ているのが見え、とても不満です。 ほかに歯の傷が目立たなくなるような治療法はありますでしょうか?

  • 被せ物が取れました

    先程、夕食を食べていたら被せ物(銀歯?)が取れてしまいました。 被せ物は三連になっています。3つ並んだ歯を一つの被せ物で処置してあります。 被せ物の二ヶ所は何もついていませんでしたが、一ヶ所だけ白い石膏のようなものが少しついていました。 すぐに歯医者に電話をしたのですが、すでに診療時間も終わっており、明日からお盆休みで治療ができません。 他の歯医者にも電話をしたのですが、繋がらなかったり、明日からお盆休みだと言われました。 14日は当番医があるそうですが、そこは家から遠いですし、その日は家の用事があっていけるかどうかわかりません。 とりあえず、刺激を与えたくないのでうがいをして、被せ物も洗って自分ではめ込みました。 今のところ、痛みや違和感のようなものはありません。 やはり、当番医ではなくかかりつけの歯医者で治療したいと思っています。 16日か17日までこのままの状態でも問題ないでしょうか? 痛み出すのではないかと心配です。 アドバイスをお願いいたします。

wi-fiルータ接続の方法とは?
このQ&Aのポイント
  • HL-L2375DWの製品でwi-fiルータ接続ができない問題が発生しています。
  • 購入当初は付属のDVDでwi-fiルータ接続が可能でしたが、update後にダウンロードで修正してからはwi-fiでプリントアウトができません。
  • 初期化処理などを試したが結果は出ず、USB接続に切り替えて使用しています。Wi-Fiに戻す方法を教えてください。
回答を見る