• 締切済み

受験に落ちた友人に対して

浪人して国立大学を受験した友人からメールが来て、 「落ちた~…! よって私大にいきます!」 って感じのメールが来たのですが、どのように返信したらいいのか分かりません。 どうすればよいでしょうか?メールによって変な風に思われたくないのですが・・・

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。 私は浪人はしていませんが第一志望の学校へ落ちました。 なので第二志望の学校へ入学することになりました。 私ならあまり落ちたことについて触れてほしくはありません。 私が先生に報告メールを送ったときに来た返信には、 「希望の学校でなくても、違う学校で自分がどれだけ頑張れるかが 大事だと思うよ。」と来た時に頑張ろうと思えました。 そんな感じで相手に前向きになってもらえるような 返信が良いかと思います。 相手の性格などもも良く分からないので…自分だったらどうだろうか? と考えながら回答しました。少しでも役に立つと嬉しいです。

rockynosat
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    今大学受験について悩んでいます。偏差値50程度私大の推薦入試を受けるか、浪人(新聞配達をしながら予備校通い)で迷っています。やはり浪人してでもいい大学(MARCH以上)狙うべきでしょうか?

  • 大学受験の小論文

    今年の大学受験に失敗して、浪人する女です。 一橋大商学部を目指して勉強して行きたいと思っています。 予備校に通うことになり、選択科目(無料)で小論文を受講しようか迷っています。 私大では慶應大学経済学部を受験するか迷っており、受験するとなれば入試で小論文を使いますが、そうでなければ私大入試で小論文は使いません。 国立では後期試験で一橋法学部を受験するとなれば使用するかもしれません。 でも、後期試験はレベルを下げるか、もしくは一橋経済学部を受験するかもしれないので、使用するか分かりません。 小論文の授業は、週に三時間です。 また、慶應大学経済学部は、レベルが大変高いので、受験を迷っているといった感じです。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験について

    よく大学受験において、現役生は浪人生より不利という言葉が言われますし、現に国立大学の進路実績は浪人生は現役生に比べてかなり低くなったりしています。 なぜそのような現役生と浪人生の間に差が生まれるのでしょうか?? 浪人生の私としてはとても不安です・・・

  • 国立大学受験について

    例えば、私大バブル期も今も受けることができる国立大学(センター試験受験後、受験者自身が受験校を決定?)は、一つの大学・かつ一学部のみ(だった)でしょうか

  • 受験生の彼

    やはり受験は夏が勝負でしょうか?大変な受験をしたことがないので彼が、忙しいって言ってきてもメール返せないくらい忙しいの?と思ってしまう自分がいて、なんだか身勝手だなと思ったり、構ってもらいたくて、つい心配させてしまうようなことを言いたくなるときがあります。 ちなみに彼は一浪で国立大を受験します。浪人のとき、こんなことが悩みだったとか、こうしてもらったら嬉しいとか、教えてください。あと、今から受験までの大まかなスケジュールなど教えてもらえたら嬉しいです。

  • 受験生の進路。

    私は今年受験生で4月から行きたい大学を目指して勉強してきました。しかし、学びたい分野(学部)が変わり、今の自分の考えでは4年も行くなら自分が満足できる大学がいいと思い、地元にも学べる学部はあったのですが合えて地元から離れたいわゆる難関国立を目指そうと考えているのですが・・・迷っています。迷っているというのも今まで私は私立文系型で英、国、社の3教科しか勉強していなくてしかも数、理は基礎すらできていない状態なので、もしその国立を受けたとして、落ちたら浪人するか、行けるところに行くか、とも迷っています。行きたいと思っていくのですが、私の大学に行きたいというのは、学びたいものがあるということと、学生生活を楽しみたいというのがあり、大学に行ってこの仕事につきたいとか会社や企業などでバリバリ働きたいとは思っていないので親にお金の負担や心配かけてまで浪人をしてもいいものかとも迷っています。だきょうしてじもとの大学にいって2年、3年次から別の国公立または私大に編入できたりする荷でしょうか。長くなってしまいましたが周りに相談できる人がいないのでどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学受験失敗

    現役生です。今年の大学受験で私大全敗しました。受験した学校は以下の通りです。 上智大学 理工 東京理科大学 理工(土木) 東京理科大学 理工(経営工) 学習院 理 芝浦工大 工 あとは国立で地方の偏差値の低めの学校を受けますが、そこは受かったとしてもあまり行きたくありません。 いまとてもショックで、さっき悔しすぎて涙がでてきました。 正直浪人してもう一度やり直したいと思っています。でも、親が浪人に大反対です。自分の家は母子家庭で、自分が浪人すると、母親がもう1年しっかり働かなきゃいけなくなります。それに母親は精神的な病気で、本当は仕事をしてはいけないのですが、僕のために今まで働いてきました。そして僕が大学に入ったら仕事を減らそうとしているそうです。そのこともあり今とても母親に申し訳ないと思っています。 なので、現時点での選択肢は二つあり、一つは地方の国立で4年間過ごすこと。これは一人での下宿代がかかるのがデメリットであり、自分もあまり気が進みません。二つ目は1年浪人して首都圏の国立を目指すこと。これは予備校代がかかるのがデメリットです。 どちらにすべきでしょうか。ちなみに僕は後者のほうがよいです。あと僕は甘えていますか。アドバイスをお願いします。

  • 受験に失敗した息子を持つ友人に対して

    会社の同僚(女性)ですが、ご子息が大学受験に失敗しました。 一人息子で国立、私立とも一流を目指していましたが、ダメとのことでした。来週、後期の発表がありますが、状況は厳しそうです。浪人させると言っていますが、一時的にせよどう接してあげればいいかわかりません。いくらかでも勇気付けてあげたいのですが、どう声を掛ければ良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 2浪の友人たちへの連絡の取り方・人間関係

    私(20歳・男)には何人か2浪している友人がいます。私自身は大学には現役で合格しており、浪人という「身分空白期間」の不安さを彼らと共感するのに限界のある立場です。 友人のなかでも特に付き合いの深い親友(と私は思っている人)が、ある大学に入っていたのにその大学を辞めて、2浪計算覚悟で国立を目指しています。その彼が未だに結果を知らせてきません。再受験の期間中、私はかなり親身に相談に乗ったり(2浪ということで彼も、受験関係で話し相手がいないはずだと察して)、電話で話したりと交流していました。センター試験や2月に入っても連絡していました。ですが、3月に入って何回かメールを送ったのですが全て無視されています。電話をかけたのですが、最初のうちはつながりますが出てくれませんでした。3月になると、そもそも電源OFF状態が続いています。今でも連絡は来ません。私以外のクラスメイトたちにも連絡がなく、私個人の友人関係が問題とは思えません。 私としては心配なのは、もしかしたら大学が全滅で3浪に突入する状況に滅入っていて自暴自棄・ヒキコモリになり、他者との交流を謝絶しているのではないか、というのが気がかりです。 また、万一私が嫌われるとしたら、2月にメール交換をしたのですが、私が「私大もちゃんと受けなよ」といい、彼が「平気平気、どうせ国立受かるから」と甘えたことを言っていたので、私が厳しく「あまり奢らないように」と諭したことぐらいです。これ以外に、私が彼を不快にさせた(かもしれない)理由は思いつきません。 個人的なことなので、回答される皆さんも、いまいち具体的状況をつかみにくいかもしれませんが「他人ごと」的視点でいっこうに構いませんのでアドバイス・意見・想像などでもいいので下さい。宜しくお願いします。

  • 大学進学についての悩みです

    大学進学についての悩みです。 先日大学受験を終えたものです。一浪なのですが、今のところ合格している大学が「立教大学・経済」、「青山学院大学・法学部」、「成蹊大学・法学部」です。本命は早稲田大学なので、そちらが受かってるようであればそちらに行きます。ですが、受験を終えた手応えとして早稲田はかなり厳しいのではないかという状況です。そこで、今色々と迷っています。自分は本来国立大を目指してやってきたのですが、センター試験で大失敗をしてしまったため国立を諦め、1月の後半からは早稲田を第一志望にやってきました。何分もっと前から私大の対策もやっておけばよかったのですが、センターまではセンタータイプの問題や国立向けの勉強してきたので、私大専願の人に比べ英語国語世界史の勉強が奥深く行きとどいていなかったのは事実です。(特に早稲田のような超難関私大のような対策はできていませんでした。)実は昨年も似たような状況で、同じくセンターで失敗した後に早稲田を受験したのですが、やはり1ヶ月足らずの対策では合格することはできませんでした。出身高校が東大合格者を毎年2桁出すような進学校だったため変にプライドがあったりして、昨年は早稲田以上じゃなきゃ行きたくないと思い早稲田しか受けませんでした。なのでMARCH等々など行くぐらいなら浪人しようと思い二度目の受験生活に入った次第です。浪人生活を始めるときに、今年は私大専願で1年やろうか(早稲田なら国立でなくても全然構わないので)と本気で悩みましたが、色々な人の意見など聞いたり自分で考えるうちに国立をもう1度目指すことにしました。しかし、センターで再び失敗してしまい、また私大受験に流れ今の状況に至っています。浪人ということもあり、もうここで諦めて上記のような大学へ進学をするか、もう1度だけ今度は私大専願で何が何でも早稲田に合格するために努力した方がいいのか。(親にはもう迷惑かけられないので、受験代等はバイトで稼ぐつもりです。)とても悩んでいます。実を言うと浪人前半期にあまり勉強できず、いや正確にはしておらず、不完全燃焼で終わってしまったので、今度こそはとも思います。(←というか今になって、本気でやらなきゃ受験は甘くないんだなと強く思い知らされました。本当に気づくのが遅い馬鹿者です。)確かに学歴にこだわるのはあまりいいことではないのかもしれません。しかし、やはり学歴は一生つきまとうものですし、自分を証明するひとつのツールでもあります。いま諦めたことでずっとコンプレックスを抱いたらどうしようとも思います。こんなことを考えるような器の小さい人間なのは自覚してますが、いま真剣に悩んでいます。親身になってアドバイスを頂ける方がいたらお願いします。

専門家に質問してみよう