• 締切済み

防音窓について

kami55の回答

  • kami55
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.6

一人や二人だけ入れるようなボックス式の防音室を設置する方が効果的です。公衆電話のボックスみたいなものです。どうしても部屋一つを防音室にしたいのなら、RC造にし、窓は開閉式ではなくはめ殺しにしないと効果はないです。

lopera
質問者

お礼

ヤマハの防音室に入った事があるのですが、とてもレッスンする気になれませんでした。慎重に調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 玄関のドアの防音方法はありますか?

    一戸建てを購入したのですが騒音がかなりします。 窓は二重サッシにしてそれほど気にならなくなったのですが、玄関から吹き抜けにかけて音がします。 自動車の騒音です。そこでドアの防音をと考えているのですが何かおすすめの防音対策はありますか?

  • 防音サッシの効果

    防音サッシの効果  一戸建ての二階に居室があり,4m道路を隔てて,駐車場に面しています。車のドアを閉める音やアイドリングの音が気になっています。対策として,防音サッシを取付けて二重窓にすることを考えていますが,このような音に対する防音効果はどのぐらいでしょうか。教えてください。居室の窓は,駐車場側ともう一面(90度横)にあります。  なお,車の走行音は一瞬ですので,余り気になりません。

  • FIX窓と二重サッシはどちらが防音性が高いですか?

    FIX窓と二重サッシはどちらが防音性が高いですか?

  • サッシの防音、断熱について

    サッシについてお尋ねします。 現在10年ほど前に地元工務店に立ててもらった家にすんでいるのですが、 サッシの防音がほとんどありません、一時期マンションに住んでいましたが、2重サッシでなくペアガラスでもないサッシでもそこそこ防音はあります。(ガラス厚は6mmだと思います) また、窓を閉める時の鍵は15cmほど長さのレバー式でした。(ちょっと強い目に鍵を掛けているようです) 現在の家のサッシは、2重サッシでなくペアガラスでもないサッシでガラス厚が3mmで条件はほぼ変わらないと思うのですが、窓を開けているのか閉めているのかほとんど変わらないぐらい閉めても外の音がします。 当方、2重サッシでなくてペアガラスのサッシに変更したいのですが、サッシ枠を変更するなど大幅な工事になるのでしょうか? 1箇所付き費用はどれぐらいかかるのでしょうか? またそのときに期待できる防音効果と、 実は冬寒いのですが、断熱効果も期待できると思っていいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 騒音対策 二重窓と防音合わせガラスについて。

    幹線道路沿いのマンションに住んでいるのですが、騒音対策として二重窓を取り付けることでかなりの騒音を軽減できるのかと考えおります。 素人なりに調べたところ、二重サッシと防音ガラスについてわからない点がありますので、皆さん御教授願います。 ・二重窓について 樹脂内窓サッシはどこのメーカも大差が無いとのことなのでインプラスかプラマードのどちらかにしようと考えています。 そこで、トステムのショールームに行ったところ、インプラスの断面サンプル(20cm×20cm位)しかなく、鍵をかけてもスカスカなものでした。 実物は鍵をかけるとサッシとサッシを圧迫し、隙間をなくすことにより、遮音性が優れるものなのでしょうか? また、設置場所により異なることですが、数年使うと経年劣化を起こし少なからず歪みや隙間がで音が漏れてくるのだと思うのですが、通常何年くらいは問題ないのでしょうか? ・防音合わせガラスについて ガラスは予算の関係上、ソノグラスの6mmを検討してるのですが、本当にこれが良いのか判断に迷っています。 状況に応じて回答しにくいかと思いますが、他によいガラス等がありましたら教えていただけると助かります。

  • 隣家からの騒音に対する防音対策

    隣家住人が夜中に車で帰宅する時の騒音がひどいので防音対策を考えています。 ・隣人は毎日AM1:00-4:00頃帰宅する。 ・改造車らしく音と振動がすごい。(隣家から一番離れた部屋でも窓ガラスが震えるくらい) ・隣家駐車場に隣接(3m程度)した1F寝室に母が寝ているが、耳栓をしていても寝不足に悩まされているらしい。  防音対策は1F寝室の被害を軽減するためを目的とする。 ・家は全国CMでも有名な大手住宅メーカーのプレハブ型住宅。 ・半年前から騒音が続いているが、状況が変わらなければ、隣家に帰宅時間を調整してもらうとかエンジン音を抑えてもらう等お願いする予定。 防音対策は隣家との交渉がうまくいかなかった場合、最後にとるべき手段として考えています。 隣家との境界に防音壁を設置するとか、1F寝室の内部に防音対策を施す等考えていますが、安価で効果的な防音対策があれば教えて下さい。

  • サッシ・2重窓・内窓など

    部屋の防音を高めたいので、窓を変えようと思ってます。 今の窓は指で押すだけで、動くほど頼りないんです。 こりゃだめだ、と思い調べてみたんですが 解からないのを2~3質問させてもらいます。 ちなみに、窓枠は大体 縦115cm 横165cm です。(横2枚で) 1、実際にサッシを防音効果のある奴にしたり、防音窓ガラス、内窓(2重窓?)にした方の体験談を聞きたいです。効果の程など 2、サッシを変えると幾らくらい掛かるものなんでしょうか? 3、値段の面から見て サッシ+窓ガラス交換 と 内窓をつくる(窓の内側にサッシを作り2重窓にする) のでは、値段的な面はどうなんですか?

  • 2重サッシって必要?

    新築でペアガラスになってる場合でも、2重サッシは必要でしょうか? ペアガラスや2重サッシは防音や結露や寒さ対策にいいのでしょうか? 2重サッシの家は多いのでしょうか?

  • 防音二重窓(電車の騒音)

    線路から約8m離れている家に引っ越そうか迷っています。気になるのは音だけです。防音対策で二重窓にするとどれぐらい音が軽減されるのでしょうか?無音は無理だとしても気にならず眠れるぐらいにはなるのでしょうか?40デシベルぐらいがリラックスできる音の大きさだと聞きましたが、だいたいどれぐらいまでおさえられるものなのでしょうか? また、このメーカーの二重窓がいい、など情報がありましたら教えてください。

  • 2重サッシ2重窓 ペアガラスの違い

    隣にまもなく保育園が建ちます 交渉の結果接している部屋に2重サッシ防音ガラスをつけて貰う事になりましたが どんなものをつけたほうが 効果があるでしょうか?ちなみに建築工事が始まってきましたが 前段階ですごい騒音です。また開園後は子供の声で悩まされないよう 今から知識をつけ対策をしていきたいと思います。2重窓2重サッシ防音ガラスなど聞きますが 結露なども どう違うのかまた私宅の場合(木造住宅)なにがよいのか お知恵をお借りしたいと思います。