• ベストアンサー

オークションの送料について質問です。

楽天オークションで出品しています。なかなか売れません。 匿名配送にすると、送料が高くつきますが、個人情報が公開されないので、両者にメリットがあるように思うのですが、入札するときは、やはり送料は重要視されますか? その辺がよくわからず、通常配送のほうがいいものか、迷っています。 もちろん、売れるほうがいいのですが、経験が浅いのでよくわかりません。個人情報非公開より送料が安い方がいいのでしょうか? 出品するときに設定するのに、いつも迷ってしまいます。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>やはり送料は重要視されますか? >個人情報非公開より送料が安い方がいいのでしょうか?  自分が購入する立場に立って考えればいいのでは?  出品されているモノが何か不明ですが 一般的に店頭で販売されている価格で購入した方が得なのか オークションで送料をプラスして購入した方が得なのか どちらでしょうか?  上記では、合計金額の金銭的な事ですが 金銭的以外にも 「信用」というモノもあります 出品者の情報が分からないと「信用できない」と 思っている方は、結構いるので・・・

noname#243236
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 出品しているものは、雑貨や洋服が多いです。 送料をプラスすると・・・と考えると、高くついてしまいます。 金額のお得を考えると、手数料もありますし、通常の配送方法のほうが得です。 >出品者の情報が分からないと「信用できない」 なるほど、と思いました。確かに、わからない人との取引は逆に不安に 感じる人もいるかもしれませんよね。匿名の方が安心なのかなと思っていましたので、なるほど!でした。 まだ初心者なので、色々模索しているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mn37
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

送料の違いもあると思いますが、到着時期もあるのではないでしょうか? 私は匿名派ですが、匿名配送だと送料が高くなるだけでなく、楽天を介するため通常発送より到着が遅くなります。 料金うんぬんも理由の1つでしょうが、なるべく早い到着を希望していて通常発送を選ぶ人もいる思います。

noname#243236
質問者

お礼

確かに、匿名配送ですと、到着までの時間もかかりますよね・・。 改めて、いろいろな面で、落札者の方が選択できるよう、設定するのが一番かな、と思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tapu99
  • ベストアンサー率42% (160/374)
回答No.5

匿名発送と通常発送が選べてたら通常発送を選びます。 ヤフオクで出品してたら個人情報なんて漏れまくりです(笑) 送料は安い方が助かります。 例えば1万円の品で100円の差ならあまり気にならないかもしれませんが 500円の品で100円の差だと大きく感じますね。 地域や重さで送料の変わらないエクスパックやポスパケット等も活用してみるといいですよ。 (保険が付いてませんのでリスクを説明した方がいいですよ。) 売れないのは 相場より高い、需要が無い、送料かかると店で買った方が安い 出品者や出品物に不安がある、などでしょうか・・・ 相場はヤフオクを見てみるのが早いかと。 服でしたらサイズ、状態の説明、値段、写真の見た目が重要な気がします。 がんばってください。

noname#243236
質問者

お礼

送料は重要ですね。 ヤフオクは、発送の選択の幅が広いように感じました。 それで、難しそうだな・・・と。 そろそろ冬物は需要がないのでしょうね・・ メール便にしても売れないのは、高いのかな?ヤフオクで相場を見てみます。値段等もわからなかったので、買った値段で出したりしていたし・・ ありがとうございます。頑張って売れるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Liliam
  • ベストアンサー率51% (277/539)
回答No.4

私も楽天オークションを利用しています。 最初は、匿名配送だけ選んで出品いたのですが、やはり全く売れませんでした。 それで、今は匿名も通常も両方選び、配送もできるものは必ずクロネコメール便を載せるようにしています。 今まで、10件以上落札していただきましたが興味深いことに 匿名配送を選んだ方はわずか2人で、残りの方はすべて通常配送を選んできています。 こういうことを考えると、やっぱり送料が安い方が皆さんいいんだなあと思います。

noname#243236
質問者

お礼

やはりそうですか・・ でも、匿名を選ぶ人もいるということは、どちらも対応できるようにチェックをして出品した方がいいということですね。 具体的な例をありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuka_n
  • ベストアンサー率33% (180/530)
回答No.3

 私も楽天オークション利用者なので、アドバイスします。  まぁあなた自身が買う立場となった場合、やはり少しでも安く買いたいと思うのでは無いでしょうか? なので私は、「送料も安い方が良いと」考えており、出品する物の大きさから適切な送付方法を選んでいます。  実際には、出品時に通用配送と匿名配送の両方にチェックし、落札者に判断を仰いでいます。

noname#243236
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 なるほど、落札者の方が選ぶようにすると良いのですね。 そして、色々な種類を選択しているのですね。とても参考になります。 参考にさせて頂きます。 やはり送料は安い方がいいですよね。。 スッキリしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

ご自身はどうお考えですか? 相手に知られると困りますか? 自分が困らないなら どちらでも選択出来るようにすれば良いでしょう。 落札者が好きな方法を選びます。 落札者は基本出品者の情報は届いてからでないと判りません。 *登録情報に番地など省いたり郵便局名にしたらその様に表示されます。 *通常配送で局留めや営業所止めにし住所を明かす事無く取引も出来ます。 :名前は当然知らせ無いといけませんが。 通常配送にすると送料無料の設定も出来ます。

noname#243236
質問者

お礼

ありがとうございます。 少々不安はありますが、お互い情報を開示するので、いいのかな、と思っています。 そうですね。落札者の方に選んでもらえばよいのですね。 色々な出品者さんを見ていると、匿名配送なのにとてもよく落札されている人がいて、すごいなぁと思っていました。 (出品しているものが違いますが・・・) 悩まずに、色々試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークション 匿名配送 通常配送

    楽天オークションの初心者です! 私は出品しか経験がありません。 匿名配送が個人情報の面で安心できるので、匿名配送のみの出品なのですが 入札の多い個人の出品者の方を見ると、やはり落札者の送料の事を考えてか、通常配送が必ずあります。 私は、知人が個人情報関係でストーカー被害に合っているので、慎重にオークションをするタイプだと思いますが、 個人の女性(たぶん)が通常配送をするのに、個人情報は気にしないのでしょうか? 住所や名前、電話番号など、見知らぬ人に知られるのは恐ろしい気がするのですが… それとも配送時の出品者の名前や住所等は、偽りのものなのでしょうか? 無知ですみません。 世の中、色んな人がいるとは思いますが、怖くないのかな~っと気になって質問させて頂きました! 宜しくお願いします。

  • オークションで気をつけなければならないことは?

    オークションで気をつけなければならないことは? こんばんは。 今、オークションで欲しい物があるのですが出品者によると「送料などの質問は必ず入札前にお願いします。」 と、書いていました。 送料だかなんだか、出品者が金額を自由に決められるそうなのですが私はオークション初なので よくわかりません。 ここで質問なのですが、まず入札する前に質問するとすれば 何を聞いたらいいのでしょうか。 そんなに安くないものなので、入札後後悔したくないので…(~_~;) 送料の事もそうですが、オークションでは必ず確認しなければならないことって… あと、みなさんは”匿名発送”にしますか? ”通常発送”と言って、お互いの住所がわかってしまう方法があるらしいのですが、普通に考えて”匿名”のほうが良いですかね… ちなみに楽天のオークションです。 回答お願いします<(_ _)>

  • 楽天オークションとヤフーオークションのメリット・デメリット教えてください

    オークションに出品を考えていますが、楽天かヤフーで迷っています。 楽天は月額料金と出品料が無料でヤフーはそれぞれ料金がかかると聞きました。 5000円の商品を10個ほど出品したい場合、送料やシステム料金を含めて最終的にかかる費用はどっちが安いのでしょうか? 個人情報は開示したくないので匿名配送を利用しようか考え中です。 楽天、ヤフー両方とも匿名配送があるようですが出品者にメリット・デメリットはあるのでしょうか? ヤフーは落札代金の受け取り先が銀行口座でも使用できるようですが、楽天はクレジットカード以外は使用できないのでしょうか? 一番安全な受け取り方法があったら教えてください。 おすすめの配送方法もあったらお願いします。 質問が多くなってしまいましたが、経験者の方、詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 楽天オークションの色々

    こんにちは。 楽天オークションの事で気になる事が幾つかあります。 どれか一つでも良いので分る方が居ましたら教えて下さい。 ・出品者側からして匿名配送は何処まで匿名なのでしょうか? 名前や住所、電話番号、メールアドレス、口座番号等全て相手に知られる事無く取引出来ますか? ・匿名配送で配達後に出品者の不手際、もしくは落札者の思い違いで落札者が返品を申請した場合はどの様な手順で返品、返金されて来るのでしょうか? ・個人の出品者でも匿名配送のみを選ぶ事は出来ますか? 楽天の導入例を見てもショップだったので気になりました。 ・評価を見ると落札品名が非公開になっている人とか居ますが あれはどうやって設定するのでしょうか? 評価後でも出来ますか? ・匿名配送のメリットやデメリットを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 楽天オークションで送料を安くしたい。

    私が出品者で、楽天オークションで送料を安くしたいのです。 配送方法が楽天から「ゆうパック」等で指定されていますよね。 小さなもので、例えば、メール便なんかで送れるような物の場合、 先方に送料を負担してもらうのは気の毒です。 楽天オークションでは1番安い方法でも¥400かかります。(ですよね。) 楽天オークションでは、小物(文庫本1冊とか)を出品するのは適さないということでしょうか?

  • 楽天オークションの送料支払いについて

    今回出品した品に質問が入りました。 内容は、 「こちらの商品の送料を切手で支払うことは可能ですか?」です。 配送方法は、(1)宅急便、(2)ゆうパックで、それぞれ通常・匿名配送の設定をしています。 支払い方法は、 クレジットカード / コンビニ決済 / ATM(ペイジー) / ネットバンキング / ドコモケータイ払い / 銀行振込 / ポイント と、なっていますが、出品デビューしたばかりのためどうすればよいのかわかりません。 楽天オークションに詳しい方、ぜひ回答をお願いします。

  • 楽天オークションについて。

    クレカもyahoo指定の口座も持っていないので、楽天のオークションを利用しようと思っているのですが、どうにもシステムがわかりません。 匿名配送はよくわからないので通常配送のみにしようと思っているのですが、 手順は 例:120サイズの物オークションに出します。 1、出品(通常配送のみ。ゆうパック&ヤマト) 2、落札される。 3、楽天側からメールが来る。(ここがよくわかりません。 4、縦、横、高さ120cmまでの段ボールに梱包後 ヤマト運輸に持込み、伝票(元払い)書いて送料を払う。 5、マイオークションにて伝票番号を記載。 6、楽天側から口座に振り込まれる。 流れはこのような感じでいいのでしょうか? (3)のメールは楽天を通じて落札の個人情報が来るのでしょうか? 手が空いてる方、教えて下さい。

  • 楽天オークション出品者です。商品同梱について?

    楽天オークション出品者です。商品同梱について? 匿名は各商品の同梱が出来ないと言われ各1品ずつお送りしましたが、出来ないのでしょうか? 又通常配送は同梱できるようですが、各1品ずつ記載の送料が発生するのでしょうか? 送料をお安くする事は可能なのでしょうか?

  • 楽天オークション

    始めて出品します。 楽天オークションの匿名配送に関してですが落札者には落札代金+送料+匿名手数料100円をこちらから請求すればいいのでしょうか?

  • 楽天オークションの送料について。

    私は出品者側です。 初めてオークションというものを利用し、出品しました。 落札者が決まり、楽天からのメールの指示に従い発送するところなのですが… 初めてなので、よく分からない点があるので質問します。 出品時に、送料は出品者が負担ということで出品したのですが配送方法を『楽天あんしん決済』になっていて落札後に楽天メールで 『※送料が発生する場合、お客様が立て替えてお支払いください。 後日、商品代金とあわせて楽天オークションより振込いたします。』 と記載されています。 商品の説明に送料無料と書いてしまったのにもかかわらず、このままでは、落札者の方に送料が負担されてしまうのでしょうか?