• ベストアンサー

Acronis True Imageで出来ますか?

ponkotsu_の回答

  • ponkotsu_
  • ベストアンサー率58% (67/115)
回答No.9

もう回答も出尽くしたみたい。 あとはやって見る。 失敗を恐れずに(^^

firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解決しました。

firebird-x
質問者

補足

皆さん貴重な助言ありがとうございました。 お蔭様で解決しました。 以下、人柱レポートです。 まずAcronis True Image Ver8を某店のワゴンセールで購入しました。 XP Pro,Home,Vista マルチブートの内容を全て2台目(IDE320GB)のHDD上に保存(ファイルサイズ46GB)しました。 新調したHDD250GBを古いHDD120GBと交換。 ネット上に「事前にパーティションを作る」との書き込みを見つけたので 250GBを基本パーティションで3分割しました。 ( 使用ソフトDriveWorks8 ) AcronisのブートディスクでPCを起動させると Loading中のメッセージ出た後、動きません。 20分程待ってもLoading中のままだったので「こいつ、寝やがって・・」 と思いながらUSBポートに外付けHDDを取り付けてPC内蔵の2台目のHDDからリカバリファイルを吸い出そうとケーブルを差し込んだ瞬間に Acronis が何故か動作を始めました。 しかしこのソフトはWindows同様、既に出来上がったエリアにはレストア出来ないようで250GB全部を一旦消去。 この後で作業を続けリカバリが無事終了。 しかしPCを起動してみると250GBのHDDに3つのOSがHDDの先頭から120GB分前に詰めて入り最後尾に約120GBの空き領域が出来ていました。 DriveWorks8にはパーティション操作の機能がついていたのを思い出し Vistaのサイズを拡張後、最後尾に移動。 XP Homeのサイズを拡張後、移動。 XP Proのサイズを拡張してリカバリが終了しました。 Versionが古いせいなのかAcronis自体が対応していなかったのかわかりませんがなんせ500円で買ったソフトなので良しとしました。 尚、この質問中に一部の方へ不適切なお礼を書いたことを反省しお詫びしたいと思います。

関連するQ&A

  • Acronis True Image 7.0について教えてください!

    1台のHDDを下記のように使用しています。 Cドライブ:180GB Dドライブ:20GB 合計:200GB 「Acronis True Image 7.0」でバックアップを作成したCのデータを『D』に保存することは、容量的に可能でしょうか? もちろん、圧縮は最高で.....。 また、不可能な場合、外付けHDDの容量はどのくらい必要でしょうか? 「Acronis True Image 7.0」の圧縮率が分からないので教えてください! OS:Windows XP Home Edition

  • Acronis True Image 10について

    Acronis True Image 10をバックアップソフトとして使っております。 Windows VistaとWindows XPのOSを二枚のHDDにインストールして、 BIOSで切り替えてデュアルブートで使っております。 Acronis True Image 10はWindows XPのドライブにインストールして おります。Windows Vistaの方にはインストールしておりません。 キーボードとマウスは、いずれもUSBで接続して使っておりますが、 再起動の時に全く機能しません。これを解消する方法はありますか。

  • Acronis True imageについて

     よろしくおねがいいたします。  Acronis True image7.0(正規版)とAcronis True image personal(ソースネクスト発売の廉価版)の両者について知りたいのです。  USB接続の外付けHDDにCドライブを、できたら内臓HDD全体をバックアップをしたいのです。  サポートに聞いてもラチがあきませんでした。問題はUSB接続のHDDをAcronis True imageの起動ディスクで認識するかです。サポートではAcronis True image7.0の方は認識するかもしれません、しかし、Acronis True image personalではUSB接続のHDDは認識しなくて使えないかもしれません、、、、とのことでした。かもしれませんでは・・・  バックアップメディアとして、DVDは焼く手間がかかります。ファイルが大きくなることも考えられます。できたらUSB接続の外付けHDDにバックアップを取りたいのです。もしかしたら、personalの廉価版でも、起動ディスクを作ると聞いているのでできるのかなと思っています。  もしかしてWindowsが起動しなくなった時のことを考えています。  どなたかご経験おありの方、知識のおありの方、教えてくださればありがたいです。よろしくお願いします。

  • Acronis True image

    Acronis True imageのような機能のフリーソフトご存知ありませんか? 少々面倒でもかまいません。 HDDの中身をOS(XP)ごと別のPCか外付けHDDに丸ごとコピーして、コピー元のHDD交換後に戻したいのです。 リカバリしたばかりで、その他の作業も含めて3日もかかっているので、もう一度リカバリは避けたいのです。

  • Acronis True Imageについて??

    Acronis True Imageを使って、外付けHDDにいったん全HDDをOSやドライバなど含めて丸ごと移したいと思います。 その際、外付けHDDにすでにあるデータは、すべて上書きされてしまうのでしょうか。それとも空き容量が十分な場合、上書きはされずに残るのでしょうか。ノートンゴーストの場合は、上書きされると聞いております。 ちなみに使っているパソコンのOSはウィンドウズ2000ProでCドライブは40GBで、外付けHDDはUSB接続のMaxtorで空き容量は70GBほどあります。 よろしくお願いします

  • Acronis True Image 7について

    アップデートはすごく時間がかかるので不具合が出て1からやり直す事になったら大変なのでAcronis True Image 7を購入しました。 外付けのHDD(USB)があるので、OSやデータを丸ごとバックアップしたいのですが使用中のHDDでもよいのでしょうか? (20GBくらい残っています。別PCでTVの録画用に使ってるものなのでパティーションは切ってません ) バックアップしたいPCはノートで容量は6GBです。 パーティションを切ってない使用中の外付けHDDに保存しても保存済みデータは消えたりしないでしょうか?

  • Acronis True Image11 と Vista

    Lenovo G530 (Vista Home)にAcronis True Image 11の 体験版を 入れて、HDDを丸ごとバックアップしました。続いて、それから復元 できるかを試すため、復元作業を行いました。復元は完了したと でましたが・・・再起動ごにエラーが出てWindowsがまったく起動できなく なりました。リカバリー操作もできません。 Acronis True Image 11 は Vistaには使えないのでしょうか? それとも・・・Lenovo G530 の固有の問題でしょうか?

  • Acronis True Image9.0

    Acronis True Image9.0Homeを使い、イメージを外付けHDDに保存し内蔵HDDが壊れた際にCDブートで起動する際になにかBIOSなどに特別な設定は必要でしょうか?

  • Acronis True Image Home 2010 の使い方につ

    Acronis True Image Home 2010 の使い方について。 先日からAcronis True Image Home 2010をパソコンに導入して快適に動作しておりましたが、今日、警告通知があり説明書で調べても解らないので、どなたか解る方回答お願い致します。 私のパソコン環境は以下です。 Windows XP home SP3 Core i7 940 2.93GHz 3GB です。 警告内容は、【処理が一時停止されました。ボリューム1の場所を指定してください】で、画像のように選択ボタンが3つあります。 対処法をどなたか教えて下さい。 お願い致します。

  • 新品HDDとAcronis True Image

    いつも親切にありがとうございます。お世話になります。 [質問1] 外付けの新品のHDD(未フォーマット)に、Acronis True Image で、まるごとバックアップする場合、予めフォーマットしておく必要がありますか? それとも、Acronis True Image を使うと、フォーマットも行えるのですか? [質問2] IDE接続の40GB*HDDを物理フォーマットするとしたら、どれくらい時間がかかりそうだと思いますか? PC  ThinkPad*R40e CPU Celeron 2.2GHz メモリー 512MB OS Windows XP 教えて下さい。お願いします。