• ベストアンサー

自分の磨き方についてアドバイスお願いします

22歳の社会人です。批評、アドバイスお願いします 先日、自分の書いた文章をツリー構造に出来るパソコンソフトを買ってきました。 そこに例えば会話であれば聞き上手、話し上手、誉め上手など、さらに聞き上手であれば相づちをうつ、相手の関心のある事を話すなどいろいろなテクニックがあるとおもうのですがそれらをどんどん細分化していって毎日課題を作って実行ー反省-改善を繰り返していきそこから学んだことや日常の生活の中でふと気づいた 事などをどんどんそのツリー構造の中に当てはめていって考えを深めていけば自分の足りない部分や克服すべき部分もわかりやすいし確実に自分自身を向上させていく方法なのかなと最近思うようになりました(会話に限らず考え方やあらゆることの分析に)。と同時にこのやり方だと自分の考え方が固まってしまうというか想像力が減ってしまうんじゃないかなとも思っています もちろんインプットした知識やテクニックなどは毎日実践で使って頭で考えずとも無意識のうちに活用できるように訓練することが前提にです。 このやり方について皆さんはどう思われますか? また皆さんは日頃どういった自分の磨き方をされてますか?もっといい効率的な やりかたがあれば教えてください。 将来の夢は世界一の事業家になりたいと思っています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5186
noname#5186
回答No.4

ANo#1にて補足的な部分を読まさせていただきました。 なるほど、自己の考え方の根幹を見つけ出すために、ひとつひとつの課題を掘り下げてゆく手法としては、ツリー方式は的確だと感心しました。  前回回答で触れましたように、"なぜ"を繰り返してゆくと末広がりに膨らんでゆきますね。なぜを考える時の手法としては、自分なりにカテゴリーを作って当て嵌めると、思いもよらない事実が浮かび上がるかもしれません。 カテゴリーとは、人、方法、環境、否定、など、最初の枝分かれの分類です。そして、ひとつの課題がそれらのカテゴリーに当て嵌めた時のなぜなのか、を最低5回は繰り返します。カテゴリーが多ければ多いほど本当が見えてくるように思います。また、考え方の根幹は"なぜ"の最後に現れます。  まず、ツリー方式を使う上でもっとも根源的な問題として、なぜツリー方式を使うのか、という課題を色々な角度から掘り下げてからスタートしてみてはいかがでしょうか。  以上の手法は、"なぜなぜ分析"として、某自動車メーカーの品質管理の手法として、用いられていますね。  

nayameruhito
質問者

お礼

再度返答ありがとうございます。 大変参考になりました! 実はここの質問自体も僕のツリーの中の一つです。 こういう考え方をするようになったきっかけと言うのが、5年程前に経済というものを勉強したいと思い、まずは今なんかでもたくさん書店に山積みされているようなわかりやすい経済入門なるものを何冊か買いました。 一通り読み終わってわかったつもりになっていたのですがそれから5年経ち、振り返ってみるとじゃああのときに本で得た知識っていったい今までに何の役に立ってるんだろう?とすごく疑問に思うようになりました。 今までにも何度か他の方や本から教えられていましたがそのときに初めて常に問題意識を持って物事に取り組まなければならないという意味が理解できました。何かに取り組んだり誰かに教わったり、とにかくどんな時も受身的ではなくいつも何かしらの課題を持って自分がアウトプットすることを前提に物事を吸収して自分なりの解釈で噛み砕いて理解しなければいけないと思いました。 それからツリー状にそれらをつなげていけば確実に少しずつでも向上していけるんじゃないかと思ったんです。長くなってすいません。 これからもいろいろこのテーマで質問していきたいと思いますのでまたアドバイスお願いいたします!

その他の回答 (4)

  • oshieten
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

こんにちわ。 お若いのに、しっかりしてるなぁ…と感心してしまいました。 私は30歳前半の主婦であり、母であり、事業主をやっている者ですが、「昨日の自分より今日の自分を好きだと言える様になりたい」と日々考えて暮らしています。女性の意見では物足りなく感じられるかもしれませんが、nayameruhitoさんの手法、いいと思います。 私は宗教家ではありませんが宗教の素晴らしさは、己を振り返り、反省するところにあるのでは?と考えています。貴方の蓄積したデーターはいずれ形になり、悩める誰かの手引きとなりうるのでは…なんてちょっとワクワクしました。是非実践されてください(*^_^*) 回答がずれてしまいましたが、自分の磨き方…私は「自分に優しく!」です。自分が周りの方々に愛される為には…仕事がやりやすくなる為には…稼ぐ為には…という具合に無意識に動いている所があります。そうすると自然に人の嫌がる事をしない、迷惑掛けない、勉強する、心と頭のアンテナを広げるようになります。これって無理がありませんから長続きします(笑) 私が1事業主として思うことは、人脈は宝です。仕事人としてはもちろん人として、貴方の周りにいる方、またこれから出会う方を大事になさって下さい。大きな夢を持っている貴方の助けになると思います。 効率的なやり方のアドバイスにはならないかもしれませんが、私の学生時代からの座右の銘をご紹介させていただきます。御存知かもしれませんが、私には、とっても為になりました。 『この世において 一番楽しく立派なことは、一生涯を貫く仕事を持つことである。 一番淋しいことは、する仕事のない事である。 一番美しいことは、全てのものに愛情を持つことである。 一番醜いことは、他人の生活をうらやむことである。 一番惨めなことは、人間として教養のないことである。 一番尊いことは、人のために奉仕して決して恩にきせないことである。 一番悲しいことは、嘘をつくことである。 一番素晴らしいことは、常に感謝の念を忘れぬことである。 福沢諭吉』 長くなりましたm(__)m 頑張ってください!

nayameruhito
質問者

お礼

返答ありがとうございます 主婦であり、事業もやってらっしゃるとの事で大変尊敬しちゃいます。 「昨日の自分より今日の自分を好きだと言える様になりたい」 これってすごく大事な事ですね。 oshietenさんの座右の銘ーこの境地に達するにはかなりの年月がかかりそうです。 僕も偉そうな質問なんかしてますがまだまだ全然ぺーペーです。 ちなみに僕の座右の銘は <靴がないとしょげていた 両足もがれたその人に通りで出会うその前は>(カーネギー道は開けるから) <「ああ、今の知識を持ってあのころからやり直せれば、奴に一歩先んずれたのになあ」とかぼくは時々思ったりする事があります。でも、もしかしたら「いま」、そのことを考えて一歩先の知識を身につけようとするヤツが成功するんじゃないだろうかとも思った>(あるホームページのコラムから)

  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.3

私のお勧めソフトは下記のURLからダウンロードできます。 スクラップ形式のソフトです。 22歳であるなら、実行ー反省-改善よりも観察と適応(それにあうソフトがスクラップ形式だと考えます)をお勧めしたいものです。 >自分の考え方が固まってしまうというか想像力が減ってしまうんじゃないかなとも思っています そのとうりで、あなたの方法論は頭が固まってしまった人、50代向きなのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.ki.rim.or.jp/~kami/
nayameruhito
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 もっと早くにこちらのURLを知りたかったです。 今の僕の使ってるソフトは市販のもので同じように文章だけじゃなく画像や 各ホームページの情報を簡単に取り込めるものです。 このやりかたはやはり頭が固い人向きなんでしょうか? 初めに質問させていただいたように、想像力がなくなると思う反面、逆にまとまった考えをもっていないと何も生み出せないような気もします。 想像力を鍛えるといってもものすごく漠然としていると思うんです。 何度も書きますがツリーというとものすごく機械的で知識の寄せ集めのように 見えますが、例えば物を作るとき、何かと何かを組み合わせたり変形させたり していくと思うのですが、この場合、突飛な考えも必要ですがある程度の素材も 必要だと思います。何も材料がなければ何も作れませんから・・・。 これと同じで想像力もある程度の人まとまりの考え(素材)を自分の中に たくさん増やしていってその中での組み合わせを考えるのが大事のような気もします。でもこれだと考え方が固くなってしまうような気もしちゃうんです。 それともこういう考え方を持っている時点ですでに僕の頭は固まっているんでしょうか? またアドバイスお願いします。

  • hasshy
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

こんばんは 実業家を目指しておられるとのことですが、世の成功している実業家の方々をみると個性的な人が多いような気がします。個性的であるには、自分が実業家として何を成し遂げたいかという、明確なビジョンを描けるかにかかっているような気がします。 でなければ、いくら有効なテクニックを身に着けても活用の仕方がわからないといったことになってしまいませんか?逆に言うと、やりたいことがわかっていれば、おのずと方法はついてくるものだと思います、というか苦しんでも自分で考え出すでしょう。たとえそれが他人から見たら、とても非効率的なことであっても。あとは、それを実行に移す迅速な行動力と強固な意志ですかね。 がんばってください。

nayameruhito
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 テクニックというとマニュアルのように取られてしまう部分があると思うのですが 自分の考えをまとめて素材のストックを増やしておく事ってすごく大事なことじゃないんでしょうか? 今の僕には何をやりたいのか何を成し遂げたいのか明確なビジョンはまったく ありません。でも何がやりたいかわからなくても今の自分に出来ること、 やっておくべきことってたくさんあると思うんです。 僕は22歳ですが同じ年の人の中でもいろんな分野でもうすでに成功されてるかたってたくさんいるのでそういう人たちを見ていると嫉妬というか焦りみたいなものがどんどん膨らんできてしまいます。

noname#5186
noname#5186
回答No.1

批評としては、ツリー構造がどんどん埋められていって、究極にすべてを網羅したとします。  それって単に"全て"であるという意味しか残らないと思う。  また、全てではないように、自分で取捨選択するのであれば、それは、自分に他ならないと思う。  本当に身につくことって、頭で整理した事ではなくて、痛い思いをした事だと思う。そういう事は、機械にインプットしなくても、心に刻まれると思う。  アドバイスとしては、単純に日記をつけたらどうでしょうか。考え方を深める方法であれば、毎日一問、自問自答、が良いと思います。自問自答はなぜなぜなぜ・・・を掘り下げてゆきます。

nayameruhito
質問者

お礼

返答ありがとうございます ツリー構造について少し補足させてください。 僕のやり方ですとツリー構造を全て網羅することは出来ません。 ツリー自体が全部自問自答になっていて毎日の生活の中での疑問点、自分なりに噛み砕いて説明できない点は未解決のツリーに入れておいて時間のあるときに調べたり常にテーマをストックしておいて深く掘り下げて考えようにしています。 頭で整理しなくても経験したことは忘れないと思いますが自分の経験以上に普段から見逃しがちな観察すべきところもたくさんあると思いますし、そういったことは すぐにメモっておいて後で掘り下げて考えないと簡単に忘れてしまうような気がします。 またアドバイスがあればお願いいたします。

関連するQ&A

  • 相手に同意する相槌のパターン

    相手に同意する相槌のパターン 私は学生で、会話が続かなくて悩んでいるのですが、 会話上手は聞き上手だとよくききます。 そして、聞き上手は相槌上手だと思います。 たとえば友達との会話で、相手に同意するときに使う 日本語の相槌にはどんな言葉がありますか? 会話本なんかを読んでいると、ビジネスマン向けが結構多くて 友達との会話でそれを実践すると 会話が堅苦しくなりすぎてしまうような気がしまいます。 最近の若者が会話でよく使う相槌とか知りたいです! おねがいします><

  • 口下手?

    私は口下手なのか人と二人で会ったりするとあまり会話が続きません ぶつぶつ会話が切れたり、相手が楽しくなさそうだったり… 聞き上手になるのが話し上手だという話を聞いて相槌をうったりそこからまた聞き返したりはしているのですが… また私はひっこみ思案なのか 自分の大好きな話題を話していてもそこに入っていけないのです 今私が入っていっても水さしそうだし…とか考えてしまって… 集団で話していても孤立しがちです… 人と話すのが怖くなってしまって上手くコミュニケーションが取れず、なるべくなら知人や先輩でも避けようと思うようになってしまい、遊びに行くのも躊躇してしまいます どうしたら変われるのでしょうか? 話すのを避けているとなかなか新しい場所でも仲良くなっていけません…話に入ろうとはしているのですが… アドバイスお願いします!

  • 話し上手になりたくなってきました

    閲覧ありがとうございます。 私は昔人付き合いがとても苦手でした。 話し上手は聞き上手、まずは聞くことからとネットでよく見たので、まずは聞き上手になれるように努力しよう、と思いました。 そして自分なりに聞き方の勉強をして相槌を打ったり質問やリアクションをしつつ、たまに自分の話をする、など色々工夫を凝らしてみました。 聞き上手になろう!と思うようになり、2年ぐらいになるかなと思います。 聞き「上手」になれているのかはわかりませんが、以前より確実に本音で話せる人や楽しく話せる人が増えてきました。 そして最近よく思うのが、話し上手の人はやっぱり場を盛り上げられるし相手を楽しませることができて凄いなと思いました。 自分は、こんなことがあった、○○だった という話し方ですが、話し上手の人は聞き手にも時折話を投げかけたり、うまい具合に山場を作ったり、比喩表現やボキャブラリーが豊富だなと思います。 それを参考にしたいなと思いますが、日常生活の話を面白く料理することが難しいです。 頭の中で考えたところで、相手の興味がないかもしれないし…と思うと自信を持って話すことができません。 でもやっぱり私も聞き手ばかりではなく、楽しく話がしたいと思います。 まず何から始めたら良いのでしょうか?

  • 相手の話を引き出す

    相手の話を引き出す にはどのような返しをすれば一番話が弾むでしょうか。 「それでその後どうなったの?!」とか 「00は00しなかったの?」とか 興味を抱くようには相槌していますが なにかこう、よそよそしい感じがまだ少し 拭いされないなという時。 自分でもわざとらしく聞こえてしまうので困り果てています。 われこそは引き出し上手聞き上手という方がいらっしゃれば ぜひレクチャーお願いします。

  • 相槌の練習はどうやればいいでしょうか?

    斎藤一人さんの動画で 会話での相槌、合いの手の大切さを述べられていました。 https://youtu.be/TJann0VPyeI 話を聞いていろとか聞き上手といわれるが 自分が単純に聞いているという状態だけでは それは聞き上手といわない、 相手が、あ、この人はちゃんと聞いていると 認知して初めて聞き上手と認定される そのためには相槌、合いの手が一番大切な能力となると おっしゃっていました。 (・∀・) 自分もこの相槌がすごく下手なのですが、どうやって 練習すればいいでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。(・∀・)

  • 会話にはいれない

    3人以上の会話の輪に入るのが苦手で悩んでいます。ネットで調べてでてくるようなことはなるべく心掛けてはいます(相づちをうつ、聞き上手になるなどなど) でもやっぱり苦手で、ほかに聞き上手な人がいると自分が質問するすきもないので黙ってしまいます。 あと3人でいるときに、私の顔は見ないでそのもう1人の顔を見て話されることが多々あって、最初のうちはそれでも頑張って相づちうったりしてるのですが、顔見られてないのに相づちうったりしてるのがバカらしくなってだんだん相づちもうたなくなってしまいます。でも私だけ顔を見て話してもらえないのはやっぱり私が話し下手だからなんだと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。 3人以上で話すとき、しっかり自分も顔を見て話してもらえるようになるためにはどういったことを心掛けたらよいでしょうか?やはりネットで検索してでてくるような相づちや聞き上手になることができたらいいのでしょうか。

  • 聞き上手とは何なんでしょうか?

    自分は男性なのですが正直女性と会話するのが苦手です。少ないですが今まで恋愛経験もありますし苦手といっても緊張して話しが出来ないというのとはまた違い結論からいうと会話がつまらないのです。なのであまり親しくない女性と遊びに行ったりした時はじけた話もできずいつも地味な会話になってしまい雰囲気的に盛り下がってしまいます。性格的に話し上手になるタイプではないのでせめて聞き上手になりたいと思っているのですがこんな状況なのでいつも話に焦ってしまい聞き上手も何もありません。一概に聞き上手と言ってもただ単に聞いてうなずいているだけでは進まないと思うのですが聞き上手とは一体どういう事をいうのでしょうか。聞き上手のコツといいますか要領って何かあるんでしょうか。ぜひ聞かせて頂けないでしょうか。

  • 自分のよいところは自分で探すもの?

    自分が就職活動をしていたときに起こった話です。 二つの話に出てくる彼は同一人物です。 当時付き合っていた彼氏に、 「(私)って話し上手でもなければ聞き上手でもないね。」と言われました。 そして、「聞き上手になるにはね…。」と、聞き上手になるコツを伝授してくれました。 (相手の話をうんうんと聞いて、そこから質問したりして話をうまく持っていくという話でした。) そこで、私は「じゃあ私のいいところって何?」と聞きました。 すると、彼は、「そういうのは自分で探さないと意味ないよ」と返しました。 就職活動をしていた時分、客観的に見て自分の長所を知りたかったのですが、 彼はどうもそれで考えが固まっているので、それ以上聞くのも無理な状態でした。 これは就職活動とは全く関係ない話なのですが、 彼氏とホテル行った帰り、 彼氏が「(私)って女の色気が足りない気がする」といいました。 私が、直すためにどこが足りないのか教えて欲しいというと、 彼は「そういうのは自分で考えないといけないよ」といいました。 私が「見た目や化粧に何か問題でもあるの」と聞いても、 「そうじゃない」といい、そのあとボソッと「いや、でも(私)にとっては(色気がない事が)個性だと思うしなぁ…。」といっていました。 自分のよいところは、自分で探すものなんですか? 私は、客観的な立場の人から、 自分のよいところはどこなのかというのを聞いてみたいのですが、それはずるいことですか? 彼の態度にも疑問が残ります。 悪いところは言うのに、よいところ・答えにくそうな事は自分で考えるようにという彼は、一体どういうつもりだったんでしょうか? 彼は探せというけれど、 なかなか見つからなくて自信消失気味です。

  • 会話に相槌(あいづち)って必要??必要ないと思う方の意見を聞きたいです。

    深刻に悩んでいたりはしないのですが。。 会話をしていて、相手の意見に賛同する際や、驚いたときなど、「そうだね。そうなんだ。なるほど!」などと何らかの相槌を打つ、ということは普通にしていることだと思います。 しかし、私の友人で、私や他の人が何を言っても、大体、完全に無視している人がいます。 聞いていないのかしら?と思うと、次に会う時には、こないだ○○って言ってたよね、、という具合にちゃんと聞いている感じです。 聞いているのに、表情ひとつ変えず、目線も全く違う方向を見ていて、「うん」の一言も発さず、コメントなどはゼロ。そういう話の聞き方をする人がいることに多少驚きました。 自分の話をする時は、こちらが興味を持っていようがなかろうが、機関銃のように話していて、こちらの相槌やコメントは一切待っていないので、こちらとしては、ただ笑って聞いている状態ですが、本人は話したことで満足している様子。 思うに、そういう聞き方&話し方をする人は、自分に自信があるから、他人の相槌を必要としていないのではないでしょうか?だから自分も相槌をしない。 私は、会話の雰囲気づくりが気になる方で、相手の相槌も気になるし、自分も「興味を持って聞いてます」という態度に。相手の相槌がないと、不快なのかと心苦しくなり、自分の会話を続けるのが申し訳ない気持ちになって、気が気じゃない。。 最近、自分のやっていることに、疑問を感じてきました。そして友人のように、自信を持った態度で会話するべきか?と思うことも。周りの友人達には私は、聞き上手と言われますが、自分では分かりません。ちなみに、この完全無視の友人は、私を話し上手だと言います。 相槌を打たずに話を聞くという方、相槌を打たない理由を教えて下さい。真剣だからこそですか?

  • 話し上手・聞き上手・・・になるには??

    わたしは、いま学校で話し上手聞き上手になれずに困っています。 もともと元気な感じではなく気の会う友とゆったり過ごす性格だったのですが 中学になってからは激しくグループや群れになるのが多くなり、いろんな話に合わせたりするのが下手なわたしはただなんとなく聞いているだけになっています…。 そんな中、グループの一人が「あいつ つまんね。」てことになり、省かれるような?感じになっていて、私も良くわからなかったのですが、話をきいてました。そしたら・・・  「はなしを適当にいいててただなんとなくあいづちとかうってるけどはなしわかってないよね」とか  「あの人の話、長ったらしいくせに落ちがなくて、説明調でまったく面白くない。」 など、私も少し似てるかもしれない点に触れているところがあったのです。 結局その一人の子は、なんだかわからないのですが違う人たちと仲良くやっているのでもういいみたいですが・・・ 私はもし省かれるようになったら困るので一人でいようか・・。とも考えたりします。 ですが、今はとても楽しいのでわたしがもっと話し上手になれればもっと面白くなれると思うのでどなたか話し上手になるにはどうしたらいいかおしえてください!あと、話題?とかどうすればわかんなくて困っています。テレビのはなしも、「みてないんだ;ごめん」といわれればそこで終わってしまいます;  寂しいです。 4月からはほぼ女子高の学校に行くのでもっと女子の関係が複雑にでもなったりしたらわからなくなってしまうので汗話し上手聞き上手になれる方法があれば教えてください!コツなども教えてください!宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう