• ベストアンサー

アンカテの、面白い質問&回答が本になったら買いますか?

noname#81862の回答

noname#81862
noname#81862
回答No.11

自分の回答・質問がのってなければ買います。 のってたら…そんなヤバいもの買って回りに知れたら 明日から生きていけません! 「キャラ違~~~~~~!」って不評の嵐となります。 白石さんは買いました。面白いですよね。 100%回答って凄いですよね。 スルーばかりの自分にはできません。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 載ってなかったら買うんですか? >そんなヤバいもの買って回りに知れたら ということは、ハンドルネームでも周りには面が割れているということ? 買って密かに見ていましょう。 白石さんは面が出ましたね。ごく普通の方でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このアンカテの質問や回答は、何をしながらやってますか?

    皆さんは、アンカテの質問や回答は、何をしながらやってますか? ・音楽を聴きながら? ・テレビやラジオを付けながら? ・何かを食べたり、飲んだりしながら? ・寝そべりながら? ・仕事の合間、時間の空いた時ですか? ・それとも部屋にこもって、ひたすらパソコンに向かって集中?? 私は、テレビをつけてますが見てません。 とりあえず、お酒は飲んでます。

  • 生協の白石さんという本

    「生協の白石さん」が本に 11月2日発売 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/14/news072.html この記事について質問があります。 記事を読んでいるとおもしろそうだなと思い、通勤時に電車の中で読む用に購入を考えています。 「生協の白石さん」の他にもブログから書籍になった気軽に読める、ちょっと知識が増えるなどのオススメの本がありましたら教えてください。

  • アンカテの質問者&回答者で、「お花見」をすることになったら・・・

    もうすぐ「お花見」の季節です。 今年はちょっと早まるのでしょうか? そこで・・・ アンカテの質問者と回答者の方から、希望者を募って「お花見」をすることになりました。 但し、各自で「料理」「デザート」「お酒」「その他」のいずれかを持ち寄ってもらいます。 さて、希望者の皆さん、何を持ってきてくれますか?

  • 「生協の白石さん」が本に

    「生協の白石さん」が本に 11月2日発売 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/14/news072.html この記事について質問があります。 生協の白石さんは、いつ頃からこんなに有名になったのでしょうか? 私は最近知ったのですが、本になるほど面白い内容なんですか?

  • アンカテで10件以上の回答をもらうことは、○○の価値に等しい・・・

    さてアンカテですけど・・・ 最近のアンカテは、古参新参問わず優秀な質問の方が増えて、10件以上の回答を頂くのは、なかなか至難の業となってきてます。 さてそんなことでも、10件以上の回答をもらうのは嬉しいものですが、これを価値に置き換えたら、どんなものになりますか? 「アンカテ10件以上の回答は、○○の価値に等しい」 皆さんだったら、どんな価値に置き換えられますか?

  • 再質問:これがなければアンカテらしくない

    同じタイトルの質問をしたのですが、削除されてしまいました。 特定の会員、または特定の質問や回答に関する質問と判断されたようです。 なので、内容を変えて再質問させていただきます。 アンケートカテゴリ投稿規約は、下記URLのとおりとなっています。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=103118&event=FE0006&searchToken=1410016542492 つまり、辞書的な意味でのアンケートのみを対象としたカテゴリではない、と。 そのせいか、カテゴリ名が冠しているアンケートはほとんどなく、雑談サロン化している気がします。 私としては、こうでなくてはアンカテらしくないと思うのですが(笑) 皆さんの、これがなければアンカテらしくないと思うことは何ですか?

  • アンカテ、楽しいですか

    ずばり、ここアンケートのカテゴリーは楽しいですか? わたしは、アンケートカテゴリーが出来て以来のアンカテ大好き女でした。 たくさん質問し、たくさん回答を書き込んで、ありがとうポイントもたくさん頂きました。 でも、最近、なんだか楽しく質問し回答する意欲がすっかり減退した気がします。 年のせいなのかな…、皆様はいかがですか。 なお、お礼は多少遅れるかもしれません、それだけはお許しください。

  • 「アンカテの質問・回答・お礼」で、心がけてる事は?

    ここ「アンカテ」には、馴染みの古参の人から、割と新しい人、初めての人など色々で、その内容も多種多様ですね。 そんな中、貴方が心がけていることは有りますか? 僕が心がけてることは、、。 1.ネガティブな質問はしない。  なるべく楽しく、気持ち良い回答を頂けるものを選んでいます。 2.他の質問者の得意分野は、なるべく避ける。  僕は好きな音楽関係を主に質問してすが、それ以外は他の質問者の内容と被らないようにしています。 3.初参加の質問には、お礼の状況を見て、回答するかどうか決めます。   4.文章はなるべく短く、簡潔で分かり易くを心がけています。  また起承転結の四行で遊ぶこともあります。 5.お礼率100%。BA率10%以上をキープ。 6.回答は、なるべく質問者の心に寄り添い、温かくユーモアを交え。 まだ色々ありますが、とりあえずはこんなところで。 実際のところは気にせず、お気軽にお答え頂ければ幸いです。

  • アンケートカテゴリ、その名もアンカテ

    アンカテ(アンケートカテゴリ)って略なかなかかっこよくていいですね。 そこで質問ですが、アンカテは何の略かお答えください。 アンケートカテゴリ以外でご自由に回答ください。

  • お薦めの本を紹介してください。

    以前、別のサイトで上記のような質問をされていた方がおりました。 そこで紹介されていた、「生協の白石さん」、吉本ばなな「キッチン」、東野圭吾「時生」「赤い指」を読んでみましたが、どれも面白かったです。皆様が読んだことのある本のなかで、これはイチオシ、お薦めという本があれば紹介してください。よろしくお願いします。