• ベストアンサー

収入が激減、今の生活を維持出来るでしょうか?

44歳サラリーマンです。これまで年収が額面で1000万円ほどあったのですが、会社を辞めざるを得なくなり4月から手取りで年収360万円位の仕事になってしいまします。妻はパートに出る予定ですが、せいぜい年間70万円位のようです。この中で生活しなければなりません。家のローンと共益費等が12万円位、子供が私学に通っているので学費が6万円位かかります。計算してみても最低でも2~3万円は足りなくなる計算です。お恥ずかしい話ですが、妻はやりくりが下手で貯金がほぼ0ということが分りました。これまでは比較的余裕のある生活を送ってきたので、家を手放すか、子供を転校させるしかないのか、この先の生活に目の前が真っ暗です。このような収入と支出でも生活出来るものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>このような収入と支出でも生活出来るものなのでしょうか? その程度で生活している人も多いですし、 もっと低い所得で生活している人もたくさんいます。 ただ、年収が1000万円あっても貯金もできない 奥さんではかなりしっかりとたずなを締めないと苦しいでしょう。 まずは生活全般の支出について精査することです。 これくらいは欲しい。という出費はすべて削る勇気が必要です。 その上で、子供の学費がどうしてもネックになるようであれば、 転校もやむなしですが、高校生ならば多少は無理をしてでも (バイトもできますし、奨学金を調べてみるという手もあるでしょうし) 卒業まで親子で頑張るという方向で考えるのはどうでしょう。 自宅は売っても二束三文で、借金だけが残って、 同じような金額で格段に狭い部屋に住むことになり、 引っ越しなどの一時費用もかかることになりますので、 このご時世では得策ではありません。 住民税などは昨年度の所得を元に計算されますので、 所得が減っても今と同じだけの金額を支払うことになりますので、 今年は特に厳しい年になると覚悟しておかないといけません。

kazkoba196
質問者

お礼

ありがとうございました。ご指摘いただきましたように引越しをするにもお金がかかりますし、売っても一時的にお金が手元にくるだけなので考え直しました。まずは娘を卒業させることを第一に、家族にも協力してもらいぎりぎりまで切り詰めることにしました。皆さん、その家族なりの収入でしっかり生活していらっしゃるんですよね。生けていけないなんて思った自分が本当に恥ずかしいです。

その他の回答 (4)

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.5

年代、あなたのこれまでの収入とも私と近いので、私にもある意味リアリティあるご質問です。 子供は公立ですが、我が家はおそらくあなたよりも子供の数が多いだけに同じようなことが 私にも起こったらどうしようと思ってしまいました。 企業も家庭も同じで結論から言うと、収入が減るなら支出を減らすしかありません。 月2~3万のショートなら絶対に何とかできると思います。 減らせる部分をリストアップして、どんどんそれを実行するしかありません。 一番効くのは外食でしょうから、外食を減らす、基本のユーティリティである電気、ガス、水道類のムダの徹底廃除。 車をもたれているのであれば維持すべきかどうか。 携帯も必要かどうか。新聞は?など。 よくよく探せばちりもつもれば2万や3万必ず何とかできると思います。 今の時代、前向きに考えることが一番大事です。 ひとつアドバイスします。 絶対に家計は「自分で」見ましょう。 しかも、使った過去の履歴は重要ではありません。 これも企業と同じです。今後1年の予算を立ててください。 4月から来年3月まで1年間の表をエクセルで作成し、全てこれまで1年の電気、ガス等必要経費を仮に入力し 支出予定を全て入力し、来年の4月にいくら残るのか?余るのか? そういう予算表を作成してください。 それをひと月、ひと月、その月の請求書やその月確定した支出を上書きし、 そのつどそれが1年後の結果にどう響くか検討するのです。 家計簿は、過去をつけているようではあまり意味がないと私は思います。 少なくともこれから1年先にどうなっているかの予測をみれる表をご自分で 工夫し、管理していってください。

kazkoba196
質問者

お礼

ありがとうございました。新聞、家内と娘の携帯は解約、自分のは会社支給のものだけにしました。趣味のオートバイも売却する予定です。車はローンが終わっていますので車検までは乗ろうかと思っています。家計簿は収支が分るものに変え、毎月夫婦で出費をチェックすることにしました。取りあえず今月切り詰めた結果を元に今後の予算を組んでみる予定です。今日は家内はパートの面接に行っています。 本当に皆様ありがとうございました。見ず知らずの私にこんなにたくさんの暖かいアドバイスをいただき、本当に感謝・感謝です。無職になるわけではないので、家族で暮らせる幸せを噛みしめて頑張ってみるつもりです。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 単純計算で、手取りで月計35万で、ローンと私学代で計18万という事で、残りは17万あります。  恐らく、今まで外食中心だったと思うので、なるべく自炊にするようにして、食費を抑えて、買い物・外出を控えるようにすれば、トントンくらいにはもっていけるのではないでしょうか。  ただ、税金は前年度の計算でくると思うので、はじめの1~2年は厳しいかもです。  --------------------  贅沢生活に慣れて、急にはスローダウンできないと思うので、序々に身体を節約暮らしに慣れさせる努力が必要です。  節約生活に失敗すると、支出を借金で補填の繰り返しになり破綻してしまうので、覚悟を決めて節約生活に望む必要があります。

kazkoba196
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございます。机上の計算でトントンですから厳しいとは思いますが、まずは食費から切り詰めてみることにしました。当たり前のことですが、安い物を買って使い切る、使い回す。外食はもちろん一切止めました。家族も理解してくれました。あらためて家族で生活出来る幸せを噛みしめています。

回答No.2

お子さんが高校生なら自治体の補助があるので申請してみては? http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20080221C/ 家を手放すにしても、ローンの残高と実際に売って手に入るお金を勘案しなくてはマイナスにもなりかねません。 貸すという手もありますが、家の状態如何では、修繕にお金がかかるかもしれませんね。 ローンはとりあえず銀行に事情を説明して返済額を少なくして期間を延ばしてもらうなどの措置がとれると思います。 (その分金利負担は増えますが…) ケースバイケースなので、ご自分でいろいろ検討するしかないと思います。 私の場合、図書館で借りた本に載っていた家計のバランス適性割合といのを、予算の参考にしています。 全部書いてしまうと著作権に引っ掛かるので、抜粋だけ。 子供が中学生の場合 食費  17% 住居  22% 光熱費 5% 通信費 4% 日用品 2% 衣料品 3% 交際費 2% 子供  15% 小遣い 10% 保険  10% 貯蓄  6% その他 2%

kazkoba196
質問者

お礼

早速にありがとうございました。そのような相談をまずしてみるべきですね。調べてみます。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

2~3万円の short ということでしたら、やはり、私学を諦めざるを得ないような気がします。  ※ 学費が 6万円ということは、その他教材費や定期代、お小遣い等を含めると、毎月 10万円前後、年間で120万円程度費やされていることになります。 かなり大きな負担になっていると思います。

kazkoba196
質問者

お礼

ありがとうございました。出来れば親の都合で辞めさせたくはないのですが、子供に付随する費用までは正直精査していませんでした。どんぶり勘定だったので。家内ともよく相談してみます。

関連するQ&A

  • 世帯収入1200万 どんな生活を送ることが出来ますか??

    世帯収入1200万 どんな生活を送ることが出来ますか?? 夫30代後半 年収800万(税込) 妻30代前半 年収400万(税込) 貯蓄 2500万 今後子供が欲しいと考えています。 その場合、妻は産休を1年とり、その後2年間短時間勤務する予定です。 只今借家(管理費等込み)13万に住んでいます。 妻の年収と夫のボーナス、残業代は貯蓄に回します。 夫の基本給の手取り33万くらいで生活します。 今後、子供2人(中学から私立)教育費。 老後の生活費。家購入を考えた場合、現在のペースで大丈夫だと思われますか?? 家を購入するなら、いくらくらいの物件を考えるのが無難ですか?? 現在は東京に住んでいます。

  • 彼だけの収入で生活のすすめ

    彼・・・手取り34万円(年収580万) 私・・・手取り9万円(結婚を機にパートにかわった) 家賃・・・6万5千円(駐車場代込み) 車ローン・・・3万5千円 保険・・・1万2千円 他に、光熱費・ガソリン・食費等が必要ですが生活のやりくりを全部、彼の収入のみで私はしたいと思っています。 彼側はサイフは自分が握りたい。 私に、家事費(食費&日用品)などは私に支払う。 貯金は月5万円する。 ボーナスは全部貯金する(年間5.5カ月分あり) (※独身時代は年収がまぁまぁあると思ってて使いこみ貯金が100万しかなかった) 彼は、私のパート代で私の携帯代、保険代、車維持費、病院、化粧品、使い捨てコンタクトなどを買うようにと考えているようですが・・・私としては彼の収入で切り詰めて2人で生活をして、私のパート代もなるべく夫婦の貯金に回したい考えです。 (私は独身時代700万ほど貯金したけど彼が少ないのでこれから増やしたいきもちから) それに私が妊娠したら、どのみち彼の収入で生活しなければいけないしと思います。 これはおかしな考えでしょうか? 彼側はこころよく首を縦にふらず説得中です。 彼は、妊娠してからは貯金を切り崩せばいいと言っていてその考えが怖いし、 ケンカしても説得して考え直させたいです。私の意見の押し付けになるでしょうか?

  • 生活費はどれくらい足りないでしょうか?

    子供手当てや妻のバイトを抜いた私の給料手取りで26万円程で、生活費がどれほど足りないか皆様にアドバイスを頂きたいです。 家族は、私、妻、中学生、小学生、3才の幼児の5人家族です。 給料は全額妻に渡してあります。 大体ですが、光熱費が水7千円、電気1万2千円、ガス1万7千円。車のローン2万。通信費(固定電話、携帯)2万5千円。学費、塾代5万。と多く見積もって14万円程でしょうか。私の小遣い一万円。 家の家賃とお米は、親のスネをかじり支給されています。 残っているのは、11万円程なのですが、5人の食費や雑費は厳しいかな?と思います。どれだけたりないのでしょうか?皆様教えて下さい。 因みに私は、昼等は弁当を作ってもらっていますし、買い食いや煙草等も一切しません。小遣いはほぼ生活費に回しています。 妻も浪費家ではありません。雑費としてかかるのは子供の服とかかな? 生活の衣食についてどれだけかかるのか皆目見当がつきません。妻は家計簿を作ったりしないので聞いても正確な数字がでません。 私の手取りでどれだけ足がでているのでしょうか?ご意見宜しくお願いします。

  • 生活費をもう少し入れてほしい

    こんにちは、30代共働きの夫婦(子どもは3歳)です。 生活費について、夫がもう少し入れてくれたら嬉しいのですが、 なかなかOKをもらえない状況です。 夫の手取りは45万で、毎月25万円(手取りの55%)を生活費として入れています。 わたしの手取りは15万で、毎月10万円(手取りの66%)を入れています。 合計35万円で生活費・家計の貯金・子どもの保育園代を賄えているのですが、生活費として入れている割合的に夫にもう少し金額を上げてほしいなぁというのが正直な気持ちです。 夫には「お互い手取りの60%を入れるのはどうか」という提案をしたのですが、「頑張って年収を上げたのに、上げた分だけ取られるのは不公平だ。」「わたしの66%が不満なら、年収を上げる努力をしたのか」と言われてしまいます。 わたしの場合は、残業をすれば多少手取りは上がりますが、 子どものお迎えもありなかなか残業は難しい状況です。 確かに今は35万円で生活できていますが、夫は時間の制約なくたくさん働いてお金を稼いで、家計に還元せず自分の貯蓄だけ増えるのか…とちょっと納得がいきません。 もう少し家に入れてもらって、家計の貯金を増やしたいのですが。 何が言いたいのかわからなくなってきましたが、 生活費の折半について、何か良い案があれば教えてほしいです。

  • この収入で、この学費は無謀??

    こんにちは。 CMみたいですが、収支のバランスについて 相談に乗ってくださいm(__)m <収入> 給与:手取りで月50万 <支出> 住宅ローン:12万、保険:3万、貯金:23万、光熱費:5万、生活費:7万 ※車、子供なし。私は体の都合によりパートであっても 働くことはできません。 イキナリ大幅給料UPはないものとします。 以上がだいたいの支出の流れになります。 来年、子供が生まれたら 入れたい幼稚園があるのですが学費が年120万!!! つまり月10万。 これは身の丈に合わないのでは、と悩んでおります。 月の手取り額の20%を学費に回すというのは とうてい無いものでしょうか。 皆さんのご意見など、お聞かせ下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 25歳男 手取り26万 新婚生活 家計管理

    現在婚約中、私(男)25歳です。彼女26歳。私は転職し入社1年目会社員、彼女は入籍後専業主婦になります。 私の転勤が多く、彼女には落ち着くまで専業主婦をしてもらう予定です。 これから生活していくにあたり、家計を管理したいので、 皆様先輩方にご教示いただきたく、質問させていただきました。 私の給与ですが、 額面32万 手取り27万円、賞与は夏冬で各額面45万程度(各手取り38万円)です。 残業はまったくないので手当てもありません。 必要な支出は 家賃 (未定)   80,000円 携帯代(2人で) 20,000円 奨学金(2人で) 40,000円 返済(カード)  35,000円 光熱費、水道 10,000円 食費 25,000円 定期代       13,000円 --------------------------- 計         223,000円 残          47,000円 と計算しており、残りは交際費、貯金に回そうと考えています。 家賃に関してはまだ決定していないのですが、 1LDKの相場がこの程度の地域なので、この金額にしています。 カードに関しては彼女の学費などに必要だったもので、急遽転勤が決まってしまった為 私が共有して支払うことになりました。 以上を踏まえて、この計算で生活していけますでしょうか。 計算が甘い点など、至らないところがあるかと思います。 ご指摘いただければ幸いです。 皆様、よろしくお願い致します。

  • この収入で新生活が始められるでしょうか?

    この度結婚することになりました。私は出来れば専業主婦で家庭をしっかり守るということが昔からの夢だったのですが、果たして彼の収入だけでやっていけるのかとても不安です。子供が出来るまでの間はパートぐらいはと考えていますが、年齢的なこともあり、すぐにでも子供が欲しいと考えています。彼の収入は年収370万ほど、月々のお給料は手取りで20万ほどです。貯金はお祝い金や自分たちの貯金も合わせて約400万ほどになると思います。このお金から式や新生活に必要なものをまかなっていく予定です。家賃は7万ほどの特優賃のマンションで住む予定です。このお給料で人並みの生活はしていけるのでしょうか。いつかは家も買いたいし、やっばりしばらくの間は子供は作らずに私も働いたほうがよいのかとも考えています。私も彼も自宅暮らしで、一人暮らしの経験がまったくないので、生活するのにどれくらいのお金がかかるのかまったく分かりません。

  • 生活費 足りない場合

    生活費 シミュレーションすると 年収手取りより支出が40万ほどオーバしてしまいます 年間支出380万ほど 旅行2回15万(年 貯金24万(年 4人家族(子供2人小学生 足りない場合どうすればいいですか 収入は簡単に増えないので 支出を減らすが良いと思いますが どうすればうおいですか 大抵の節約はやっています(携帯や電気料金など

  • 私と同じく定収入なのに・・・

    私は年収300万弱の零細企業で働いています。 同じ会社の私と同じ役職なしの男性でも 家を買ったり、子供を二人産んだりしている人が何人もいるのですが だいたい同じくらいの給料なのにどうしてそのような生活が出来るのか不思議です。 奥さんが共働きでも、子供が二人も居たら長時間労働できず大した稼ぎにもならないと思うので、 旦那さんのお給料で生活しているんだろうけど、 私と同期で役職が無ければ、私と年収は大して変わらないと思うのに どうやって家を買ったり子供をもうけたりしているのでしょうか? お金のやりくりが上手なのでしょうか?

  • 現在の収入で生活していけるのか

    今度結婚しようと思ってる者です。 30歳で手取りが18万円程度です。年収は300万ちょっと。地方の会社ですので、これ位が普通だと思います。 現在は独り暮らしで、家賃や食費、光熱費を引くと毎月2万円程度しか残りません。 ボーナスは毎回あるかどうか分かりませんし、貯蓄は有るけど、いざと言う時に残したいです。 この状態で結婚をし、子供ができたらどうやって生活していくのか不安です。(あまり真剣には考え込んではいませんが....。) やはり親を頼るものなのでしょうか? 皆さんはどうやって生活されてますか?

専門家に質問してみよう