• 締切済み

航空機の運動について

noname#94887の回答

noname#94887
noname#94887
回答No.3

No.1&No.2です。 ご質問の件はごもっともですが、どうも私の 能力範疇を超える領域になりつつある様で自信はありませんが、 ものすごいざっくりで計算してみますと、 翼幅30mクラスの航空機想定でスペックの解るものの例で; wing area : 1000ft^2 = 90m2 weight : 100,000lbs = 45,000 kg thrust : 15,500lbs x 2基 = 14,000 kg speed : 360km = 100m/s ρ : 1/8 kgm^4/s^2 wing Cd  :0.01  とすると D=1/2x1/8x 100^2 x 90 x 0.01  =562.5kg ...なので、D:T は 4%位だとなります。ただこれは ・全機抗力を考えればもっと増える。翼もフラップダウンだと  もはや0.01ではない。 ・加速中で速度が遅いときは逆にもっと少ない。  等と考えると大きいと見るのか無視していいのか解らなくなり ますが、もともとの式変形の省略根拠がレシプロ機を前提に書か れたものである可能性もあります。大型機で考えた場合は速度も 違う上、二乗で効いてきますので確かに無視できないというお考え も正しいかと思います。輸送T類等の方が当然パワーに余裕も無く、 D:Tの比が省略出来るほど小さくないという見方も正しいと 思います。小型機から大型機までの幾つかのパターンで計算して 比較されてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 航空機の、離陸方法に関して。

    [戦前の航空機は、主翼の下に車輪が2つ、尾翼の下に小さ目な車輪が1つで、 戦後(現在)の航空機は、前脚が1つ、主翼付近に車輪が2つありますが、]  なぜ、戦後の航空機は、滑走路に平行の状態で、離陸するのに対し、戦前の航空機は、機体を斜めにして、離陸するのでしょうか?戦前の航空機でも、(尾輪を主脚と同じ大きさにして、)平行の状態で、離陸する事は、出来ないのでしょうか?  また、もし、出来るとするのならば、なぜ、その様に、しなかったのでしょうか?  尚、私、(物理学や航空機に関して、造詣が深い訳でもありませんので、)なるべく、分かり易く、ご教授頂けると、有り難いです。  

  • 離陸決心速度(V1)はどうやって決めるのですか?

    航空機の離陸決心速度(V1)について質問があります。 離陸決心速度を超えると、 ブレーキをかけても滑走路をオーバーランするため、 V1到達後はトラブルが発生しても離陸しなければならない。 とありますが、 それでは離陸決心速度というのは滑走路の長さによって 変化するものなのでしょうか? 例えば距離がものすごく長い滑走路と、 ものすごく短い滑走路では、 離陸決心速度も違うものと考えてよいのでしょうか?

  • 旅客機の離陸速度

    旅客機の必要な滑走路の長さはエンジンが滑走中に1発止まった時に停止できる距離とそのまま離陸できる長さが等しい時でその時の速度を離陸断念速度と聞きました。 では、空港の滑走路の長さが必要な滑走路長さに対して十分余裕があるときとぎりぎりの時では離陸断念速度は変えるのでしょうか? 余裕があるときは離陸断念速度を大きくしてもよいように思うのですが?

  • 飛行機

    飛行機が離陸滑走を開始してから地震に遭遇した場合は、どうなるんでしょうか? 決心速度を越えてるかどうかでも判断は異なるのでしょうが、基本は離陸継続なんでしょうか?

  • すぐに回答を!運動方程式が解けません

    運動方程式mdv/dt=mg-kvを、初期条件t=0でv=0として解き、速度vを時間tの関数として表せ。 上記の解き方がわかりません。 相当悩んで考えましたが、わからないので、物理が苦手な私にも理解できるような解説をお願いします。

  • 戦闘機

    なぜ滑走路から, 離陸するのでしょうか, いつも同じ場所に いれば離陸する前に, 攻撃されませんかね, 例えば, 高速道路から 離着陸したり, 山の中から離着陸できるように, すれば理想なんです けどね, 津波の時とかも, 天候不順で, 航空機が離陸できません でしたよね。 宜しくお願いします。

  • 去年のシンガポール航空機事故のその後は?

    去年シンガポール航空機が確か台北空港で離陸に失敗し日本人を含め、多くが犠牲となりました。報道では、パイロットが滑走路を間違え、工事中の重機に衝突したのが原因とも言われておりますが。どう考えても、工事中の滑走路が閉鎖もされず、パイロットが間違った滑走路に入るというのはおかしな話です。何か隠されている部分があると思います。1年以上経ちましたが、責任の所在がどこにあったかとか全く報道が無いようです。どうなったのでしょうか?

  • 運動方程式です

    一様な静磁場B=(0.0.Bο)において、質量m、電荷qをもつ荷電粒子の運動方程式は次式で表される。以下の問題に答えよ。 mdv/dt=q(v×B) 運動方程式が次式で表される事を確かめよ。 v={A1sin(qBο/m)t+A2cos(qBο/m)t,A1cos(qBο/m)t-A2sin(qBο/m)t,A3} どのようにやったらこの式が出るのでしょうか。教えてください。

  • 質量が変化する箱の運動方程式

    底面積ab・高さc・質量M0の箱に、初速度V0を与えて運動させます。 このとき、t=0から雨滴が溜まり始めます。 雨滴の単位体積の個数をN、1個の質量をm、体積密度をρ、落下速度をvf(一定)とします。 箱にはたらく摩擦・雨滴の抗力などの外力等の条件は無視できるとします。 このとき、t=t1における箱の速度Vの求め方を教えてください。 あと、運動方程式から求めたときと、運動量保存則から求めたときでVが異なるのですが、どうしてか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関西国際空港でのできごと。

    9月4日に関西国際空港に飛行機を見に行きました。 16:50ごろ、JALのB737-800が離陸するために滑走路に入りました。そして、滑走に入った瞬間、後方からエミレーツ航空のB777-300ERが着陸態勢で降りてきました。 エミレーツ機は車輪をしまい急上昇、JAL機は滑走を中止し、滑走路上で停止。 もし、JAL機への指示が間に合わず離陸してしまって、エミレーツ機が着陸をやめていて交差していたらと思うと、だいぶ危なかったんじゃないかと思います。 けど、あんまりニュースにならないので、そんなでもなかったのかな・・・ あまり飛行機には詳しくないですけど、これってどのくらいの事件なんでしょう?