• 締切済み

多弦ベースのハードケースについて

6弦ベース愛好者です。 外に持ち歩くことが多く、ソフトケース使用していましたが 最近ハードケースは無いかな~と思い始めました。 Schecter/AD-SLの6弦です。 JBPB、4弦用などは数多くありますが、私のような ベースで使えそうなハードケースはないものでしょうか。 何か情報ありましたらお願いします。m(..)m

みんなの回答

  • kk0725
  • ベストアンサー率60% (63/105)
回答No.2

こんにちは。 私も以前、ギターのハードケースが欲しいと思って調べたことがあります。 その時に見つけたもので、私は利用したことがないのですが、ケースをオーダーできる所がありました。 参考になれば。

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~echo_pop/
aquu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 オーダーケース=高値と思って考えていなかったのですが、教えて頂いた 所を見てみる限り、そんなに破格ではなさそうですね。 良い情報ありがとうございますm(..)m メーカーでダメだったら問い合わせてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.1

ショップ経由でメーカーに相談してはいかがでしょうか? 下記参考URLでは「for Bass」としか書いてありません。恐らくPBやJBが前提だと思いますが、まずは(ショップ経由で)メーカーに当たってみるのが第一歩かと思います。 http://www.schecter.co.jp/acce/case/index.html

aquu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 メーカーにハードケースのラインナップがあったこと自体知りませんでした… おっしゃる通り、PBJB用などベーシックな物ですね。 物は試し、メーカーに聞いてみます。ありがとうございますm(..)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベースの弦は緩めるべきか?

    以前エレキベース(FENDER JAPAN プレベ)の弦を緩めてソフトケースに入れて保管しておいたら結構な逆ぞりになってしまいました。それが原因かどうかはわかりません。今はハードケースですが、緩めないで保管してみようかと思います。 普段はミディアムゲージを張っていますが、弾く頻度は極めて少なく、週1回程度です。 賛否両論色々なご意見はあると思いますが、よろしくお願いします。

  • ベース 弦張りについて

    最近、LAKLAND SL Darryl Jones Model というベースを購入しました。そのベースは表通し/裏通しの両方ができるのですが、ダダリオのLongScaleの弦を裏通しで張った所1~3弦はちゃんと張れたのですが4弦だけ芯の所がナットに届きませんでした。この場合4弦だけはSuperLongScaleで張らないといけないのでしょうか? また、4弦が裏通しで届かなかったので表通しで張り直したら、テンションが低くなってしまいました。その状態だと指弾きをすると音が曇ったり、サムピングをすると音がビビるのですが、これはテンションが低いことに関係あるのでしょうか? 長くなりましたが回答お願いします。

  • ベースのソフトケースについて。

    最近ベースのソフトケースがぼろぼろになってきてしまったので、 新しいものを購入しようと考えているのですが、どのようなものにしようか迷っています。 ハードケースは考えていないので、ソフトケースで、 おすすめのメーカーや価格帯を教えてもらいたいです。 よろしくおねがいします。

  • ハードケースについて

    ギターをはじめて、まだ一週間です。 モーリスのF01を使っています。 現在は、付属のソフトケースを使っているのですが、 ギターの出し入れが面倒です。 それにギターのあつかいに不慣れなので、 ぶつけてしまわないか心配です。 ギター初心者でF01程度のギターに ハードケースを使用するというのはおかしいですか? 私のイメージ的には、ハードケースというと、 高いギターでそれなりに技術のある人が持つというイメージです。 みなさんはケースはどうされていますか?

  • ハードケース(ギター)の持ち運び 

    最近ハードケースを使うようになってからハードケースの持ち運び方に困ってます。僕は学校にギターをもって行くのですが自転車でハードケースをもって行こうと思うのですが・・・在りなんでしょうか? ちなみにソフトケースは持っていません。 自転車に乗りながらハードケースを持ってる人っていますかね?

  • フルアコのハードケースに関して

    お世話になっております。 現在使用しているソフトケースを、ハードケースに切り替えたいと考えているのですが、 需要の問題か、ネットの検索だとフルアコ用のハードケースというのは 大抵がギターの付属のようで、それ単体で販売しているケースは少ないようです。 どなたか、どのフルアコでも収納可能なハードケースをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 また、フルアコ以外のハードケース(セミアコ等)でも収納は可能なのでしょうか。 ケースのメーカーなどは問いません。お手頃な価格なら嬉しいですが。 ちなみに使用ギターは、Ibanes AK86 DKSです。 宜しくお願いいたします。

  • SCHECTERのベース

    SCHECTERのベースを買おうと思っているのですが、fender japanのジャズべと比べて音の感じやネックの細さ、使用感はどうでしょうか?試奏できないので困っています。 候補は↓です。 http://item.rakuten.co.jp/one-one/ad-diamond-t/ http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki-de-genki/ad-model-bts.html

  • ギターとベースのケースの違いって?

    6月頃にギターを買ったんですけど・・・ 最近になって一緒に付いてきたソフトケースが、ベース用だって気付いたんです。 これって、お店に行って変えてもらえるんですかね? (かなり、日は経っているけどケース自体はあまり使っていないんです。) あと、ギターとベースの両ソフトケースの違いってなんなんでしょう? 普通にギター入れて使ってもおかしくないのでしょうか?

  • ベースの各弦による音の違い

    BacchusのWoodline5を使用している者です。 最近になって(弦をElixirからDADDARIOに替えたあたりから)、2弦のみ音の出力が悪くなりました。「音の出力が悪い」というよりも、2弦だけ(生音で聞いても)開放弦の音の伸びが悪く、また、4~7フレットあたりを弾いても音の伸びが悪く、埋もれているような音が出ます。(ベースのボディに音があまり響かない、といった感じです。他弦はそのようなことはありません。) これはどのような原因によると考えられるでしょうか?また、どのようにすれば状態改善が望まれるでしょうか? 言葉だけではなかなか伝わらないかとは思いますが、皆様の経験からアドバイスをいただけると助かります。

  • ベースの弾き方「A HARD DAY'S NIGHT」

    THE BEATLESの『A HARD DAY'S NIGHT』のベースパートについて質問です。 サビ?の『(When I'm home)ev'ry things seems to be right~♪』 のところが、楽譜によると、『4弦開放と3弦の2フレットを同時(4分音符×4)』という表現なのですが、この場合、どうやって弾いたらよいのでしょうか?

ANKER733でPCを充電したい
このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK U9310/DをANKER733で充電できる?
  • ANKER733でLIFEBOOK U9310/Dを充電する方法は?
  • 富士通FMVのLIFEBOOK U9310/DはANKER733で充電可能?
回答を見る

専門家に質問してみよう