• ベストアンサー

連続乗車券

今度、連続乗車券の購入を考えています。 このルートだと、OKなのでしょうか? 3月14日乗車 (連続1) 大宮→(川越線)→西大宮 (連続2) 西大宮→(川越線)→大宮→(埼京線)→新宿→(中央快速線)→立川→(南武線)→西府 東京近郊区間なので、途中下車をするつもりは全くありません。 東京近郊区間では、経由地はどこでもよく、最短距離での算出と聞きましたが、これでは不可能でしょうか? まあ、西大宮→西府ですと、武蔵野線経由が一般的なので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

ご質問にある乗車券の発券も可能です。 ただし、ご質問の乗車券の場合、運賃は指定した経由通りのキロ呈での計算となりますので、連続2については大宮、新宿、立川経由のキロ呈となります。 東京近郊区間内相互利用の場合、乗車券の記載された経由にかかわらず、往復になったり同じ駅を2回通過しなければ、自由に経路を選択して乗車することができます。 また、近郊区間内相互発着で往復になったり同じ駅を2回通過しない方法で乗車した場合の精算方法は、乗車駅からの運賃と券面の運賃の差額計算となり、券面の運賃の方が高くても払いもどしはしません。 例えば、大宮から立川までの運賃は620円となりますが、経由を新宿経由と指定して購入した場合の運賃は経由通りのキロ呈で算出しますので、890円となります。 結局のところ、近郊区間内相互発着の場合に経路を指定して発券される乗車券の運賃は経路通りのキロ呈で算出されますが、その乗車券の効力としては発駅から運賃分の金額式乗車券と同じ扱いとなりますから、上の例で大宮→立川の新宿経由の乗車券は890円で、きっぷとしては大宮から890円区間までのきっぷ、すなわち大宮駅の券売機で買った890円のきっぷと同等となります。 (620円と890円でいいはずですが、私の計算ミスで値段が違った場合でも、その値段だと仮にした場合のこととしてお考えください) と言うことで、発券は可能ですが、連続2の運賃は最短経路ではなく、経由欄の記載に従って算出されたキロ呈に対応する運賃となります。 近郊区間内なら、どの経路を指定して乗車券を発券してもらっても、運賃は常に最短となる経路で計算するわけではありません。 経路を指示した場合、その経路通りのキロ呈で運賃が算出され、乗車券としては発駅からその運賃分の金額式乗車券と同等となるわけです。 実際問題として考えると、余分な運賃を払っていただけるため、ご質問のような乗車券を発券すると増収となって嬉しいのですが、通常発券しないタイプですのでマルスの操作に戸惑うこともあるかもしれませんから、混雑時には待たされることもあるかもしれませんことを計算に入れておいて行動された方がよろしいかとも思います。

densyaman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当日は、スムーズに発券していただき、 しかも120mm券が出てきました!

その他の回答 (1)

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323454868 ↑のベストアンサーに選ばれた回答が正しいと言えば正しいのですが・・・ 実際問題として、こんな冗長な切符を作ってもらえる可能性は0に近いです。マニアは別として、客側にとって全くメリットが無いからです。

densyaman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何事もなく発券できました。

関連するQ&A

  • 横長の乗車券について2

    質問を改めます。 次の条件だと、横長の乗車券(マルス120mm券)となるのでしょうか? 可能であれば、お願いするつもりです。 発駅:東京都区内   着駅:東京都区内 経路:東京→(東海道線)→国府津→(御殿場線)→沼津→(東海道線)→富士→(身延線)→甲府→(中央本線)→八王子→(八高線)→高麗川→(川越線)→大宮→(東北本線)→上野・東京 経由:東海道・御殿場線・東海道・身延線・中央東・八高・川越線・東北 ちなみに、経由は8経路・30字(「経由:」を含まず)になっています。 また、この経路の場合、途中下車はどの区間で可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 連続乗車券についての質問です

    海老名ー茅ヶ崎ー東京ー京葉線、武蔵野線回りー東北線ー東京ー横浜 と行く場合、連続乗車券になりますか? また、途中下車(東京以外で)はできますか?

  • 往復切符での途中乗車は、可能ですか?

    初歩的な質問ですみません。 小山~新大阪の往復切符があります。 大宮~赤羽は、京浜東北線経由となっておりますが、 特定区間の関係から、埼京線(赤羽~大宮)の経路でも 途中下車が可能とのことですよね。 この場合、埼京線内からの途中乗車も可能と解釈してよいでしょうか? つまり、浦和・蕨経由の乗車券であるが、 与野本町や戸田から乗車し(小山から埼京線内までは、放棄)、 新大阪を目指すことは、問題ないかどうか 教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 東京近郊区間内の乗車券で新幹線を利用

    去年の旅行で、実際に悩んだ話です。 宇都宮→甲府の乗車券は、在来線経由なら東京近郊区間相互発着なので、運賃は最短経路の東北・武蔵野・中央東経由の213.8kmで計算されますよね。また、この乗車券で実際には新宿経由の経路に乗車しても問題ありません。 一方、宇都宮-大宮間は幹在同一路線扱いなので、在来線経由の乗車券で新幹線に乗車することもできますよね。 質問は、宇都宮→甲府の在来線経由乗車券で、宇都宮から大宮まで新幹線に乗車することに何か問題があるか、あるとすればその根拠は?という内容です。 みどりの窓口では、宇都宮→大宮の新幹線特急券と一緒に乗車券を買うと新幹線経由となります。新幹線は東京近郊区間に含まれないので、電車大環状線通過の230.4kmで計算されます。 去年は、購入時に上記在来線の乗車券で新幹線に乗ってもいいか聞いてみたのですが、その時は「乗れない。近郊区間の最短経路計算は在来線だけのサービス。」という説明だったように覚えています。

  • JRの連続乗車券について

    連続乗車券について、調べてみたのですがよくわからないので教えてください。 片道とも往復ともならないような乗車券が連続乗車券として発券されるようですが、次の乗車券は連続乗車券として出すことができるのでしょうか。 連1 札幌→青森 経由:千歳線、室蘭線、函館線、海峡、東北、八戸、新幹線、郡山、安積永盛、水郡線、水戸、常磐線、新松戸、武蔵野線、西船橋、総武線、東京、新幹線、新潟、日本海縦貫線 連2 青森→札幌 経由:海峡、函館線、室蘭線、千歳線 それと、連1のきっぷの運賃計算についてですが、東京から新幹線を利用する場合でも、「西船橋、総武線、秋葉原、東北線」という経路で運賃を計算するのが正しいのでしょうか。教えてください。

  • このルートで(大回り乗車)

    大回り乗車をしようと思っています。 武蔵溝ノ口→(南武)→川崎→(東海道)→横浜→(横須賀)→東京→(京葉)→蘇我→(内房)→千葉→(成田)→我孫子→(常磐)→上野→(山手)→神田→(中央)→新宿→(埼京)→大宮→(川越)→高麗川→(八高)→八王子→(中央)→西国分寺→(武蔵野)→府中本町→(南部)→津田山 ↑このルートで行こうと思っているんですが、問題等ありますでしょうか? その他大回り乗車をする際の注意点等ございましたら。教えて下さい。

  • 連続乗車券?

    お世話になります。 東京→(新幹線)→盛岡→(山田線)→宮古→(山田・岩泉線)→岩泉 の連続乗車券って、購入できるのでしょうか? 宮古で、途中下車したいもので・・・ 新幹線は、えきねっとで割引で買いたいので みどりの窓口で、乗車券のみ欲しいのですが、指定券購入の紙に書いて購入するのでしょうか? 教えてください。

  • この経路での連続乗車券は?

    1日目:盛岡駅乗車→蕨駅(埼玉県)下車、南浦和駅経由 2日目:(1)蕨駅乗車→南流山駅(千葉県)下車、南浦和駅経由(2)南流山駅乗車→盛岡駅下車、南浦和駅経由 の経路で、学割を使ってお安く乗車券を買いたいと思ってます。連続乗車券にすれば、この全経路を学割1枚で購入できそうな気がするのですが、申込書にはどのように書き込めばよいのでしょうか?南浦和駅を3回も経由するので混乱しています。 教えてください。

  • このルートで(大回り乗車)Part2

    先程も投稿しましたが、大回り乗車をしようと思っています。 武蔵溝ノ口→(南武)→川崎→(東海道)→品川→(横須賀)→東京→(京葉)→蘇我→(内房)→千葉→(成田)→我孫子→(常磐)→上野→(山手)→神田→(中央)→新宿→(埼京)→大宮→(川越)→高麗川→(八高)→八王子→(中央)→西国分寺→(武蔵野)→府中本町→(南部)→津田山 ↑このルートで行こうと思っているんですが、問題等ありますでしょうか? その他大回り乗車をする際の注意点等ございましたら。教えて下さい。

  • 乗車券の有効期限を無理やり増やす

    以下の行程と乗車券&払い戻しで旅行しようと思っているのですが、可能でしょうか? [行程] 1日目:府中本町→武蔵浦和→大宮→宇都宮→池袋→新宿 9日目:新宿→東京→(名古屋)→千種→塩尻→八王子 なお、名古屋は途中下車しません。 [乗車券] 連続1:府中本町→武蔵浦和→大宮→宇都宮→鶴田 連続2:鶴田→宇都宮→東京→金山→塩尻→八王子 有効期限を増やすために連続乗車券にした上で、更に、日光線の鶴田まで延長して(+2日)しています。 これだと、 有効期限が8日の乗車券になるかと思います。 でも1日足りない。。。 そこで、有効期限を増やすために、、、 連続2を、八王子から(八高線方面に)200km分延長して、無理やり有効期限を増やした上で、、、 9日目に八王子で200km以上残ってる前途の払い戻しすれば、手数料210円で有効期限を増やせるはず??? うーん。でも、この方法を使えば、どんな区間でも任意の有効期限の切符が作れてしまう気がするし。。。 この方法でよいのか? はたまた別の良案があるのか? よろしくおねがいします。