• ベストアンサー

不況

teccrtの回答

  • ベストアンサー
  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.8

もちろん、サブプライムを発端とした世界不景気の影響も大きいのですが、それでもサブプライムの直接被害が先進国で最も少ないとされる日本の株価は、他の先進国以上に落ち込んでいる。円高になっているように、本来世界中が不景気の中、日本はまだ被害が小さかったので、相対的に「買われるべき」なのに円という通貨だけが買われて、日本企業は売られています。その点で、日本に限定して考えることはとても意味があると思います。 個人的には、日本の不況は「構造不況」です。 ・人口はどんどん増える ・欧米よりは貧しいから、彼らより安い給料でも働く ・道路や新幹線、空港、港を造れば便利になって、その周辺が栄える ・とは言っても、資金に限りがあるので、どの地域の開発、どの産業の育成を優先するかを決めなくてはいけない。それは地方、民間が勝手にやらないよう、中央政府が税金を集めて決める&指導する。 ・中央政府が国全体を見渡して一番効果的な投資と指導を行い、投資された周辺が栄え仕事が増えるから人口が増えてもみんな仕事につける。すると税収が上がって中央政府はさらに多くの税金が集められるから、さらに大規模な投資ができる。 戦前はこれに軍隊による外地占領という手段もありましたが、明治維新から今までは、上記のような前提で動いてきました。 ところが、今は、 ・人口は減っていく ・外国と同じモノを作っても、日本人の給料が上がった分だけ価格が高くなり、売れない。 ・日本で作るものが減り、主要なインフラは整えたので、今さら人口の少なすぎる地域に空港や道路を作ってももう栄えない。 ・今までと同じことをやっても発展しないのに、政府中央の仕事は変わらないから無駄な投資が繰り返される。地方は自分たちで集められる税金が少ないので、地方にあった投資をしたくてもお金がない。 ・人口が減り、人件費も上がって仕事が減るので税収が減る。それにも関わらず、経済効果の出ない投資を繰り返すからお金はかかる。不足分は借金をする。 こうした負の連鎖に陥っているので、何をやっても経済がうまくいかない状況です。解決するには、この日本経済が成長・発展する前提で作られた仕組みを、日本経済が衰退する前提でそれでも国民の生活を維持することを目的とした新しい仕組みに作り直すことです。 具体的に、 ・地方分権をして、政府中央を小さくする。地域の工事や産業育成は、中央でなく地域地域が担当する。政府中央の官僚の多くは仕事が地方に移るので、それに伴って地方に移ってもらう。同時に、民間への指導・規制も少なくして、自由な経済活動から新しい産業の勃興を期待する。 ・所得税、法人税を大幅に引き下げて、資産税、消費税を増税する。こうすることによって、人口が減り続ける状況下でも、一般国民の経済状態を変えないまま、富裕層に不公平感を与えずに税収を増やす。

関連するQ&A

  • この大不況状態はいつまで…

    こんばんは。お邪魔いたします。 現在、派遣社員にて、某家庭用ゲーム機メーカーで、光ドライブの修理の仕事をしているのですが、近々9月末日をもって打ち切りとなる可能性があります。 世界的大不況の煽りも受けての流れではあるのですが、ところで、 昨今のこの世界不況、一概に一言、二言では、言い難いかとは存じますが、いつ頃までこの状態は続くのか…と。 日本の政治自体が超不安定で信頼が置けないのも、多大に要因となっている事とも存じますが。 場合に寄っては、遠くない内に、失業者になってしまう恐れもあるもので。

  • 不況不況といいますけど

    不況といいますけど 朝からパチンコに並ぶ人たち 「働いたら負けと思ってる」と主張するニート 生活保護者(働けるのに働かない人) それに加えて 自給率の低さ(自給率が低いのに 輸入、廃棄が増える傾向) 働く場所を減少させる傾向(海外に生産起点を置く会社) 国益より私益を優先する 政治家、公務員 (日本人でなくとも税金を収めてくれれば誰でもいいよ) 不況になりますよね 不況の問題 1.働けるのに働かない人 2.私益、利益ばかり考える人(会社、政治、公務員) どちらが原因として考えられるでしょう? 私は、両方なんですけど・・・どちらかと言えば1かもって考えです。 まぁ2もそうなんですけど・・・ みなさんはどう思いますか?

  • なぜ不況なのでしょうか?

    なぜ不況なのでしょうか? あまり理由を知らない素人質問ですみません。 不況を嘆く声を頻繁に聞くようになり、 政治や何やら会社に対する不満を聞くようになり、 最近は「安い海外の労働力(中国など)」 「やすい商品=低下する給料」 「機械化した方が安く品質が安定するから雇用が減る」 という理由付けでみなが 「企業も苦しい。世界競争だから仕方ない。」 と諦めてきはじめているように思えます。 そこで質問です。 なぜ不況なのでしょうか? 海外の安い労働力~安い商品~給料の低下~消費の低下 というスパイラルなのでしょうか? 機械化が進み人間が不要になった事も大きいのでしょうか? この不況は経済が効率を求めて発展する上で必ず通る 通過点で避けられないものだったのでしょうか? それとも何か別に原因が絡んでこうなっているのでしょうか? また、海外の後進国は先進国の安くて良い品やその中古品に押され 産業がことごとく壊滅し抜け出せない等と聞きます。 日本の不況はまだ生ぬるく幸せな方なのでしょうか? 個人的なお考えで構いませんし、 少し理屈が通っていなくても構いません。 日本の「不況」とは一体どんなものなのでしょうか? 海外の「不況」と違いがあるのでしょうか? 色々なお考えをお聞かせ頂けますと幸いです。

  • 不況と不況感

    業界や地域により温度差があるとは言え、2011年は経済活動が芳しくありません これは各種の経済指標や生産活動の数字が証明するところであり、平たく言うと「不景気・不況」なわけです ところが街を歩くと意外に活気があり、新型車は売れ、高級品の売れ行きも非常に良いそうです 双方を考えたとき浮かぶ疑問が「本当に不況なの? 不況感(不況のような感じ)じゃないの?」ということ 経済活動や指標でなく肌で感じるところで、 今は不況だと思いますか? 不況感(不況のような感じ)だと思いますか? 自論・薀蓄、根拠いりません 思いっきりどうぞ

  • 平成不況

    日本はバブル崩壊後、「平成不況」「失われた10年」とも言われる不況からどのような政策によって日本経済は回復したのですか?

  • 好況と不況はなぜ起きるの?

    好況と不況は何で起こるんでしょうか。くだらない質問なのかもしれませんが私は理系の学生しています。最近経済を自力で勉強してるのですがわかりやすいところがないので、教えて欲しいです。 ちなみに今の日本の経済状況について教えていただけたらうれしいです。

  • 不況の原因とはなんですか?

    日本の経済は”不況”と言われ続けていますが、なぜ不況なのでしょうか? その原因を「景気が良い時と悪い時を比べて、ここが違う為・・・」といった具合に分かり易く教えてもらえ下さい。 よろしくお願い致します。(ぺこり)

  • 不況対策の経済学

    現在日本にいる経済学者で、この不況に何らかの有効な対策となるような学説を持っている人はいるのでしょうか? もっとも、いたらもう少し見通しは明るいと思いますので、実際にはいないのかもしれませんが。どう思われますか?

  • 不況に強い学部

    今年度の受験生は経済学部志望の割合が20%ほどあがったそうですが、これは日本が不況なためだとかいてありました。 なぜでしょうか? 一般的には理系のほうが文系よりも就職が良いとされているような気がするのですが、今後の日本においてどの学部が不況に強いのか理由も添えて。詳しい方是非教えてください。

  • 不況の中から生まれたアーティスト

    今の日本は不況真っただ中。 PISTOLSやCLASHなどのバンドは当時のイギリスの経済状況と密接な関係を持って出てきたバンドです。 そのような不況の中から生まれてきたバンド、アーティストはほかにあるのでしょうか? 何か知っているという方はぜひ教えていただきたいです。