- ベストアンサー
総量規制について
はじめまして。 総量規制についてお聞きしたいのですが、年収の3分の1までの借り入れまでしか出来なくなるみたいですが、数社から借り入れがある場合は、合計の借り入れが3分の1までという事だと思うのですが、現在各社が設定している利用可能額など、どのようにして3分の1になるように調整されるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>現在各社が設定している利用可能額など、どのようにして3分の1になるように調整されるのでしょうか? 各社の与信枠(利用可能額)と、個人版融資規制は「全く無関係」です。 そもそも、特定個人の各カード会社毎の与信枠を確認する手段がありません。 各個人信用情報機関も「純然たる民間主導で設立」したもので、政府・行政の命令で設立した組織ではありません。 つまり、各カード会社が「入手した個人情報を登録するかしないかは自由」なんですね。まぁ、各個人信用情報機関に加盟す時点で「速やかに登録する事」が義務付けられてはいますが・・・。 この事は何を意味するのか? 都市伝説の一種で「与信枠が増えると、借金した事と同じになり、融資額が減少する」という根拠のない話があります。 現実的には、「実際の総借金額=総与信枠でない」事を理解する必要がありますね。 与信枠は「各社が独自に設定する」もので、他者の与信枠は無関係です。 (同業他社間で、与信枠の相談・調整はしない) あくまで申込者の「融資規制額>既存借金総額+新たな借金額」に該当するかしないか融資時点の審査でのみ個人版融資規制の影響を受けるのです。 ですから、何枚カードを持っていても与信枠には何ら影響を与えません。 あくまで「住宅ローンを除く既存借金総額」が規制の対象です。 私自身の与信枠合計は、年収を軽く越えていますよ。
その他の回答 (3)
- denden321
- ベストアンサー率27% (88/322)
>各社が設定している利用可能額など、 >どのようにして3分の1になるように調整されるのでしょうか? まず、この法律が本当に守られるか不明。 大手のサラ金の顧客は100万人以上だし、 サラ金とクレジットカードのキャッシング利用者を含めると 数百万人くらいになるんじゃないのかな? 実際のところ、本気で把握しようという人がどれくらいいるのか疑問。
お礼
参考にさせて頂きます。有難うございました。
- a_tomo
- ベストアンサー率47% (123/257)
改正貸金業法、金融庁の指導を見るに、各社が限度枠の調整などしないと思いますよ。どんな契約であれ、法に従わなければ無効というのは大前提ですから。幾ら限度枠に余裕があろうが、法規制の限度一杯なのでもう貸せません。と貸さなければ良いだけです。借りれなかった事による不利益は、法による総量規制に基づく自身の限度額と今の借入総額を把握し、管理しなかった借り手のミスでオシマイですね。 金融庁のホームページから読み取るに、 ・1)一社で総額50万円以上の貸し付けを行う場合。 2)複数社で総額100万円以上の貸し付けになる場合。 は、借り手の収入を把握せよ。 ・借入総額が年収の1/3以上になるなら貸すな。 と言うことのようで、個人信用情報で各自の借入総額は把握されていますから、各社が独自に定めた限度枠など関係なく、法の範囲に収まるように金融業者側で規制できます。過払い請求で懲りた業界ですから、何を言われようが、法の範囲内でしか貸さなくなるでしょう。「総量規制の限度枠を越えているとも知らず借りてしまった。越えた分は貸し手の過失だから返さない。」とか言い出す馬鹿者がきっと出てくるでしょうから。 そもそも、自身の限度枠などというものは、本人が自覚し、収入の範囲で返せるように自身で借入を調整すべきもの。それが出来ない人が借金するなんてとんでもない話し。法律で一々こんな事を決めないと、守れない輩が多くいると言うことでしょうな。他人の言ってる限度枠を信じて借りるような馬鹿者には大問題でも、普通に暮らしている大多数には関係ない話し。
お礼
分かりやすくて、とても参考になりました。有難うございました。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
各社とも独自に決めます。 利率が低くなってから、特に契約者の選別が厳しくなったから、総量規制よりこの選別で枠が無くなる又は減らされる可能性が高いと思います。 だから、いきなり契約している全社の枠が無くなると言うこともあり得ると思う。
お礼
早速の回答有難うございました。参考にさせて頂きます。
お礼
丁寧な説明で大変参考になりました、有難うございました。