• ベストアンサー

親はボケはじめているのか?

自分は昔、電池で動くミニ四駆みたいなので遊んでて、動かなくなったからと、他の子供にあげ、親に怒られました。 そういうこともあってかどうかしりませんが、あまり、モノを捨てないほうではないかと思います。 で、最近、親が、イヤホンを買ってきて、まだ使えるイヤホンを2本を捨てようとしていました。 「安かった」とは言ってたのですが、内心、すごく腹が立ちました。 少し前も、冷蔵庫を買い換えたとき、使わなくなった冷蔵庫の説明書と一緒に洗濯機の説明書も捨てようとしてました。一緒に保管してあったので、注意してないと、捨ててしまいそうになりますが、自分は、説明書が大事だと思ってるので、自分だったらそんなことはしないと思います。 あと、電気製品の設定を、やたらと、してくれと言ってきます。 自分は、説明書を見ながらやるのですが、説明書を見ればわかることを、わざわざ依頼してくるので、うんざりしてきます。 親は、どうかしてるのでしょうか? 病気なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

これだけの情報でぼけているのかどうかを判断することは出来ませんが、心配なら一度病院に連れて行ってみてはどうですか? ボケ症状の始めは物忘れです。 さっきやったことを忘れる、同じことを繰り返し話す、など毎日接していたら身内だったらわかります。 それから年寄りは新しい電化製品の設定や使い方を覚えることが苦手になってくるのが普通です。 細かな文字の説明書を読むことだって億劫になって無理なんです。 設定くらいしてあげたらいいじゃないですか。 使い方も説明したあげましょう。 大事なものはあなた自身ご自分で管理しておくことです。 親もだんだん年いってくると、子供としてはいろいろイライラする事も多くなってきますが、健康なお年寄りでも今まで出来たことがだんだん出来なくなってくるものですから、寛容な気持ちで接してあげましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

まだぼけてはいないと思います。 子どものころ、親御さんがものを大切にするように言ったからといって、本人がそれを徹底しているとは限らないと思います。(言われたほうからすると腹が立つと思いますが) 当時の親御さんはそう思っていたかもしれないけれども、時代の流れと年齢を重ねたことで考え方にも変化が出たのかもしれません。 それならそれで、ものを大切にする気持ちを持つことができたのですから、質問者さんはそれでいいのではないかと思います。 家電の設定も、たぶん若かったことは何でもできたけど、今は加齢による視力の低下や指先の不自由さで思うようにならなくなってきているのだと思います。 歳を重ねるということは、ご本人にとっては意外と受け入れ難く、つらいものです。 ただ、できるだけ本人(この場合、親御さん)ができることは自分でするようにしないと本当にあっという間にぼけてしまいます。 実際にボケてくると、昔のことは鮮明に覚えているのに、最近のことはわからなくなります。私も祖父にとって晩年は妹だと思われていました。 年齢がわからなくなったり、徘徊するようになって初めてぼけてきたと言えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.1

こんにちは。 もう末期です。 なおりません。 あきらめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニ四駆 重量

    自分のミニ四駆は電池込で153グラムなんですが速いミニ四駆は大体どの位の重量なんでしょうか?

  • ミニ冷蔵庫&ミニキッチンで自炊可能ですか?

    最近ワンルームのアパートに始めて一人暮らしし始めました。 今はまな板も置けない小さいシンク、1口コンロ、1ドアのミニ冷蔵庫(備え付け)の状況です。 自炊は実家でも行ってたのですが、この状況下では始めてなんで、出来るかどうかが不安です。 今はワケあって実家に親一人のみで、近いうちに姉と一緒になるのでいらなくなる炊飯器などを貰うので(姉宅に一式すでにそろってるので)。 それまでは食事・洗濯は実家で行ってます。 親いわく「やれば出来る」と言われましたが、どう考えてもレンジ・炊飯器はその場その場で出さなきゃならないような狭い部屋ですし。 (炊飯器・レンジは洗濯機置き場の上に棚を作って保管する予定です) ミニ冷蔵庫も今は飲料水を置いてますが、普通に野菜・作り置きは出来なさそうで、自炊は諦めるべきではないかとも思ってます。 でも、お金節約の為にもゴミを出さないためにも自炊はしたいです! もしも、ミニ冷蔵庫&ミニキッチン使用経験のある方で自炊された方がいらっしゃったらお知恵を貸してください! よろしくお願いいたします。

  • コンデンサについて

    コンデンサについて質問です。 ミニ四駆を乾電池の代わりにコンデンサで1分間ほど動かしたいのですが、どのようなコンデンサを使えばよいのでしょうか? モーターはタミヤのハイパーダッシュ2モーターを使う予定です。 電気には詳しくないのでわかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 小さなラジコンを探しています。

    ミニ四駆くらいの小さなラジコンを探しています。 実車のようなリアルなボディや複雑なサスペンションなどはなくていいのですが、 できれば自分で組み立てられていろいろいじれるモノがいいです。 なにか心当たりの商品がありましたら紹介していただけませんか。

  • 1.2V充電池をミニ四駆のモーターに使えますか?

    こんにちは。ミニ4駆や、プラモデル等に付属のモーターは、通常、単三アルカリ乾電池を使うよう、説明書に記述してありまることが多いですが、 ニカド、ニッケル水素等の1.2V充電池を使うことはできますか? また、もし使えない場合は、どういった理由がありますか?

  • 懐かしいミニ四駆 グラスホッパーについて

    最近ミニ四駆を懐かしさのあまり買ってしまいました。 もう旧車過ぎる領域なんですよね、グラホって・・・。 そこで質問なのですが、このグラホのシャーシって何と言うシャーシなんでしょうか? 調べてはみたんですが、パッケージや説明書にも無くて・・・ 電池ケースの裏が6つの○が空いたタイプです。 記憶にある方、教えてください!

  • 彼の親にローンが・・・

    こんばんわ。31歳、女性です。 結婚が決まったのですが、彼の親のローンの支払を、将来彼が引き継がなくてはいけないことが分かりました。家の名義が(ローンの契約者名も?)彼の父親と彼の連名であることは知ってましたが、支払を引き継ぐ話は彼自身も全く聞いてないことでした。ローンの詳細を聞くと、彼と私の給料ではとても払って行けない金額で、まだあと30年もあります。彼の親はあと10年も支払えないでしょう。私達は給料が低く、自分達の生活だけでも不安なのに、無理なのは目に見えてます。彼の親は「無理なら売る覚悟もしている」と言いますが、彼は「せっかく親が買った家だから、出来るだけ売りたくない」と、頑張るつもりでいます。 購入時にきちんと確認しなかった彼も悪いのですが、両親が自分の息子にそんな重要なことを説明せず、了承を得ずに契約したことに腹が立って仕方ありません。自分達が支払えなくなることは分かっていたはずなのに。結婚したら、こういう親と付き合い、いずれは同居して面倒を見て、ローンまで引き継ぐなんて、私には耐えられないと思います。 彼自身は、とても優しく誠意もあり、私と私の両親に説明し「こんな話、最初はなかったのに本当に申し訳ないです。きちんと確認してなくて、すみません」と言ってくれました。彼とは相性も良く、別れたくないのですが、一緒に支払う覚悟がないと別れるべきでしょうか?結婚したら私が家計を握るので、「どうしても支払えない」と言って売ってもらおうと思ってるのですが、そんな考えでは結婚すべきではないのでしょうか?私の親は「どうしても彼と結婚したいなら反対はしないけど、出来れば、最初から苦労すると分かってる所へ飛び込んで欲しくない」と言い、また「将来、本当に売ってくれるか分からないよ。そう簡単に行かないと思うよ」と言います。 どなたか、経験談やアドバイスをお願いします。

  • エフェクターの電池の消耗が激しいです

    最近エフェクターというものを初めて買ってみました 機種はBOSSのOD-3です するとヤケに電池の消耗が激しいような気がします (電池は本体に付属していたモノでなく新しいモノなのです) 取扱説明書には「30時間程」と書いてあるのですが 小一時間使って次の日に使おうとするともうライトが付かず 2日目、3日目以降になると全く使い物にならなくなります (上記は「電池を取り付けた状態のまま保管」した場合で 「電池を取り外した状態で保管」すると多少長持ちしました) 合計30時間も持たず多く見積もって10時間程 電源をONにした状態で連続の場合2時間程で機能が停止しました これはエフェクターの不具合等の問題でしょうか? それとも仕様でしょうか 文章能力が皆無なものですいません。

  • 実の親の言っている事が理解出来ない自分

    子供の頃より違和感と言うか実の親なのに成人後さらに と言うか段々と顕著に成ったと言うかますます親の言う 事が理解不能に成って行く自分が居る。 何とか理解したいと言うか…モノに寄っては無理矢理に でも理解する方向に持って行こうとするが説明しようと しても一切、聞いてくれない…段々と冷静さが飛び怒り すらも湧く事が多々有るどぅしたら良いのか分からない 日々が続きます。 私的には、通院していて療養中…だが買い物など父親の洗濯等。 両親共に介護に成っていて、母親は初期ガン (抗がん剤治療中) 父親は、84歳で介護施設に居ますが健康体との医師の診断です。 自分58歳男性長男、母親80歳、同居しています。

  • 親と仲直りしたいです!

    最近、私の生活習慣が乱れていて遅寝遅起き、約束を忘れることがある と受験生である前に人としてひどい状態になっています。 いけないということは分かっていますが、どうしても実行に移せません。 今言っていることもありがちな言い訳だともわかっています。 そんな中明日第一志望校の説明会があることを忘れてしまっていて、 親は気づいていたのですが、私が気づくまであえて何も言ってきませんでした。 そのことを忘れていたことに気づいたのもほんの4、5時間前で よりによって習い事を前もって断っておくのも忘れてしまったり 予定が重なってしまいました。 しかし、第一志望校の説明会を優先したいと思っています。 親はホントに怒ってしまい、「一緒に行かない!絶対無理!」と言ってくるばかりです。 親に納得してもらい一緒に説明会に行くにはどうすればいいでしょうか?? 自分で考えても頭の中でこんがらがってしまい今すごく困っています。 私はどうするべきでしょうか?? 仲直りをするヒントをください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のプリンターが一覧に表示されない問題について解決方法をご紹介します。
  • プリンターが一覧に表示されない場合、設定の確認やドライバの更新を行うことで解決することがあります。
  • さらに、ネットワーク接続やケーブルの状態を確認することも重要です。
回答を見る