• ベストアンサー

1GBの外付けハードディスクは今年末までに安くなるでしょうか?

1GBの安価な外付けハードディスクは今年2009年末までに安くなるでしょうか? 現時点で少しは安くなったものの1万3000円くらいです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

1TBの事だと思いますけど、既製品でも1万前後のモノはありますけど。 http://kakaku.com/item/K0000011908/ バルクHDDでは既にかなり値下がりしてますし、既に1.5TBが出てますし、そろそろ2TBも出てくるので、1TBは下がるでしょうね。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/p_hdd.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.5

2TBのHDDが順調に売れるかどうかにかかります。実は一点だけ問題を 抱えています。それは、XP(32bit)でOSをインストールできないのです。 まあ、Cドライブに2TBも必要ないんですが、こういった理由があると、 少し売れなくなるでしょう。まあ、ほんの少しですがねw しかし、1.3万円で高いというのであれば、バルクHDDのWD10EADSが 7000円台半ば、それをUSBで繋ぐ道具が2000円前後であるでしょう。 あとは、アナタのPC次第です。デスクのタワー型ならHDDのみでOKです。 別に待たなくても、1万円前後で入手できますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

現時点では分からないです。 可能性はあるとしか言いようがないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

今その容量が必要なければ買わない。必要であれば買えばよいだけです。 必要なら、今買って年末まで使いこなせば、それは、お金に変えれば、どれだけの利益があるかと考えればよい。  富士山の山頂で、何百円もする缶ジュースを見て、ふもとで買えば110円だと買わないのと一緒だよ。  パソコンだって、もう少し待てば、もう少し待てばと・・伸ばしていたら、先に買った友達は、上達して、はるか先を歩いていた。金額だけに変えられないものもあるのでは???

kcoc_yssup
質問者

お礼

きびしいお言葉ですが ありがとうござクいリまトしリたス

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

1TBですよね?

kcoc_yssup
質問者

お礼

そうでした。。 すみません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 500GBの外付けハードディスクが分割されていて

    500GBの外付けハードディスクが 400GBのボリューム(H)と 100GBのローカルディスク(G) に分割されています。 以前にPCのハードディスクの換装をしたときに 一時的に旧ハードディスクのコピーをしてから こういう状態だと思われます。 実際に100GBのローカルディスク(G)は使っていませんので 中身は削除して空の状態です。 ハードディスクの400GBのボリューム(H)を 500GBに増やすにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのバックアップはできますか?

    外付けハードディスク1500GBを今年の8月に購入し500GBくらいまで動画などを保存してから最近、壊れました。初期化しましたので保存動画などはないわけですが、壊れることもありますから外付けハードディスクのバックアップはどのように行うのでしょうか?大容量記憶装置ですから当然バックアップも、もう1台外付けハードディスク1500GBを購入しそちらに転送(バックアップ)するようにしないといけないのでしょうか?

  • 外付けハードディスクについて。

    外付けハードディスクについて。 レノボのG570を使っています。 ハードディスクはSSDの128GBに換装しましたが 容量が足りなくなりました。 外付けハードディスクを付けたら容量的には問題ないのでしょうか? 外付けもSSDでないとダメなのでしょうか?

  • 外付けハードディスクを買いたいのですが・・・

    Amazonでの購入を検討しています。 100GB以上の外付けハードディスクを購入したいのですが、 320GBや500GB、120GBなど多々ありますが、 現在ですと何GBのやつが買いでしょうか?(アイオーデータのHDでです。) また、おすすめの外付けハードディスクがありましたら教えて下さい。 おすすめの理由なども書いて下さるとありがたいです。 (品質良好なものでお願いします。)

  • 外付けハードディスクについて

    先日新しくPCを購入したので、以前使っていたPCから ハードディスクを取り外して、外付けハードディスクとして 使えることを知り、古いPCから取り出しました。 外付けとして使うには外付けハードディスクUSBという物が必要みたいですが どれを購入すれば良いのかわかりません>< 取り出したハードディスクには160GBと記載されてあるので 160GB用の物だったら何でもいいのでしょうか? 因みにヤフオクで探して購入するつもりです。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 外付けハードディスクが熱い

    外付けハードディスク(USB接続)を使って半年ほどになるのですが、先ほどからデフラグのために5時間ほど使っていると、触ると火傷してしまうほど熱いのです。 このまま使うとまずいのでしょうか?外付けハードディスクはつけっぱなしにすると燃えてしまったりするのでしょうか? 使っているのはBUFFALOの250GBのものです。現在230GBほど使っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスク

    バックアップ用にと外付けハードディスクを購入しようと思っています。 今使っているパソコンの容量は74.4GBで使用領域が22.5GB。(2年ぐらい使ってます) 60~80GBぐらいでいいと思っているのですが、如何でしょうか。 量販店においてあるのは120GB以上のものが多いのであるかどうかは未確認ですが、おいてあるのでしょうか?

  • タフな外付けハードディスクありませんか?

    SHARPのノートパソコン、PC-AL50Gを使用しています。 元のHDの容量は60GB、現在の空き容量はC:14.56GB/D:1.65GBで、そろそろ外付けハードディスクが必要かなと思いました。 現在容量を喰っているWAVファイル(約20GB)とaviファイル(約4GB)を外付けへ移動させたいと思っています。 初めて購入するので情報収集をしたのですが、『繋ぎっ放しにしていると1年も持たない』という話が多く出てきました。 PCの主な使用用途がaviファイルを見るかwavファイルの音楽を聴きながらネットをする事なので、電源をつけている間の殆どは繋ぎっ放しになってしまうと思います。 上記の使用状況だと、やはり寿命は一年持たない可能性が高いのでしょうか? もし、2年ぐらいは耐えられそうなタフな外付けハードディスクがあれば教えてください。

  • 外付けハードディスクについて

    デジカメソフトを使っていますがバックアップ機能で 外付けハードディスクにしなさいとあります。 ヤ○ダ電器に行きましたら一番小さなのでも126GBしかありません。 私の場合は本体が80GBなので5GBのハードディスクは本当にないのですか。

  • 外付けハードディスク

    ノートPC Windows XP 256MB+512MB 1.30GHz 外付けハードディスク 250GB 今外付けハードディスクを使用しているのですが、容量が不足してきたので、1Tのを購入しようと思っています。 今使用している外付けハードディスクを譲る予定なのですが、このハードディスクから新しいハードディスクにデーターを移すつもりです。 ここで質問なのですが、2つの外付けハードディスクをUSBに接続して、外付けハードディスク同士直接コピーは出来るのでしょうか、それとデーターはとんだりしないでしょうか? やはり1度PCに取り込んでから、もう1つの外付けハードディスクに移さないといけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 垂直抗力は物体と床の変形による弾性力で発生します。
  • 垂直抗力の発生メカニズムについて詳しく知りたいです。
  • 垂直抗力がなぜ発生するのかについて教えてください。
回答を見る