• 締切済み

自動車のセダンからミニバンへの買い替えについて

natsu478の回答

  • natsu478
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.7

こんばんは*^^*わたしの場合、現在主人と2人暮らしなのですが。。おととしまで、主人はMTスポーツカー・私はAT軽を乗っていたのですが、2台は勿体無いと思い1台にすることとなりました。主人はATの車(出来ればスポーツカー)でいいよと言ってくれたのですが、主人の趣味を取りあげるのはあまりにもかわいそうだと思い、勇気を出してAT限定解除に行き、今はインプレッサに乗っています^▽^当時、ランエボXのSSTと新型インプレッサSTIがほぼ同時に発売された頃だったので、ATにしてもらおうかと、相当悩みましたが、今はインプライフを楽しんでいます☆奥様が「車の運転が嫌い!」というので無ければ、限定解除して新しい楽しみを見出せるかもしれませんよ(笑) あくまでも、私自身の経験からなので・・・ご参考まで^^

mama-96
質問者

お礼

とりあえず、通勤に使うので2台持つことが必要になると思うのですが、運転は嫌いとか苦手ではないので、私が限定解除して、今の車を楽しむのもいいかなと思いました! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • セダン VS ミニバン

    なぜミニバンが売れてセダンが売れていないのか不思議でしょうがありません。 同価格帯でのセダンとミニバンを比較した場合(半分は私の偏見もあるでしょうが) ミニバンのメリット 1.3列シートでたくさん人が乗れる 2.荷物がたくさん載せられる 3.室内が広い ミニバンのデメリット 1.重い 2.車高が高く走行時に不安定、立体駐車場にも入れない。 3.燃費が悪い 4.車内に入ってくる騒音が多い 5.シートなどの内装が安っぽい 6.走行性能(加速、コーナリング)が劣る と致命的なデメリットのほうが多いと思います。 しかも頻繁に5人以上の人を乗せる機会はあるとは思えませんし、セダンのトランクに入りきらないほどの荷物を載せる機会はまずないのではないでしょうか?(引越しくらい?) 子供が3人以上たり、両親と同居して毎週のように5人以上車に乗る機会がある人ならば分かるのですが。 ましてやほとんどのミニバンの3列目は大人がとても乗れないようなものも多いですし。 1年に数回程度、大人数で乗る機会があるのだったらレンタカーって手もあるし。 家がせまいのでせめて車だけでも・・・という気持ちもわからないでもないのですが。 過去の質問を見ると、 子供の部活の送迎の当番がある→みんなミニバン持ってるの? 子供を一人一列のせれば喧嘩しない→チャイルドシートつけてないの?おとなしく座らせないと危ないよ などつっこみどころが満載でいまいち納得できません。 ミニバンに乗っている方で反論がある方、セダン好きで同じような気持ちを持っている方、意見をいただけたらありがたいです。

  • よいミニバンは

    3人目の子供が生まれて、ミニバンへの買い替えを検討中です。駐車場が車の右側乗り降りなので、出来れば両側スライドドアが便利です。現行車種でお勧めは何でしょうか。車体本体価格で200万チョッとなら、手持ちのアコードワゴンの下取りを含めて手が届きそうなのですが。

  • 良いミニバン

    良いミニバン こんにちは! ミニバン選びで困っています・・・二十歳の大学生です。 ついに大型二輪免許を取得しまして、バイクを買うのですがそのついでに今ある180sxを売って足代わりの車に代えようと思っています。(保険や燃費の関係で;) 本当は軽自動車やコンパクトカーにしたいのですが、サークルや友人付き合いの関係上できれば5人以上入れてなおかつ荷物も入る(バーベキューセット等)車を探しています。 無論この条件を満たせれば別にミニバンでなくとも構いません。 もし何か心当たりがある車種ございましたら是非ともアドバイスを請いたいと思います! ちなみに完全な好みですが僕はスペースギアが好きです。 追記 今までオートマ車に乗ったことがないので、出来ればMTありもしくはCVTもついてる奴だと助かります。 慣れてしまえば良いだけの話なんですがね;^^

  • 自動車の買い換え

    いま乗っている軽自動車が11月に車検が切れます。 もう10年乗っているし調子もよくないので、買い換える予定です。 9月が決算時期だということでどうせならと思い、昨日慌てて車屋さんをみてきましたが、色々迷っています。後悔したくないので色々ここでおしえてください。 ちなみに、夫と1才の子と私の3人家族です。 軽自動車の他にFITに乗っています。 5人乗りがあるので、買い換えたいのは、スライドドア付の、7人乗りくらいか、またはそのまま軽自動車か。FITを買い換えるときに7人乗りを買おうかというのも迷っています。 もし7人乗りを買う場合、どの車がどんなふうにいいかおしえてください。

  • セダンやSUVで子育てするとしたら?

    現在、第一子を妊娠中です。 いま乗っている車はスープラ、2ドアのスポーツカーです。 車は日々の通勤や、出産後も共働きを続ける予定のため、毎日の保育園まで送り迎えに使用する予定です。 そうなると、さすがにスープラでは子育てには向かないだろうということで買い替えを検討しています。 Webで子育てに向く車ということで調べると ・スライドドア ・車内の高さがある車 ということで、該当のミニバンやコンパクトカーを中心に勧められています。 夫としては、車高の高い車もスライドドアも格好悪くて・・・と、 半泣きです。せめて、セダンやSUVなら妥協のできる車もあるかも・・という感じです。 そこで、実際に、セダンで子育てをされている方、 セダンやSUVの枠組みの中から子育てに向く車を探すとしたら、 どのような点に注目すればよいのでしょうか? 実際にセダンで子育てされているかたのアドバイスがあればと思います。どうぞよろしくお願いします。 予算は400万円位までです。

  • ミニバンやビッグセダンにDQNが多いのはなぜ?

    街中で自己中な暴走行為や不法行為をしている車は、 ステップ○ゴン、クラ○ン等々ミニバンやビッグセダンが多いように感じます。 そもそも上記のような車で極端な車高短にはどんな意味があるのですか? たいていリップが割れていていますがw スポーツカーでも無いのにうるさいマフラーや扁平タイヤを履いて快適性皆無だと思います。 中に乗っている罪の無い幼い子供がかわいそうでなりません(涙) どうしてこういう車のオーナーにDQNが多いのでしょうか?

  • 日本ってなんでミニバンがこんなにも多いのですか?

    最近純粋になんでだろうと思う事があります。 それは何故日本にはミニバンがこんなにも多いのかという事です。 道も駐車場も狭いのに車が大きければ大きいほど不利だと思われますがこの人気の秘密はいったいなんなんでしょうか? 人気の秘密はミニバン(うちの車はノアです)は広いし3列シートはなにかと便利だということでしょうが、こんな便利なものであれば外国だって同じような車が出てくると思うのですがどうでしょうか? 国産車メーカーには大抵ミニバンがラインナップされていますが、外国車に目を向けるとセダン、SUV、SW中心でミニバンタイプのような車はない様に思えます。(ちなみに私は車にあまり詳しくないので有名な外国車メーカーのサイトを見ました) 車文化に詳しい方教えてください。 ※ちなみに日本でミニバンが人気な様に各国それぞれの人気車種の特色みたいなものもあるのでしょうか?

  • 左ハンドルのミニバン

    はじめまして。宜しくお願い致します。 高齢な母がセダンの乗用車の乗り降りに困る様になって来ました。そこでミニバンなら低床で高さがあるので乗り降りに楽だと思い買い換え様と思いました。でも、問題が・・・・。免許を取って32年。ずっと、左ハンドルにしか乗った事が無いので 今さら右ハンドルの車に乗る自信がありません。そこで左ハンドルのミニバンで長さが4m60までの(車庫のシャッターが閉まる為に)車を探しております。ご存知の方がおられましたらお教願いたいと思います。どうか、お願い致します。

  • ミニバンから軽自動車に乗り換える事について

    現在、新車購入したミニバンに4年乗っています。(1月に初車検でした)現金で購入したので、ローンは残っていません。 車は、普段夫が通勤(往復1時間位)に使う他、買い物、月に1回は趣味の為高速を利用して往復100キロほど遠出します。又、夏や休みに車で旅行に行くので、更に遠くに遠出する事もあります。月の燃費は今現在では1万2~3千円位使っています。 間もなく子供が生まれるので、家計を見直しています。 車費が、年間一番高いので何とか減らしたいと思っています。 軽に乗り換えを検討していますが、果たしてそれが賢明な選択なのか?と思い、こちらで質問させて頂いております。 車にかけているお金は、ウチの場合… ガソリン代:約16万(1万2千円×12ヶ月他) 保険:約7万5千円 タイヤなどメンテナンス:約4万円 税金:3万9千円 合計で年間約31万円強です。 (車検は今回は約9万円でした) 軽にした場合、燃費や保険、税金など安くなると聞くのですが、実際どれ位安くなるものなのでしょうか? 税金は確実に安くなりますが、その他は実はあまり変わらないのは?と躊躇っています。 軽自動車は、今乗っているミニバンを売ったお金(ローンなし)で購入可能なものの範囲で検討しています。(新車中古車問わず) 子供が生まれると、チャイルドシートを積むので、やはり軽はファミリーカーにするには無理があるのでしょうか?夏休みの家族旅行時に遠出する時は、レンタカーを借りて行こう…などと思っています。 子供が学校に上がる年(約6年間)までは軽で頑張って、その後にまた普通自動車を…と思っているのですが…。 このまま、ミニバンをずっと乗り続けて乗り潰すのが良いのか、早々に軽に乗り換えるのが良いのか…。 ご助言頂けたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • スポーツセダンについて

    スポーツセダン こんにちは! 先日シルビアに乗ってる友人が、車を買い換えるというそうだんを僕に持ちかけてきて、本人はスポーツセダンが良いそうです。 しかし本人の風貌がいかにも今時の子(派手な服装で、流すBGMもズンジャカ系)ぽい感じで、とてもではありませんがセダンが似あう感じではないので、僕はいいアドバイスを与える事ができませんでした。(むしろ軽自動車やミニバンに乗ってそうな雰囲気) 一応「セダンは似あわない」とは言ったのですが、本人は変える気はないそうで・・・ そこで皆様に単刀直入に質問ですが、20代の若者でも乗ってても平気そうなスポーツセダンは何だと思いますか? 国産、外車問わずお願いします!排気量も然りです!