• ベストアンサー

相場観を教えてください

lovepreの回答

  • lovepre
  • ベストアンサー率48% (69/143)
回答No.2

榊原英資がドル円60円になったら買ってもいいかもって言ってましたよ。 その時キウイ円45円保ってますか? 去年も3月に激しく突っ込んでたような気が。。。 相場観なんて当たる筈もないのでお気をつけて。

関連するQ&A

  • 円相場の変動値について

    通常円相場は1日で一円以内程の範囲しか動かないのですか?長期チャートを見ると、最近の円高もかなりの期間をかけて、じわりじわり円高になってきている様なので…

  • 米ドル/円相場について

    最近、再び米ドル/円相場で、円高傾向となっています。前回の円高は、ユーロ/ドル相場のユーロ高に追随する形での円高ですが、今回は、日本の景気回復、ユーロ/円の下落に追随する円高だと聞きます。 結果、対ドル相場で、ほとんどの通貨がドルに対して売られているのに対して、円だけが買われています。 このままだと、永遠に円高だと思うのですが、いったい、どのような環境になれば円安につながるのでしょうか? また、今回の円高は、前回と違い、ファンダメンタルが反映されているため、個人的には1ドル=110円程度まで円高が進むのではないか、と思っていますが、みなさんはどうお考えでしょうか? ご指示、お願い致します。

  • サブプライム相場で初心者が儲けるのは難しい??

    株を始めて一ヶ月の初心者。デイトレードではなく短中期でのトレードを目指しています。今のところ損を出さないのにせいいっぱいで、約200万の投資で損失1万4千円、利益確定分2万2千円程度、含み益12万程度です。先週までは含み益20万を越えていたのですが、今日の円高が怖くなり今後の業績に今ひとつ自信がもてない株は買値+手数料の値で売ってしまいました。今までの成績は確定したもので1敗 1勝 2引き分け です。 労力を考えると正直、微妙な成績です。ちなみに含み益がある保有中の株は商社と化学です。 一般的に初心者はだいたいどのくらいの利益率をとれるものなのでしょうか? 株歴が長い父いわく、最近の騰落が激しい相場でまったくの初心者が儲けるのは難しいと言います。それを考えると私の成績はマシなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今後の為替

    震災後激動している円相場ですが、今後の値動きについての皆さんの考えをお聞きしたいです。 短期(1ヶ月)、中期(半年)、長期(1年)のそれぞれで、円高・円安にどちらに進むか、その理由を添えて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドル円相場は今後どうなると思いますか?

    ドル円相場は今後どうなると思いますか?PayPalのドルを今使おうか迷っています。もう少し前に使っておけばよかったと後悔していますが、今後も円高になっていく可能性が高いでしょうか? https://www.gaitameonline.com/academy01.jsp そうであれば今日使ってしまおうと思っていますが一週間くらい待てばまた円安になる可能性が高ければ一 二週間後に使おうと思います

  • 円/米、豪、NZドルの円高傾向どこまで続きますか?

    円/米ドル、豪ドル、NZドルが2/29から急速な円高になり、 今、円高状況が落ち着いた感じです。 今後、更に円高になりますか? それとも、2週間前までのように2,3円円安に戻りますか? また、米ドル、豪ドル、NZドルは円高、円安が比例しています、 何故ですか?

  • NZドルの為替

    最近、円は対NZドルに対して 75円を切るまで円高になってきました。 私なりにまたいつか(中、長期的にみて2、3年~5、6年) すれば上がってくるはず!と 考えていて、我慢して保持しようと思うですが、、、 そういった可能性はありますでしょうか?? NZは利下げしていても それでもまだ、6%半ばの金利は自分には魅力です。 保持していればNZベースでは増えますので まだ、我慢して持つ意味もあるのかなと思いますが これはもう辞めたほうがいいのでしょうか?? 教えてください。

  • 初心者です。三日前の円高について

    本日18日なので15.16日のことなんですが、 全体において円高になりましたよね? 私自身の投資はみなさんに比べれば数万円くらいのものなんですが、 豪ドルやNZドルを買っていまして、2円~3円近く、 15.6日で下がってしまいました。 なので今かなり損で、切るべきか悩んでいますが、 今回はなぜこれだけ円高になったんでしょうか? 今までが結構はやくあがったための調整という感じなのでしょうか? 無知ですいませんが、誰か教えてくれれば幸いです。

  • 金券(株主ゆうたい)の買い取り相場が下がってますか

    私の保有しているのは ・京成電鉄 きっぷタイプ 京成全線 ・オリエンタルランド ランド、シー共通 です。数十枚単位で保有しているので売却金はいまや生活費の一部になっています。 過去、この2つは相場安定していて東京の金券店で 京成は過去650-750円くらい オリエンタルランド 5000円くらい でした。 しかし、現在は京成500円、オリエンタルランド4000円です。 これでは数十枚なので、総額で万単位で売却額が減ります。。。。。 株式自体を売るのも損がでるので、しばらく配当と優待券をもらっているほうが得策です。 買い取り相場下落要因と今後の見通しおしえてください。

  • 現在円高ぎみなので

    現在は1ヶ月前と比べると113円台と円高になっていますので、皆さんにお聞きしたいです。上下動をしながらも円安に戻る前提での話ですが、今は円を買っておくタイミングなのでしょうか。場合によっては長期保有になるかも知れませんが何か大きなリスクなどはあるのでしょうか。皆さんはこの時期はどう見ていらっしゃいますか。