• ベストアンサー

銀英伝のヤン

もし、ヤンみたいな人が居たらどう思いますか? ・恋愛オンチ ・他人の世話ばかりする ・政治的なことなど、ある程度的確に言い当てる ・最後は、民主主義の為、身をささげる ・心配性 ・余り怒らない など。 実際にいたらどう思いますか? 友達になりたいのでしょうか? 利用したいのでしょうか? 結婚したいのか? 結局、利用されて終わった、可愛そうな人だとは思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.2

(声を大にして)  結婚したいでっす!(笑)  友達にしたいし、先輩にしたいし、上司にしたいし、旦那にしたいし、何だったら養子にだってなりたいですね。  ただ、部下にだけはしたくないんですよ。野心も努力もなさそうなのに、自分より断突に出来るから、もしかしたら歴史を変えちゃう程の頭脳を持ってるから、彼についていくのは楽でも、彼の上に立つのはとてつもなくハイリスク・・・・・・と考えると、彼の上司としては、彼を野放しにするのは危険だったわけで。  「彼を利用して自分がいい目を見よう」という積極的なヨコシマがなかったとしても、自分や組織の保身の為には彼を囲い込んで、自由を奪って、利用するしかなかったのかも。  余談ですが例の金髪の小僧とは、友達にはなれても結婚は出来ない。彼は譬え平和の最中に在っても、生きていけなかった人だと思うです(実際、敵に殺される心配がない状況で、自分で死んでいったわけだし)。

dog-peice
質問者

お礼

>自分や組織の保身の為には彼を囲い込んで、自由を奪って、利用するしかなかったのかも。 だから、人が信じられなくなったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

トリューニヒトは、最低最悪な政治家でしたね。 ただ現実はやはり、トリューニヒトのような人間がいたりするわけで。 己の理想のため、己が高みに登りつめるためには手段を選ばない。 そんな一個人の理想に、その他大勢の個人は振り回され、利用され、踏み石にされ、捨て駒にされ。 実際にはどれだけの対処策を考えようとも、それらは実行に移されることのほうが少ないわけで。 相手のほうが、ヤン提督より1枚2枚どころか、10枚くらい上手だったということか。 軍人を辞めるという選択を何度となく決断しようとしても、周囲によって阻止され。 それを考えると、トリューニヒトどころか、仲間たちからも言葉巧みに操られ利用されていたんですよね。 現代社会でもまったく同じですよね。 上司の評価を上げるために、下の人間は荷馬車の如く働かされ、使えなくなれば切り捨てられる。 親しい同僚も、自分の目的のためには相手を利用していく・・・。 私の旦那も、ヤン提督のように会社に利用されるだけ利用されて終わる人物かもしれません。

dog-peice
質問者

お礼

利用されるだけでも価値があると、他人から言われました。 でも、利用されるのもいい加減にしろと言いタイときもある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結婚したいです! ヤン提督大好きです! 結婚したフレデリカが羨ましすぎる(というか、嫉妬!) 友達にもなりたいし、先輩としても、上司としてもいてほしい人物です。 でも、利用したいとは思いません。 もし私自身がヤン提督の上司であったら、彼の意見なども聞き、彼と共にあろうと思いたいからです。 例えヤン提督の上司という立場であったとしても、上司部下の関係ではなく、 いい友人関係でありたいと思います(第13艦隊の面々がそうであったように)。 ヤン提督には早々と散るのではなく、提督亡き後ユリアンが歩んだ道を、 提督に歩んでもらいたかったです。 なんとかかんとか上手く言い包められ利用されるだけ利用されて、最後はポイされるような民主主義より ラインハルト揮下にいたほうがもっと自由に動けたと思うんですが・・・ ヤン提督はそうは思ってなかったんですよね・・・。

dog-peice
質問者

補足

ラインハルトの方が良かったですね。 アニメでもそれらしい事を言ってました。 でも、積極的なヨコシマな意思もあります。 政治家の名前はトリュ-ニヒトだったか。 ヨコシマな意思というのも厄介です。 絡めとろうと、あの手この手です。 その、対処もしていたはずだったが残念な結果にでした。 現実はどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

小生の意見は 部下としてならば、利用するだけ利用して 捨てるに限る人材です。 なぜなら、いつの間にか足許を 掬われ兼ねないからです。 上司の場合は、全ての責任を なすりつけるのに最適です。 友達ならば、時にはヨイショをしてでも 常に味方につけておくべき人物でしょう。 小生♂ですし、男色家でも無いので 恋人候補には、なりません。

dog-peice
質問者

お礼

やっぱり、利用されるようですね。 常に後始末ばかりって奴で。 やっぱり、かわいそうになってきました。 友達ならば、時にはヨイショをしてでも 常に味方につけておくべき人物でしょう。 が救いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういう人がいた場合、どういう評価なのでしょう

    日本のマンガで銀河英雄伝説というマンガがあります。 その中の、主人公的人物で、ヤン ウェンリ-という人がいます。 私てきには 心配性。 大体、先を見通せる。 だから、戦術はピカ一で、誰にも負けない。 そして、先が見通せるから、身内の心配ばかりする。 恋愛オンチ。 人一倍、正義感、人権問題を考え、争いを好まないような、戦術もする。 作品上、民主主義を考え、象徴にもされた。 本人は、年金生活をしたいのに、民主主義の象徴として祭られ、大役ばかり背負わされる。 義理の息子は、大役を押し付けられる。 最後は、暗殺される。 大雑把ですが、どのような評価なのでしょうか?

  • 民主主義とはなんでしょうか?

    質問は民主主義とは? 日本は民主主義国家ですが、関心の無い人が多いです。 昨年、原油高で燃料高にうんざりしている漁師にテレビのリポーターがマイクを向けて、政治に求めることは?と。 燃料安くしてくれ! それだけ! の一言。 早く帰ってくれ。といわんばかり。 そんなことで安くなると本気で思っているのか? それだけで、投票に行く人は少なく、政治が悪いと言うだけで、政治には興味なし。民主主義を望んでいるというよりも、世の中社会主義のようになればいいと、自分だけがよければと、ばら撒きを望んでいる人が多すぎます。

  • 社会主義と民主主義、それに左派と右派について

    よくテレビなどで、それは左派よりだなぁとか右派と言われる人達が批判していますが、つまり右派=民主主義の人達が左派=社会主義を批判している構図だと思っているのですが、右派の人は一体、左派の何が気に入らないのでしょうか?(逆も同じですが) 左派=社会主義=独裁国家だから? 右派=民主主義=民主国家だから? この構図でも、形上では民主主義でも、独裁者にコントロールされていれば社会主義になるんじゃないでしょうか? また、政治上では社会主義vs民主主義となっていますが、経済上では共産主義vs資本主義という構図と思うのですが、資本主義にしても少し行き過ぎると帝国主義になって危ないと思います。 結局、社会主義と民主主義、左派と右派っていうのは紙一重だと思うのですが、違うでしょうか? 結局は何を聞きたいの?って思われるかもわかりませんが、上記に書いた説明が合っているのかどうか、根本的に間違っているなど確認したくて質問させて頂きました。 ※根本的に大きく勘違いしてるよ、全然違うよって場合はご指摘下さい。

  • 政治体制と経済体制について(高1です)

     いつも大変お世話になっております。  質問したい内容ですが、  1.民主主義は政治体制?  2.資本主義、社会主義、共産主義は経済体制?  3.自由主義とは政治体制?経済体制?  4.民主主義と自由主義の関係は?  以上です。ネットや教科書で調べたのですが、はっきりしません。  特に、3と4がよく理解できていません。  よろしくお願いします。

  • 民主主義は、今後どうなる?

    これからも民主主義は広まり、進化していくでしょうか? アメリカがイラクに、インストールしようとして嫌がられたり。 サウジなどのイスラム国家には、不向きであったり。 かといって中国のような共産主義は、 経済発展のためにも、民主主義、法による支配・・・が結局は大切であったり。 ミャンマーよ、早く民主化しろと、つつかれたり。 「民主主義」という政治の仕組みは、 これからどうなっていくでしょうか? ○ より広まるでしょうか? ○ その形を変えるでしょうか? ○ 変わるとしたら、どういう形になるでしょうか? ずいぶん漠然としていますが、 なにかご意見・アイディアがありましたら、お願いいたします。

  • 総裁と首相のちがいについて

    お世話になります。 政治オンチな私に教えて頂きたいのですが、首相と総裁ってどう違いがあるのでしょうか?自民党は今、総裁を決めていますが、民主党には総裁はないのですか?

  • 【政治と経済と賄賂】政治は民主主義。経済は資本主義

    【政治と経済と賄賂】政治は民主主義。経済は資本主義。 政治家は政治と経済の橋渡しをするのが仕事。 言い換えると、 政治家は民主主義と資本主義の橋渡しをするのが仕事ということになる。 で、 政治家は資本主義の大資本家の言うことを聞いて政治をやる方が、資本がない貧乏人の意見を聞いて弱者を助ける政治をやるより国のGDPは高くなり、大資本家の言うことを聞いてる方が国は成長してみんなハッピーになる。 要するに政治家は賄賂をたくさんくれる人の意見を優先して政策でやっていくと自ずと国は成長する。 逆に貧乏人の意見を聞いて政策を打ち出して実行しても国になんらメリットがない。 だから、賄賂をたくさんくれる人の意見を優先して聞くことは政治家にとってもこの国に対してもメリットだと思いました。 どう思いますか? 賄賂が一種の大資本家のバロメーターだったので日本は著しい経済成長が出来ていたのでは? それを平等主義やら言って弱者救済政策を打ち出し、弱者の何の金にもならない意見を聞き、成長率が落ちた。 違いますか? 政治家は賄賂を貰ってなんぼだと思う。賄賂を貰うことによって賄賂を渡す資本主義に競争原理が働き賄賂の額が上がっていって、最後に払えた大資本家の意見を政治に取り入れるのがこの国の最もスマート(賢い)政治だと思います。

  • 中国に民主主義が無い、とどうして言えるのか?

    日本人は、中国は民主主義国ではない、と思っているようですが、はっきりとその理由を示しては居ない、と思います。 選挙があって、議会があり、憲法があればそれで十分民主主義だと思いますが、一体中国では、そのどこが不足しているのでしょうか? 選挙はあるけれど、入れたいと思う人が居ないような、名目だけの選挙だから、・・・。という人が居ますが、日本の選挙も同様で、この人に政治をやってもらいたい、と思える人は一人も居ません。 そういう意味で、日本も中国も同じだと思いますが、それでも中国の民主主義は本当の民主主義ではない、という人が居たら、具体的に指摘してもらいたと思います。

  • 【銀英伝】ヤン・ウェンリーについて

    ヤン・ウェンリーが「たかじんのそこまでいって委員会」に出演したとして 三宅、田母神、ざこば、勝谷らと安全保障などの問題について討論したら どっちが勝つと思いますか?

  • 共産党に入会しようと思っています。リチャード・コシミズの動画が参考にな

    共産党に入会しようと思っています。リチャード・コシミズの動画が参考になるそうです。 彼はヤバイ人物ですか。日本の政治は堕落しています。民主主義は大切ですが。資本主義 は金持ちの為の資本主義です。ヤフーチャットの政治で驚くべき真実が語られています。何方か 親切な方がいらしたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 本機のダイレクトWi-Fi接続で「インターネット未接続」と表示されて通信できない問題について相談します。
  • お使いの環境はiOS 16.2.0で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る