• 締切済み

海外へのお土産

zipfreeの回答

  • zipfree
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんにちは。 私が以前アメリカにホームステイした時に持っていったお土産は、 100円ショップの・・・  はし、和柄ランチョンマット、掛け軸(すぐに飾ってくれました)、  藍染風巾着(ステイ先のママがすぐに使ってくれてうれしかった♪)、  藍染風ポシェット、  げた(浴衣を披露する機会があったので)、 一緒に行く友達がネットで購入したドラえもんのマンガ本(英語版)、 家にあったこち亀マンガ本(日本語)、 折り紙(鶴などを何枚か折ったものも一緒に)、 などです。 もって行きすぎですね;; それから、ステイ先や交歓会で会った方、ステイ先に来たお客さんなどに、江戸?のフォントを使って英語の名刺を作りました。 それと一緒に五円玉(穴の開いたお金は珍しいそうなので・・・)と しおり(押し花を作って)をあげました。 おもしろ消しゴムはいいって私も聞きました☆

sd111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できれば和風以外で何かよいものはないかなと探しています。 100円ショップもけっこう探す価値があるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ハーフ?クォーター?

    私の友人はハーフ?クォーター?どの分類? その友人の父はドイツ×フランス×日本の三つの血が入っていて 母は日本人です。 この友人はハーフ、クオーター等で分ける時 どうなるんですか?

  • フランスからロンドン ドイツへ

    9月に10日~2週間程(未定)フランスに行くことになりました。ちょうどロンドンとドイツに知人が留学中でおいでと言ってくれているのですが、ヨーロッパに行くのは初めてなのですが、ヨーロッパ内の国から国に行く際、入国審査などはないのでしょうか?又、ロンドンに行くにはどの交通手段が一番格安でしょうか?

  • 外国人の就職について

    知人の外国人が日本でお仕事を探しておりますが、どの様な仕事があるのかがちょっと検討もつかない状況です。どなたか色々とご教授頂けると助かります。 ※悪い冗談で外国人パブとか言われて大変怒っておりましたので、出来れば水商売以外であれば助かります。 性別:女性(20歳) ※フランス・日本のハーフですが、見た目はまんまモデル風外人です。 国籍:日本(最近取得済み) 最終学歴:大学中退(マスメディア関連らしいです) 言語:フランス・英語・ドイツ語、日本語は少々で勉強中。ひらがなとカタカナは読めます。

  • ヨーロッパで男3人でトリプルは?

    私の知人が ヨーロッパ地区(フランス、ドイツ)で男性3人でトリプルで泊まりたいと言っているのですが、 もちろんホテルによってさまざまでしょうが、一般的に、部屋の広さ、設備などはどうなのでしょうか? また、ホテルからは変な奴らと思われますか? 家族や女性3人だったらトリプルもわかるのですが・・・・。

  • ヨーロッパで一生の宝物になるようなお土産

    ヨーロッパで一生の宝物になるようなお土産を探しています! オススメを教えてください! 自分は20歳の男です。 現在フランスで留学中で,今年の終わりから来年の1月の初めまでヨーロッパを旅行する予定です。 そこで,一生の宝物になるような素敵なお土産を買いたいと思っています。 アクセサリー・靴・服・食器類・生活用品など,本当にどんなジャンルでも構いません。 ぜひ皆さんのオススメを教えてください! 訪問する都市は,イギリス(ロンドン)・ベルギー(ブリュッセル・ブリュージュ)・ドイツ(ケルン・ベルリン・ドレスデン)・チェコ(プラハ・チェスキークルムロフ)・スロヴァキア(ブラチスラヴァ)・オーストリア(ウィーン)・フランス(未定)の予定です。 これらの都市で購入できるお土産を教えて頂けると嬉しいです! あまり高額すぎるものは買えないので,一つ2万円以下くらいの物を教えて頂けるとありがたいです。 もちろん安いものも教えて頂きたいです! 一生とはいかなくても,丈夫で長持ちするものでも構いません! ちなみに友人は,ロンドンではドクターマーチンの靴がいいとアドバイスしてくれました。 よろしくお願いします!

  • 海外(ヨーロッパ)へ行くのですが・・電源変換プラグはどれを買えば・・・?

    しあさってから、ヨーロッパ(ドイツ、フランス、スイス)に行くことになりました。ビデオカメラとデジカメを持参するのですが、変換電源プラグはどれを買えばいいかさっぱりわかりません。。 デジカメ、ビデオカメラの充電器にはこう書いてあります。 デジカメ:input:100V~240V AC50/60Hz ビデオカメラ:AC100~240V 50/60Hz 18W ボルトのほうだけ見て買えばいいのでしょうか?それとも変圧器なるものも必要なのでしょうか?? 今日秋葉原の店で聞いたら、変圧器がいるといわれたのですが、知人は要らなかったといいます。。

  • フランス人には敵が多い?

    海外生活カテゴリーがあればそこに入れたいのですが、ここで質問します。 少し前まで、ヨーロッパの語学学校に通っていました。 たくさんの友達ができたことがとても嬉しかったのですが、 なぜかフランス人を好きではない(又は大嫌い)と言う友人がいました。 僕は政治や歴史などの教養が無く、ヨーロッパの国同士の関係に疎いので、 「フランス人が嫌い」という発言を聞く度に、本人にその理由を聞きました。 その中で理解できたのは、フランス人嫌いなドイツ人の解説だけで、 他の友人はただ嫌いと言っているだけでした。 冗談交じりで「鼻が高いから嫌い」など言っている程度なら聞き流せるのですが、 時に強い嫌悪感のある表情で”嫌いだ”と発言するのを見て、疑問に終わりました。 「とにかくフランス人は嫌われているらしい」というステレオタイプな認識は 決してしたくありません。 100%的確な解答が存在しないことはわかっておりますが、 どうしてこの発言を多く耳にしたのかについてアドバイスを頂けませんでしょうか? ちなみに僕の周りで「フランス嫌い」発言をしたのはイギリス、イタリア、スペイン、 スイス、ドイツの人でした。

  • ドイツに詳しい方教えて下さい!!

    ドイツの友人の60歳のお誕生日にプレゼントを考えています。 ワインが好きなので、同じ年のフランス産1953年物のワインにメッセージを刻印して 郵送しようと思っていますが、ドイツでもワインが有名なのにフランス産のワインをプレゼントするのは 喜ばれないでしょうか? 又、日本でフランス産を購入するより、ヨーロッパで同じワインを買うほうが断然お値段が安いとも聞きました。日本で買うと1万5千円ほどのワインを買う予定です。 せっかくの60歳のお祝いなのに、実は現地でとても安い品であれば申し訳ないです。 1953年物で手ごろなワインがフランス産のものしか無かったこと、メッセージの刻印にもこだわったらそのお店しか見つかりませんでした。 ドイツでどれ程日本のことが浸透しているのか分からないのですが、せっかくなので日本酒又は梅酒などにオリジナルメッセージラベルを貼って郵送しようかも考えています。 ドイツ人の性格・気質などでドイツ産しか飲まない等ありますか? ドイツに詳しい方!!どちらが喜ばれるか教えて下さい!

  • ヨーロッパに住みたいのですが・・・

    今日本にいる、24歳女です。 以前から、ヨーロッパに住みたいと思っています。4月にフランス・スペイン・イタリア・ドイツと旅行して更に、住みたい気持ちが強くなっています。 只、英語も、日常会話ほどと、たどたどしいので、仕事ができるほどでもないと思っています。できれば、フランス(南仏)に住みたいと思っています。フランス人の友人がマルセイユに住んでいるので、やはり憧れます。 周囲からは、言語もできないのに、どうやって住むの?とか、向こうでしかできない仕事があるという理由じゃないのに、無謀すぎない?とか言われます。 確かに、今のままだと、無理があるとは思うのですが、日本在住で日本語が話せなくても働いてる外国人の方とかはどうしているのかな、とふと思ったりします。 どうしたら、フランス(ヨーロッパ)に住んで生活できるか、アドバイスをください。お願いします。

  • ヨーロッパ言語学校を創りたい

    ヨーロッパ言語学校(英語、フランス語、ドイツ語)を創りたいと思っています。今のとこ二人の先生(英国と仏のハーフ・ドイツ人)を確保しています。また、二人とも語学の先生の資格をOxfordで取得ずみです。一人は日本語もペラペラレベルです。しかし、二人とも経験はありません。 もしこれで設立したとしたら需要はあるように思えますか??また、どのようにしたら成功できると思いますか? 生徒に関しては人脈でどうにかなりそうなのです・・。 経営に関して無知なので何かしらアドバイスをよろしくお願いします!!