• 締切済み

同棲するにあたってどちらにも通いやすい場所・・

meiluteの回答

  • meilute
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.1

はじめまして。 江東区にも千代田区にも通じる都営新宿線沿線はいかがですか? 江東区と言っても広いですし、それなりに文化も違います。千代田区も駅や路線が縦横無尽に走っているのでピンポイントにもう少しエリアをいただけないと何ともですが、大味に言えばこの路線ですよ。 江東区界隈には、UR公団や都公社の古いのから新しいマンション・団地まで結構あるんですよ。 また、東京駅に近い、成田や羽田に行くにも馬喰横山駅で都営浅草線に乗り換えたり逆に京成線にのれば便利ですし、成田方面なら東京駅からJRのNEXとかも良いですよね。 深川(森下あたり)や隅田川も近いですし、地上では新大橋通りが銀座や築地まで通っていますので車やバイク・チャリでも便利です。 千代田区でアキバ周辺なら岩本町という駅がありますし、神田周辺もそのそばです。 江東区で東西線沿線(東陽町や門前仲町あたり)なら森下駅で都営大江戸線で乗り換えて行けますし、月島(中央区)以東の湾岸エリアへならそのまま月島経由でメトロ有楽町線などいかがでしょう。 また、江東区や江戸川区は横のラインは充実しているのですが、縦のラインが貧弱です。しかしながら、物凄い数の都バスが流れていますので大丈夫かと思います。 ディズニーランドもそう遠くないし、下町情緒もあり、浜町や八丁堀・銀座・日本橋などもにも近く、アキバや神田・東京駅や皇居にも近い城東エリアはなかなか良い選択肢かと思います。 ※但し、自由が丘・代官山・下北沢・吉祥寺などの山の手や武蔵野エリアの人気スポットへは遠く感じますけど・・・人形町や浅草でデートもいいじゃないですか? 笑

kosu06
質問者

お礼

大変参考になります!!!! ありがとうございます。 ちなみに、神保町と豊洲ですね。。

関連するQ&A

  • 彼と同棲したいのですがおすすめの場所はありますか?

    今年の秋くらいまでに彼と同棲しようということで賃貸の物件を探そうとしてます。 彼の職場は渋谷、私は宇都宮なので中間の埼玉県で暮らそうかと考えているのですが、お互い埼玉の情報が乏しくなかなか決められずにいます。 私は車所有してるので、車生活しやすい街だと嬉しいなと思ってます。 彼は公共の交通手段を使うことがほとんどだと思うので駅近物件を選ぶべきとも考えてますが。 買い物に不便しない・治安も悪くない等、埼玉県で住みやすい街や情報、アドバイスいただけたらと思います。 些細な情報でも教えていただきたいので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 彼女と同棲するのにおすすめの場所はありますか。

    はじめまして。26歳男です。 近々、彼女と同棲しようと思っています。 そこで、東京都内で同棲するのにおすすめの場所があれば教えてください。 条件としては↓ぐらいです。 <ほぼ必須> ・駅近くに深夜(1時ぐらいまでがベスト)までやっている大きなスーパーがある。 <「できれば」の条件> ・二人とも新宿勤務なので、新宿まで電車一本でいける場所 ・彼女も遅くまで働くので、治安が悪くない場所 ・家賃は2Kで10万円前後を目安にしているので、そこまで地価が高すぎないところ ・新宿まで電車で30分ぐらいで行けるとベスト(ただそこまでこだわりません) おすすめの場所があれば是非教えてください!

  • 同棲している彼女が家を出て行くと言いました。

    27歳社会人男です。 彼女は23歳の社会人です。 同棲しています。 結婚はしていません。 彼女が家を出て実家に帰ると言いました。 今日僕は埼玉に遊びに行くんですけど 同棲してるのが千葉なので 千葉帰るの大変だからそのまま都内のホテル泊まって明日会社に行くわ って彼女に言ったら 私家事してるのに何なん? って言われてもう実家帰るって言われました。 友達との約束やめようか? ホテル泊まるのもやめて家帰ってこようか? と家出る前に彼女に言いましたが行きなよって言われました。 なので僕は友達との集合場所に今向かってる状態です、、 友達との約束ドタキャンするわけにもいかないですしね… ホテルも泊まろうかと思っています。(最近仕事大変で明日の仕事を考えたらそれが最善だと思ったので…) 家事するの大変だったら無理しなくていいよ? と家出る前に言ったら彼女は泣いて布団に潜り話をしないと言ったので そのあとは話さなずに家を出ました。 まだ彼女とラインはしてないですがおそらく彼女は今日実家に帰ると思います。 自分は友達と遊び、ホテルに泊まり明日仕事が終わったら同棲の家に帰ります。 このギクシャクした関係を修復するにはどうしたら良いでしょうか。 彼女になんとラインをしたらいいでしょうか。 彼女が実家に帰るのかどうかまだ確定してない状態ではありますが アドバイスをよろしくお願いします。

  • 都内で同棲している方教えて下さい

    同棲の質問は沢山ありましたが、地域によって家賃等、差があると思い都内限定でトピックを立てさせていただきました。 現在付き合っている彼と、同棲を考えています。 彼25歳、私24歳、交際歴3年、2人とも正社員2年目です。 2人の月収の合計は、手取りで45万~50万程度(残業時間による)です。 彼は丸の内周辺勤務、私は横浜のみなとみらい勤務ですが、家賃が安く2人とも比較的通いやすいので、墨田区で部屋を探しています。 家賃の平均は2DKで10万円前後です。 この月収でこの家賃は贅沢をしすぎでしょうか?? もう少し間取りを小さくして、おさえるべきでしょうか?? 結婚資金を貯める為、ボーナス(2人で100万円くらい)はすべて貯金に回していきたいな、と思っています。 2人とも物価が高いところに勤務しているので、ランチは1200円程度かかってしまう為、がんばって毎日お弁当を作ろうと思っています。 甘いと言われてしまうかもしれませんが、私は今まで実家暮らしの為、いまいち生活費がどれくらいかかるのか把握できません。 都内で同棲している方、毎月に必要な生活費等、何かアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 安くて広く住める物件を探しています。

    都内へ1時間ほどで行ける距離で部屋を探しています。 今度2人でシェアするのに物件を探しているのですが、 どこの場所が安いでしょうか? 2人は友達同士であり、 なるべく広いところが希望です。 家賃は2人で10万以内で考えています。 場所は埼玉、千葉など山手線内に1時間弱で行けるところを希望しています。 何か情報があればよろしくお願い致します。

  • 家族との顔合わせ、食事会でおすすめの場所おしえてください!

    6月に結納を兼ねた食事会(ランチ)を予定しています。 場所は家族が千葉と埼玉からくるので都内の、できれば新宿区、渋谷区、品川区、千代田区、中央区当たりがいいかな、と思っています。 人数は10人くらい。予算は一人5000円位だといいんですが。 ホテルのお得なプランとか、おすすめのレストランとか、個室で感じのいいお店があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都内のどこに住んでいいかわからない(新婚です)

    都内のどこに住んでいいかわからない(新婚です) 3年後位に都内にマンション購入を考えています。 夫婦の希望条件がなかなかあわず、どの条件を捨てていいかわからなくなっています。 ご意見もらえないでしょうか? 【条件】 ・旦那の実家(千葉駅)と私の実家(埼玉の大宮駅)の両方にアクセスのいい場所 ・できれば新宿からの西か南がわ(イメージがよいので) ・高級住宅地はむり ・子育てしやすい場所 ・緑が多い住宅街 ・買い物に便利な場所(大型スーパーがある) いいなと思うのが中野、吉祥寺、三鷹、品川シーサイド、東雲、御嶽山駅前ですが、 どこも高い方ですよね。あと埼玉、千葉に特別アクセスはよくないし、、、 このひとつ下位の値段で条件に近い場所を探していますが、あまり知識がないので よくわかりません。 ただ、豊島区文京区千代田区江戸川区江東区台東区周辺にはあまり魅力を感じず、、、 また、商店街のイメージですが潰れやすいとか 夕方さっさとしまってしまったり、夕飯の材料かうのに あっちいったりこっち行ったりで不便そうに感じてしまうのですが 実際は便利なものなんでしょうか?

  • 同棲しているのに実家に入り浸りの彼

    約3年つきあった彼と都内で半年前から同棲を始めました。 彼は今迄ずっと都内近郊の実家暮し、 私は実家が遠いので今迄ずっと都内にて一人暮らしや 友達とのルームシェアで暮らしていました。 一緒に暮らし出してから数カ月で 彼の体調(主にアトピー)が悪くなり、 彼が言うには、 「今まで(実家の時)とは生活サイクルが違うので慣れない」のと、 「実家(千葉)に比べて都内は空気が悪いので合わない」 との事。 確かに、彼は昔からアトピー持ちで 一緒に住み始めてからは その彼が言う「空気」のせいなのか、 体中が可哀想な程の湿疹で どう見ても悪化しているんです。 ボディソープや入浴剤なども色々試しましたが 改善しません。 (病院でアトピーの薬ももらっています) というような訳で 彼は都内の2人のマンションにはほとんど帰らず 毎日千葉の実家に帰りご飯を食べて寝泊まりしています、、 家賃の多くは彼が支払ってくれているので 私は一人暮らしの頃よりは 経済的に助かっていますが ハッキリ言って寂しいです。。。 ちなみに彼の実家の両親は 「せっかく○○ちゃん(私)と暮らし始めたのに 何でうちに帰ってくるの!○○ちゃんにも失礼でしょ! 情けない!!」というように 彼を叱るらしいです。 確かに 初めて実家を出るって 大変なことです。 掃除もこまごまとした生活用品も 全部自分でやらないといけないですから。 (私と彼の場合は、私がやっちゃったほうが早いんで 料理とか80%私がやってましたが、 それでもゴミ出しとか、 彼に取ってはつらかったのかな?) なので、彼の気持ちも理解出来るのですが 何年も一人暮らしをしてきた私は 「今迄ずっと自分がこなしてきた事が この人は出きないのかな。」と 彼が情けなく思える気持ちも 悪いとは思うけど少しあります。 こうった状況での彼の言い分は真っ当でしょうか? 本当に、千葉から都内に引っ越してアトピー悪化ということはあるんでしょうか?(それとも精神的なもの?) 体調の事は口実で、 彼は私との同棲を解消したいと 遠回しに訴えているのでしょうか?? ちなみに彼は実家から、 「おやすみ~☆」などと脳天気なメールを よく送って来ます。 (それがまたイライラしてしまいます。。) この状況ってどうなんでしょうか? 私が理解力に欠ける部分もあるのでしょうか、、?

  • 同棲での家賃。

    初めまして。 私は25歳の女です。これから結婚するにあたり入籍や結婚式などの前に引越しをする事になりました。 お互いに会社員として都内で勤務しています。 賃貸マンションを探していて中々条件に合う物件が見つからず時間がかかりましたが、最近になり理想の物件が見つかりました。 都内でお互いに通勤にも便利な場所です。 そこで質問?というか世間の意見を聞きたいのですが、今回入居する家が決して広くない1DKの管理費など含めた9万円なのですが、二人で住むのに家賃は高すぎますか? 収入は二人で手取り月40万円以上くらいです。 というのも父親が、もっと安いとこにしろ、都内じゃなくていいだろ、通勤1時間は当たり前だ、金貯めろ、などと言ってきて分からなくなってきました。 生活が苦しいほど高い家賃を選んでいないし、彼と話し合って払える範囲の家賃を選びました。 一人暮らしをして5、6万払うよりも二人で割って安く住めるならそちらの方がいいのではないかと思うのですが、田舎から上京してきてボロアパートから頑張ってきた父親的には理解ができないようです。(自分で言ってました) 生まれ育ちも東京で慣れているのもあるし、男と女では防犯的にも訳が違うと思うのですがどうも納得してもらえません。 保証人は不要物件なのと、お金の面で頼る予定はないのでそこの物件にしようとは思っていますが、二人暮らしをされた方はどのくらいの家賃で苦労なく普通に生活ができましたか?(収入にもよりますが…) 参考にしたいのでお願いいたします。

  • 東京で芋煮が出来る場所

    都内もしくは東京近郊(埼玉、千葉あたり)で、 芋煮みたいなことを出来る場所を探しています。 人数は50人くらいなので、出来れば、 芋煮とか豚汁とかそのようなことが出来る河川敷 みたいなところだといいかなと思っています。 そのような場所をご存知の方、情報を教えてください。 よろしくお願いします。