• ベストアンサー

これからパソコンを買いたいのですがアドバイスお願いします

kojio-xの回答

  • kojio-x
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

こんにちは 予算は10万円前後ということでしょうか。 これくらいの予算があればVistaでも現状のPCよりは早くなるのではないかと思います。(不具合等なければ) あくまでも私の主観ですが、、、当方、最近仕事用に初めてVistaのPCを購入したのですが、使いにくいし余計な機能が多いしexcelとかでも普通に固まるし・・・不満がいっぱいです(CPU AMD Turion X2、mem 4G、VGA ATI Radeon HD 3200)。今はXPのPCを購入しとけば良かったと後悔しています。 Vstaを絶賛されている方もいらっしゃるようですが、私としてはNo.1の方とほぼ同意見・・・というか、Meより最低かな; お勧めのメーカーなどは使う方にもよりますが、個人的にはNECやSONYなど、余計なソフトや機能が多いので私は購入しません。自分で必要なものだけカスタマイズできるメーカーで購入するようにしています。メーカーが違っても使っている部品はみんな一緒ですからね。 Windows7まで待って購入するというのも選択肢の一つかもしれませんが。

katmobile
質問者

お礼

次に出る予定なのは、Win7というものなんですね?? もう発表がされているんですね! あとで調べてみます。 主観のご意見でも充分に参考になります。 ありがとうございます。 私も余計な機能はいらなくって、 その分安ければいいなーと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 14.1 インチのパソコン購入 アドバイス下さい

    新しく自分用のPCをかいたいのですが、家でも快適に使えて、持ち運びもしやすいのは14.1 インチくらいかと 思うのですが、 1、店頭で13.3インチがなく、見れていないのですが、ディスプレイの大きさは14.1 インチとだいぶん違うでしょうか? (もし13.3インチも使い勝手に支障がないようなら検討しようかと) 2、現在使っているのがXPですが買い換えるならやはりVistaですか? XPはあまり売ってるの見かけないような・・・ 3、条件は ●Core 2 Duo ●メモリ容量 2GB(これは1GBでも代えれるからいいかな) ●Windows Vista Home Premium ●Office Personal 2007 +( できればPowerPoint) ●重さ2Kg以内 ●色は黒以外(シルバーや白、ピンクなど) ●指紋センサー搭載だといいな(無くても) などですが、探した限りでは当てはまるのが無い気がするんです。 現在一応候補は 14.1 インチ *富士通 FMVMG75Y(機能,大きさは一番満足だけど黒しかない) *SONY VAIO type C VGN-CR71B/W(指紋センサーとPowerPoint無いのは残念だけど、 デザインはよく、安いしいい!と思ったらキーボードが変で使いづらそう・・・(-。-;)) 13.3インチ *東芝 dynabook CX CX/47E(13.3インチはどうかな…) です。がなかなか、これってのがないんですね。 どれかを妥協して決めるか迷ってます。 ぜひ意見をお聞かせください。 4、他にこの条件でよさそうなのご存じないですか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコン、いまから買うなら?

    東芝のノートパソコン「ダイナブックE6/415ME」を使っています。 メモリも増設して512MBなので、そろそろ新しいものをと検討しています。 店頭に並んでいるのはVistaがほぼなんですが、なんとなくVistaが好きじゃないんです。 通販ならまだXPはありましたが・・・。 でも、サポートも終了するし、どうしたもんかと考えています。 年明けに購入を考えていますが、 今から買うならやはりVistaでしょうか? それともまだXPでしょうか? ご意見をお願いします。

  • パソコン初心者の機種選びにアドバイスをお願いします

    パソコンの買い替えを検討中です。 今の5年ほど使用のVAIOは、とーっても遅くてイライラしてしまうんです・・・。 もう限界で、安くて普通の速度のパソコンに変えたいです。 用途は、メール、ブログ、動画閲覧、写真・音楽保存、ワード少し と本当に基本での使用です。 スペックはメモリ4GB、ハードディスク500GB以上、14インチ~15インチ位を考えています。 候補としているのは、 ・ソニー VAIO Eシリーズ VPCEG35FJ ・東芝 dynabook T45134EW ・NEC LS150HS の3つです。 VAIOは使い慣れているので安心なのですが、サポートが弱いと聞きました。東芝より1万円ほど高いです。 dynabookのこの機種は、CPUが良くないのでしょうか?サポートが良いと聞いています。一番安いです。 NECは、CPUは中くらい?値段も東芝に比べて1万円ほど高いです。 いずれも5万~6万くらいなのですが、節約中で出来れば少しでも安いものにしたいんです。 初心者におすすめで、また4~5年ほど使うことになると思います。 また、他にオススメありますか? (初心者なのでソフトは基本的に入っているのにしたいです) 店頭より安いのでネットで購入予定です。 この初心者にアドバイス、どうぞよろしくお願いします☆

  • パソコン購入のアドバイスをお願いします。

    5年前に購入したデスクトップ型パソコンが壊れてしまい、修理費に3万円かかるとのことで、それならと新しくパソコンを購入しようかなと思ってますが、何を買おうか悩んでいます。 5年という期間での買い替えは早すぎる?? XPにVISTAにデスクトップ型にノート型・・・。 近所の家電店のチラシを見ると、VISTAのノートパソコンが7万円(VAIO type N、 FMV BIBLOいずれも15,4インチ)、デルのデスクトップパソコンが8万円(inspiron 530、19インチ)などがあります。 自分の使用目的はメール、インターネット、CDのダビング?くらいなのでこれくらい低価格なパソコンでもいいかなーと思うのですが、みなさんどう思われますか? またOSはやはりXPよりもVISTAにするべきでしょうか? 画面は大きい方がやはり見やすいと思うので、デルでいいかなーなんて思ったりもしてますが、XPになるのが・・・。

  • パソコンの性能比較

    1、vista(デスクトップ) pentium4 512MB・250GB 2、XP(ノート) セレロンM 200程度・60GB 1と2を単純に比較してみて、快適に使える(動きがいい)と思いますか?ご意見よろしくお願いします!(他の部分はぬきで)

  • パソコン、今が買い?それとも少し待つ?アドバイスお願いします

    いつも皆様にお世話になっております。 今回はパソコンの買い替えに関してです。 ウインドウズXP、ノートを使用中。 ですが、動作がとても不安定なので買い替えも視野に入れております。(5年以上は使っています・自宅用) 巷で売っているのは当然「ビスタ」主流で、数千円だせば「XP」にダウンできます、というデルパソコンのHPをみました。 ビスタを買ってもいいのですが、あまり時を移さずもしビスタの次が出るとなんだか悔しい・・ビスタの次が出るまで待ったほうが賢い選択だと思われますか? アドバイスお願いいたします。 (かつてMeを買った友人がおりまして、すぐXPに変ったような感じだったので同じ轍を踏みたくないなと思っています・・・) なぜこんなことで悩むのかと申しますと、パソコンを数年で買い換えるのは結構キツイからです^^;予算的に^^;;;; よろしくご回答お願いします。

  • 【パソコンのCPUについて教えて下さい】

    【パソコンのCPUについて教えて下さい】 自宅のノートPCを買い換えます。 出来るだけ安く購入したいので、 CPUはCeleronを予定していました。 PCの知識が乏しく、 AMDというメーカーの存在を今回初めて知りました。 私の使用用途は、 ネットで調べもの、買い物、 動画を見る スマホのバックアップ 写真の保存 極たまに動画編集 くらいです。 AMDのE1-6015 で、問題ないでしょうか? Celeronと同じような感じですか? HPの AMD E1-6015 (15.6インチ) が37,000円くらいで、 HPの Core i3 5005U (14インチ) が49,000円くらいです。 私のような使用用途でも、 12,000円プラスしてi3の方が あとあと良いでしょうか。。 教えていただけると助かります。

  • パソコン初購入CPUについて

    こんにちは。初歩的な質問になりますがお聞き下さい。持ち歩かないのですが頻繁に使わないと思うのでスペース省略の為、ノート型で考えています。用途はWEB、ワード、エクセル、ハガキ作成、デジカメ写真の編集くらいでテレビチューナーはいりません。量販店で説明を受けCPUはCeleronで十分だろうとの事ですし作業速度はCPUよりメモリが重要みたいですが調べてみると、やっぱりCore2Duo位ないと…という意見が多く混乱してきました。ビスタはXPよりメモリを使うと聞きますがこれとCPUの性能は関係ないんでしょうか?SDカードを使用出来る物という事でVAIOは削除なのですが上記用途なら富士通、東芝、NECどこでも同じでしょうか。お薦めがあれば教えて下さい。もうすぐ秋モデルに変わりますが待った方がいいのか私の使用用途では大差ないのかも分かる方がおられたら併せて教えて下さい。宜しくお願いします。

  • パソコン購入で迷ってます

    いまパソコンの買い替えを検討しています。 NECの2台ですっごく悩んでいるのですが、VS700ADとVL570ADです。 家電さんで値段を聞いてるとどちらも似たような値段で(VSの方が2000円ほど高かったです) 私の中ではVLの方かな~なんて思ってます。 インターネットでいろいろ調べてみたんですが、また新たな迷い点が出てきてしまって・・・ VL570ADはセレロン(←でいいでしょうか?)なんですが、 ペンティアム4の方がいいという書き込みを見ました。 主に使用したい用途 ・TVを見たい ・TV録画 ・メール ・録画したTV番組をDVDに保存&ちょっとした編集 ・音楽のダウンロード (使用頻度が高くなりそうな順に並べました) こういう使用用途ではどちらが向いてるんでしょうか? ペンティアム4になると約2万ほどお値段が上がってしまうので きついなというのが正直なところです。 皆様の意見をいただければと思います。 P.Sついでなのですが、春モデルというのはいつ頃から発売になるんですか? やはりそれが発売されれば今の最新ものは値段が下がりますか?

  • パソコン

    パソコンが、壊れてしまったので、至急買い換えたいと思います。富士通のノートパソコン FMV-BIBLO N/FD50W(15.6インチ、vista)が評判がいいようなので、購入を考えています。今、ネットショップで、78,900円が最安値ででていますが、もっとお安く買った方はいらっしゃいますか。中には、70,000円で買った方もいるようです。ボーナス時期なので今は高いと言う意見もあるようです。教えてください。