• ベストアンサー

立川~八王子近辺の一人暮らし

cetus07の回答

  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.3

こんにちは! No.2さんの回答とかぶりますが、多摩都市モノレールで立川から多摩センターの間でさがされてみてはと思います。 多摩都市モノレールと京王線の交点の高幡不動のあたりはどうでしょうか?かなり安めの物件もあります。 http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=stn&lc=03&pf=13&ln=2301&stn=2394&inc=1&wlk=0&yr=0&nc=0&submit.x=90&submit.y=21&submit=%A4%B3%A4%CE%BE%F2%B7%EF%A4%C7%B8%A1%BA%F7 駅から遠ければ駐車場も安めです。 立川、相模原へのアクセスは悪くないと思います。 中目黒や恵比寿へは高幡不動から明大前乗り換え渋谷経由となりますので、アクセスが良いとは言いづらいですが・・・。

yama3-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。高幡不動はチェックしながらも利便性が いまいちわからなかったので参考になりました。

関連するQ&A

  • 東京の駅のことで困っています。

    東京の駅のことで困っています。 5月5日に行われるバンドの解散ライブを見に行こうと思っているのですが、ライブハウスの最寄り駅が中目黒駅・恵比寿駅と書いてありました。 夜行バスで東京駅までいってそこから電車で行こうと思っているのですが、東京駅ではなく新宿駅など他に中目黒駅/恵比寿駅に近い駅ってありますか? 中目黒駅/恵比寿駅だけではなく東急東横線 代官山や東急東横線/東京メトロ日比谷線も最寄駅です。 東京の電車はよくわからないので教えて下さい。 お願いします。

  • 立川駅北口で車を停車できる場所

    立川駅まで電車で来たお友達を、車で迎えに行こうと思います。 北口のロータリー付近で、駅から出てくる人を停車して待っていられる場所はありますか? お友達は立川駅は初めてなので、なるべくわかりやすいところがいいのですが。

  • 初めての都内での一人暮らし(女性)

    来春から都内に引っ越しを考えている女性、大学生です。 来月頭に実際に内覧などをする予定でいるのですが、以下の条件で、場所を決めかねています。 みなさんなら、どの駅、地域を選びますか? 現在検討中なのが、代々木上原ー下北沢付近か、東横線沿いの中目黒ー学芸大学間です。 ・行動範囲 小田急、相鉄:湘南台に週2 三田(田町)に週2 メトロ千代田線乃木坂、日比谷線六本木駅に週2~3 湘南台に行く際は家から直行直帰ですが、 家ー三田(田町)ー乃木坂・六本木ー家というルートを頻繁に使用します。 ・予算は家賃8万以内、最高でも8万前半。 ・バストイレ別とオートロックは譲れない条件です。 ・尚、築年数にこだわりなく、都内の便利な場所なら基本的に自転車で生活したいと思っていますので、駅から10分強までは許容範囲かなと思っています。 (特に中目黒近辺などならば、恵比寿などにも自転車で、と思っていますので、駅から少々遠くても大丈夫かなと思っているのですが・・・実際どうなのでしょう? あと、場所にもよるかとおもうのですが、中目黒から三田まで自転車でどのくらいかかるでしょうか?) 今のところ、日比谷線が乗り入れている東横線沿いの中目黒~学芸大学くらいを検討しています。 ただ、湘南台に向かうには、急行が止まる駅がベストかなと思うのですが、 自由が丘となるとまた家賃が高くなり、それならば少々高くても徒歩圏内に恵比寿など山手線駅が含まれ、 また、自転車で動ける範囲がより都心となる中目黒の方がいいなと思っています。 もしくは、三田や恵比寿まで、自転車での移動が可能ならば、祐天寺を最寄りとする地域も考えています。 神奈川寄りになれば家賃もぐっと下がり、同じ大学キャンパスがある日吉付近も学生向けのワンルームなど多くなり、よいのかもしれません。ですが、日吉キャンパスに通う日もなく日吉に住むメリットもさほどありません。 日吉近辺よりは、少々家賃は高くついても都心に近い場所の方が行動範囲が広がって便利なので東京寄りの東横線が魅力的です。 東急目黒線も同じ大学の学生が多いですが、湘南台・六本木へのルートを考えると、やや中途半端な位置かなという印象です。 また、池尻大橋などもお勧めされましたが、湘南台までの定期を買うならば中央林間経緯よりも、 相鉄を利用する横浜経由の方がより日常的に使えそうで、 あまり田園都市線は考えていません。 この条件下で、お勧めの場所ありましたら、その町の雰囲気と合わせて教えてください! 特に自転車での行動を日常的にしていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、三田までの自転車で行ける範囲、あるいは所要時間の見通しを教えていただけたら嬉しいです。 他、なんでもご指摘いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 中目黒への乗り換え方法

    転職することになり、次の職場が中目黒です。 通勤にあたって、 (1)総武線千葉方面→代々木→恵比寿→日比谷線で中目黒 (2)総武線千葉方面→代々木→渋谷→東横線中目黒 どちらの方が乗換が楽で、乗換時間が早いでしょうか? また日比谷線と東横線だとどちらの方が本数多いでしょうか? 朝は9時頃に中目黒到着予定で通勤する予定です。 夜はおそらく21時頃~11時頃になると思います。 通勤方法で迷ってます。電車に詳しい方や、同じ路線使っている方にご回答いただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 池尻大橋付近から品川駅までの通勤方法

    春から池尻大橋の近くに住んで品川駅近くに通うこととなりそうです。 ただ、田園都市線は混雑するようなので、中目黒まで歩いて日比谷線で恵比寿まで行き、そこで山手線に乗り換えるのは無理なのかと考えました。 混雑した電車が非常に苦手なので多少歩いても空いているルートで通いたいと思っています。 近くにお住まいの方などで良くご存知の方がいましたらご意見をお願いします。

  • 八王子近辺への引越しについて

    現在千葉県内で一人暮らしをしている者です。 会社は都内にあるのですが、仕事の関係で車で地方(長野・山梨など)へ出張することも多いため、出張に便利な所への引越しを考えています。 6月に中央自動車道と関越自動車道が繋がることもあり、八王子付近に引っ越せば都内へも地方へも行くのに都合がいいのではと漠然と考えているのですが、実際の住みやすさ・環境などはよく分からないため、質問させていただきます。 週の半分ぐらいは会社にも電車通勤しており、最寄り駅は馬喰横山、神田、浅草橋などです。 家賃は7~8万円程度(駐車場代別途)で1時間半以内程度で通勤できればと考えているのですが。 個人的には調布・府中あたりなどを考えています。 以上の点について、お勧め・忠告などがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中目黒駅始発の日比谷線北千住方面の混雑状況

    中目黒駅始発の日比谷線北千住方面の混雑状況 平日朝7:45ー8:45頃の中目黒駅始発の電車で茅場町まで通勤を考えているのですが、 混雑はどの程度でしょうか? 一本待てば座れるのではないかと想像していますが、甘いでしょうか? 帰宅時間帯の茅場町から中目黒への込み具合や、休日の情報も併せて教えていただければ大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 武蔵小杉→東京方面へ通勤 JR横須賀線の混雑

    現在引っ越し先を検討しています。近年地価は上昇していますが、住みやすそうな武蔵小杉を考えています。 気になるのは、東京方面への通勤です。 日比谷・銀座・有楽町のどれかに出られればOKです。 東急とメトロで、武蔵小杉→中目黒→日比谷  JRで武蔵小杉→新橋→有楽町 のどちらかかなと思っています。時間はどちらも40分くらい。 東急は中目黒まで混んでいると思います。 新しく武蔵小杉を通ったJRの混雑状況(朝8時くらい)はどの程度でしょうか? 土地勘などが全くない地域ですので、教えてください。

  • 関西近辺の海水浴場

    こんにちは。この夏休みに友達と海水浴しにいく予定です。 車がないので、電車ORバスでアクセス可能な関西のビーチでお勧めを教えてください。 できれば人が少なめのきれいなとこ(そんなのないか・・・)が希望なんですが。穴場があればと思って質問いたしました。

  • 立川~ディズニーランドまでの車移動について教えて!

    週末に車で、立川からディズニーランドまで行く予定です。 (GWは外した土曜日に行く予定です。) 日帰り時はいつも公共交通機関利用で、 宿泊を絡める時は渋滞時間をズラして車利用だったのですが、 今回は日帰りで車利用で向かう予定です。 朝8時半~9時前にはパークへ到着したいのですが、その場合、 どのようなルートで何時頃出発すると良いかの目安がわかりません。 ディズニー付近もそうですが、 調布あたりでもかなり渋滞しますよね? ・どこから高速に乗るべきか(通常通り国立府中orもっと先?) ・葛西で降りるべきか浦安で降りるべきか ・何時間くらいで到着するか などなど、道路状況に詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願いいたします!