• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:書き込みエラーでフリーズし再起動してもHDDが認識しない)

書き込みエラーでフリーズ!再起動してもHDDが認識しない

eldoladoの回答

  • eldolado
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.1

Eドライブに保存されているファイルは大丈夫なのですか? 異常の原因として考えられるのは ・電源本体 ・マザーボード ・EドライブのHDD本体 ・電源コード ・SATAケーブル こんなところでしょうか。 購入されたのが半年前とのことなので、 SATAケーブルかHDD本体が怪しいかと思われます。 とりあえず手持ちに替えのSATAケーブルがあったら それでつないでみてください。

nakonya
質問者

補足

またエラーが出たのでメモをとりました。 「edmax.exe 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリE:\$Mftが壊れており読み取る事が出来ません。CHKDSKユーティリティを実行してください」 でした。 edmax.exeというのは、EドライブからCドライブへショートカットを作って使用しているメーラーの事です。多分これがいけないのでしょうか、素直にCドライブにメーラーをインストールして使用すれば・・・。 PCは、マウスコンピューターという所で購入し(オプション等自由に注文できるサイトです)、SATAのケーブルは1台目のCドラ用と、その先についていたのが増設用のケーブルでした。 元の部分が束になってどこかに入っているので、ATA(?)の単体ケーブルだけは交換できそうです。

関連するQ&A

  • HDDを認識しない

    友人に頼まれてIBMのパソコンにHDDを増設しました。 構成はCドライブがS-ATAのHDDで、P-ATAのセカンダリにDVDドライブを2個取り付け、新しいHDD(別ので使っていたものを流用)をプライマリ-マスターにしました。 この状態で起動させると「ノーオペレーティングシステム」となり、どうもプライマリ-マスターの新しいHDDを読みに行くようです。 DVDをマスターにしてHDDをスレーブにすると起動しますが認識しません。 書店で「これで完璧BIOSの仕組み」(技術評論社) http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_36230034_36287382_36287455/19715495.html を読んでいると、S-ATAのCドライブが排他的にプライマリーチャンネルになるので、P-ATAのプライマリーチャンネルは使用不可になるとの記述があり、BIOSではプライマリ/セカンダリの指定しか出来ないので、S-ATA2台、P-ATA2台のドライブしか付けられないと解説してあります。 パソコンの持ち主はコンバーターでHDDをUSBにしたりシリアルにすることは避けたがってますが、S-ATA1台、P-ATA3台は無理でしょうか。

  • DVDドライブが認識しないのですが、

    お世話になっています。 自作のパソコンで、DVDドライブを新しく購入しました。 が、これがBIOS画面でNONEと認識されず、当然デバイスマネージャーにも表示されません。 実はこれが始めてのシリアルATAのものになります。 これまでは、パラレルATAを使用していました。 シリアルATAの接続部が一つだけあり、これまではセカンドHDDが刺さっていましたが、それを抜いてDVDドライブをつけました。 現在DVDドライブに電力はいっていますので、開閉だけは出来ます。 初めてシリアルATAをつけたことと、今回の認識しないことは何か関係がありますでしょうか?

  • 8IG1000Gに使えるHDD

    今、ギガバイトの8IG1000-Gを使っています。 今ではシリアルATAがかなり普及してしまったのですが・・・現状ではシリアルATAではなく、UltraDMA100でCドライブを使っています。 なんとかこのPCのHDDを増設したいと思っています。 ●シリアルATA対応のHDDを増設して、それをDやらEドライブ設定で・・・つまり、起動ディスクはいまのIDE接続HDDのままで使いたいのですが、可能でしょうか? ●このマザーで使えそうなシリアルATA対応HDDってどういうのがありますでしょうか? 予算は1万円くらいまでなのですが・・・ ゼヒよろしくお願いいたします このマザーで使える

  • HDDが起動せず緊急!

    先ほどチャットや音楽を聴いていたのですが、突然フリーズっぽく一瞬画面が止まり、また何事も無かったかのように動き出しました。 当方3台の内臓HDDを使用しており、 [C]OS用 [E]アプリケーション用 [F]ファイル保存用 で使用しておりました。 マイコンピュータを開いたところ、[E][F]の二つのドライブが消えていました。 HDDアクセスランプも常時点滅点いています。 再起動した所、BIOS画面で[E][F]ドライブが認識していませんでした。 とりあえずCドライブだけ認識しており、ネットワークにも接続できました。 このままでは非常にマズイので、どうにか元通りにしたいのですが この後どのように対処すれば宜しいでしょうか? お知恵をお貸し下さい。 CドライブはシリアルATA接続。 E,FドライブはIDEケーブルを並列で接続しています。 DVDドライブは通常通り使用できます。

  • HDD増設したらフリーズ&再起動

    IDEのHDD(MAXTOR 6Y160P0)を貰ったので接続してフォーマットして、データの移動をしました。 次の日の朝、データを閲覧しようとアクセスした所、フリーズして勝手に再起動がかかってしまうようになりました。 移動したデータを救出しようとしても上記のようになってしまいます・・・。 自分なりにやってみたことは↓ スキャンディスク(やっている途中でとまります) CMOSクリア(関係ないかもしれませんが) コネクタ類の取り外し→接続 光学ドライブ取り外してPC起動 PCの構成は CPU:Athlon64 3200+ メモリ:1GB(512×2) M/B:A8N-E VGA:GeForce 6600GT HDD:Seagate ST3200822AS 200GB S-ATA×2 光学ドライブ:2基(IDE) 電源:460W

  • HDDが認識されません

    今のパソコンに40GBのHDD(ウルトラATAをIDE1に接続)しか無かったので、120GB(シリアルATA)をSATA1に挿して増設したのですが、マイコンピュータのほうで容量が増えていません。 BIOSではHDDを読み取れています。 大至急回答をお願いします。

  • 書き込みの速度が極端に遅いHDDは壊れかけているのでしょうか?

    自作PCで3年間つかい続けているのですが、MaxtorのIDE-HDD(250GB)の書き込みが異常に遅くなって使いづらくなったので、シリアルATAのHDD(500GB)に交換しました。 IDEのHDDをHDBENCHで速度測定してみたら、Read50393 write10920という結果になりました。 読み取りのほうが書き込みよりも早くなるのは一般的に考えられますがこの速度は異常に遅いと思います。 壊れかけているのでしょうか? 怖くなって付け替えたシリアルATAのHDDだとRead86194 write77049という結果が出ました。 R/Wの一方だけ壊れる、というのは聞いたことがないのですが、何が原因か教えてください。

  • HDDが認識しなくなりました。

    再インストールしたらHDDが認識しなくなりました。 環境 M/B:BIOSTAR TA690G AM2 OS :WinXP SP2 HDD1:S-ATA接続500GB(C/Dドライブに割り当て) HDD2:IDE接続80GB(Eドライブに割り当て。データ専用ドライブ) HDD3:IDE接続250GB(Fドライブに割り当て。データ専用ドライブ) この状態でOSが起動しなくったので、IDE接続の80GBにとりあえずの仮OSを入れて、 S-ATAドライブのバックアップを実施。 こっちの仮OSで起動すれば問題なく全部のドライブを認識している。 で、調子の悪くなったS-ATAの500GBをフォーマットして新OSを入れ直したら、 IDE接続のHDD2とHDD3が認識できなくなった。 ・BIOS上では正常に認識されている。 ・BIOSの設定は調子が悪くなる前からいじっていない。 ・OSはすべて同じWiXP SP2 ・仮OS側で起動すればデバイスマネージャーで全ドライブを認識している。 ・新OSで起動してデバイスマネージャーを確認してもS-ATAドライブ1つしか認識されていない。 ・新OSのインストールとドライバのインストールなどの初期設定終了までは、  邪魔になるのでIDEドライブの電源を抜いていた。 一通りの初期設定終了後に接続したら認識しなくなりました。 単純にOSを入れ直しただけだと思っているんだけど、何が原因なの? IDEドライブのデータは待避済みなのでフォーマットするのとかはOKです。 何も設定を変えていないのに、新OSでデバイス自体を認識してくれません。 どうすればIDEドライブを認識するようになりますか?

  • シリアルATAのHDDの起動順位

     今、シリアルATAのHDDを1台つないでWINXPで使用していますが、 もう1台同様な起動可能なシリアルATAのHDDつないだ場合、 起動順位はどうなるのでしょうか?  また、起動するHDDを選択するにはどうしたらよいのでしょうか?  初歩的なことですが、ネットで調べてもわかりませんでした。

  • HDDが突然フリーズします

    現在、Cドライブ(60GB)をシステムドライブに、Dドライブ(120GB)をデータ保管用HDDとして使用しています。RAIDは設定していません。 どういう訳か、Dドライブ上のフォルダを開いたり、プログラムを起動させるとHDDがフリーズします。 (HDDが再起動したような音がして、その数秒後にはOSがフリーズします) Cドライブ上のプログラム(IEやNorton等)は3時間起動させても何も異変が起こらないのですが、Dドライブ上の文書をゲームプログラムを起動するとシステムが停止することから、おそらくDドライブに何らかの異常があると思われます。 ウィルススキャン、ディスクのデフラグ、chkdsk(4/5まで進むとフリーズ)などを試しましたが、どれも途中でHDDに異常が出た後にOSが停止し、IOのアクセスランプが点灯し続けます。 仮にDドライブの故障だとすれば、早急にデータのバックアップを取らなければなりませんが、DVDに書き込む途中でフリーズしそうです。(DドライブのデータをCドライブにコピーしようとしてもフリーズしました) 不具合の修正方法もしくはデータの引き出し方法で、何か良い解決方法があればご教授下さい。 OSはWindowsXPのSP2、HDDはC/Dドライブ共にMaxtorのDiamondMaxPlus9(UATA133)です。