• ベストアンサー

複数の入力を複数のスピーカー、イヤホンから出力する

複数の入力を複数のスピーカー、イヤホンから出力したいのですが どのような機材が必要なのでしょうか? 入力 ・電子ドラム ・キーボード ・PC(音楽・DVD) ・ベース ・iPod これらを ・スピーカー×2 ・ヘッドホン×2 に出力できるようにしたいのですが ミキサーというものを購入すれば良いのでしょうか? またミキサーでよいのであれば 購入するときの注意点などを教えていただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.1

入力に関してはミキサーで良いと思います。 また、出力がスピーカー2系統、ヘッドフォン2系統と言う事ですが この場合、ミキサーの出力(ライン)が3系統以上か出力2系統+ヘッドフォンがあれば楽です。 2Chパワーアンプ2台か4chパワーアンプ1台と2台以上に対応したヘッドフォンアンプがあれば実現できます。 また、ミキサーの出力が2系統でもライン分配器やパワーアンプにスルー出力があればそちらからヘッドフォンアンプなどへ回せます。 ミキサーの入出力端子はアンプや楽器、スピーカーに合わせてキャノンやスピコンが必要な場合はそれらのあるミキサーが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音声の複数入力をまとめて出力したい

    こんにちは。 FPSなどをよくするのですがその際に Skypeをしながらやります。 するとどうしても出力が2つになってしまいます。 なのでイヤホンを片耳にしてスピーカーでFPSをしているのですが。 これらの複数入力を一つの出力にまとめられませんか? そうするととても楽になります。 ぜひよい製品があれば教えてください。 お願いします。

  • 複数のオーディオ機器を、同じスピーカーで鳴らしたい

    現在PCが2台、キーボード1台の合計3点、オーディオとして機能する機材があります。 これに対して、スピーカーは1つだけです。 現在はスピーカーを差し替えて使っており、2台以上同時に使用する場合はどれか1つを選び、イヤホンジャックを差し替えて音を鳴らしています。 これらの機器を、同時にスピーカーから音を鳴らしたいのですが、そのために必要なものは何でしょうか? スピーカーを買い足すのは無しでお願いします。 また、1台ヘッドフォンも持っており、可能であればヘッドフォンも抜き差しすることなく、併用できたら最高です。 アンプとか、イヤホンジャックを二股にするやつ?とかオーディオ関連の機材は色々あるようですが、何を買えばいいのかわかりません。 教えてください。

  • 【イヤホン】オススメのPC用ヘッドフォン出力端子について

    今までPCにスピーカーを取り付け、そのスピーカーに付属のヘッドフォン出力端子にイヤホンを挿し、音を聴いていたのですが、どうもヘッドフォン出力端子が壊れてしまったようです(最初は何度か抜き差しすれば聴こえたのですが、最近は完全に聴こえなくなりました。複数のイヤホンで試してみて同様の現象が出る事、スピーカーからは普通に音楽が聞こえることからスピーカのヘッドフォン出力端子のみが壊れたものと思われます)。 その為、何とかしてイヤホンで再び音が聴こえるようにしたいのですが、お勧めの商品などがございましたら、アドバイスいただければと思います。 なお、私の求める条件は下記となります。 1. 安い 特に音質等はこだわっていません。 音が聞こえればそれで良いです。 OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • ipodの出力端子って?

    スピーカーの購入を検討中なのですが、そのスピーカーの出力端子が「ヘッドフォン出力(ステレオミニジャック)」となっているのですが、これでipodの音楽を聴くことはできますか? 無知な質問すみませんm(_ _)m

  • 出力40Wのアクティブスピーカーの音量をフルに出せ

    マイク入力のない最大出力40Wのアクティブスピーカーにマイク入力製品を接続してマイク入力した場合に、このスピーカーの能力を音量の点でフルに発揮したいと思います。 この場合、マイクアンプなどのマイク入力製品の出力性能はどのくらいが必要になりますか。最大出力が数百mW程度のマイク入力付きヘッドホンアンプでも十分でしょうか。あるいは出力20dBu以上のマイク入力付きミキサー製品が必要でしょうか。 ちなみに手持ちノートPCのヘッドホン出力を最大に設定して、同PCの適当な音源をヘッドホン端子経由で同スピーカー(こちらも最大音量で設定)で再生した場合の音量は相当大きなものですが、この時の音量より大きくしたいのです。

  • 複数の音源を複数のスピーカーから出力させたい

    複数の音源を複数のスピーカーから出力させたいと考えています。 一番原始的な方法であれば,複数個の音楽プレイヤーと複数個のスピーカーをそれぞれつなげればよいのですが,その場合音楽プレイヤーを再生(再生ボタンを押す)させるために人が複数必要になります。 やりたいことは PC等に音源がある状態で,音源1をスピーカー1から,・・・音源nをスピーカーnから出力させるように設定し,PC側で再生ボタンをクリックすれば一斉に音源達がそれぞれのスピーカーから出力される ということです。当然,停止ボタン等もPC等からボタン1つで行いたいです。 これを実現できる方法はないでしょうか。 ソフトやハードがあれば教えてください。 専門性の高い計測器であれば実現できるのですが,確か100万以上するので予算的に不可能です。 できれば数万円以内で実現できればと考えています。

  • スピーカ出力をRCA入力へ

    RCA入力のAMPにスピーカの出力(ラジカセがRCA出力がないため)から入力 したいのですが何か間に入れるものはありますか。 又、電子部品等で回路がわかれば教えてください

  • イヤホン端子からミキサーへの接続方法

    今度ミキサーを1日だけ借り、初めて使用する予定です。 イヤホン端子(電子機器です)からミキサーにつなぎたいのですが、 ケーブルはどういうものを使えばよいでしょう? マイクやイヤホンに使われている 両端がミニプラグのものに、ミキサー側は標準プラグを使えば接続できますか? ミキサーがどういうケーブルを使って接続できるのかがよくわからないのですが… また、スピーカーに出力するわけですが、 同時にパソコンのマイク端子に入力できますでしょうか? 初心者ですので基本的なこともわかりません;お願いします

  • 自宅に簡易的な練習スタジオを作りたい

    自宅に簡易的なスタジオを作りたいのですが どのような機材が必要でどのようなことに気を付ければ良いのですか? 楽器は ギター×2 ベース×1 電子ドラム×1 これらを昼はスピーカーに出力それ以外は4つのヘッドホンに出力したいと思っています。 これから買おうと思っている機材は MACKIE ( マッキー ) / 1202VLZ3 EHRINGER ( ベリンガー ) / AMP800 MiniAMP 適当なマイク(おすすめがあったら教えてください) とりあえず 楽器やマイク類をMACKIE ( マッキー ) / 1202VLZ3 に直挿ししてスピーカーにそれらを出力してみようと思うのですが大丈夫ですかね?

  • ステレオ3系統以上出力可能なミキサーってありますか

    ミキサーを探しています。 ・XLRバランス出力でモニタースピーカーに出力。 ・ステレオライン出力でウーファーに出力。 ・もう1つのステレオライン出力でキーボードアンプに出力。 こういったことをしようと考えています。 宅録でモニターするときは、XLRケーブルで モニタースピーカーに出力しますが、 シンセを弾くときは、ライン(フォン)を使い、 別の場所に置いてあるキーボードアンプから 音を出したいです。 それらをするとき、ウーファーからも 音を出せるようにしたいです。 もし不可能でしたら、それが可能な 他の機材もご紹介していただけると嬉しいです。 また、ミキサーに備わっておいてほしい機能として、 「ステレオライン入力4系統以上」 「コンデンサーマイク入力1系統以上(ファンタム電源)」 です。 アナログミキサーにはマイク入力がやたら多く付いていますが、 私には必要ありません。マイク端子は1本で十分です。 しかし、ライン入力が多く必要です。 ご回答、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • (LOOX 75/G)のクリエイティブコネクトがスリープから復帰するたびに自動で起動されてしまう問題が発生しています。
  • この問題により、ユーザーは毎回手動でクリエイティブコネクトを終了する必要があります。
  • 富士通FMVのLOOX 75/Gユーザーはこの問題に対して解決策を模索しています。
回答を見る