• ベストアンサー

デジタルカメラの黒いドット

EOS KISS DIGITALとIXY DIGITALを持っています。 EOS KISS DIGITALは最近決まったところに黒くぼやけたドットを見つけました。数カ所。特に明らかなきっかけは分かりません。 空など撮ると明らかに分かります。色の濃い場所なら分かりません。IXY DIGITALはこの前手を洗う時に水に浸してしまい、一時的に死んでしましたが復帰。良かったと思いきや、感度・ISOが上がる?様な条件で撮ると雪が降っている白いドットが見えます。 原因が違うかも知れませんが、修理などで対応出来るものかどうか考えて居ます。 ご回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

黒いドットはCMOSなどセンサー部についた汚れです 水かけちゃったのは関係ありません サービスセンターに行けるのならその場で無料でクリーニングしてくれます IXYの場合は修理扱いでサービスセンターに出せば中をクリーニングしてくれますからキレイになります。数日預かります。 サービスセンターに行けない場合は郵送でのクリーニングも可能送料だけの負担となります。クリーニング代は無料 高感度の時に出るのはノイズです、ある程度は仕方がないです 低感度でもノイズが出るのなら故障です、水が掛かったのが原因かもしれません 修理すれば直ります。

NETPC
質問者

お礼

有り難う御座います。 当然カスタマーセンターに相談してみないといけませんね。 当方海外なもので、近くにカメラ・リストアセンターも有るのですが、方法を検討してみます。 EOS KISS DIGITALに関してはホコリの可能性が高いと考えて居りました。ドライアーで風を送っても変わらず。しかしこれは治りそうですね。 IXYに関しては高感度の時に雪が降ったように白いものが複数うつります。それでも修理すれば治るのでしょうか?ホコリ除去ではなくCMOS交換とかでしょうか。それなら海外では厳しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

気になったのでチョットだけ… >ドライアーで風を送っても変わらず。 まさか熱風じゃないですよね? ドライヤーの風程度では何も変わらないですよ。かといって、エアースプレーはダメ。液体が吹き出たりノズルに付けたストローが勢いよく外れたらイメージセンサーが壊れますから。 カメラ清掃道具のブロアー(それも大きめのモノ)を使用してください。その際、メニューから「センサークリーニング」を実行する事。 購入してから一度もセンサークリーニングをしていないのなら油汚れの可能性も高いので、油性の汚れはブロアーでは落ちません。メーカーに出してクリーニングして貰ってください。(海外は知りませんが)キヤノンの場合センサークリーニングは保証が切れていても無料です。一度クリーニングに出すと余程利己とがない限り次からはブロアーで殆ど綺麗になります。

NETPC
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん熱郛じゃ有りません。 何れにしてもクリーニングが一番の様ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.3

既に的確な回答がありますので、少しだけ… EOS KissDの同じ場所に現れるボケた黒点は皆さまが仰るように、受光センサーに 付いたゴミである可能性が高いです。説明書にブロアーによる清掃方法が記載され ていますのでご確認下さい。 そしてIXY-DIGITALの方ですが、こちらも皆さまがご指摘されているように高感度 ノイズである可能性もあるのですが、もうひとつの可能性を指摘させてください。 それはチリやホコリによるフラッシュ光の反射です。 コンパクトカメラでのフラッシュ撮影時に発生し易い問題なのですが、これに関し ては以下にそのメカニズムが書かれています。 # http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/others/case/index.html#h201 特にホコリっぽいところで撮影すると、まるで雪が降っているかのような感じで 大量の白い点が写ります。フラッシュは比較的暗いシチュエーションで光ります から高感度時に発生しているように見えます。 この原因による白点はデジカメの故障ではありません。 フラッシュ禁止やホコリのない部屋で撮影して写らないのであれば、これが原因 である可能性が極めて高いです。 実際にIXYで撮影された画像をアップして頂ければ、識者が見れば高感度ノイズ なのかフラッシュによるチリやホコリなのかは一目で分かります。 ぜひサンプルをアップして頂ければ良いのですが…

NETPC
質問者

お礼

有り難う御座います。 そうですか・・・画像アップ・・・この状況からどうやったらアップできるのかわかりませんので一度締め切らせていただこうかと思います。 今日、いざというときに何回とってもあまり派手な雪は取れません・・・。確かにフラッシュの時のようにも・・・。 しかし、水に濡れるまでは気にならなかったのです。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.1

キスデジは、絞って撮影したのでアレばゴミかなぁ?とも 思いますが、サンプルがナイので… 一度、サンプルをアップしてもらえると、詳しい方からの 回答ももらえる?!と思いますが…

NETPC
質問者

お礼

有り難う御座います。 サンプル・・・。そうですね。 今回のせる事は出来ませんでしたが、「ドット抜け」ではなく黒いぼやけたスポット、明らかに分かる丸いしみ程度といった感じです。 IXYの方は暗いところやフラッシュをたくとまるで雪が降っているかのような感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IXY DIGITAL 10 ISO感度

    IXY DIGITAL 10を使用しています。現在 ISO感度を自動オートHIに設定していますが、明るい場所でもISO 800で写真を写すためノイズがあり困っています。CANONのホームページではISO感度を自動オートHIに設定したほうが安心して写せますとか書いてあるんですがISO感度を自動オートにしたほうがいいでしょうか?

  • デジタルカメラの進化が感じられるサイトはありますか

    デジタルカメラ本体の進化が激しくて、1000万画素あれば十分(その昔は、100万画素)の時代から、どんどん進化しているようです。 最新機種を次々買うつもりもないふりをしてますが、内心非常に気になっています。 iso感度の高感度化は、私にも理解出来、目に見えてわかりますが、高画質?化に関してはさっぱりわかりません。(知ってしまえば欲しくなるリスクはありますが)、 ここが違うんです!、というようなわかりやすい例があれば教えてください。 ちなみに今は、ソニーのRX1,RX100II、EOS5DmarkIIを使っています。 よろしくお願い致します。

  • IXY DIGITAL 10とIXY DIGITAL 90の魅力?

    3月中旬にIXY DIGITAL 10とIXY DIGITAL 90が発売されますよね。 この2機種の魅力っていったい何なのでしょう。 IXY DIGITAL 900 ISと比較して, DIGICIII,撮像素子,画素数,ズーム,フェイスキャッチテクノロジー,ISO感度等はIXY DIGITAL 900 ISと同じように思います。 しかも,この2機種は広角側が35ミリから。IXY DIGITAL 900 ISは28ミリから。 しかも,この2機種は手振れ補正(IS)がついていないようなのです。 撮像素子も900ISと同じ2.5型で,いったいこの2機種の魅力は何なのでしょう。 いったいこの2機種の魅力は何なのでしょう。 あえて違いを言えば,90の方が液晶画面が3.0型というところぐらいでしょうか? なぜ,キヤノンは,この2機種をわざわざ発売するのでしょう? キヤノンの意図がよく分かりません。どなたか,デジカメに詳しい方,これら2機種の魅力を教えてください。

  • EOSKissデジタルX Win98seで使えますか?

    IXY800ISは98seでも画像が取りこめるのですが、 EOS KissデジタルXでは画像は取り込めますか?? 「カメラが検出されません。」と出てしまい困ってます。 もし取りこめない場合は何か購入したほうが良いでしょうか?

  • Remote Captureについて

    こんばんは。初めまして。 EOS kissデジタルに付属しているソフトでRemote Captureというのがあるのですが、詳細設定でISO感度ホワイトバランス等設定が出来るようになっているのですが、灰色になっていてクリックが出来ません。 どのようにしたら出来るようになるのですか? ご教授お願い致します。 mac pro macosx 10.49

  • はじめてのデジタル一眼について

    近々はじめてデジタル一眼レフカメラを買おうと考えています。 候補として Canon EOS 10D Canon EOS KISS デジタルX Canon EOS 50D Canon EOS M ←これはミラーレスですが‥ が上がっています。 写真を撮ろうと思ったきっかけになった方ががこれらのカメラで撮影されていたからです。これら以外は考えておりません。 どれもやはり機能や扱いやすさの面では最新機種には劣るようですが、ご意見を頂きたいです。 主に街中の人、建物、風景などの静止物が被写体です。ちなみにカメラ自体ほとんど扱ったことがありません。 また10Dは中古だとかなり安くなっているようですが10年前の機種ということもあり中古の時点で寿命に近い個体ばかり、ということもあるのでしょうか?キットを買ったほうがよいのか、バラバラに選んだほうがよいのか‥などもぜひ教えて頂きたいです。 読みにくい文章で申し訳ありませんがどうかご教授願います。

  • デジタル一眼レフについて

    現在使用しているデジカメが故障した為、 デジタル一眼レフに買い換えようとして悩んでいます。 用途は、室内・旅行・子供(幼稚園での撮影)・マクロ撮影です。 印刷は大きくてもA4までです。 候補に挙がっているのは、 ニコンのD40、D70。 キャノンのEOS Kiss デジタル X ペンタックスのK10D、K100D です。 これまでは、キャノンのパワーショットS30→IXY60と使用してきて、 一眼レフは使ったことがありません。 それぞれの長所・短所等教えていただきたいです。 また、他にお勧めのカメラがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • カメラの買い足しでアドバイスを!

    今キャノンのコンパクトデジカメ(IXY700)とデジタル一眼レフ(EOS KISS)を持ってます。 父親がカメラ大好き人間で、子供の頃から一眼レフを触らせてもらっていて私も写真を撮ることが大好きです… 今悩みなのが、旅行時です!コンパクトカメラと一眼を持参してました! 大自然や景色などは、コンパクトでは物足りず一眼と使い分けていたのですが、重たくて(汗) 中間のCANON PowerShot S5 IS を買ってこれ1本でいこうかとも思ってるんですが、あまり意味ないでしょうか? キャノンにこだわっている理由は、キャノンに慣れていて操作がしやすいからです… でも、他にオススメがあれば是非お願いします!

  • 防水タイプのデジタルカメラの選択

    お世話になります。 現在防水タイプのコンパクトデジタルカメラの購入を検討しています。 以下のような使用を想定しています。 ○自分の子ども(保育園年長と年少)の撮影がメイン ○海や山などのアウトドアで使用する。水深は、水面+αくらい。 ※そのため、防水仕様の機種を検討しています。  以下のような機種を検討しています。 ○オリンパスμ725SW ○オリンパスμ770SW ○ペンタックスOptio W30 ○サンヨーDMX-CA65  サンヨーDMX-CA65に関しては、若干性質が違うので、同列で比較するのはどうかと思いますが、動画も写真も撮影できるということで気になっております。  そこで質問です。上記の機種を比較したときの優劣は、以下の項目ではどのようになるのでしょうか。 ○静止画の画質。 (画素数だけではなく、通常感度時、高感度時、晴天時、夜間でのフラッシュ撮影、手ぶれ補正など) ○動画の画質。 ○バッテリーの持ち。 ○AFのスピードや精度。 ○総合的な使い勝手。 ○その他ご使用になって気づかれたことなど。 ○その他お勧めの機種。 ちなみに、現在使用中の機種は以下の通りです。 ○一眼レフデジカメ CANON EOS20D(メインで使用しています。) ○コンパクトデジカメ CANON IXY300(昔の機種です。あまり使っていません。) ○デジタルビデオカメラ CANON IXYDV-M5(現在IXY300のかわりにもなっております。)  よろしくお願い致します。

  • バスケットボールの撮影

    子供のバスケットボールの試合をデジタルカメラで撮りたいと思っています。EOS-KISSとCANON-IXY810で挑戦していますが、暗い、動きが速いということから、ぶれたり、暗かったりと上手くいきません。オリンパスSP565UZがいいと聞きました。また、EOSにいいレンズを付ける考えもあるかと思います。実際に満足のいく写真が撮れた方、良きアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • GM4030購入後、Windows11Sモードでパソコンと接続できず困っています。
  • キャノンのカスタマーサポートに問い合わせしても解決策が提示されず、パソコン側の問題とされました。
  • 商品を使っていないのにカスタマーサポートが終了しており、返却もできない状況です。
回答を見る