• ベストアンサー

火山灰で起こりうる車のダメージって

lemanの回答

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.2

エアクリーナーで完全に取りきったかどうかは疑問です。だって非常に微細な粉ですよね、だから限界はあると考えます。そうなるといくらかはエンジンオイルに混入したかもしれません。 たしか火山灰とは石英の粉ではなかったかと記憶してますが、だとしたらガラスと同じですよね。硬いガラスがエンジン内に入ったらヤスリをかけるのと同じこと。オイル交換の時期を前倒しすることも考えておいてもいいのではないでしょうか。 それからエアコンのフィルターがどうなっているのかとタービンブレードがどうなっているのかが心配なところ後はなんともいえません。

supra777
質問者

お礼

桜島も今は危ないようですが 桜島回りは確かにいつも降灰していますよね。。。 桜島仕様というのは初めて知りました!エアクリはまだ純正ですのでそれほどダメージを受けていないと願いたいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火山灰が降りました、洗車の方法は?

    いつもお世話になっております。 浅間山の噴火の影響で、家(都内)周辺にも降灰しました。 我が家は駐車場が屋外のため、今朝見たところ車にうっすらと灰のようなものが積もっておりました。 都内在住ということもあり、降灰の経験が全くありませんのでこの車をどうしたものかと考えております。 経験者の方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 質問 (1)すぐに洗車したほうがよいのでしょうか。 それともまた降灰する可能性があるのでこのまま、しばらく放置して様子をみた方がよいでしょうか。 (2)火山灰の場合、スタンドの自動洗車機にかけても平気ですか。 (3)洗車後の特別なケアは必要でしょうか。 このような経験がないため対策が全く思い浮かびません。 よろしくお願い致します。

  • 浅間山の火山灰の有効利用方法は?

    浅間山の火山の噴火で関東北部に大量の火山灰が飛んでいます。 野菜に悪影響を及ぼしたり、道路や車の屋根に積もったりで、やっかいもの扱いですが、これの有効利用方法はないのでしょうか? 農業に活かせたりしますか? あるいは他の用途がありますでしょうか?

  • 地球温暖化防止の切り札?火山噴火を人工的に誘起

    地球温暖化の脅威はわれわれにとって日常の恐怖となっています。 火山を人工的に噴火させることで、灰を地球にかぶせ、日光のエネルギー吸収率を減らすことで温暖化を抑制できないでしょうか? 富士山や浅間山などの噴火の記録によると、東京という離れた場所でも何日も昼間も暗かったそうです。そこからこの着想を得ました。 休火山などで、マグマに近い場所に核爆弾を設置し、噴火を誘起する、などはいかがでしょうか?

  • 火山付近の飛行機の飛行について

    こんばんは。 今ちょうど桜島噴火のニュースを見て以前から 疑問に思っていたことを質問したく書き始めました。 「なぜ日本の飛行機は、火山が近くにあっても飛べるのでしょうか?」 3年ほど前まで、私はオランダ在住でした。 そのころアイスランドの火山が噴火したことで、ヨーロッパ中と いってもいいほど、非常に広い範囲で空港が閉鎖されました。 普段は空に何本も飛行機雲が見えるのが普通ですが、 その時だけは一本もなくなったのをよく覚えています。 では実際に火山灰が降ったかというと、比較的アイスランドに近い オランダですら、全く降りませんでした。ドイツ、イタリアも 空港は閉鎖されていましたが、同様に火山灰は一切積もらなかった はずです。 桜島は今回のような大きな噴火ではなくても、常に活動していると思います。 アイスランド-イタリアのような距離に比べると、桜島-鹿児島空港などは 非常に近いと思います。 なぜ大丈夫なんでしょうか・・・? さすがに今回の噴火では空港は閉鎖されるんでしょうか? 当時、私は日本に帰る予定があったので、飛行機が飛ばなくなって大変焦りました。 そのときはこんなに晴れて綺麗な空なのに・・・、日本の火山は 常に噴煙あげてるのに・・・、と思っていました。 どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 火山噴火後最初に生育する生物は?

    ちょっとした疑問です。 火山の溶岩上にちらほら植物が生えています。 この植物たちはどのようにして栄養分を得ているのか疑問に思い質問させていただきます。 質問1. 火山噴火後、溶岩が流れ出て大地を覆ったとします。 その後溶岩が冷え、その溶岩に最初に生育するのは菌類でしょうか? それとも地衣類でしょうか? それとも普通の植物でしょうか? ただし、胞子や種は風で運ばれたのもとします。 (言い代えると地衣類が菌類を栄養とし、普通の植物が地衣類を栄養としているのでしょうか? 菌類が繁殖しないと、地衣類や普通の植物は繁殖できないのでしょうか?) 質問2. 火山礫、火山灰に花の種を植えた場合、正常に育つでしょうか? ただし、水分は常に補給し乾燥させないものとします。 肥料は一切やらないものとします。 ペーハーはpH7になっているものとします。 その他の条件は一般の場合と同じとします。 (言いかえると火山礫、火山灰に花が育つ栄養素は有るのでしょうか?)

  • 浅間山噴火について

    すいません、不安で誰に聞いていいかも分からないのですが、先ほど浅間山噴火したというニュース速報が流れました。 うちの子が今日から赤城自然の教室に行ってます。 浅間山と赤城は直線距離で60kmほどと思われます。 火山灰など人体影響は不安視しなくていいでしょうか? 学校にすぐ確認取ったのですが、今のところ赤城に影響は出てないので予定通りと言ってるのですが大丈夫でしょうか? もっと気象庁などに確認すべきでしょうか?

  • 新燃岳の噴火に伴う火山灰はどんな被害をもたらす?

    NZ地震のニュースで申し訳ないが、新燃岳への関心が少しお留守に成っていましたが・・・ たしか風向きにより被害地域が変化したり、雨による土石流の懸念が報道されていました。 特に、宮崎県に於いては、鳥インフルエンザや口蹄疫問題、それに続くor重ねての宮崎県と鹿児島県の県境にある新燃岳の噴火と火山灰被害である。 打ち続く災難が襲い、大変、お気の毒でありお見舞い申し上げます。 また、被害や今後の暮らしへの影響を考えると、心より大変だと心配、憂い、政府並びに全国からの支援・ボランティア救援を祈念申し上げております。 そこで、質問ですが・・・ ◇噴煙や火山灰・溶岩等の被害は、どのような物があり、現状はどのような被害状況でしょうか? ご存知の事柄、関係者からの情報等がご存知でしたらお教えください。 ◇中国から襲って来る迷惑な<黄砂>とは、成分も違い、大きさや量や影響が異なるのでしょうが、火口から遠隔地の場合は同じような農作物被害・天候(日差しが遮られ曇天になる)・降灰による洗濯物が干せないとか車の汚れや鉄道のATC等への影響は大丈夫でしょうか? ◇粉塵による肺気腫・喘息とか気管支炎等の健康被害への影響・ダメージはどうでしょうか? http://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E7%87%83%E5%B2%B3+%E5%99%B4%E7%81%AB&hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7GGIH&prmd=ivnsu&source=univ&tbs=vid:1&tbo=u&sa=X&ei=PjVyTbf6MpHqvQOa9fW9AQ&ved=0CDQQqwQ

  • 富士山が噴火したら

    大地震に近い感じであり得る災害として語られることがある富士山大噴火。 洗濯物が出せない 信号機の故障 視界不良からの交通事故多発 ライフライン不能 肺に灰が入ると命に関わる 農作物に大ダメージ 噴火時地元の家が飲み込まれれ多数の被害者が出る などなど。 しかし鹿児島あたりは現在も灰が降りながら、皆さん普通に生活しています。 勿論ですが、小学生でも学校に行っています。 どんな違いがあるのでしょうか?

  • 火山灰はどこから生まれる?

    火山の噴火で火山灰がたくさん出ます。マグマが地表に出てきて冷えて固まって溶岩になったり、飛ばされてちぎれて火山弾になったりは直感的に理解できるのですが、火山灰のようなとても細かいさらさらな砂のようなものはマグマのどこからどのように生まれるのでしょうか。教えてください。

  • 火山灰

    春から鹿児島の大学に通いたいと思ってます。 ですが、火山灰の影響を心配しています。 火山灰によってどんなデメリットがありますか? 具体的にたくさん教えてください。 また、火山灰が降る地域でコンタクトを使用している方、火山灰は大変ですか? どんなことが大変か、もたくさん教えてください。