• ベストアンサー

太るには?

tanayamaの回答

  • tanayama
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.2

私も以前やせていました。普通の体型になったのは歯を直してからです。  多分、胃下垂の為太らないのだとと思われますが、早食いではないですか  此れを直すには歯の噛み合わせを直す 食べ物を良く噛んで食べる事 飲み物は口を濯ぐようにして唾液と混ぜてから飲みます。 胃下垂の方は普通の人と比べるとおなかが減る感じが弱いです。貴方も1食位抜いてもおなかが空いて我慢できないなんて事は無いと思います。 胃下垂が治るとおなかが空いて食べたくなり食べただけ太ります。食事制限をされ此れもつらいですが、やせた方は太りたいとおもいますよね 私もそうでしたから

kireme
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに以前、医者から胃下垂(気味)と言われました。そして量はともかく早食いです。 噛み合わせは問題なさそうなんで、意識しながらよく噛んで食べるようにしてみます。明日から出でも!! ※噛み合せも大事なんですね!一つ勉強になりました。

関連するQ&A

  • 【筋トレのレベル】体重×2gのプロテイン摂取の目安は?

    現在週2回自宅にて筋トレをしながらプロテインを摂取しています。 プロテインの過剰摂取は肝臓に負担をかけて、脂肪がつくとよく言われています。 そこで質問ですが、プロテイン摂取量の適量が体重×2gになる筋トレのレベルはどのくらいなのでしょうか? 私の今の現状では取り過ぎではないでしょうか? 私の現状は 性別:男 年齢:20代後半 身長:178cm 体重:64kg(今年1月に筋トレ開始してから+5kg) 体脂肪率:17-19% 体型:痩せ型(食べてないと体重が維持できない) 筋トレの目的:筋肥大と体重増加(目標70kg) プロテイン種類:ホエイ+ソイ プロテイン摂取量:3食の間と寝る前の3回(1回に14g相当のたんぱく質+牛乳200cc) 筋トレメニュー:腕立て10回×3、スクワット10回×3、チューブを使ったアームカール10回×2、          筋トレ前後のストレッチ各15分(なお、筋トレはスロートレーニング) 筋トレ後の状態:筋肉が張った感じはするが、筋肉痛まではいかない 以上です。 よろしくお願いします。

  • プロテインの飲み方

    筋トレを始めて一年ぐらい経つのですが、これからプロテインを飲もーと思うのですが摂取量が分かりません。DNSのホエイ100を買ったので筋トレ後と寝る前に2回摂取する予定が何gとればいいか分かりません。 1kgに2g取ればいいと聞いたので身長187cm体重88kgなので180g取るとしたらプロテインのgで180gなのかプロテインに表記してあるタンパク質の量でタンパク質180gを摂取するのよく分かりません。あと2回摂取するとは180gを2回取るとは1日に360g摂取すると考えていいのでしょうか?素人ですが分かる方宜しくお願いします。

  • ガリガリに見えて困っています

    ガリガリに見えて困っています 18歳で身長176.5cm体重65kgなのですが 鎖骨が浮き出ており頬がこけてガリガリに見えます 昨年12月からプロテインなどを摂取して筋トレをしているのですが 体重は64~66kgを行ったり来たりでなかなか太れません カロリーの摂取量は 約800kcal×4食 プロテイン80kcal+牛乳300kcal×3食 で、大体4000kcal以上ほど取っています 運動量はダンベルを使った運動1時間×腹筋運動30分を2日に一回やっています このまま続けていたら体を壊しそうで心配ですし、太れるのか不安です このまま続けていていいのでしょうか? 他に何かよい方法はないでしょうか? ご教示お願いします

  • 一日にどれくらいのプロテインを摂取すればいいのか

    最近 筋トレに目覚めてトレーニングをはじめて3週間が経つのですが、もっと効果を上げるためにプロテインをショッピングサイトで購入しました。 ですがどれくらいの量を摂取すればいいのかわからないんです; わたしの体重やトレーニングメニューなどを書いておきます 身長:181cm 体重:66kg ・トレーニング 腕:ダンベル片方7kg 5×5、ベンチプレス35kg 10×2 腹筋:腹筋 15×2 脚:スクワット 10×2 こんな感じです、プロテイン名は 「ホエイプロテイン マッスルビルディングタイプ」

  • プロテイン(たんぱく質)の摂取量について質問です

    プロテイン(たんぱく質)の摂取量について質問です 筋トレをしていて プロテインをのんでいるのですが摂取量が運動強度にもよりますが 1日に体重×1~2g(1回に吸収できる量は30g)を目安に と書いてありました 体重60kgの場合 60×2=120g ですが これは食事も含めた数値なので プロテインの量を決めるには食事で摂取する分を差し引かなければなりません 一般的な食事だと 何g分を食事から摂っていると考えればよいでしょうか?

  • プロテイン

    ガッチリした体になりたいです。 身長は167cmで体重は58kgの中肉中背です。 大体、毎日に器具を使わない筋トレをしております。 プロテイン=筋肉がすぐ付くというイメージなのですが、摂取したほうが良いのでしょうか? 負荷をかけてしていますが筋肉が付いて来たという実感があまりないのが現状です。 また摂取する際におススメのプロテインなどはあるのでしょうか?

  • 体を大きくしたい

    こんにちは。 体を一回り大きくしたいと思っています。 年齢 アラフォー 身長 178cm 体重 58kg 体脂肪率 8.8% 目標体重 70kg ジム 週3ペース 食事 朝食は抜きがちだけど摂取、昼食を摂取、夕食は酒とツマミ プロテイン非摂取 ジムのインストラクターに相談すると 食事の改善(ちゃんと3食にする)、プロテイン摂取を指摘されています。 この年齢になると3食は厳しいです。 プロテインはジムのからの選択ではなく 様々な商品から選択したいと思っています。 上記条件で体を大きくするためのプロテインのお勧め商品はありますか?

  • 小食では筋肉がつきませんか?

    筋トレをしています。マシンを使ったウェイトトレーニングと 腕立て伏せなどの自重トレーニングを平行して行っています。 身長167cm、体重70kgです。 一時期プロテインを毎日3回飲んでいた(1日に体重1kg当り蛋白質1.5g目安に) のですが、あまり効果が実感できなかったので今はトレーニングの前後にしか 飲まなくなりました。今振り返ってみると効果が実感できなかったのは 小食が原因のひとつかな?と思いました。蛋白質の量だけを気にして 全体の摂取カロリーを増やさなかったのが悪いのかな?と。 私は基本的に小食で、1日2食(昼と夜のみ)が普通の食生活をおくっています。 その2食も並の量です。1食のときもあります。1日3食食べると 「今日は腹いっぱい食べたな」という印象があります。 たぶん1日の総摂取カロリー2000kcalを切る日も多いだろうと思います。 本格的に筋肉を付けたいと思った場合、やはりこの小食は直したほうが良いでしょうか? (もちろん単に大食いになるだけでなく栄養のバランスも考えるべきだとは思いますが)

  • 体重を増やしたい…

    高校3年の男です。 身長180cmに対し、体重が60kgしかありません。 それでも、ずっと57kgだったので、2ヶ月前に3kg増えました。 スポーツの関係で、本当は80kg弱欲しいのですが、まずは70kgを目指したいです。 プロテインを飲んだり、筋トレ(ただし家でできるもの)をしていますが、一向に体重は変わりません。 あまりぶよぶよになりたくはないですが、体重が増えるためには、やはり筋トレとプロテインくらいしかないですか?それとも、ほかに気をつけるべきことはあるでしょうか。 また、超回復のために役立つ間食などはありますか。 よろしければ教えてください。

  • トレーニングとプロテイン。

    現在筋トレを始めて1ヶ月で、水泳選手の様な綺麗なカットの体を目指しています。もっと効果的に筋肉を鍛えるためにプロテインを摂取しようと思うのですが、現在のトレーニング量でプロテインを摂取して効果を得れるのか分からないので…、 食事は炭水化物を押さえて、油物、甘い物などは極力とらないようにしています。 現在は、身長173、体重63kg、体脂肪率13%、位です。 ほぼ毎日、腕立て30×3セット、腹筋30×3セットをやってます。 もっと回数を増やすべきかどうか? 取り入れた方がよいトレーニングなどありましたら教えてください。